. トップ .
<---   取り出しトピック   --->
 
. 危険予知訓練 神無月 06/30木08:51#r228
. 上手く行くと良いですね 橋村 豊 06/30木23:35#r230
. あせらずに 管理人S-1 07/01金01:18#r231
. 目を覚ましてください 皐月一九郎 07/01金06:08#r233
. どうも・・ 神無月 07/01金08:52#r234
. 危険予知訓練 橋村 豊 07/01金23:11#r237
. 無題 管理人S-1 07/02土01:53#r242
. 無題 momo 07/01金21:03#r236
. 手探り・・ 神無月 07/04月11:45#r249
. 無題 momo 07/05火05:48#r252
. 手探り 橋村 豊 07/05火21:35#r254
. トライ!! 神無月 07/08金11:37#r265
. 無題 匿名さん 07/01金23:29#r238
. 無題 匿名 10/12水01:21#r298
. 匿名さんへ 神無月 10/18火09:05#r299
. けして[高尚な議論ではないと思います 管理人S-1 10/18火21:11#r300
. 高尚な議論?! 管理人S-1 10/18火21:27#r301
 

上の選択記事
.危険予知訓練返信  
神無月 06/30木08:51 #r228
厳しい論議がされているので・・ちょっと引いてしまいますが、
来月、自分で危険予知訓練についてワークシートを作って研修を
しようと計画しました。看護師、介護福祉士、看護助手対象のイラスト
(川村治子先生の本から抜粋)と、自分で作った危険の含まれた
写真を使います。この写真は臨床工学技師用です。
医師もコメディカルも参加してもらいます。果たして成功するかどうか
少々不安ですが・・
.上手く行くと良いですね返信  
橋村 豊 mail url 06/30木23:35 #r230
こんばんわ神無月様、危険予知訓練上手く行くと良いですね。
色々ワークシートなども用意されているようなので参加する
方もそれに答えてくれるんじゃないかと思います。
私も研修する前は、やはり少し不安になったりしますが、
案外始まってしまうと、そんな不安はどこかに飛んでしまいます。
.あせらずに返信  
管理人S-1 07/01金01:18 #r231
神無月さん、橋村さん今晩は

危険予知訓練、現場の写真が会場で提示されたときに、「ワハハ!」とか「アレ―
これまずいよ!」なんて声がまず出てくるようだと、もうそれだけで研修は大成功
でしょうね。

