Fri May 01 19:05:42 JST 2009

Eclipse で perspective ツールバー(?) のマークが一つ消えてたので 何かな、と思ってぐりぐりしてみたら、dbviewer だった。 いつのまにか plugin が外れていたようだ。portupgrade の際に外れたのだろう。

せっかくなので、入れ直してみた。 本家 から 最新 (1.1.0 だった) の jar を持ってきて、 /usr/local/eclipse-devel/plugins/ に配置する。

これだけで動く。すごいなぁ、Eclipse …


Sat May 02 01:21:27 JST 2009

なぜか 秋月電電子の USB-Serial が手もとにあった。そういえば電波時計を買った時に、 「自宅で、ノートで動作確認できないとつらいなぁ」ということで購入したのだった。 その後、結局デスクトップ機に接続することになったのでシリアルは不要になり…、 死蔵されていたわけだ。

というわけで、挿してみた。

(挿す)
ugen2: <Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller, class 0/0, rev 1.10/3.00, addr 2> on uhub3
(抜く)
ugen2: at uhub3 port 2 (addr 2) disconnected
ugen2: detached
(カーネルモジュールロード)
# kldload uplcom
(挿す)
ucom0: <Prolific Technology Inc. USB-Serial Controller, class 0/0, rev 1.10/3.00, addr 2> on uhub3
(抜く)
ucom0: at uhub3 port 2 (addr 2) disconnected
ucom0: detached

普通に使えそう。 でも、自宅にあってもしょうがないので、会社に持っていくことにする。


Sat May 02 02:11:17 JST 2009

xrdesktop は便利だ。


Sun May 03 02:41:34 JST 2009

ホントにもう、ディスクっていうのは いくら在っても使ってしまうものなのだな…

/dev/ad4s1e 190811742 171290090 4256714    98%    /opt

まずいまずい。さてどうしよう。何を消せばいいんだ…


Sun May 03 15:54:06 JST 2009

会社置き去りのマシンはモニタが無茶デカい。 で、31 台くらいの既存の aix 軍団の設定をちまちま変える作業があったので、 なんとかして一気に設定できないものかといろいろ工夫してみた。

なんとかしてきれいに 20 枚のターミナルを開くところまでは頑張ったが、 だが、一気に cvs update をかましたらロック待ちで詰まってしまった。 ロック待ちは 30 秒も待ちやがるので、これでは逆に作業効率が悪い。

そもそも 20 枚とか 30 枚とかターミナルを開くことが馬鹿げているし、 一気に(=同時に)どか〜んと何かが動き出すことって、 実はあんまり現実的ではないのだな。


Mon May 04 13:45:33 JST 2009

7.2-RELEASE 来てました。


Mon May 04 15:55:41 JST 2009

cvs メモ。 ディレクトリを追加する操作で、先行の追加に失敗すると 後行はローカル作業ディレクトリだけ管理情報が更新されてしまい、 リポジトリには存在しない状態になる。

例えばリポジトリ内に hoge が既に存在し、moge は存在しないとする時に、 以下のように両方を追加しようとすると

% cvs add hoge moge (←二つのディレクトリを追加しようとする)
cvs [add aborted]: there is a version in hoge already (← hoge は既にある)
% cvs update
cvs update: cannot open directory /repo/module/moge: No such file or directory
cvs update: skipping directory moge (← moge はリポジトリ内に追加されていない)
% find moge
moge/CVS/Root
moge/CVS/Repository
moge/CVS/Entries
(↑しかし、作業ディレクトリ側の管理情報は、できてしまっている…)

cvs って、ディレクトリ操作はやっぱり苦手なのね。 教訓としては…、一個づつやれってことかな。


Wed May 06 01:43:41 JST 2009

opera にびっくりした。全部のタブを閉じるとグレイの何もない枠だけになるけど、 ここで、その何も無いところをダブルクリックすると、Ctrl-N と同じ効果が!

…そんなに驚く話でもないか。


Fri May 08 03:44:58 JST 2009

眠いけど眠れない。pukiwiki の quiz プラグインで遊んでみる。


Sat May 16 21:16:11 JST 2009

Eclipse 3.5 Galileo M7 が出てました。 さっそく New and Noteworthy を見てみよう。

  • Solaris SWT 追加!
    逆に今まで無かったのが不思議だ。
  • Switch editors and multi-page editors
    Ctrl-PageDown / Ctrl-PageUp でタブが切り替わる、と。 Ctrl-Tab で切り替わるようにしているので別に困ってなかったけど。
  • Generate toString()
    なるほど、これも自動生成でもいいかもね。無くても困らないけど。

う〜ん、今回は Cocoa 方面が多かったかな。 JDT には、さすがにもうガシガシ手が入る状況ではなさそうだ。

例によって会社置き去りマシンで 試してみた。 もうパッケージも出ているみたいなので、まずは JEE を試してみたが…、 あれ、アイコンが付かない。これは困った。続いて Classic を試す。 こっちはちゃんとアイコンが付く。んじゃこっちにしよう。

Classic でも基本的に用は足りるんだけど、JEE も捨て難いんだよな。 比較表はこちら

JStyle はまだみたい。がんばれ Pleiades。


Sun May 17 15:58:14 JST 2009

jfbterm 0.6.0 を試してみた。 既存の設定ファイルでそのまま動いてくれたので、よかった。 ちなみに今これも jfbterm で打っている。

手順は本家に従えばよい。

  • fetch
  • tar && cd
  • configure
  • gmake
  • su (適当にバックアップ)
  • gmake install

バックアップは一応とったけど、要らなそうか感じだ。 忘れたころに消すことにしよう。


Sun May 17 18:16:27 JST 2009

何とはなしに glclock でも走らせてみるか… と思ったら segmentation fault で落ちた。 うぉ、と思って再インストールしたら動いた。 しかし glclockmark はうまいこと動かない。 ./glclock を探しに行くし、ログはカレントディレクトリに吐こうとするし…。 なんとかすれば変えられるのかな?

ドキュメントを見ていたら、超クールなセンテンスが…

意味が解らない方は、このオプションは使わないでください。

うん、使わないよ。本当にわからないし。 で、ログファイルの出力ディレクトリを変更する方法は…?


Thu May 21 03:29:26 JST 2009

またコソコソとつまらないものを作っている。今回も Teeda だ。 HTML が喋れて Java をかじったことがある … という人には、 Teeda は本当にお勧めだ。


Thu May 21 11:43:29 JST 2009

Opera のダウンロード、久しぶりに見たら 7.x 台は全部 shared になっていた! すばらしい。 とりあえず 現時点最新の 9.64 をダウンロード。 現在 9.50 beta2 で何も困っていないので、入れるかどうかは微妙だが。


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]