Thu Feb 1 19:57:57 JST 2001

qkc のソースが手元にないのが不安で取ってきた。 もともと大嶋さんのために make しようとしたのだが、このソースはキープ。

public_html/misc を作るための miscmake を書いてみた。 いずれページビューの構成を考え直す必要があるだろう。 共通メニューバーも見直すべきではないか。

mkcalendar を元に作った色つき cal を mycal として ~/bin に入れた。


Fri Feb 2 21:30:01 JST 2001

X-tt-SVGA を ports から make & make install。 あれ、勝手に X のリンクまで書き換えられちゃったよ… でも、なんか、軽いぞ。


Sat Feb 3 21:30:34 JST 2001

Libretto の /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType をパチってきて設定、 メトリック計算させてみた。確かに、重い。実際、重い。 でもまぁ使えるでしょ。この程度なら。


Tue Feb 5 17:36:16 JST 2001

mnews が mh できなくなった。sh.core とか mailwrapper.core とか できていたので久々の reboot をかけた。 原因は… 今の所確証はないが、300M のファイルを nvi で開こうとして ディスクが足りなそうなので kill -9 したのが臭い。 disk full になる前に殺したのだが… 殺しちゃいけなかったのかな。


Tue Feb 6 11:38:54 JST 2001 KSP

lsof を入れてみた。ports ツリーはもう古くなっているようだ。 (配布サイト/tarballを発見できない) まだこのツールの便利さの恩恵は受けていないが、いろいろと試してみたい。


Tue Feb 6 22:06:59 JST 2001

VM-win2k に vigil beta を入れてみた。いろいろと変なパケットを出していることが 判明。さすが windows。

The virtual machine's operating systems has attempted to enable promiscuous mode on ethernet0. This is not allowed for security reasons.

Please go to "http://www.vmware.com/forms/workstation/support.cfm" for help enabling promiscuous mode in the virtual machine.

と怒られたが、/dev/vmnet0 を g+w することで動作するようになった。


Wed Feb 7 11:38:03 JST 2001

WindowMaker の DockApp で自前でコンパイルできなかったものが、ports にあることが判明。 sysutils や x11-clocks 以下にパラパラと落ちている。

sysutils 以下に eject を発見したので入れてみる。 PD は eject できるかな?家に帰ったら試してみたい。

muse なるもんを発見。入れてみる。…それなり。

checkbot なるもんを発見。入れてみる。…よくわからない。 いいリンクチェッカはないかなぁ。

太陽黄経のデータを wget でゲット。


Thu Feb 8 12:04:41 JST 2001

再度 Teikade に挑戦。 しかし敗退。日本語が表示できない。日本語が入れられない。お話にならない。 参考サイト

key2mouse は笑える。いいソフトだ。


Tue Feb 13 12:51:59 JST 2001

SCSI 関連。 どうも良くない。DOS な PD を差してドライブ側がちゃんと認識してない時に mount しようとすると crash してしまう。ドライブ側の問題(なぜかメディアを認識しない)もあるのだが、crash は勘弁してほしい。

WXG 関連。 「朝刊を配る」を再変換させようとするとクライアントが確実に死ぬ。 単なる単語としての「朝刊」もけっこうアブない。


Tue Feb 13 15:33:42 JST 2001

おぉぉぉぉ、幸せではないですか。 参考サイト によれば、XF86_Mach64 が動くとのこと。はやいよぅ。 体感的にはやくなったことがわかる。 X で Opaque な Window 移動、kterm の描画、VMware の描画。 すべて速くなっている。快適だ! セットで配られているバイナリを突っ込み、自分用に Xf86Config を調整。 と言っても、XF86Config はそのまま動いたし。 libfont* の入れ換えも必要ないんじゃ?と思いつつ。 ちなみに、xengine 値は変わらない…というか、むしろちょっと遅い。(X-tt SVGA 比) 今ここ(KSP)では試せないが、xkobo がどのくらい速くなっちゃってるのか楽しみ。


Tue Feb 13 17:25:12 JST 2001

apache 1.3.17 を発見したので install。 php4 のために configure --enable-module=so 、make 、make install 以上。php4 も動いたよぉ。DSO って偉い。


Wed Feb 14 14:32:06 JST 2001

e.themes.org を見ていて、enlightment で WindowMaker の DockApp が使える感じ。 試してみた。…使えるじゃん。Good. theme も3つほど入れてみたが、どれも jp な メニューの表示に問題がありすぎ。どうやってフォントを指定するのだ? theme に依存しているのはわかるのだが… なるほど、textclasses.cfg か。 これなら丸文字とかも行けそうだ。Brush なんとかと ApplePlatina を丸文字にしてみた。 っていうかフォントの設定方法を探していたらなぜか xslide というキーワードを拾った ので入れてみた。いいじゃん。

e な環境のためにためしに E-fancylauncher を ports で make し始めてみたら… なんか依存関係が山のよう。(T_T) 使ってみるまでもなく、make clean。 だって要らないモノだった場合、あとから依存関係を調べてちまちま make deinstall するなんて考えられないもの。

themes.org によれば、 WindowMaker は 0.63.1 を入れるヒマもなく 0.64.0 が出た。 落としたけど、まだ入れてない。 LibPropList は 0.10.1 でいいのか?今入っているのはなんだ? Mach の恩恵で Teikade も速くなったことが確認されたが所詮日本語も表示できない ゴミだ。ということで、VM に入れた。はやいじゃん。 …でも、ファイルは MSDOS テキスト(SJIS/CRLF)でないと正常に読めないらしい。 最悪。