でも本当に「成功」かどうかなんてわかるのは訓練をつづけることで、例えば(何
年か後に)職場の雰囲気が少し変わってくる、ようなことじゃないでしょうか。

あまり短期的に「成功かどうか?」なんて不安にならずに、はじめたら続ける事、
(もうそれだけで現在の医療界では偉い!)だろうと思います。

と、偉そうに言いましたが、僕の場合、「話を作っていく」「盛り上げていく」と
いうようなことが苦手で、結局自分がしゃべってしまいがちです。
話の上手そうな婦長サンに危険予知訓練のことをはなしてみようと思っています。
.目を覚ましてください返信  
皐月一九郎 07/01金06:08 #r233
厳しすぎると嫌われついでに書かせていただきます。事故を防止するやり方
には、ReactiveとProactiveの二つがあります。Reactiveは起きてしまった
事故の原因を分析して教訓とすることで、Proactiveとは起きるかも知れない
事故を予測することです。日本では以前からKYTなどの危険予知訓練と称され
ることをやっていますが、Proactiveとはほど遠く、まるで自己満足のお遊び
ですね。ProactiveはReactiveができた後でやることですが、Reactiveが
まともにできていると思いますか?エラーがなぜ起きるのかを説明できる専門家
がいない中で、できるわけがありません。だから、まともな専門家の養成に
こだわっているのです。皆さんがまずやるべきことは、危険予知訓練などとい
うできもしない理想論ではなく、エラーとは何かをよく議論することです。
本を出したからといって、インチキな専門家に引っかかってはいけません。
英国のJames Reasonのスイスチーズ・モデルがありますが、あれが現実の組織に
適用できると思いますか?「現場の人間のエラーはトップの意思決定の誤りによる」
・・・これは現場の人達を操り人形と馬鹿にしているようなものですね。
組織にいい方針といい規定があれば、現場はエラーをしないのでしょうか?
危険予知訓練は、マネージメントが現場を遊ばせておかないためにやっているだけの
ことなのです。本当のProactiveとは、「1を聞いて10を知る」という高度な
能力を養成することです。
.どうも・・返信  
神無月 07/01金08:52 #r234
皐月様  厳しいご意見有難うございました
いつもながらレベルの高いお話で・・私みたいな安全管理を始めて1年目
で右往左往しているレベルの人間にはどうも難しくて理解に苦しんでいます。
「何もしないよりはしたほうがいい」「こんな考え方もあるよ」という
メッセージを出す事が目的と考えています。訓練をしたから・・現場で
エラーが防げるか?といわれるとそのとうりかもしれません。
《現場を遊ばせない為にやっている》・・そうかもしれません。
事故を起こした人がよく言う「あの時おかしいと思ったんです」「なんであそこにあるのかなーと思った」
「患者さんを一人にして大丈夫かな?と思っていた」という言葉がありますよね?
自動車の運転と同じで細い路地を走る時「人は来ないだろう、大丈夫だろう」と思って
走るのと「人が飛び出してくるかもしれないからスピードを落として走ろう」と
いう場合とどちらが事故を起こしやすいか・・。また、『急いでいるから・・』と無理をしてご老人の側を
走るのと「急いでいるけど、ご老人を跳ねて事故をすると取り返しがつかないからスピードを落とそう」
という場合も同様です。何を優先するか・・と言う視点です。
こんなことを皆に知ってもらいたいと思っています。
すいません・・管理人さんや皐月さんたちのお話についていけなくて・・。
.危険予知訓練返信  
橋村 豊 mail url 07/01金23:11 #r237
神無月様、危険予知訓練の目的は、「危険を危険と感じる感受性を
高める」ことを目的としていますので、やる意義はあると思います。
ある状況に対して、Aさんは危険な目に遭っていたから危険と感じる、
Bさんは経験も少なく、それを危険と感じていない。そんな二人が
同じテーブルで訓練することにより、Bさんにもある危険に対する
気づきを与えることもできる。ただし、人間は安全を忘れる動物で
すし、教わったことを忘れる特性もあるので、何度も繰り返しは
必要かと思います。何よりも安全への感受性を高めるために危険予知
訓練だけでなく、HFのことや様々なことを取り上げると更にいいかも
しれませんね。

※管理人様、今日は出張帰りに「ヤエスbook」に寄ったのですが
見つけられませんでした。来週の名古屋でも探してみようかと
思います。
.無題返信  
管理人S-1 07/02土01:53 #r242
こんばんは、
いろいろなことがあってこんな時間に掲示板を見ることになりました。

危険予知は僕自身が実際にやった経験はありませんが(「もの」を用意してシミ
ュレ―ションみたいなことはやったことがあります)したいと思っています。
一つは橋村さんのおっしゃるように日常の仕事の中での危険感受性をもってもらう、
ということですが、その中で日常の業務をHF的な眼でみる(みなおす教育の)契機に
出来ないかな、と思うからです。それと仕事そのもの(に対する理解)を整理する
事ができると思います。医療従事者に限らないのでしょうが、残念ながら人によって
仕事に対する理解や知識はまちまちですから。

危険予知訓練が事故防止に関して切り札だなどとはだれも思っていないでしょう。
いくつもあるアプロ―チの一つだろうと思います。
でも、はじめなければ進みません。
.無題返信  
momo 07/01金21:03 #r236
 今晩は、厳しいコメントが続きますね。

 危険予知訓練が、マネージメントが現場を遊ばせておかないため
・・・とありましたが本当にそれだけなのか?しかしそうであっても
理論や議論だけでは何も進まないので、訓練を行う事は重要だと思い
ます。『専門家がいない』というのであっても現場では専門家が育つ
まで待っていられませんし専門家を育てる場所でも無いと思います。
当然ながら今ある文献を駆使しなければならないのではないでしょうか。
それが皐月さんの考えられているレベルのものでなくとも・・・

 医療に「リスクマネージメント」「HF]などが取り入れられて
まだ数年、ですよね?現場ではまだまだ手探りの状態だと思います。
皐月さんが「お勧めでない本」などは何度か目にしましたので今度は
是非「これなら・・」という著書があったら教えていただけたら幸い
ですが・・・

