「2023年度教育カウンセラー養成講座富山会場」が開催されました
教育カウンセラー養成講座が、今年度も対面講座にて開催されました。当日は、不便な日程や悪天候にもかかわらず、ふれあいとつながりのある研修を求めて、全国各地からたくさんの方々が参加してくださりました。会場では、久しぶりの再会に喜びあうご様子や、新しい出会いが生まれて仲良く談笑しあうご様子が見られ、雪を忘れてしまうような温かな雰囲気が漂っていました。また、演習やグループディスカッションでは、講師の先生方と参加者のみなさんとの思いがこもったやりとりがたくさん見られ、対面でしか味わえない一体感が生まれていました。参加者のみなさん、講師の先生方一人ひとりのご協力のおかげで、研修会が無事終了しましたことを心より感謝申し上げます。
■日時
2023年12月23日(土) ~ 12月25日(月) 3日間
9:30~16:30
■会場
富山勤労総合福祉センター 呉羽ハイツ
■研修日程
<基礎講座>
○ 12月23日 (土)
「構成的グループエンカウンター」
永田 悟 先生 (公立学校スクールカウンセラー・公認心理師)
「失敗しない保護者対応の鉄則」
河村 茂雄 先生(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
○ 12月24日 (日)
「教師のためのアサーション -さわやかな自己表現のために-」
沢崎 俊之 先生(埼玉大学名誉教授)
「子育て支援とカウンセリング -子育て・保護者支援の基礎基本-」
冨田 久枝 先生 (千葉大学教育学部特命教授)
○ 12月25日 (月)
「教育カウンセリング概論 -育てるカウンセリングのプロフェッショナルになる-」
水上 和夫 先生 (対話のある授業みらい研究所所長)
「不登校体験の本質と予防・対応 -学校へ行けない「からだ」-」
諸富 祥彦 先生 (明治大学文学部教授)
<グレードアップ講座>
○ 12月23日 (土)
「実証性のある校内研究の進め方 -Q-Uを用いた実践研究-」
河村 茂雄 先生(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
「個別面接の諸形態と技法 -カウンセリングの基本技術-」
高島 英公子 先生 (上級教育カウンセラー)
○ 12月24日 (日)
「配慮が必要な子どもへの対応 -多様な子どもたちへの支援と子育てへの援助-」
冨田 久枝 先生 (千葉大学教育学部特命教授)
「子どもの指導に生かすアサーション・トレーニング -自分も相手も大切にする自己表現-」
沢崎 俊之 先生(埼玉大学名誉教授)
中級・上級教育カウンセラー認定試験 (受験希望者のみ)
○ 12月25日 (月)
「いじめの本質と予防・対応 -いじめの「空気」は変えられる-」
諸富 祥彦 先生 (明治大学文学部教授)
「対話のある授業 -新しい授業研修の理論と方法-」
水上 和夫 先生 (対話のある授業みらい研究所所長)
■参加者
基礎講座 10人 グレードアップ講座 20人
計30人 (部分受講含む)
認定試験 中級1人 上級5人
参加者懇親会 参加者24人