Sat May 03 11:51:28 JST 2008
もう 5 月か、早いものだな。
出社前に Eclipse を見たら、3.4m7 が出ていた。 まだ出たばっかで、aist の mirror には届いてないらしい…?
Sat May 03 18:53:44 JST 2008
jfbterm を使うと 204 カラムのコンソールが現れるのだが、 この中で screen を張ると vi が
nvi: No Terminal database found
と文句を言って動かないし、バックスペースも効かない状態になる。 一応 screen という端末情報はあるはずなんだが、204 桁っていうのが おそらく非常識な値なんだろうな。 TERM を vt100 にしてあげると、問題なく動作する。偉いぞ vt100 って感じ。
Mon May 05 17:00:49 JST 2008
会社マシンのモニタを 1920x1200 RDT241W にした。 この解像度は UXGAW と呼ばれるらしい。 いろいろと気づいたことなど。
- いちおうドライバは更新しておこう
- なんだか体感的に歪んで見える (笑
- まぶしい。輝度を 64 % まで落した。
- 狂ったネットワーク図 AllLogicalNetworkChart.xls が余裕で全部見える。
- Teraterm 経由 vt100 は、256 桁を越えると何かが狂ってしまう。
- 発色はこっちのほうがいい。GANYMEDE のスプラッシュは超カッコいい。
- 1200 * 1024 = 1228800、 1920 * 1200 = 2304000、 2304000 / 1228800 = 1.875
あとは完全に Windows の話になってしまうが、座標系のメモを残しておこう。
SXGA 時代 WUXGA 時代 CraftLaunch X:1133 Y:1004 X:1774 Y:1180 DesktopCalendar X:1118 Y:765 X:1818 Y:941
X Windows System のように geometry が - で表現できれば楽なんだが。
Mon May 05 20:01:02 JST 2008
Eclipse 3.4 M7 で Update Site の無い Plugin の登録に苦労したので、メモしておく。 3.4 M5 からジャンプアップしてしまって、3.4 M6 は試していない。申し訳ない。 しかも以下の方法が正しいのかどうかはわからない。 が、少なくとも私の環境では、プラグインは認識されているようだ。
- Eclipse 3.4 M7 のアーカイブを展開する。C: 直下が推奨。
- plugins やら features やらを dropins 以下に配置する。
- Eclipse を起動する。
- なんだか起動時にえらい長い時間かかって考えている。
- いつのまにか、入っている…。若干気持ち悪い。
直接 plugins やら features やらにブチ込むこんでも無駄無駄なかわりに、 dropins の下はダウンロードしたブツを展開しただけの物体でもよいらしい。 つまり、
dropins/ +-- com.sysdeo.eclipse.tomcat_3.2.1/ +-- de.tl.jOra_0.9.4/ | +-- features/ | +-- plugins/ +-- net.sf.jadclipse_3.3.0.jar
こんな滅茶苦茶な状態でもよいらしい。
Window - Preferences - General - Security - Authorization に いかにもそれっぽいオプションがあるのだが、 どれを選択しても記憶されないようだ。不具合なのか意図してそうしているのか、 そのあたりはわからない。
今回、単にプラグインを認識させるだけの作業にかなり時間がかかってしまった。 ググってもずばりな情報は無いし。みんな躓かずに移行できてるのかな…。
Tue May 06 16:24:25 JST 2008
そういえば OpenOffice を作ってなかった。 まるまる一日かける覚悟がないと作れないものなぁ。
FOMA にしてから値段はどうなったかな、と思って DoCoMo の eBling を見てみたが まだ請求日になってないみたいで、データが無かった。3000 円くらいだといいなぁ。
Tue May 06 18:45:44 JST 2008
18:45:30 ちょうどに OOo のビルドを始めた。
Tue May 06 19:19:32 JST 2008
19:19 頃、ようやく ant っぽい出力が流れている。か〜。
Wed May 07 06:25:36 JST 2008
*********************************************************** Successful packaging process! *********************************************************** ... creating log file log_OOH680_en-US.log Wed May 7 06:25:01 2008 (00:18 min.)