Wed Feb 14 20:06:16 JST 2001

key2mouse は結局 ~/bin に install というか mv した。 xdkcal を入れてみた。よさげ。振替休日対応してみた。ハッピーマンデー対応も コードはあってるようにしか見えないのに動作しないので書き換えちゃいました。


Mon Feb 19 14:11:42 JST 2001

ghostscript/ghostview を入れてみた。 vine/kondara 方面では microline 4w 用ドライバがあるみたいなんですが…


Tue Feb 20 14:52:55 JST 2001

あれ、ghostscript って結局つかってないじゃん。(^_^;; m18 を ports でビルドしてみましたが起動できませんでした。


Tue Feb 20 16:25:16 JST 2001

gtkdiff を再度作成。~/bin に gtk12-config を ln してむりやり configure した。 actx をビルド。絵があんまりかわいくない…


Wed Feb 21 08:41:34 JST 2001

printtitle を更新。


Sat Feb 24 01:24:30 JST 2001

思い立って、/usr/src で make clean。

        Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
before: /dev/ad0s2a           12341265   9340586   2013378  82% /
after : /dev/ad0s2a           12341265   9147708   2206256  81% / 

200mぽっちか。へ。 xact もかわいいの発見。-akane に決定。.alias 対応。


Mon Feb 26 10:59:03 JST 2001

foreach file in ( *.html ) に tidy する tidyhtmls を ~/bin に作成。 cvsup は 1H 11MIN。 buildworld は 2H 5MIN。 installworld は時間測定してない。

さて、make buildworld と make installworld をしたわけだが… make installworld ではエラー続発。ビビりまくり。 i386 以下の fdisk がねぇ、とか、使いもしない(たぶん)nextboot がねぇ、とか… しまいにゃ usr.sbin の boot0cfg もねぇ、と来た。 それぞれ個別に make (usr.sbin はそこで make)し直してから make installworld したら動いているみたいだけど、 本当にこれでいいのかしら。よい!

と思いこむことにして、 興味の尽きない cs4281 のソースを -current から入れ込んで kernel を作りなおした わけだが、結論から言うと音は、出た。しかし! pccardd がどうやら死んだ? カードを差してもウンともスンとも言わなくなってしまった。 一人MFCなんてするもんじゃないね。対応できないじゃん。

ネットワークの使えない BSD なんて悲しすぎる。でも音がなるなら…と思いきや、 suspend してから resume すると何やら初期化に失敗、みたいなエラーが。 それでも mpg123 とかしようとすると、やはりダメ。あぁん、くやしいですぅ。 結局、4.3 待ちなのかなぁ。cs4281 関連が MFC されてくれればよいのかしら。 users-jp に要注目ですな。

で、今日の結論は、kernel からは pcm とかはがしがし削って今まで通りにする。 php4 のライブラリがいかん、と boot 時に言っているので apache の自動起動を止め。 jamsdos もなんだかダメと boot 時に言っているので jamsdosfs を msdosfs に変更。 でもなんかさみしいので jamsdosfs を ports から make。 kldunload しないと make install できない trap がありました。 しかし、おかげさまで jamsdosfs が新しくなる、という副作用が。(^_^;; jp.106.kbd も新しく(古く!)なってしまったので修正。


Tue Feb 27 21:03:15 JST 2001

STABLE にした余波がじわじわ来ている。(^_^;; ldconfig が新しくなり、owner が root じゃないディレクトリを ldocnfig -m できなくなってしまったようだ。 このため /usr/local/pgsql/lib が ldconfig できなくなり、 従って libphp4.so が見ている共有ライブラリが見えなくなり、 ひいては apache が動かない…という事態になったようだ。 ひとまず、/usr/local/apache/bin/apachectl に LD_LIBRARY_PATH を追加する形で逃げたが、/usr/local/pgsql/lib が root のモノになった状態で postmaster がちゃんと動くかどうかを検証するのがスジだと思うゾ>自分


Wed Feb 28 17:30:59 JST 2001

kon が動かなかったので ports で入れなおし。 kon.cfg は予想通り上書きされた。 ドキュメントもできたことだし、今日はとりあえず theme.org を散策。

mnews122PL5 が手に入らない。困ったなぁ。 困ったので、icewm を入れてみた。ドキュメントないなぁ。 適当戦法でとりあえずフォントの設定はできたが、むー。私の趣味じゃないかも。 今の所、私の趣味的ランキングでは

  1. enlightment
  2. ctwm
  3. windowmaker
  4. sawfish
  5. icewm

という感じでしょうかね。 なんかもう流れで spager とかいうモノを入れてみました。こいつは無口で、いいなぁ。


Wed Feb 28 20:15:43 JST 2001 電車

STABLE に上げたことだし、関係ないけど、WindowMaker も更新。 こいつは tar.bz2 から 普通に configure --disable-sound して make && make install にて終了。 笑えるのは、この作業を電車の中でやったことだ。

一応 ~/GNUstep はバックアップしたが、必要かどうかはわからない。 新しくなって、…どうということもなくちゃんと動いている。(^_^;; libPropList は 0.10.1 のままでよさそうだ。 メニューも自分メニューがちゃんと日本語で表示される。すばらしい。 ~/bin/wsetfont を復活。


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]