2008年 | |||
![]() |
アンドリュー・ワイエス展 | 渋谷・Bunkamura | 2008.11.19 |
![]() |
大琳派展 | 国立博物館 | 2008.11.16 |
![]() |
モーリス・ルイス展 | 川村記念美術館 | 2008.11.12 |
*** | 三沢厚彦展 | 横浜そごう美術館 | 2008.10.30 |
** | 源氏物語展 | 横浜美術館 | 2008.10.29 |
*** | 犬塚勉展 | 梅田記念絵画館 | 200.810.12 |
* | 脇田和美術館 | 脇田和美術館 | 2008.9.16 |
* | 静物画の秘密展・プレビュー | 国立新美術館 | 2008.7.1 |
** | ムンク展 | 青山ユニマット美術館 | 2008.6.11 |
** | 涼の調べ | 水野美術館(長野) | 2008.6.8 |
* | 浜口陽三・南桂子二人展−響きあう詩− | ミュゼ浜口陽三 | 2008.5.21 |
*** | 音に恋した美術展 | 安曇野市豊科近代美術館 | 2008.518 |
** | 脇田和 生誕100年展 | 脇田美術館 | 2008.5.16 |
*** | モディリアーニ展 | 国立新美術館 | 2008.4.10 |
*** | 東山魁夷展 プレビュー | 国立近代美術館 | 2008.3.28 |
*** | ロートレッック展 | サントリー美術館 | 2008.2.21 |
*** | 池田満寿夫美術館 | 池田満寿夫美術館 | 2008.3.31 |
** | 横山大観展 | 国立新美術館 | 2008.1.24 |
*** | 川畠成道ニューイヤーコンサート2008 | 紀尾井ホール | 2008.1.24 |
*** | ムンク展 | 国立西洋美術館 | 2008.104 |
2007年 | |||
佐久市美術館 常設展 | 佐久市美術館 | 2007.1127 | |
*** | 三沢厚彦 アニマルズ+展 | 高崎市美術館 | 2007.9.26 |
* | 松本市美術館 常設展 | 松本市美術館 | 2007.8.15 |
*** | 山口薫と故郷の人々 | 高崎市立美術館 | 2007.7.1 |
** | いわさきちひろ展 | ちひろ美術館 | 2007..6.22 |
*** | 飯田義國展 | IIDA−KAN(飯田義國美術館) | 2007.6.22 |
** | 桑原巨守彫刻美術館 常設展 | 桑原巨守 彫刻美術館(渋川市) | 2007.5.27 |
*** | 福田平八郎展 | 京都国立近代美術館 | 2007.5.9 |
* | アンドリュー・ワイエス 水彩・素描&フォーラム」 |
丸沼芸術の森 | 2007.4.24 |
*** | 川畠成道ニューイヤーコンサート 2007 | オペラシティ・コンサートホール | 2007.1.27 |
*** | 徳岡神泉展 | 奈良・松柏美術館 | 2007.1.17 |
*** | 有元利夫展 | 横浜 そごう美術館 | 2007.1.10 |
*** | オペレッタの名曲による ニューイヤー・コンサート2007 |
オペラシティ・コンサートホール | 2007.1.7 |
*** | 館林でみる 群馬県立近代美術館名品展 |
館林美術館 | 2007.1.4 |
2006年 | |||
*** | 千住博展 −フェラディルフィア「松風荘」襖絵を中心に |
山種美術館 | 2006.12.14 |
*** | 仏像展 | 東京国立博物館 平成館 | 2006.11.28 |
*** | 竹内栖鳳と弟子たち展 | 山種美術館 | 2006.11.19 |
* | 森鴎外と美術展 | 静岡県立美術館 | 2006.11.15 |
*** | 前田青邨展 | 浜松市立美術館 | 2006.11.14 |
*** | アルベルト・ジャコメッティ展 | 川村記念美術館 | 2006.11.7 |
*** | 風神雷神図屏風 | 出光美術館 | 2006.9.20 |
** | パウラ・モーダーゾーン=ベッカー展 | 栃木県立美術館 | 2006.5.12 |
* | ヘルマン・ヘッセ展 | 世田谷文学館 | 2006.4.27 |
** | ウィリアム.モリス展 | 群馬県立館林美術館 | 2006.4.23 |
*** | 燕子花と藤花図展 | 根津美術館 | 2006.4.20 |
*** | イサム・ノグチ展 | 横浜美術館 | 2006.4.17 |
*** | 藤田嗣治展 | 東京近代美術館 | 2006.3.31 |
** | プラド美術館展 | 東京都美術館 | 2006.3.30 |
*** | 大いなる遺産 美の伝統展 | 東京美術倶楽部 | 2006.2.21 |
*** | 銅版画 長谷川潔展 | 横浜美術館 | 2009.130 |
** | 「DOMANI・明日」展2006 |
損保ジャパン東郷青児美術館 | 2006.1.29 |