.手探り・・返信  
神無月 07/04月11:45 #r249
momoさんのおっしゃる通り本当に手探りです。その病院病院で環境も
違うし、いろんな本を読み自分の病院用に少し加工しながら進めていると
いう現状ですから。この前、面白い取り組みをしている病院がありました。
架空のストーリーを作り、院内ネット上へ流し皆に分析してもらい、それを元に
シュミレーションストーリをつくり実際に行なってみた・・と言う内容です。
呼吸停止からICU、家族説明、マスコミ対応まで行なって非常に有効で
あったという報告でした。そのために一次救命の講義もして・・と。
いろんな問題点が上がったそうです。例えば吸引の準備に手間取った
万全に準備していたのに無い物があった・・とか。みんないろいろ工夫して
いるなーと感心して聞いてきました。
.無題返信  
momo 07/05火05:48 #r252
 神無月さんこんにちは。
緊急の場合は、特に理屈だけでは充分に機能しないですよね。机上の
理論だけでなく実際に行う、それぞれが考え、かかわることが重要だと
思います。
.手探り返信  
橋村 豊 mail url 07/05火21:35 #r254
こんばんわ、神無月さん、色々な参考資料、手法があったとしても
やはり、手探りでやり方を変えたりして、なんとか自社で使えるように
なったりと時間はかかりますね。私の会社では現場の事故よりも社用車
の事故が多いのが現状です。車の事故というと交差点が多いのです、
交差点ではしっかりと対象物を見るために、有効視野が狭くなると
いうことが起る。ということで早速、スライドを試して実験したので
すが上手く行かず、色々とやり方を変えていったら、上手くいくように。
やはり理屈だけでなく、実体験できると納得してもらえることが
多いようです。良い事例ができると良いですね。
.トライ!!返信  
神無月 07/08金11:37 #r265
momoさん、橋村さん  どうもです。
とにかくやってみます。トライしてみんなの反応を見て少しでも
現場に密着した方法で頑張ってみますね! 
失敗を恐れずに・・。
.無題返信  
匿名さん 07/01金23:29 #r238
あなたはまったく現実を理解していませんね。
単なる知識不足、認識不足の評論家きどり。悪く言えば井の中の蛙ですね。
Reactiveは再発防止ですが、Proactiveは先回り防止とでも訳しましょうか。
その中間にPreventiveがあります。未然防止、予防的防止とでも訳しましょうか。
批評家の一番の罪悪は、答えがないのに、他人を批判することです。見識
のなさを批評でごまかす。これは罪悪です。では質問します。KYTが無駄
であれば、では何がProactiveを可能にするのでしょうか。どうすれば
Proactiveを実現できるのでしょうか。答えができないのならば、あなたは
最悪です。エラーがなぜ起こるか?これを一言で答えることは不可能です。
エラーの種類によるからです。根源的には人間の大脳の機能によるものです。
すなわち大脳の特性がエラーを引き起こしていることが多いわけです。
これを比較的うまく説明するのが、バイアスという概念ですが、あなたは
当然知らないでしょうね。それから、Reasonが言っているスイスチーズモデル
への反論もまことに的が外れています。答えは、「組織事故」日科技連出版
をよく読んでください。あなたの批判がいかに的外れか自覚するでしょう。
すべての現場の人が1を聞いて10を知れるようになるでしょうか?普通の人が
普通にやってProactiveな対策ができなくてはなりません。私はそれに対する
答えを用意し、現実の作業現場に適用しています。あなたに教えてやる気がしませんね。
底の浅い批判はあなたの品位をさげるだけです。
.無題返信  
匿名 10/12水01:21 #r298
ここで高尚な議論をしている方々は、きっと全て、お偉い方々なんでしょうね!
偉い人達は”現場”になんか来ません。事務所で無駄話し、現場で実際に働いてる人間の事なんか家畜扱いです。
そう、”この偉い自分が高見から下り、下々の人間と一体になって問題に取組んでいる”、そんな気分が味わいたいだけなんです。ご投稿なさった皆さん、危険予知を語りたいなら、実際に朝から晩まで現場で汗水たらして”作業”してみたらいかがでしょう?
実際の作業を知りもせず、危険予知なんてチャンチャラおかしいです。現場で働いてみれば、危険予知の模擬体験をどうし切ろうか、なんて悩まなくてすむこと、請け合い!”現実の作業現場に適用”ね!ゲームかよ!
危険がどっさりあっても、コストが以外にかかると分かると、応急処置でお茶を濁す。実際に自分達が現場で働く訳じゃないから、平気という訳!
不愉快だ!!!!!!!!!
.匿名さんへ返信  
神無月 10/18火09:05 #r299
さて・・あなたはどのような現場でお仕事されているのでしょうか?
ちなみに私はつい1年半前まで病棟で走り回っていました。
現場で「あー危なかった」と感じながら仕事をしていても
あまりの忙しさに誰も手を出さない・・出せない。
また、他のスタッフが見て『恐いことしてるな〜』と思っていても
言う暇が無かったり・・いえなかったり。現場の大変さ・・
病院経営者よりは分かっているつもりですが。
私が専任でセーフティマネージャーを始めてやっと現場で手が出せな
かったことに手を出し、改善できなかったことを改善しながら日々
戦っています。コストが発生する部分はトップに分かってもらえるよう
分析したりデーター出したり・・きっとどこの病院の安全管理者も苦労
していると思います。管理人さんも当直しながらこのページを開設された
ドクターです。匿名さんがもし医療従事者であれば、自分達のことを“家畜扱い”
と表現したり、仕事を“作業”と呼ぶこと自体・・理解に苦しみますが・・。


