Mon Jun 02 02:14:18 JST 2008

あれ、Google の favicon リニューアルした?

あちこち眺めていたら、Google Reader の中にコンボボックスを発見した。すげぇ。


Wed Jun 04 19:55:59 JST 2008

会社の DNS (セカンダリ) 用の機材が届いたので、さっそく仕込み中。 速いマシンは操作していて気持良い。

iPhone は バンクから出るらしい。我輩とは縁が無かったということだな。ふっ。

Lotus Symphony を会社でダウンロード中。めっさ重いらしい。20KB/s とか。 バージョン「1」ってのが漢らしくて好き。


Wed Jun 04 20:49:45 JST 2008

JDK 1.6 のビルドの方が Lotus Symphony のダウンロードより速いって、どうよ。


Wed Jun 04 22:13:24 JST 2008

Excel の「日付時刻のシリアル値」は、0.00695 が 10 分に相当する。 「秒」の数値を持っている場合、0.0000115833 を掛けてあげれば Excel の 日付時刻のシリアル値と加減算できるようになる。 …ウザい。


Wed Jun 04 22:31:55 JST 2008

Lotus Symphony の正式版がリリースということで、早速アタック。 ダウンロードが死ぬかと思う程重かったが、なんとかゲットできた。 会社マシンで試してみた。 OpenOffice + Eclipse RCP = Symphony 、って感じっぽい。

updateSite_ja.zip は、無くてもいいみたい。

Excel はスクリーンショットをバッシバッシ貼りつけて使うことが多いが、 そういう .xls を Symphony で開くと画像がモヤっとした感じに変換されてしまう。 ファイルサイズは若干小さくなるんだけど、あまり嬉しくない。

最初から Symphony で新規作成したスプレッドシートでも、 スクリーンショットを貼るとモヤっとした感じ。 ま、スプレッドシートでマニュアルとか手順書とかを作ろうとするのが悪いのだけれど。


Thu Jun 05 16:43:37 JST 2008

FreeBSD.org が cvs から svn へ乗り換えるらしい。アナウンスからつまみ食い。

  • 対象はとりあえず src
  • ports, doc, www については別途検討中。
  • CVSup, csup …については、当面まだ続ける。利用者は気にしなくて大丈夫。
  • cvs ベースも、「最低でも」今の -STABLE が終るまでは続ける。
  • 6- と 7- の残りのリリースも、今まで通りの cvs ツリーから出す。

なかなかセンセーショナルな発表だ。自分のツリーをどうするか考えなくては。 自分のツリーは分散型 (mercurial/darcs/git 等) を検討したいんだが…、 svn も勉強しておいたほうがいいのかな。


Fri Jun 06 09:47:49 JST 2008

Mozilla は cvs から mercurial(hg) らしいな。darcs 派は居ないなぁ。悩ましい。


Sat Jun 07 01:48:52 JST 2008

えー、goosh 面白いじゃん。 こういうの見ちゃうと、もう自分はユーザでいいや、とか思っちゃう。 んで、exit とか quit とか logoff とか入れて戸惑ってみる (笑


Sat Jun 07 22:40:48 JST 2008

mplayer がビルドできないと思い込んでいた件。 パッケージを探したら、あった。およよ。突っ込んだら動作した。 なんだ動くじゃないか、と make してみたら、普通に動いた。 avifile ができないと動かないと思ってたよ。


Fri Jun 13 12:30:52 JST 2008

Opera の 9.5 がリリースされたようなのだが、困ったことに FreeBSD 7 については static 版しかない。shared 版が出るまでは 9.50b2 のまま運用するしかない、か。


Sat Jun 21 02:01:07 JST 2008

会社にて。AIX 5.3 に Java 6 を入れようとしたところ、 パッチ のほう から落した Java6.sdk.6.0.0.25.bff では ベースファイルセットが無いので入れられないことが判明。 ベースのほうから Java6.sdk.tar.gz を落して入れたら、問題なく入った。 しかし、ファイルセットのレベルは 6.0.0.25 だ。 もうちょっと融通きかせてくれてもいいんじゃないか。>IBM


Sun Jun 22 17:47:25 JST 2008

Download Day に Download だけして放っぽらかしておいた Firefox 3 を入れてみた。 まぁ、正確に言えば、インストールしているヒマもなかったっちう話なわけだが。

何も考えずに上書きインストール。 期待通り、速くなっていることは感じられたが、この程度の変化であれば、暫くすれば 慣れてしまうと思われる。ま、感謝を忘れずに使っていきたい。 タブごとに×ボタンを付けない設定や、1つでもタブを出しておく設定については ちゃんと引き継いでくれている。

ダウンロードマネージャの Window が、相当変わったなぁ


Sun Jun 22 20:13:10 JST 2008

センタ作業の合間に この週末に撮り溜めた管理コンソールのハードコピーを Excel にまとめようと思い、 久しぶりに QEMU を使用。

最初、tap 経由でネットワークが使えない旨のエラーが出て焦ったが、 /etc/qemu-ifup が 644 になっていたせいだった。 なぜ 644 になってしまったのかは知る由もないが、775 にしておいた。

カーネルモジュールもなくなっていた。う〜ん、world 作り直したっけ? 記憶力の無さに呆れながら、emulators/kqemu-kmod を -DFORCE_PKG_REGISTER 付きで make install して kldload 。特に問題なし。

ホストの samba に接続できなくて焦ったが、単に samba が動いていなかった。

作業終了後、なぜか QEMU プロセスが残存してしまう事象が発生した。 時間的制約から撤収を優先したため、原因究明には至っていない。


Mon Jun 23 11:20:23 JST 2008

AIX で何かを configure する時に異様に遅いのは、 ksh だと、重たい一時ファイルをたくさん作るから らしい。 解としては「CONFIG_SHELL に bash を使え」という例が上げられているが、 個人的に bash 嫌いなので zsh で。で、zsh の場合は C compiler の PATH を .zshenv に入れておいてあげる必要がある。

2011.05.14 追記:zsh では、configure に成功しても make に失敗するケースがある。 AIX 標準環境で指定できる shell としては、/usr/bin/ksh93 を使うのが良い。


Fri Jun 27 23:37:29 JST 2008

会社置き去りマシンに Eclipse 3.4.0 を入れてみた。


Sat Jun 28 20:22:57 JST 2008

ksh の挙動を自分のマシン上で見たくて ksh93 を入れてみたが、 tab でファイル名を補完できちゃったり、便利になってしまっているっぽい。 strict な奴がよかったんだが…


Sun Jun 29 03:05:05 JST 2008

Google Sites にも手を出してみる。 いったいどれだけ世界を汚せば気が済むのだ、貴様は…


Mon Jun 30 20:55:55 JST 2008

/var/tmp/ に portupgrade の残骸が残っていたので、綺麗にしてみた。 とは言え、ディスクに余裕がある状態だと、あまり整理をしようと思わないのも事実。 ゆったりとした服を着ているとゆったりとした体型になっちゃうのは、本当なんだな…


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]