十種の神宝。
というものをご存知でしょうか。
饒速日命(にぎはやひのみこと)が天神御祖(あまつかみみおや)から授けられた
十種の天璽瑞宝(あまつしるしみずたから)のことですが、書物によってはかなり食い違いがあるようで。
神話時代のものですから食い違いがあって当然なのですが、
天神御祖(あまつかみみおや)が彼の天照大御神(あまてらすおおみかみ)と同一人物かどうかというのが
個人的に引っ掛かっているところで。
話は戻り十種の神宝。内訳は鏡2種に剣が1種。玉が4種の比礼(ひれ)が3種。
「一二三四五六七八九十(ひと ふた み よ いつ む なな や ここの たり)」で始まる「ひふみの祓詞」や、
十種の神宝の名前を唱えながらこれらを振り動かせば、死人さえ生き返らせるほどの呪力を発揮したという、
今で考えれば物凄いシロモノだったみたいです。まぁ神話時代のモノは神懸り的なモノばかりですからね……。
蛇足ですが、この十種を三種の神器と対応させて鏡は八咫鏡、剣と比礼は天叢雲剣、玉は八尺瓊勾玉としている説もあるのですが、
これはいくらなんでも無いのでは、と思います。まぁ一説としてはありなのでしょうけど……。
それよりも一番気になっているのが現存するかどうか、なのです。
三種の神器はそれぞれ伊勢神宮、熱田神宮、皇居に安置されていますが、
十種の神宝は現存どころか、当時存在していたかも怪しいという表記が多いみたいで。
ですが、伏見神宝神社に奉安されているというのを見つけまして。
出来れば見に行ってみたいものですが、関東在住の私が「ちょっと行ってきます」
と言って行けるような距離ではないのが残念です。
と言うわけで。ハンドルネームを統一しようか迷っている黒翼です。
らしくない話をしてきましたが、私は神話etcは全然知らない人なので(汗。
上記の文章は8割がたWikipediaで出来ています。興味のある方は調べてみるのが良いです。
最初は不死について徐福やらサンジェルマン、次に竹取物語を調べていたのですが、
不死→ニーベルンゲンの歌→ギリシア神話→日本神話→三種の神器という流れになりまして(笑。
数種の何某といえば三種の神器は有名ですよね。いまさら十種の神宝を知った私のなんと音速の遅いことか。
でも興味が無い人ならこんなものですよね(汗。
空気の温度は上がりませんが部屋の温度は上がる一方、焼鳥焼鳥。
あぁ、全部東方についてのお話ですね、とかは内緒の方向で(汗。
尚、考察などはする気が皆無なのであしからず。
現在のデジタル三種の神器+新しいパソコンモニターが欲しい今日この頃。
1600*1200とまでは言いませんが、1280*960ぐらいのモニターが……。
しかし置くことの出来るスペースが無いという新事実。運命は時に厳しい。
ツクールの製作雑記に変貌。
しつつあります。黒翼です。
さて、前回の雑記で話題はコミュニケーションをとる上で大事なものですよーとか言いましたが、
実はそのお話は今日の雑記の伏線だったのです。……嘘です。ごめんなさい。
このコミュニケーションという言葉。ウェブ上でも誤字をよく見かけますよね。
いわゆる「コミニュケーション」ですが、
「シュミレーション」と並んで語られることが多い誤字の定番だそうで。
正確にはシミュレーションですがこちらもまたよく見かけます。
英文の綴りを思い出せば間違うことは無いのですが、
日本人にとって「ミュ」という言葉・発音が馴染めないらしいです。
要するにニューガンダムとミューガンダムどちらが言いやすいかというお話ですね(違っ。
勿論フィンファンネルでFA。言葉は正しく使いましょうというお話です。
そんな私は最近ゲシュタルト崩壊気味。
さて東方月詠想のお話。
現在までの完成度を私的パーセンテージで表すと、55%といったところです。
あはっ、がっがりしたでしょう? 私もがっかりしました。
今どれぐらい完成してるのかな、と思い数字にしてみて自分で驚愕しました。
どう見ても完成には程遠いです。
そしてここからが悩みどころ。
現在完成度55%ですが、ストーリー的には丁度良い切れ目のところなのですよ。
最後のストーリーを調整して特殊技能の習得レベルあたりを微調整すれば、
完成したとも言える状況にあります。
このまま100%になるまで我を通すか、55%で妥協するか。ここ3日間ぐらいそれで悩んでいまして。
結果から言いますと、100%になるまでやっていこうかと思います。
企業のゲームではなく個人の趣味での二次創作になるので、
自分の作りたいように作るのが一番だと思うのです。
私は作りたいから作っている、と。
以下、最近の進行状況。
![]() |
装備品はどこかの誰かから購入するらしいです。 |
|
|
![]() |
永遠亭ではまた襖が破られた模様。 |
|
|
![]() |
無謀にも、ストーリーと関係無いサブイベントを作ってるらしいです。 時間の無駄遣いの正体はコレ。 |
