都営地下鉄 新宿線


路線データ
軌間 1372mm
単複線 全線複線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 車内信号式(ATC)

主な接続路線等
駅名 乗り換え
乗り入れ 京王新線
最長 京王高尾線高尾山口まで
    京王相模原線橋本まで
始点 新宿 小田急山手
埼京中央
湘南新宿
総武緩行(三鷹方面)
総武緩行(千葉方面)
東京丸ノ内大江戸線
京王本線西武新宿
新宿三丁目 東京丸ノ内
市ヶ谷 総武緩行東京南北
東京有楽町
九段下 東京東西東京半蔵門
神保町 東京半蔵門三田線
小川町 [淡路町]
東京丸ノ内
[新御茶ノ水]
東京千代田
馬喰横山 横須賀総武
[東日本橋]
浅草線
森下 大江戸線
終点 本八幡 総武緩行
[京成八幡]
京成
営業距離 23.5km

都営リンク
浅草線
三田線
大江戸線
荒川線
上野動物園
参考
写真は京王電鉄明大前駅に到着する都営地下鉄10-000系
都営新宿線は千葉県の本八幡駅から東京都の新宿駅を主に地下で結ぶ路線。正式名称は都営10号新宿線と 言う。本八幡の駅はJR総武線本八幡駅と京成線八幡駅とを結ぶ地下道の中間にある。ここから 千葉ニュータウン方面に延長乗り入れをする予定であったらしい。地下鉄でありながら急行運転を行い、追い抜き する駅には通過用のホームや路線を備え巡航速度近い速度で通過・追い抜きを行っている。
京王線に乗り入れする為、軌間を1372mmと京王線の規格に合わせると同時に、新宿では京王本線から分岐 した同じく地下路線の京王新線より乗り入れし本線へと向かう。乗り入れは京王相模原線の終点橋本駅まで 行っている。
ひとり事
この新宿線のように地下鉄での優等列車を設けている例としては、近くを走る東京メトロ東西線がある。形と しては東西線の方が地下鉄初の優等列車となっている。でもこちらは地上に出て走る数駅を通過するもの なので本格的には新宿線の施設を作って通過という事なので事実上はこちらが初と言えるかもしれない。
上の写真は、京王競馬場線にて運用されていた都営地下鉄新宿線10-300形車両。

全駅参照
急行停車
新宿 しんじゅく 0.0 0.0 東京都新宿区西新宿
新宿三丁目 しんじゅくさんちょうめ 0.8 0.8 東京都新宿区新宿  
曙橋 あけぼのばし 2.3 1.5 東京都新宿区住吉町  
市ヶ谷 いちがや 3.7 1.4 東京都千代田区九段南
九段下 くだんした 5.0 1.3 東京都千代田区九段北  
神保町 じんぼうちょう 5.6 0.6 東京都千代田区神田神保町
小川町 おがわまち 6.5 0.9 東京都千代田区神田小川町  
岩本町 いわもとちょう 7.3 0.8 東京都千代田区岩本町  
馬喰横山 ばくろよこやま 8.1 0.8 東京都中央区日本橋横山町
浜町 はまちょう 8.7 0.6 東京都中央区日本橋浜町  
森下 もりした 9.5 0.8 東京都江東区森下
菊川 きくかわ 10.3 0.8 東京都墨田区菊川  
住吉 すみよし 11.2 0.9 東京都江東区住吉  
西大島 にしおおじま 12.2 1.0 東京都江東区大島  
大島 おおじま 12.9 0.7 東京都江東区大島
東大島 ひがしおおじま 14.1 1.2 東京都江東区大島  
船堀 ふなぼり 15.8 1.7 東京都江戸川区船堀
一之江 いちのえ 17.5 1.7 東京都江戸川区春江町  
瑞江 みずえ 19.2 1.7 東京都江戸川区瑞江  
篠崎 しのざき 20.7 0.5 東京都江戸川区篠崎町  
本八幡 もとやわた 23.5 2.8 千葉県市川市八幡