「2020年度教育カウンセラー養成講座富山会場」が開催されました
コロナ禍のなか、ふれあいとつながりのある研修を求めて、全国各地からたくさんの方々の参加がありました。検温やフェイスシールドの着用等、県協会の感染症対策に理解を示し、ご協力をいただいた参加者の皆様には感謝申し上げます。また、2日目の講座では、講師の先生と会場とをオンラインで結ぶという初の試みが行われました。グループディスカッションや質疑応答では、講師と参加者とのたくさんのやりとりが見られ、距離は離れていても自然と一体感が生まれていました。講師の先生方、参加者の皆様一人ひとりのご協力のおかげで、研修会が無事終了しましたことを心より感謝申し上げます。
<日時>
2020年12月25日(金) ~ 12月27日(日)
<会場>
富山県総合福祉会館 サンシップとやま
<参加人数>
基礎講座: 17名 免許状更新 6名 計23名
グレードアップ講座: 20名 免許状更新 2名 計22名
合計 45名
<基礎講座>
○ 12月25日 (金)
「構成的グループエンカウンター」
水上 和夫 先生 (対話のある授業みらい研究所所長)
「サイコエデュケーション(心の教育)の理論と実際」
加勇田 修士 先生 (NPO日本教育カウンセラー協会理事)
○ 12月26日 (土) オンライン講座
「学級経営 -学級状態と資質能力の育成-」
河村 茂雄 先生(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
「発達障害と愛着障害の理解 -教室で行う特別支援教育-」
米澤 好史 先生 (和歌山大学教育学部心理学教室教授)
○ 12月27日 (日)
「教育カウンセリングを学校教育に生かす -主体的・対話的で深い学びを目指して-」
大場 浩正 先生 (上越教育大学大学院教授)
「自己理論 -来談者中心療法と教育カウンセリング-」
諸富 祥彦 先生 (明治大学文学部教授)
<グレードアップ講座>
○ 12月25日 (金)
「構成的グループエンカウンターの応用」
加勇田 修士 先生 (NPO日本教育カウンセラー協会理事)
「ソーシャルスキル教育 -教育現場で活用する理論と方法-」
水上 和夫 先生 (対話のある授業みらい研究所所長)
○ 12月26日 (土) オンライン講座
「愛着障害の理解と愛着の問題を抱えるこどもへの対応 -特別なニーズへの対応-」
米澤 好史 先生 (和歌山大学教育学部心理学教室教授)
「アクティブラーナーを育てる自律教育カウンセリング」
河村 茂雄 先生(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
中級・上級認定試験 (受験希望者のみ)
○ 12月27日 (日)
「実存主義的アプローチ -教育カウンセリングへの応用-」
諸富 祥彦 先生 (明治大学文学部教授)
「よりよい学習者を育てる -ファシリテーション技術を活用して-」
大場 浩正 先生 (上越教育大学大学院教授)
本講座は、文部科学大臣の認定を受け、教員免許状更新講習として所定の単位を取得することができます。また、中級や上級教育カウンセラーの認定試験も毎年実施しております。ぜひともご活用ください。