ハナアブの仲間

( Cyclorrhapha / Aschiza / Syrphoidea )


 双翅目のうち触角が短い短角亜目(Brachycera)に分類され、別に示す有額囊群と共に環縫群(Cyclorrhapha)を構成する。環縫群は羽化の際に蛹の上部が環状に裂けるグループで、広義のハエの仲間である。無額囊群(Aschiza)は頭部に半月溝を欠き、羽化の際に額囊を出さないグループで、大きく3上科に分けられ、県内にはハナアブ、アタマアブなどハナアブ上科(Syrphoidea)の種が分布している。
 ハナアブ科(Syrphidae)はほとんどの種の成虫が花に集まることに由来する。頭部は大きく複眼は発達し、少なくとも球状ではない。幼虫は捕食性の種が多く、さまざまな環境で生活するが、腐食質を食べながら水中生活を送る種や、土中に潜む食植性・食菌性の種もある。成虫が花粉媒介、幼虫がアブラムシなど農業害虫の捕食者として、農業上有益な種が多い。英名は「Hover fly」もしくは「Flower fly」。色調や斑紋が毒針を持つハナバチ類やスズメバチ類に似ている種が多いのも特徴で、全世界で150属5,000種以上が知られ、国内には381種が分布する。アタマアブ科(Pipunculidae)は体は細身だが頭部は大きく球状で、触角の上下で左右の複眼が接しており、頭部のほとんどを複眼が占めている。幼虫は寄生性で、ウンカ・ヨコバイ類などに内部寄生するという。全世界で30属400種あまりが知られ、国内には22種が分布する。


