東京地下鉄 東西線


路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線複線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 車内信号式
主な接続路線等
駅名 乗り換え
乗り入れ JR総武中央
始点 中野 JR中央
高田馬場 JR山手
西武新宿
早稲田 都電荒川(徒歩数十分)
飯田橋 有楽町線
JR総武緩行
JR中央
都営大江戸
九段下 半蔵門線
都営新宿
大手町 千代田線
半蔵門線
丸ノ内線
都営三田
日本橋 都営浅草
銀座線
茅場町 日比谷線
門前仲町 都営大江戸
終点 西船橋 JR総武緩行
東葉高速
JR武蔵野
乗り入れ JR総武緩行
東葉高速
営業距離 30.8km
参考
写真は葛西駅に到着した東京メトロ05系
正式名称は東京地下鉄5号東西線。文字通り東京を東西に往来する地下鉄である
基本的に地下部分では各駅に停車し、地上にでる東陽町〜西船橋間で快速運転が行なわれている。 西側では中野駅よりJR中央線三鷹駅まで最長乗り入れがおこなわれる。それと同時にJR側からも西船橋まで乗り入れが 行なわれる。又、東側の西船橋より、東葉高速鉄道の東葉勝田台まで相互乗り入れを行なっている他、JR総武緩行線 の津田沼まで最長乗り入れが行なわれている。
車両では、前面の形状を変えた新しい05系やリサイクルして出来たリサイクルアルミ合金車両などもあるが、 東西線開業当初から走っている5000系が健在しているのもうれしい。
ひとり事
昨日、葛西駅にある地下鉄博物館へ家族で行って来た。昔、銀座線を走っていた壁にランプがある1000系車両や 丸ノ内線を走っていた赤い車体に白い帯の300系電車など展示されている。又、交通博物館よりはやや小さいがパノラマ もあり、結構大人の方が、はしょぎたい内容であった。
地下鉄博物館の詳しい内容はこちら 地下鉄博物館のホームページまで

全駅参照
快速停車
中野 なかの 0.0 0.0 東京都中野区中野
落合 おちあい 2.0 2.0 東京都新宿区上落合
高田馬場 たかだのばば 3.9 1.9 東京都新宿区高田馬場
早稲田 わせだ 5.6 1.7 東京都新宿区早稲田町
神楽坂 かぐらざか 6.8 1.2 東京都新宿区矢来町
飯田橋 いいだばし 8.0 1.2 東京都千代田区飯田橋
九段下 くだんした 8.7 0.7 東京都千代田区九段南
竹橋 たけばし 9.7 1.0 東京都千代田区一ツ橋
大手町 おおてまち 10.7 1.0 東京都千代田区大手町
日本橋 にほんばし 11.5 0.8 東京都中央区日本橋
茅場町 かやばちょう 12.0 0.5 東京都中央区日本橋茅場町
門前仲町 もんぜんなかちょう 13.8 1.8 東京都江東区富岡
木場 きば 14.9 1.1 東京都江東区木場
東陽町 とうようちょう 15.8 0.9 東京都江東町東陽
南砂町 みなみすなまち 17.0 1.2 東京都江東町南砂  
西葛西 にしかさい 19.7 2.7 東京都江戸川区西葛西  
葛西 かさい 20.9 1.2 東京都江戸川区葛西  
浦安 うらやす 22.8 1.9 千葉県浦安市北栄
南行徳 みなみぎょうとく 24.0 1.2 千葉県市川市相之川  
行徳 ぎょうとく 25.5 1.5 千葉県市川市行徳駅前  
妙典 みょうでん 26.8 1.3 千葉県千葉市富浜  
原木中山 ばらきなかやま 28.9 2.1 千葉県船橋市本中山  
西船橋 にしふなばし 30.8 1.9 千葉県船橋市西船