 |
トップ>メニュー>中国・四国地方 |
中 国 ・ 四 国 地 方 (15) |
凡例 |
★印 |
明治維新時存城していたもの |
水色 |
(財)日本城郭協会選によるによる日本100名城 |
|
|
中 国 地 方 |
|
岡山県(2カ所) |
津山市 |
★津山城 |
一二三段の素晴らしい石垣群が残る |
写真無 |
高梁市 |
★備中松山城 |
最高所にある現存天守を擁する山城 |
|
|
広島県(0カ所) |
|
山口県(1カ所) |
|
鳥取県(1カ所) |
鳥取市 |
★鳥取城 |
秀吉の兵糧攻めにより落城した山陰の名城 |
写真無 |
|
島根県(2カ所) |
松江市 |
★松江城 |
山陰唯一の現存天守がそびえる |
|
安来市 |
月山富田城 |
尼子氏築城の難攻不落な山城 |
|
|
|
四 国 地 方 |
|
香川県(2カ所) |
高松市 |
★高松城 |
三重櫓が二基現存する瀬戸内に面した海城 |
|
丸亀市 |
★丸亀城 |
現存天守のうちでも最もコンパクトなもののひとつ |
|
|
徳島県(2カ所) |
|
愛媛県(3カ所) |
松山市 |
★松山城 |
天守の他にも多数の建築物が現存する |
|
湯築城 |
河野氏の居城で、道後温泉のすぐそばにある丘 |
|
宇和島市 |
★宇和島城 |
実戦から最も離れた天守が現存する |
|
|
高知県(2カ所) |
高知市 |
★高知城 |
天守と本丸御殿がセットで残る極めて貴重な遺構 |
|
浦戸城 |
長曾我部氏の浦戸湾に望む古城 |
写真無 |
|
戻る |