オリーブオイル研究所



研究メモ

新天地!国産オリーブオイル
ナポリタンは現地に無い!?
有名人が使っているオイル
ギフト品として贈る
最高級のオリーブオイル
最高級オイル〜個別編〜new
ワインとの関係
輸入量と消費量
オリーブオイルのソムリエ
オリーブの木を育てる
ビンについて
個人輸入の方法new
オイルで作る化粧品
バジルの使い方
バジルの育て方
食パン研究日誌
有機栽培のオリーブオイル

輸入量と消費量
オリーブオイルの輸入量と消費量
ここでは日本におけるオリーブオイルの輸入量と消費量を調べて見ましょう。

みなさん、ご想像の通りオリーブオイルの輸入量と消費量は近年増加しております。

「B子君、そういえば前々から頼んでおいた輸入量消費量の調査が進んでいないようだが・・」

(し、しまった・・財務省とか農林水産省とか、なんだか難しそうな資料だったのでついそのままに・・)

数日後・・
長〜!! み、見てください!これってなかなか大変だったんですよぉ。


以下の表とグラフは、財務省貿易統計よりデータを集計したものです。(財務省貿易統計)

国別品別表(各国別にどのような品目(9桁の統計品目番号)を貿易しているかの統計表)
1509.10 000 バージン油

ここで言うオリーブ油とは下記のものを指します。
●オリーブ油及びその分別物(化学的な変性加工をしてないものに限るものとし、精製してあるかないかを問わない。)のうちバージン油に区分されるもの


※このグラフは読者のO様のご好意で、作成にご協力いただきました。O様、ありがとうございます!!

これを見ると、93年当時にはほとんど輸入されていなかった
オリーブオイルがなんと翌年から
倍々ゲームのように伸びていって、98年にピークを迎えるんです。
これは明らかに
イタメシブームの影響ではないでしょうか。
でも、この頃は
オリーブオイルといってもそれが、ピュアオイルなのかエクストラバージンオイルなのか
なんて事はまだ認識が薄かったと思いますね。

油脂業界では、この97〜98年あたりを
第一次オリーブオイルブームと位置づけているようです。

でもその後2000年にかけてそれまでの
輸入量増加快進撃がうそのようにパタッと止まるんです。
これはですね、一般に
トクホブームと呼ばれるいわゆる健康油が台頭した時期で
健康」という売りでブームになったオリーブオイルが、トクホに取って代わられたと考えてよいのではないでしょうか。

また、02年以降大きな輸入量の伸びはありませんが、テレビなどで
オリーブオイルを使った料理や、その効能を取り上げる番組が増えてオリーブオイルへの認識が高まったと思います。
ピュアオイルエクストラバージン産地ごとの嗜好、さらには有機栽培オイルシングルエステートオイルなどオリーブオイル愛好者のレベルも格段にアップしたのではないでしょうか。

ごく最近08年には、輸入量がピークの98年を超える勢いだったことから、
第二次オリーブオイルブームかと期待される向きもあるようです。

産出国を見ると、
イタリア産次いでスペイン産のオリーブオイルがいかに日本で好まれているかがわかりますね。なんと2カ国合わせると総輸入量の90%以上を占めるんですよ。
まぁ、
イタリア産と言ってもイタリアはオリーブオイルの輸入国としても世界有数ですから
中身は
スペイン産とのブレンドということもあり得るのですが・・

「フム、よく調べたな、B子君。しかし
消費量の方はどうなんているんだね?」

あ、あのーー。日本はオリーブオイルを
輸入はしているんですが、統計を見ると輸出はしていないんですよ。元々産出量が少ないですから。
だからほぼ
輸入量消費量っって考えられるんではないでしょうか・・?

「ホントに調べたのかね?」(チロ〜ン)

そ、それが資料があまり無くって・・ハ、ハイ。追って報告します。。

(そこでB子よりお願いです)
オリーブオイルの消費量について
情報をお持ちのかた、是非こちらまでご一報くださいませ!!

オリーブオイルのソムリエ


オリーブオイル研究所