|
7琵琶湖でバス釣り 7月3日(土)編はっきり言って僕は釣りをしたことありません。 中学を卒業してから、2回ほど友達と近所の川でウキ釣りをしたぐらいで 針と糸の結び方も何も知りません。 でも、今回一緒に行く友達は気兼ねなく質問できそうなので、 せっかくの機会なので僕も参加することにしました。釣りをする人の朝は早いですね。 京都の友人宅に泊めてもらったのですが、なんと4時起きです。 いつも8時半過ぎまで寝ている僕には深夜です。しかも眠りについたのが1時半でした。 友人の家から琵琶湖までは車であっという間です。しかし、 こんなに朝が早いのにもかかわらず、たくさんの人が来ていました。
友達のひとりが小型船舶の運転免許を持っているので、ボートを借りて いざ、出陣です。 果たして釣れるのでしょうか。いきなり針の結び方が分からなくて 友達に助けてもらいました。ルアーのつけ方もよく分からないし、 ルアーの投げ方も最初から教えてもらいました。これがせっかちな人がいると 鬱陶しいがられるんですが、さすがに心の広い友達は根気よく教えてくれました。 ありがとう。 ほんまに釣れるんか?と思いながらルアーを投げては巻いてを 繰り返していたら、な、なんと一番最初につれたのが僕でした。狙いのバスではなく ブルーギルでしたが。めっちゃうれしかったです。
結局、この日は4匹釣れました。釣れるもんなんやなあと思いました。 しかし、好事魔多し。2,3年前に体調を崩してから、睡眠不足になると ものすごく体力を消耗してしまう僕は、午前中でへばってしまい、途中で陸にあげてもらうと言う なんとも悲しい目にあいました。せっかくみんなで楽しもうとしていたのに 一緒に行っていた友達に申し訳ない気持ちになりました。ごめんね。 友達の成果も見てください。
今度は体力もつけて、釣りの基礎も勉強してから望みたいところです。 今日はいい友達と、楽しく釣りができて満足の1日でした。 Copyright(C) わい |