*** | 川畠成道 ニューイヤーコンサート2006 | オペラシティ・コンサートホール | 2006.1.28 |
* | 「アートと話す」「アートを話す」 | オペラシティ・ギャラリー | 2006.1.28 |
*** | ポーラ美術館の印象派コレクション展 | 渋谷・Bunkamura | 2006.1.22 |
*** | 鵜飼美紀+辻和美 −光のかけら− | 館林美術館 | 2006.1.4 |
2005年 | |||
*** | 長八美術館 常設 | 長八美術館 | 2005.12.23 |
* | スコットランド美術館展 | 渋谷・Bunkamura | 2005.11.28 |
** | 庄司紗矢香ヴァイオリン・リサイタル | さいたま芸術劇場 | 2005.11.28 |
*** | 北斎展 | 東京国立博物館 | 2005.11.22 |
*** | 燕子花図展 | 根津美術館 | 2005.11.3 |
*** | 北斎展 | 東京国立博物館 | 2005.11.2 |
*** | ディオニュソスとペプロフォロス | 東京大学総合研究博物館 | 2005.10.21 |
*** | イサム・ノグチ展 | 東京現代美術館 | 2005.10.5 |
*** | ギュスターヴ・モロー展 | 渋谷・Bunkamuara | 2005.10.4&10.21 |
*** | ハンス・アルプ展 | 館林美術館 | 2005.9.15 |
*** | ハンス・アルプ展 | 川村記念美術館 | 2005.6.2 |
受けつがれる美へのまなざし 上村松園・松菫・敦之 |
高崎市タワー美術館 | 2005.4.24 | |
*** | 福井良之助展 | 高崎市美術館 | 2005.4.24 |
*** | ゴッホ展 | 竹橋・近代美術館 | 2005.4.14 |
*** | 弥勒菩薩展 | 国立博物館 | 2005.4.6 |
義経展 | MOA美術館 | 2005.3.21 | |
* | からだ 個性の抽出とフォルムの追求 |
群馬県立館林美術館 | 2005.1.19 |
2004年 | |||
*** | ピカソ展 | 川村記念美術館 | 2004.12.14 |
*** | 山口薫展 | 東京・ステーション・ギャラリー | |
2003年 | |||
* | イサム・ノグチあかり展 | 東京近代美術館 | 2003.12. |
* | 安藤忠雄建築展 | 東京・ステーションギャラリー | |
有元利夫展 | 東京・ステーションギャラリー | 2002.12 | |
*** | 浜口陽三展 | 千葉市立美術館 | 2002.11 |
山本容子の美術遊園地 | うらわ美術館 | ||
融点・詩と彫刻による | うらわ美術館 | ||
青木繁展 | 東京近代美術館 | ||
*** | 彫刻に触れる 柳原義達展 | 高崎市美術館 | |
2002年 | |||
*** | MoMA展 | 上野の森美術館 | 2002. |
* | 州之内徹コレクション | 宮城県立美術館 | |
* | マルク・シャガール展 | 東京都美術館 | 2002.5 |
*** | 土門拳写真展 | 千葉市美術館 | |
** | 佐藤忠良・船越保武2人展 響きあう彫刻 |
足利市美術館 | 2001.5 |
** | 土門拳写真展 | ボンカラー・ラボ画廊 | 2003.1.22 |
土門拳 | 土門拳美術館 | ||
メトロポリタン美術館展 ピカソとエコールドパリ |
Bunkamuraザ・ミュージアム | 2003.2 | |
コレクションへの扉 | 群馬県立館林美術館 | 2002.7 | |
*** | 土門拳写真展 | 千葉市美術館 | |
** | 池田満寿夫展 | 東京都美術館 | |
** | アンドリュー・ワイエス水彩素描画展 | 平塚市美術館 | 2000・10 |
** | ジョルジュ・ルオー展 | 出光美術館 | 2000.9.5 |
*** | ピカソ子供の世界 | 国立西洋美術館 | 2000.5 |
*** | 柿沼和夫写真展 | 羽生市立図書館 | |
ボナール展 | 渋谷 | ||
* | 柳原義達展 | 世田谷美術館 | |
** | ロートレック展 | 大丸美術館 | 1997 |
*** | 法隆寺展 | 国立博物館 | |
浅井忠展 | 千葉県立美術館 | 1987. | |
能装束展 | 出光美術館 | ||
*** | イサム・ノグチ展 | 東京近代美術館 | 1992 |
* | モジリアーニ展 | 東武美術館 | |
*** | シャルル・デスピオ展 | 茨城県立美術館 | |
*** | アンドリュー・ワイエス・ヘルガ展 | 埼玉県立近代美術館 | |
** | 柿沼和夫&駒井哲郎展 | つくば美術館 | |
私は絵だけでなく、いろいろなものに心惹かれます
それらの全部を観ることはできませんが
心惹くものはなるべく多く観たいと思っています
観た感想や情報の交換ができたらいいなと思います
NO.1