Sat Dec 10 22:323:11 JST 2010

freshports にネタが流れてきたので、会社マシンに firefox 3.6.13 を投入。 自動更新より先に更新を感知できたのは、何だか勝った気分だ。


Sat Dec 11 02:12:30 JST 2010

iPad のドロー系アプリで図を描く時の違和感が何なのか、ようやくわかった。 指先で直に描く感覚が、筆記用具なしの感覚が不自然に感じられていたんだな。


Tue Dec 14 08:53:25 JST 2010

firefox アドオンの更新チェックは起動時か。たまには下げ上げした方がいいな。


Wed Dec 15 13:10:37 JST 2010

ここ何日か、ANTLR を試している。ようやく日本語コメントを書く方法がわかった。 UTF-8 で書いて、LANG を unset して実行すればよろしい。


Sun Dec 26 14:53:42 JST 2010

nu の mobile 光学ドライブ ESW860 をセンタで使用。 USB を挿すと cd0 として認識するので、あとは普通に使える。

# mount -t cd9660 /dev/cd0 /mnt

注意点は、所詮 USB なので遅いということと、 ケーブルがガタついたりすると抜けそうってところ。


Sun Dec 26 17:53:05 JST 2010

opera 11 が出てたので、実験ユーザを作って試してみた。

opera-11.00-1156.i386.freebsd.tar.bz2
を落してきて、展開。
% cd opera-11.00-1156.i386.freebsd
% sh install

インストーラが上がって来た。これは面白い。 っていうか FreeBSD ユーザをわかってる。

動かす
/home/opera11/.local/bin/opera
ウィジェットの管理
/home/opera11/.local/bin/opera-widget-manager
アンインストール
/home/opera11/.local/bin/uninstall-opera

なかなかいい具合だ。そのうち自分ユーザも入れ替えよう。


Fri Dec 31 09:40:50 JST 2010

サンワサプライの 「USB外付けディスプレイアダプタ DVI VGAディスプレイ両対応 500-KC001」 を Amazon でポチった。 USB に生やすアダプタで、DVI もしくは D-Sub 15pin なモニタを増やす事ができる。 梱包は開けにくいプラのパッケージで来たので、軽くショック。

Windows 2000 対応と書かれていたので 会社置き去り 2000 マシンに挿してみたが BSOD で即死。その後、フル chkdsk に時間を喰われる、というひどい目に遭った。

XP マシンに挿してみたところ、既存の DisplayLink の下に勝手に収容された。 なんでだろう?と思ってパッケージを漁ると、ペラ紙が挟まっていた。 それによると、DisplayLink なデバイスらしい。 XP 機には偶然にもサブモニタを付けてあったので、そのドライバが収容してくれた というわけだ。

結論としては、XP でうまく使えている。


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]