▼ 2014/12/15(月) サイト更新 - 漢字ROMなしフロッピーROM
【お知らせ】
約一年ぶりにサイトを更新しました。
今回の更新は,よく掲示板に書き込みしてくださっているCD-R氏に教えて貰った「漢字ROMなしフロッピーROM」です。
漢字ROMを,フロッピーに記録した漢字データで代用するというツールで,漢字エディタと作成したデータを表示するサンプルが掲載されています。
短いプログラムなので簡単に終わりそうだからと入力してみたのですが,プログラムの入力よりも漢字データを作成するのに何倍も時間がかかってしまって,結構な手間がかかってしまいました。
今回の更新は,よく掲示板に書き込みしてくださっているCD-R氏に教えて貰った「漢字ROMなしフロッピーROM」です。
漢字ROMを,フロッピーに記録した漢字データで代用するというツールで,漢字エディタと作成したデータを表示するサンプルが掲載されています。
短いプログラムなので簡単に終わりそうだからと入力してみたのですが,プログラムの入力よりも漢字データを作成するのに何倍も時間がかかってしまって,結構な手間がかかってしまいました。
- TB-URL(確認後に公開) http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/02/tb/
▼ 2014/12/15(月) ブログはじめました
【お知らせ】
気まぐれで,ブログを始めることにしました。
運営しているWEBサイトがあまりにも旧態依然としているので,少し新しいものを始めてみようと思ったのがきっかけです。
情報発信にはTwitterあたりを使うのが今時のはやりなのだろうけど,少しずれてる位の方法が自分には似合っていると思います。
記事の内容は,WEBサイトの更新情報やPC-8001mkII関連情報の他,趣味のゲームや漫画の記事などをあげるかもしれません。
WEBサイトの内容も,今後はもう少し新しいものを取り入れてみようと思います。電光掲示板みたいに流れたり点滅したりする文字列とか,トップページでMIDI音楽を鳴らすとか,マウスカーソルをキラキラした軌跡が追いかけるとか,アクセスカウンターつけてキリ番リクエスト募集とか。
運営しているWEBサイトがあまりにも旧態依然としているので,少し新しいものを始めてみようと思ったのがきっかけです。
情報発信にはTwitterあたりを使うのが今時のはやりなのだろうけど,少しずれてる位の方法が自分には似合っていると思います。
記事の内容は,WEBサイトの更新情報やPC-8001mkII関連情報の他,趣味のゲームや漫画の記事などをあげるかもしれません。
WEBサイトの内容も,今後はもう少し新しいものを取り入れてみようと思います。電光掲示板みたいに流れたり点滅したりする文字列とか,トップページでMIDI音楽を鳴らすとか,マウスカーソルをキラキラした軌跡が追いかけるとか,アクセスカウンターつけてキリ番リクエスト募集とか。
- TB-URL(確認後に公開) http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/01/tb/
1: CD-R 2014年12月29日(月) 午後11時33分
こんばんは、プログ始めたんですね。画像見ました。すごいですね。30年近く前の記事が現在に蘇ったんですね。感動です。
2: apaslothy 2014年12月30日(火) 午後11時32分
元記事の写真にはもっと綺麗な字が表示されていたのですが。
文字のデザインを手抜きしたので,蘇ったと言ってもかなり不完全となってしまいました(;^^。