▼ 2014/12/23(火) サイト更新 - ミンキーモモ
【お知らせ】
いつもお世話になっているHAL8999氏にご協力いただき,「ミンキーモモ」の記事を追加しました。
特集記事「激突!宿命のライバル PC-8001mkII v.s.FM-7」にて,FM-7とPC-8001mkIIの性能を比較するために作成されたプログラムです。
気になる実行結果ですが,記事中ではFM-7の方が先に完了したとだけ書かれていて,具体的な実行時間は記載されていません。
FM-7版の実行結果ははせりん氏のRetro PC Galleryに記事があります。
PC-8001mkII版は
・PC-8001mkII実機 1分20秒
・PC-8001mkIISR実機(高速モード) 1分6秒
・M88 1分10秒
・X88000 1分18秒
・j80 1分19秒
・ePC-8001mkIISR 1分29秒
という結果になりました。
FM-7は37秒なので,80mkIIに対して2倍以上の速度です。
解像度がFM-7 640×200に対して80mkII 320×200,色数がFM-7 8色に対して80mkII 4色なのですから,本来なら80mkIIがFM-7の3倍位速くなければならないというのに。
この結果を見る限りだと,特集の「宿命のライバル」というタイトルは全然ふさわしくないと言えます。
あと,このソフトを実機80SRで動作確認中に,実機でTIME$命令が全く動作しなくなっていることに気づきました。
値を設定しても常に"00:00:00"が戻ってきます。カレンダ用のICが死んでしまったのでしょう。
そんな訳で,上記の結果は80SRのみ手動で計測しています。
特集記事「激突!宿命のライバル PC-8001mkII v.s.FM-7」にて,FM-7とPC-8001mkIIの性能を比較するために作成されたプログラムです。
気になる実行結果ですが,記事中ではFM-7の方が先に完了したとだけ書かれていて,具体的な実行時間は記載されていません。
FM-7版の実行結果ははせりん氏のRetro PC Galleryに記事があります。
PC-8001mkII版は
・PC-8001mkII実機 1分20秒
・PC-8001mkIISR実機(高速モード) 1分6秒
・M88 1分10秒
・X88000 1分18秒
・j80 1分19秒
・ePC-8001mkIISR 1分29秒
という結果になりました。
FM-7は37秒なので,80mkIIに対して2倍以上の速度です。
解像度がFM-7 640×200に対して80mkII 320×200,色数がFM-7 8色に対して80mkII 4色なのですから,本来なら80mkIIがFM-7の3倍位速くなければならないというのに。
この結果を見る限りだと,特集の「宿命のライバル」というタイトルは全然ふさわしくないと言えます。
あと,このソフトを実機80SRで動作確認中に,実機でTIME$命令が全く動作しなくなっていることに気づきました。
値を設定しても常に"00:00:00"が戻ってきます。カレンダ用のICが死んでしまったのでしょう。
そんな訳で,上記の結果は80SRのみ手動で計測しています。
▼ コメント(0件)
- TB-URL(確認後に公開) http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/05/tb/