結局、約 12 時間!そんなかかんのかよ (笑
Wed May 07 09:24:22 JST 2008
OpenOffice.org をようやく make install 完了。どうやら動作しているようだ。 終了時に抜けきらなくて Ctrl-C を要するのは変わらない様子。
# pwd /usr/ports/editors/openoffice.org-2 # du -sk work/ 7830904 work/
本当に 8 GB も使ってやがる (笑 もうちょっと様子を見てから make clean しよう。
Sun May 11 12:31:37 JST 2008
ports の update 状況を調べたので、メモ。
- Eclipse … 3.3.2 に上がっている。
- Opera … 変わらず。
- Firefox 2.0.0.14 に…と言っても2週間前のこと。
- avifile, mplayer …変わらず。
- jdk14,15,16 … tzupdater が 1.3.5 になった。
Sun May 11 12:48:36 JST 2008
Eclipse 3.4M6 からの dropins の仕掛けについては、 Eclipse.org にドキュメントがあった。
Sun May 11 23:48:33 JST 2008
v2c 試してみた。 いいかもしれない。
Mon May 12 13:21:36 JST 2008
会社モニタ、まだ眩しかったので、輝度を 32% まで落した。
Tue May 13 13:11:56 JST 2008
e-billing のお知らせが来た。5371 yen だってサ。 高いなぁ。
Wed May 21 04:32:34 JST 2008
日中は秋葉原に居たので Web を見るどころじゃなくって猫喫茶で猫を見ていた。 秋葉原クロスでメイルチェックだけしようかな、と思ったら 18:00 クローズとのこと。 ひどいなぁ。でも閉めないと住所不定な方々が住み着かれちゃうか。
今日見た中で衝撃的だったのは FLORA 330W DG5 の RAM 2G かな。 店頭に剥き出しで台車積みになっていて、23000 くらいだった。 メモリを買うつもりで買ってもよかったかもしれない。
そんなわけで帰ってから漫画読んで飯喰って漫画読んで、それから Web チェック。 同期会計画は mixi のイベントに載せた。ま、二人は来る。そのうち一人は自分だが。
Eclipse 3.4M7 のパッケージが出来ていると JavaNews が言うから見に行ったら、 3.4RC1 が出ていた。拾っておく。しかし、JAIST には無いらしい。 しょうがないから本家 (カナダ) から落す。… 20 KB/sec って何のギャグ? ありえないので、Indonesia から落す。こっちは 210 KB/sec 以上出てる。 ひょっとして時間帯が悪かったか。今カナダは混んでるのかな。
仕事の絡みで、Adobe Reader 8.1.2、フォントパックも落した。
仕事かどうかわからんが、PartLogic と JkDefrag を落してみた。 こんなの全部使う暇があるだろうか。いや、無い。
Wed May 21 05:20:44 JST 2008
どうせ寝れねぇから勉強でもするか、と思って FISC のページに行ったら、 ごたいそうな何だかの安全対策基準は有料なんだと。 んでその解説書も有料なんだと。 はぁ。安全とか向上とか全員の平和とかを目指してるんじゃなくて、 自分達の利益が優先なのかい。
Wed May 21 08:20:36 JST 2008
なぜだかわからんが、Eclipse のダウンロードは失敗した模様。
Wed May 21 19:16:08 JST 2008
JkDefrag を会社置き去りマシンで試してみた。 12:00 前に開始して 16:40 頃までかかった。 喧伝されているより時間がかかったが、これは AntiVirus をはじめ、各種サービスが 動いたままの状態で処理を行った自分が悪いと考える。
Thu May 22 12:17:53 JST 2008
TrainConv5 (5.4.6) で時刻表データを CLIE へ。こういうアプリは助かりますね。
Sat May 24 03:15:20 JST 2008
PHP 5.2.6 が出ている。とりあえず落した。
gfarm って面白そうだな。
Sat May 24 20:59:04 JST 2008
Seasar2 Conference 2008 Spring に行ってきた。どこにまとめを書こうかな。 とりあえず社内 Wiki には上げたんだが、せっかくなので外にも書いておきたい。
Sun May 25 08:48:13 JST 2008
Partition Logic を会社の PC で試してみたが、ハードディスクを発見できなかった。
Eclipse 3.4RC2 が出ていた。リリース近いか。
Tue May 27 14:37:31 JST 2008
Seasar2 Conference 2008 Spring の ストリーミングデータが ustream.tv に 出ていたので、頑張っておとしてみた。
- 該当サイトを開く。
- ソースを表示。
- play() 関数を呼んでいるところを探す。
- 2番目の引数と6番目の引数を覚える。
- http://flash{2番目の引数}.ustream.tv:18881/{6番目の引数}.flv にアクセス
channel 配下のものは、この方法で落ちて来る。 record 配下のものは、この方法ではうまくいかない。 しかし今回は用が足りてしまったので、追究しない。
Wed May 28 11:36:10 JST 2008
kterm や Teraterm で vt100 を使用すると zsh の prompt がおかしい件について、 まずは kterm のほうを対応してみた。対応と言っても vt220 を使用するように 変更しただけ。 ローカルでは問題ないので、AIX と HP-UX と Solaris で問題なければ、 このまま 220 を使おう。
HOME | index | prev | next