トップ>メニュー中国・四国地方松山城
まつやまじょう
松山城
別称:勝山城、金亀城
所在地:愛媛県松山市丸の内
形状 平城 史跡指定 国特別
平山城
山城 都道府県
陣屋・館 市町村
遺構 建築物 天守閣 現存
石垣 木造復原
土塁 鉄筋復原
水堀 復興
空堀 模擬
現存天守(撮影年月 H11・9)
現存建築物 国宝 なし
国重文 天守・乾櫓・野原櫓・一ノ門南櫓・二ノ門南櫓・三ノ門南櫓・隠門続櫓・戸無門・隠門・紫竹門・一ノ門・二ノ門・三ノ門・仕切門・紫竹門東塀・紫竹門西塀・一ノ門東塀・二ノ門東塀・三ノ門東塀・筋鉄門東塀・仕切門内塀
都道府県指定 なし
市町村指定 なし
その他 なし
アクセス 公共 伊予鉄道城南線県庁前駅から徒歩、又は大街道駅からケーブルカーかリフト
松山自動車道松山IC
ミニ情報
地図情報
城略史
 関ヶ原合戦後に伊予に入った加藤嘉明により築城された。寛永4年(1627)加藤嘉明は会津若松に転封となり、蒲生氏をはさみ、松平(久松)定行が入部し幕末まで存続した。現存している天守は天明4年(1784)焼失後、安政元年(1854)に再建されたものでる。その他にも多数の建築物が現存しており、日本三大山城のひとつに数えられる。
主な見どころ
↑大手門跡:山麓から登ると、この大手門に達する。高くそびえる石垣が来るものを拒む。 ↑重文戸無門:門扉がない珍しい門。本当に攻城した場合、心理的効果はいかばかりか想像できない。しかし背後の太鼓櫓から猛攻を受けることは必至であろう。
↑天守曲輪:密閉されたこの空間に入り込んだら、攻めては一巻の終わりであろう。 ↑天守内部@:現存天守の中では一番新しい天守で、幕末の完成。
↑天守内部A ↑天守からの眺め:松山は四国最大の都市である。天守から眺めるとその発展ぶりが見える。
探訪年月 @H11・9
併設・周辺資料館 天守閣
開館時間:9時00分〜季節により異なる
料金:500円
参考見学所要時間 約2時間00分
お薦め度 私見   一番新しい現存天守であるが、何か古式な雰囲気が漂い、私も大好きな城のひとつです。現存建築物の多さも素晴らしいが、まるで現存かと見まがう復元建築物もあり、全体が非常に良く管理されておます。
 四国は現存天守の多い地域ですが、愛媛は宇和島と、ここ松山と2カ所もある、城好きには垂涎の県です。
城郭ファン以外も必見
見逃せない対象です
城好きは行きましょう
予備知識がある方は・・
マニア向け
公式サイト
参考サイト 松山市
初版20070121
戻る