ようこそゲストさん

80mkII愛友会 別館

メッセージ欄

2015年2月の日記

一覧で表示する

2015/02/24(火) NEC 旧ハードのマニュアル

NEC
前回の記事で,私が所持しているPC-8801mkIIARのマニュアルのコピーを紹介しましたが,これは別に違法にコピーしたものでも特殊なルートで入手したものでも無く,NEC PCマニュアルセンターで購入したものです。
価格は約\3,000位だったでしょうか。
ごく普通のルートで販売されておりましたから,私以外にも所持している人は大勢いるのでは無いかと思います。

続きを読む

1: CD-R 『こんばんは、マニュアルのコピー販売サービスがあったとは、知らなかったです。秋葉原のBitINNで棚に製本されたカラーのマニュアル...』 (2015/02/26 2:59)

2: CD-R 『μCOM80じゃなくて、82だったのかも。今は手放してしまったので名称は曖昧な記憶です。』 (2015/02/26 3:07)

3: apaslothy 『BitINNでは80SRのI/Oポート資料コピーが入手できたのですか。 80SRは関連書籍が少なかったので,貴重な情報源ですね。...』 (2015/02/26 21:48)

4: CD-R 『>>この手のNEC半導体関連の取扱いは,今はルネサスが担当なのでしょうか。 わからないです。15年ぐらい前だったら、NECフィー...』 (2015/02/27 2:58)

5: apaslothy 『ALUはI/Oポートの説明だけで使いこなせと言われても難しいですよね。 マニュアルでは説明されていない機能ですし。』 (2015/02/27 21:36)

2015/02/20(金) PC-8001の2Dシステムディスク その3

PC-8001
前回の記事で「海外ではインテリジェントタイプの5''2D FDDが発売されていないから,PC-8001用5''2D版 DISK BASICも発売されていない」という仮説を立てました。
しかし,インテリジェントタイプの5''2D FDDを内蔵した機種であるPC-8801mkIIARのことを忘れていましたので,これについて考察してみます。

こちらは,シンガポールの新聞 The Straits Times紙の1985/9/14版に掲載されたPC-8801mkIIARの広告です。

広告に掲載されているスペックからすると,PC-8801mkIISRモデル20相当のPCだとわかります。
FDDが1台だけだったりモノクロCRTとのセット販売だったりと,価格を抑えるための努力が見られますね。

続きを読む

1: CD-R 『こんにちは、PC-8801mk2ARは2ちゃんねるのスレにリンクがはってあったので見たことがあります。どれぐらいのユーザがいたの...』 (2015/03/04 6:22)

2: apaslothy 『インターネットで検索した範囲では,88ARのみならずNEC PCの海外ユーザ自体がものすごく少ないという印象でした。 私からみて...』 (2015/03/06 21:14)

2015/02/19(木) PC-8001の2Dシステムディスク その2(追記あり)

PC-8001
前回の記事では日本国内機種におけるPC-8001用2D版システムディスクについて説明しました。
それでは,海外版PC-8001の2D版システムディスクはどのようなバージョンがあるでしょうか。
とりあえずの予想ですが,私は海外版PC-8001は2D版のシステムディスクが存在しないのではと考えています。

続きを読む

1: CD-R 『こんにちは、興味深いですねぇ。PC-8031Aについてぐぐったら、1DDドライブのようで、容量的には、8031-2Wと同じ容量で...』 (2015/02/22 17:56)

2: apaslothy 『あれ? PC-8801AのマニュアルにはPC-8031Aが1D,PC-8831Aが2Dと記載されているのですが。 1DDというの...』 (2015/02/22 20:06)

3: CD-R 『http://www.atarimagazines.com/creative/v9n11/28_NEC_PC8800_perso...』 (2015/02/22 21:35)

4: apaslothy 『double-densityは普通の倍密度ディスクではないでしょうか。 1DDのような倍密度倍トラックの場合はdouble-de...』 (2015/02/22 22:28)

5: CD-R 『そうでしたか。 とんだ勘違いでした。』 (2015/02/22 23:30)

6: apaslothy 『Double Densityですから,DDと略したくなりますよね(;^^。』 (2015/02/22 23:50)

2015/02/16(月) PC-8001の2Dシステムディスク(追記あり)

PC-8001
先日の8001用の1Dシステムディスクの記事に続き,今回は2Dシステムディスクの話。
2D用システムディスクPC-8034-2Wは,フロッピードライブPC-8031-2Wの本体に付属品として添付されていましたが,PC-80S31以降は添付されず別売り(\5,000)となりました。

こちらは私が所持しているシステムディスクPC-8034-2Wと取扱説明書PC-8034-2W-UMの写真です。

中古で購入。ディスクラベルの右下に日付のスタンプが押されています。先代のオーナーは昭和60年11月14日購入と言うことでしょうか。1985年ですからSRの登場より後です。結構新しいですね。

続きを読む

1: CD-R 『ドライブに付属されてたんですか、自分は、PC-80S31Kが初めての外付けドライブだったので、一緒にシステムディスクも購入しまし...』 (2015/02/19 22:47)

2: apaslothy 『私はPC活用研究掲載のS-DOSやOh!PC掲載のS-DOS 80を使う予定だったので,純正のシステムディスクはドライブと一緒に...』 (2015/02/19 23:28)

3: CD-R 『こんばんは。ディスク版へコンバートは、私もやりました。テープローダ解析も夢中になっておこないました。ハドソンやボーステックやエニ...』 (2015/02/19 23:49)

4: UME-3 『超今更ですが88FR/MRのシステムディスクにngen.n88は含まれていないのが正しいです。88FR-30が最初のパソコンで、...』 (2021/09/21 13:11)

5: apaslothy 『情報,ありがとうございます! なるほど,懐古庵さんの情報の方が誤りでしたか。 まあ,NEC純正のDISK BASICはマシン語の...』 (2021/09/25 0:11)

2015/02/13(金) サイト更新 - PC-8001mkIIのユーザ領域を増やすには

お知らせ
本日の更新は「PC-8001mkIIのユーザ領域を増やすには」の動作確認です。
先日の記事にあったN-BASICの領域を8K増やすプログラムと同じ機能を持つプログラムです。
やっていることは同じなのですが,プログラムの内容や実行しているROM内ルーチンのアドレスが微妙に違ったりしてちょっと面白い。

続きを読む

1: CD-R 『知りませんでした。エミュレータの動きに違いがあるとは、以前に、8001mk2SRのエミュレータを改造?する資料を提供する機会があ...』 (2015/02/14 17:55)

2: apaslothy 『市販ソフトや雑誌掲載ソフトには,N80モードで起動してSRモードに切り替えて実行するソフトなどなかったでしょうから,想定外の動作...』 (2015/02/16 0:12)