ようこそゲストさん

80mkII愛友会 別館

メッセージ欄

分類 【お知らせ】 で検索

一覧で表示する

2015/02/13(金) サイト更新 - PC-8001mkIIのユーザ領域を増やすには

お知らせ
本日の更新は「PC-8001mkIIのユーザ領域を増やすには」の動作確認です。
先日の記事にあったN-BASICの領域を8K増やすプログラムと同じ機能を持つプログラムです。
やっていることは同じなのですが,プログラムの内容や実行しているROM内ルーチンのアドレスが微妙に違ったりしてちょっと面白い。

続きを読む

1: CD-R 『知りませんでした。エミュレータの動きに違いがあるとは、以前に、8001mk2SRのエミュレータを改造?する資料を提供する機会があ...』 (2015/02/14 17:55)

2: apaslothy 『市販ソフトや雑誌掲載ソフトには,N80モードで起動してSRモードに切り替えて実行するソフトなどなかったでしょうから,想定外の動作...』 (2015/02/16 0:12)

2015/01/29(木) サイト更新 - BASICのPRINT文で漢字表示を

お知らせ
本日の更新は「BASICのPRINT文で漢字表示を」の動作確認です。
内容はほぼタイトルの通りで,BASICのPRINT文で漢字表示を行うことができるプログラムとなっています。

続きを読む

1: CD-R 『この記事を見た覚えがあります。確か、うる覚えですがTELESTARのPC-8001mk2用の通信プログラムも同じ作者だったとおも...』 (2015/02/19 22:54)

2: apaslothy 『TELESTARのPC-8001mk2用の通信プログラムというのは,I/O 1985/09掲載の「TERMINAL-80」でしょ...』 (2015/02/19 23:16)

3: CD-R 『勘違いでしたか。数少ない漢字ユーティリティとしては貴重ですね。外字の表示機能があればPCGもどきとして使えそうですがどうなってい...』 (2015/02/20 0:11)

4: apaslothy 『残念ながら,外字には未対応です。 確かに,外字が扱えると面白そうですね。』 (2015/02/20 0:59)

2015/01/19(月) サイト更新 - BASICでCP/Mファイルを読む

お知らせ
本日の更新は「BASICでCP/Mファイルを読む」の動作確認です。
内容はほぼタイトルの通りで,BASIC上からCP/Mのディスクからファイル読み込み/書き込み/一覧表示を行うことができるプログラムとなっています。

続きを読む

2015/01/13(火) サイト更新 - マイレターmk2

お知らせ
本日は「マイレターmk2」の動作確認を追加しました。
高電社からPC-8801/FM-8/マイブレーン3000用に発売されていたワープロソフト「マイレター」のPC-8001mkII版です。定価は49,000円。
より高度な機能を追加したPC-9801版「マイレター98」(定価69,000円)も発売されています。

ディスク2枚組ですが,これは対応するプリンタによってディスクが分かれているだけです。
ディスク1がPC-8822/NK3618-22/NM-9200/NM-9100用,ディスク2がPC-8824用となっています。
実際の運用時にはドライブ1に本ソフト,ドライブ2には文書保存用のディスクをセットします。

ディスク版なので登録されている熟語の数も多く,テープ版のワープロよりは使いやすいと思います。
しかしローマ字入力に未対応なので,その点はローマ字入力派の私には今ひとつでした。

2014/12/31(水) サイト更新 - PIO-8234H-2M(追記あり)

お知らせ
本日の更新はI・Oデータ機器の増設メモリボードPIO-8234H-2Mの取扱説明書に掲載されている「テストプログラム」の動作確認です。
本製品の下位モデルでPC-8001mkII/SR対応ハードのPIO-8234H-1Mにも説明書にテストプログラムは掲載されているのですが,こちらのプログラムはPC-8801シリーズ専用でPC-8001mkII用の変更点などは掲載されていません。

続きを読む