安全な食べ物は日常生活において健康維持のためには欠かせません。

食の安全

漬物 HOMEサイトメニュー食の安全飲料
漬物の漬け方(たくあん漬け) 全国のグルメ情報満載の酒ロググルメ

食の安全が言われだしてからかなりの年数がたちます。自然食品や添加物のない食品に関心がたかまっています。近頃、偽装食品が問題になっていますが、安全で信頼できる産地や生産者の顔が見えるような販売の努力もなされてきています。不正業者は一部だと思いたいですね。
たくあんの漬け方
 普通、漬け物はたくさん漬けますが、少量でもかまいません。それでも10本くらいは漬けたいですね。
材料
葉付きの大根(カッコ内は、干し大根1キロ当たりの分量)
ぬか…150グラム(干した大根の15%) /塩…60グラム(干した大根の6%) /ざらめ糖…大さじ2分の1/砂糖/…大根1本あたり大さじ1/とうがらし…2分の1本/昆布5センチくらい/ほかに果物の皮(柿の皮、りんごの皮などを干したもの)
※塩は長期保存したいときには、さらに3〜5%分増やします。大根も長めにしっかり干します。
作り方
@葉をつけたまま大根を水洗いして、日当りと風通しのよい場所で、1、2週間干します。日中は外に出し、露が降りるようなら、夕方には家に取り込みます。大根を手で曲げて「への字」に曲げられるようになれば干しあがりです。
A干した大根を清潔なタオルできれいにふき、重さを計ります。この大根の重さの15%のぬかと、6%の塩を用意します。
B葉がバラバラにならないように、葉の根元の大根側で切り落とします。葉に大根が、1センチほどつくように切ることになります。次に大根をまな板にのせ、手のひらで押すようにして固い部分がなくなるまで転がします。こうすると水分が平均化し、しんなりします。
C漬け込み用容器とは別の容器で、塩ぬかをつくります。ぬかと塩、ざらめ糖、細かくきった昆布、とうがらし、砂糖を、よくまぜます。
Dいよいよ漬け込みです。漬け物容器の底に塩ぬかを振りかけておき、大根を容器にすき間がなくなるようにびっしりと詰めます。すき間ができるようなら、そこに大根の葉を詰めておきます。びっしりと1段だけ詰め、さらに上から塩ぬかを振りかけます。同様に大根をびっしりと詰めます。この大根と塩ぬかの層を繰り返して、積み重ねるように漬け込んでいきます。
 大根をひととおり漬け込み終えたら、大根の葉をふたをするように並べ、体重をかけてきっちりと押さえます。最後に減菌用に分量外の塩を、表面がうっすらと白くなる程度に振りかけておきます。
 通常の漬け物たるを使う場合には、落としぶたをして、大根の2、3倍の重さの重石をのせ、さらに新聞紙でふたをして、ホコリよけにポリ袋をかぶせておきます。
 冬ならば漬けてから1ヵ月くらい、春先なら3週間目くらいから食べられます。
お役立ち商品コーナー
本格いなか漬(無添加たくあん)20本入り
【匠の品】【三重県】特選!伊勢たくあん(5kg)
笹しぼり大根
伊豆山名物 七尾たくあん
 
国産の大根を使用した割干し昆布大根370g 10個セット
【京都府産】藤井溢子さん たくあん(白)
 
クリック


食品コーナー

お米
味噌汁
惣菜
漬物
調味料
麺類
おやつ

漬物コーナー

白菜漬け
たくあん漬け
浅漬け
漬け方(1)
漬け方(2)
味噌漬け
魚の粕漬け

新潟の郷土食柿漬けたくあん【2kg】
純米酒の酒粕100%使用粕漬けたくわん(2kg)
【受注生産】この歯ごたえを実感して下さい!貴重な3Lサイズの白干し沢庵 15本