【珍スポ観光 File030】
石和ロマンの館(山梨県)
(その14)
    

遊郭を抜けると続いて「戦国時代ゾーン」が現れました。最初のコーナーは野武士(落武者?)に襲われる娘たちです。本当はブルーのライトで照らされていたのですが、あまりに暗いのでストロボを使ってしまいました。
(大きなサイズ[1024×683pixel]で見たい方はここをクリック)

逃げる娘を追いかけています。
(別カット[1024×683pixel]を見たい方はここをクリック)
(別カット[533×800pixel]を見たい方はここをクリック)

見直してみたら、このページ、野武士の顔のアップがないので追加しておきました。

こちらではもう捕まってやられちゃってます!
(QuickTime動画[856KB]で見たい方はここをクリック)

なんで腰にツル(?)がからみついているのかなあ?
(別カット[533×800pixel]を見たい方はここをクリック)

ちなみに女の顔はこんな感じでした。ちょっとバタ臭い(死語)ですね。

さて、その隣には再びのぞきボックス(仮称)が……。残念ながらこちらのコイン投入口にはテープが貼られており、作動しないようです。

次はご当地キャラの登場です。

信玄公ももちろんポロリです。
(別カット[533×800pixel]を見たい方はここをクリック)

向かって左側の側女(そばめ)。

こちらは右側。
(別カット[533×800pixel]を見たい方はここをクリック)
(QuickTime動画[888KB]で見たい方はここをクリック)
    
(続く)
    
(この頁最初へ)