らしくないストーリーをぶら下げて、東方月詠想、絶賛進行中……らしいです(汗。
話題が無いゆえの雑記。
6月も中盤に差し掛かり梅雨にも入りましたね。黒翼です。
降りそうで降らない曇りという天気はいまいち好きになれません。
晴れならばそのまま雨が降らない時の行動をすれば良い。
雨ならば雨が降った時の行動を取れば良い。
しかしどうしたものかこの曇り。晴れと雨、どちらのパターンも考えて行動しなければならない。
天気予報の降水確率なんて当てになりませんからね……。降る時は降りますってね。
まだそれほど湿度が高いと感じないのが救いでしょうか。個人差がありますけど。
だからという訳ではありませんが、小説・ツクール共にいまいち進まず。
これがいわゆるレイニーブルー? とか思いつつそんな訳が無いとベットに入る毎日。いや、まぁ……(汗。
最近夕飯を食べた後と入浴した後に限って物凄く眠くなってしまうんですよ。
食後すぐ寝ると身体にあまり良くないと聞くのでなるべくなら避けたいのですが、
まだまだ理性のレベルが低いようで本能にやられてしまう。むぅ、手強い(笑。
そういえばワールドカップなんてものがありましたね。今更蒸し返すのもあれなので一言だけ。
日本、やる気ありませんでしたよね……。
話題に乏しいというのはコミュニケーションをする上でかなりのマイナスファクターになります。
一般的なコミュニケーションは会話がほとんどです。
どんな会話にも話題が無ければただの言葉の言い合いになってしまいますからね。
ゆえに話題は重要。いろいろな所からネタを集めてくる人は、それだけ誰かと話をしたいのではないのでしょうか。
寂しがりやなのかもしれませんね。
さて話がずれて何が言いたいのかといいますと、私は話題に乏しいので雑記の更新は期待しないで下さい、と(汗。
やっぱり大事なのは気持ちだと思の。確かに上辺だけの言葉でも、少しは感じると思う。
……でも、それが気持ちの篭ったものかどうかはいずれ相手に分かってしまう。
どんなに隠そうとしても隠せないものだから。……だから、だからこそ。
君にはどんな言葉にも想いを乗せて言えるような、一生懸命な人になって欲しいな。
無題という名の最近。
5月が終わって6月が始りました。黒翼です。
ここ最近になってようやく減り始めましたが、以前は酷かったですよ。そりゃもう。
え? 何がですって? ロボット書き込みですよ、奥さん。リンク数増だけを目的としたアドレスだけの書き込みですね。
手打ちなのかテンプレなのかは分かりませんが、
ご丁寧に「このサイト(or掲示板)は素晴らしいですね。是非私の所も見て下さい」という本文付き。
英語が苦手な私でもこれぐらいは読めまっさぁ。
中にはいかにも真面目に書き込みしましたよと思わせるような数行に渡る英文の書き込みもありましたが、
大概題名やメール欄を見るとあぁロボットですかそうですか、と分かってしまうんですよね。
それ以前に英語で書き込む人なんて来ませんというお話。
このホームページのリンクにもありますが、
掲示板改造支援サイト
様にお世話になりました。
最初の対策では本文に対するURL書き込み数を制限という方法を取りましたが、
多数のURL書き込みの記事が無くなっただけで少数の書き込み記事の数が増えたという結果に。
その後さらにURL数を制限するも、ご丁寧に1つの記事に対しURL1〜3件という書き込みを何個も……。
ある意味尊敬しました(笑。
現在はそれに加えホスト規制で地味に対抗しています。
本当はURL書き込みを禁止したりメールアドレスの記入を禁止するのが手っ取り早いのですが、
流石にそこまですると、ね……。ロボットじゃない書き込みも弾いてしまいますから(汗。
話は変わって。
1週間ぐらい前にイヤホン壊れたよーという話をして、とりあえずヘッドホンを購入しました。
安いです。重低音が良いです。眼鏡のため耳が痛いです。
なのでヘッドホン時に耳が痛くなってきたらイヤホンに交代、と。
正直購入して正解かどうかは微妙です。でもきっと良かったに違いないです。後悔は無し。
さらに変わって。
性懲りも無く応募していた夏コミですが、落ちました。
今まで夏しか受からなかったので、これは冬に期待?出来そうですね。と見せかけて落ちるのがオチ。
少し残念です。冬も1度はサークル参加してみたいですね。かなり寒いらしいですが。
季節は春と秋でないとステータスが格段に下がる私にとってはどちらもつらいですが(笑。
コミケの話ということで東方。
何だかんだでジャンルは東方で出してますが、弾幕を煮詰めずに音楽ばかり聞いている私がいます。
これも1つの東方の楽しみ方と言うことで(汗。
例大祭でのCDですが玄楽団の歴史1では
私的には「アリスマエステラ」「星の器」「メイド幻想」「Lotus Road」。
卯酉東海道では
「ヒロシゲ36号」「お宇佐さまの素い幡」「レトロスペクティブ京都」が特に気に入ってますね。