現在日本で土着が確認されているハナアブ類は403種。
そのうち下記の83種が千葉県で記録されているが、今後さらに増加する可能性が高い。

種類 保護区分
千葉県 環境省
短角亜目(Brachycera)-環縫群(Cyclorrhapha) 242属396種
無額囊群(Aschiza) 49属83種
ハナアブ上科(Syrphoidea) 49属83種
ハナアブ科 (Syrphidae)  48属82種
ヒラタアブ亜科 (Syrphinae)  28属43種
ヒラタアブ族 (Syrphini) 20属(4亜属)29種
オオフタホシヒラタアブ Syrphus ribessi  (Linnaeus, 1758)
キイロナミホシヒラタアブ Syrphus vitripennis  Meigen, 1822
ケヒラタアブ Syrphus torvus  Osten Sacken, 1875
ヤマトヒラタアブ Syrphus yamatonis  Matsumura, 1931
オオマメヒラタアブ Allograpta iavana  (Wiedemann, 1824) 
ナガヒラタアブ Asarcina porcina  (Coquillett, 1898)
クロヒラタアブ Betasyrphus serarius  (Wiedemann, 1830)
フタスジヒラタアブ Dasysrphus bilineatus  (Matsumura, 1917)
ヘリヒラタアブ Didea alneti  (Fallén, 1817)
マルヒラタアブ Didea fasciata  Macquart, 1834
ヨコジマオオヒラタアブ Dideoides latus  (Coquillett, 1898)
ツマキオオヒラタアブ Dideoides coquilletti  (van der Goot, 1964)
オオショクガバエ Epistrope (Epistrophe) grossulariae  (Meigen, 1822)
ホソヒラタアブ Episyrphus balteatus  (de Geer, 1776)
フタホシヒラタアブ Eupeodes (Meiasyrphus) corollae  (Fabricius, 1794)
ナミホシヒラタアブ Eupeodes (Meiasyrphus) ferquens  Matsumura, 1917
トゲヒメヒラタアブ Ischiodon scutellaris  (Fabricius, 1805)
ヨコモンヒラタアブ Ischyrosyrphus laternarius  (Müller, 1776)
ツマグロハナアブ Leucozona lucorum  (Linnaeus, 1758)
キオビハラボソヒラタアブ Melangyna (Meligramma) cinctus  (Fallén, 1817)
オビホソヒラタアブ Meliscaeva cinctella  (Zetterstedt, 1843)
カオグロオビホソヒラタアブ Meliscaeva omogensis  (Shiraki et Edashige, 1953)
エゾコヒラタアブ Metasyrphus (Metasyrphus) corollae  (Fabricius, 1794)
アイノオビヒラタアブ Metasyrphus (Metasyrphus) aino  (Matsumura, 1917)
コマバムツボシヒラタアブ Scaeva komabensis  Matsumura, 1917
キタヒメヒラタアブ Sphaerophoria philanthus  (Meigen, 1822)
ホソヒメヒラタアブ Sphaerophoria macrogaster  (Thomson, 1869)
モモブトチビハナアブ Syritta pipiens  (Linnaeus, 1758)
キベリヒラタアブ Xanthogramma sapporense  Matsumura, 1916
コシボソハナアブ族 (Bacchini)  2属2種
マダラコシボソハナアブ Baccha maculata  Walker, 1852
ツマグロコシボソハナアブ Allobaccha apicalis  (Loew, 1858)
ヒゲナガハナアブ族 (Chrysotoxini)  1属1種
ヤマトヒゲナガハナアブ Chrysotoxum festivum  (Linnaeus, 1758)
マドヒラタアブ族 (Eumerini)  1属1種
マドヒラタアブ Eumerus japonicus  Matsumura, 1916
ツヤヒラタアブ族 (Melanostomatini) 2属(1亜属)5種
ホソツヤヒラタアブ Melanostoma (Melangyna) mellinum  (Linnaeus, 1758)
ホシツヤヒラタアブ Melanostoma (Melangyna) scalare  (Fabricius, 1794)
ムツモンホソヒラタアブ Melanostoma (Melangyna) lasiophtalma  (Zetterstedt, 1843)
カクホシツヤヒラタアブ Melanostoma (Melangyna) transversum  Shiraki et Edashige, 1953
アシブトヒラアシヒラタアブ Platycheirus pennipes  Ohara, 1980
マメヒラタアブ族 (Paragini) 1属(1亜属)3種
ニセキアシマメヒラタアブ Paragus (Pandasyophthalmus) tibialis  (Fallén, 1817)
キアシマメヒラタアブ Paragus (Pandasyophthalmus) haemorrhous  Meigen, 1822
ノヒラマメヒラタアブ Paragus (Pandasyophthalmus) quadrifasciatus  Meigen, 1822
コハナアブ族 (Pipizini) 1属2種
クロコヒラタハナアブ Pipiza inornata  Matsumura, 1916
クロモンコハナアブ Pipiza lugbris  (Fabricius, 1775)
ナガハナアブ亜科 (Milesiinae)  19属36種
ナガハナアブ族 (Milesiini) 6属6種
シロスジナガハナアブ Milesia undulata  Vollenhoven, 1863
ナルミハナアブ Criorhina narumii  (Shiraki, 1952)
ハナナガモモブトコハナアブ Rhinotropidia rostrata  (Shiraki, 1930)
スズキナガハナアブ Spilomyia suzukii  Matsumura, 1916
ムツボシハチモドキハナアブ Takaomyia sexmaculata  (Matsumura, 1916)
ヨコジマナガハナアブ Temnostoma vespiforme  (Linnaeus, 1758)
ハチモドキハナアブ族 (Ceriodini)  1属1種
ハチモドキハナアブ Nonoceromyia pleuralis  (Coquillett, 1898)
クロハナアブ族 (Cheilosiini) 2属5種
ミヤマクロハナアブ Cheilosia scutellata  (Fallén, 1817)
エゾクロヒラタアブ Cheilosia yesonia  Matsumura, 1905
ニッポンクロハナアブ Cheilosia japonica  (Hervé-Bazin, 1914)
キスネクロハナアブ Cheilosia okunii  (Shiraki, 1930)
ハナダカハナアブ Rhingia laevigata  (Loew, 1858)
シマハナアブ族 (Eristalini) 6属(6亜属1)15種
ナミハナアブ Eristalis (Eristalis) tenax  (Linnaeus, 1758)
シマハナアブ Eristalis (Eoseristalis) cerealis  Fabricius, 1805
タテジマクロハナアブ Eristalinus (Eristalinus) sepulchrais  (Linnaeus, 1758)
ドウガネホシメハナアブ Eristalinus (Lathyrophthalmus) aeneus  (Scopoli, 1763)
キゴシハナアブ Eristalinus (Lathyrophthalmus) quinquestriatus  (Fabricius, 1794)
ホシメハナアブ Eristalinus (Lathyrophthalmus) tarsalis  (Macquart, 1855)
ルリハナアブ Eristalinus (Lathyrophthalmus) viridis  (Coquillett, 1898)
ミケモモブトハナアブ Mallota tricolor  Loew, 1871
カクモンアシブトハナアブ Mallota abdominalis  (Sack, 1927)
シマアシブトハナアブ Mesembrius flaviceps  (Matsumura, 1905)
クロアシブトハナアブ Mesembrius niger  Shiraki, 1968
オオハナアブ Phytomia zonata  (Fabricius, 1787)
アシブトハナアブ Helophilus (Helophilus) virgatus  Coquillett, 1898
ハナダカマガリモンハナアブ Helophilus (Anasimyia) lineatus  (Fabricius, 1787)
マガリモンハナアブ Helophilus (Anaesimyia) lunulatus  Meigen, 1822
イイジマハナアブ族 (Eumerini)  1属1種
スイセンハナアブ Merodon equestris  (Fabricius , 1794)
モモブトハナアブ族 (Sericomyini) 2属4種
モンキモモブトハナアブ Pseudovolucella decipiens  (Hervé-Bazin, 1914)
シロスジベッコウハナアブ Volucella tabanoides  Motschulsky, 1859
ベッコウハナアブ Volucella jeddona  Bigot, 1878
クロベッコウハナアアブ Volucella nigricans  Coquillett, 1898
ナガハナアブモドキ族 (Xylotini) 1属4種
ルリイロナガハナアブ Xylota coquilletti  Hervé-Bazin, 1914
ハラアカナガハナアブ Xylota frontalis  (Shiraki et Edashige, 1953)
ナミルリイロハラナガアブ Xylota amamiensis  Shiraki, 1968
クロナガハナアブモドキ Xylota ambiguos  Shiraki, 1968
アリスアブ亜科 (Microdontinae)  1属3種
アリスアブ Microdon japonicus  Yano, 1915
キンアリスアブ Microdon auricomus nigripes  Shiraki, 1930
ヒメルリイロアリスアブ Microdon caeruleus simplex  Shiraki, 1930
アタマアブ科 (Pipunculidae)  1属1種
アタマアブ亜科 (Pipunculinae)  1属1種
ツマグロキアタマアブ Eudorylas mutillatus  (Loew, 1857)
ページトップ メイン