ようこそゲストさん

80mkII愛友会 別館

2015/05/13(水) サイト更新 - KENO

お知らせ
本日の更新は「KENO(ウスヰパソコンセンター)」の動作確認です。

久しぶりに入手した市販のPC-8001mkII用ソフトなのですが,実際にはPC-8001mkII固有の機能は使っていないのでPC-8001でも動作します。


このように,PC-8001mkII用と記載されているのに実際の内容はPC-8001用だという例は他にもあります。
例えば,アポロテクニカから発売されているPC-8001mkII用ソフトは現在確認されているものは全てPC-8001でも動作します(例:実用マイコン家計簿)。
書籍掲載ソフトでも,例えばASCII 1984/01号掲載の「10Screen」はPC-8001mkII用と記載されていますが,実際には64KBにメモリ拡張したPC-8001でも動作します。

弊サイトでは,対応機種としてPC-8001mkIIとのみ記載されている場合はPC-8001mkII用として取り扱う方針なので,このようなことが起こります。


機種名がPC-8001mkIIとなっていても「PC-8001も可」というように但し書きがある場合は取り扱いの範囲外となります。
例としては「夢のプロ野球(ハドソンソフト)」があります。

パッケージにはPC-8001mkII用とのみ記載されています。

裏面の左下をよく見ると「●PC-8001, 8801も共用できます」と小さく注意書きがあるので,実際はN-BASIC用ソフトだとわかります。
と言っても,店頭で気づかずに購入してしまい,実際に遊んでみたらPC-8001mkIIのグラフィック機能は全く使われていなくてガッカリしたという人も多そうですけど。


逆に,PC-8001用ソフトとして公開されたソフトでも,N80-BASICでの動作時にのみ有効な独自機能がある場合は,弊サイトでも取り扱いしています。
例としてはOh!PC 1985/05号掲載の「S-DOS80 Ver2.0」があります。
このソフトはN/N80-BASIC共用でPC-8001mkII固有のハードウェア機能は未使用なのですが,N80-BASICで動作させた場合のみマシン語のロード/セーブに"CMD BLOAD", "CMD BSAVE"というN80 DISK BASICと同じコマンドを使用することができます。


また,特にPC-8001mkII独自のハードウェア機能を使用していなくても,PC-8001mkII専用ハードウェアの付属/専用ソフトの場合は弊サイトの取り扱い対象としています。
例としては「PCG-8200付属ソフト」があります。
弊サイトで取り扱いしていますが,実際にはN-BASICで動作するソフトなのでPC-8801+PCG-8800でも問題なく動作してしまいます。


ちょっとややこしい例としてベーマガ1991/12号掲載の「GRAVITY SPACE」があります。
このソフトはPC-8001mkIISR用として公開されていたのですが,PC-8001mkII/SRの独自命令などは特に使用しておらず,記事中にも対応機種としてPC-8001用/N-BASIC用と記載されていたので最初は動作確認の対象外としていました。
ところが実際にこれを入力したHAL8999氏より,このソフトはPC-8001/mkIIには存在しないHELPキーを操作キーとして使用しているとの指摘がありました。
これにより,PC-8001には存在しない機能を使用しているのであればN-BASIC用ソフトとは別の物として取り扱うべきだということで,動作確認の対象とすることにしました。
私の中では,PC-8801/8001mkIISR共用ソフトと同じような位置づけとして分類しています。といっても,PC-8001mkIISRは外部キーボードをつけないとHELPキーは使えないので,かなり微妙な取り扱いですけど。


このようにソフトの一覧を見直していたら,GSX8800付属ソフトの「デモプログラム」は,弊サイトの取り扱い条件に当てはまらないことに気づきました。
PC-8001mkIIの独自機能は使用しておらず,N-BASICで動作するソフトなのでPC-8001/8801+GSX8800の構成でも動作してしまいます。
そんな訳で,このソフトについては今回の更新で動作確認対象から削除しました。

名前:  非公開コメント   

  • TB-URL(確認後に公開)  http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/cgi_bin/adiary/adiary.cgi/038/tb/