.けして[高尚な議論ではないと思います返信  
管理人S-1 10/18火21:11 #r300

確かにこういう役目(委員)になって3年ほど経ちますので、他の同僚や同じ職場の(委員ではない)看護師さんや技師のかたたちよりは(正しいかどうかは別としても)すこしは「理屈」を知っていると思います。しかしそれは、あくまで自分の現場でいっしょに働いているひとたちに説明したり、わかってもらうために、「少しは理屈(理論)も必要だろう」と思っての「議論」にすぎません。決して「高尚」などといわれるレベルでもありませんし、それほど上滑りでもないと思っていますが。
また、僕自身も「委員」だからといって他の仕事が何か免除されているわけではありません。委員会が出来たときにも「おまえはいつも何かとこういうことにうるさいから」と院長から指名されただけです。日中の仕事はそれまでと同じで、委員会は時間外(サ−ビス残業?)ですし、もちろん私達HFグル−プの「勉強?」も昼休み、であったり、みんなの仕事が終わった6:00か7:00くらいからです(最近はあまりしていませんが。苦笑)。当直も今までと同じ回数4−5回/月で、翌日の夜までの(悪名高い)32−36時間労働です。ですから(現場でどこで手を抜くかを知っていることも含めて)あくまで(当直が嫌いでない事も含めて)現場人間の発想じゃないかと、自分では思っています。

病院だけでなく「安全」のためにといって、すぐにお金をかけることができる組織は少ないと思います。「安全第一」と本当に考えているトップも本当は少ないと思います。でも現場にいる私達は「危険なこと」「こうすべきという事」を言う必要があるし、言える事も必要です。そのための一つの切り口としても私達はHFを考えています。
.高尚な議論?!返信  
管理人S-1 10/18火21:27 #r301
匿名さん今晩は ご投稿ありがとうございます。

確かにこういう役目(委員)になって3年ほど経ちますので、他の同僚や同じ
職場の(委員ではない)看護師さんや技師のかたたちよりは(正しいかどうか
は別としても)すこしは「理屈」を知っていると思います。しかしそれは、あ
くまで自分の現場でいっしょに働いているひとたちに説明したり、わかっても
らうために、「少しは理屈(理論)も必要だろう」と思っての「議論」にすぎ
ません。決して「高尚」などといわれるレベルでもありませんし、それほど上
滑りでもないと思っていますが。

また、僕自身も「委員」だからといって他の仕事が何か免除されているわけで
はありません。委員会が出来たときにも「おまえはいつも何かとこういうこと
にうるさいから」と院長から指名されただけです。日中の仕事はそれまでと同
じで、委員会は時間外(サ−ビス残業?)ですし、もちろん私達HFグル−プの
「勉強?」も昼休み、であったり、みんなの仕事が終わった6:00か7:00くら
いからです(最近はあまりしていませんが。苦笑)。当直も今までと同じ回数
4−5回/月で、翌日の夜までの(悪名高い)32−36時間労働です。ですから
(現場でどこで手を抜くかを知っていることも含めて)あくまで(当直が嫌い
でない事も含めて)現場人間の発想じゃないかと、自分では思っています。

病院だけでなく「安全」のためにといって、すぐにお金をかけることができる
組織は少ないと思います。「安全第一」と本当に考えているトップも本当は少
ないと思います。でも現場にいる私達は「危険なこと」「こうすべきという事」
を言う必要があるし、言える事も必要です。そのための一つの切り口としても
私達はHFを考えています。

上へ






RAIBPLh1.21-wakatiai.com
Notregisted
2005/10/18火21:27