Mon Nov 01 06:11:41 JST 2010
まだ portupgrade 祭りは完了してないけど、midori 入れてみる。
Mon Nov 01 06:25:51 JST 2010
勢いで chromium のビルドも開始。
Mon Nov 01 07:23:51 JST 2010
chromium 動いた。make に だいたい1時間くらいか。動きは、確かに速い。
Mon Nov 01 16:07:41 JST 2010
FreeBSD 8.1-STABLE で Opera 10.63 (opera-10.63-6450.i386.freebsd.tar.bz2) を使うとクラッシュする件。どうやら、ダイアログに使っている toolkit が悪いらしい。 エラーはこんな感じ。
opera [crash logging]: Can't read kernel memory: : /dev/mem: Permission denied opera [crash logging]: CRASH!!
対処法は、about:config からダイアログの toolkit を変更する。
about:config を開く。 「File Selector」を開く。 「Dialog Toolkit」の値を 0 から 4 に変える。
参考までに、ググってヒットしたページをリンクしておく。
Mon Nov 01 17:09:52 JST 2010
FreeBSD 8.1-STABLE で Opera 10.63 (opera-10.63-6450.i386.freebsd.tar.bz2) に、kinput2 でまともに入力できない件。
chrome に逃げることにしようかな。
Mon Nov 01 17:13:35 JST 2010
ブラウザがいろいろ入ったので、まとめてみる。
Firefox 3.6.12 /usr/local/bin/firefox3 これが標準。メインブラウザ。 Chromium 5.0.375.127 /usr/local/bin/chrome 速い。Google 検索用だな。 Opera 10.10 $HOME/bin/opera パッケージ野良インストール。 Opera 10.63 /usr/local/bin/opera kinput2 使えない。致命的。 midori 0.2.8 /usr/local/bin/midori WebKitGtk+ 1.1.15
結局、Firefox メインで Opera は 10.10 に下げてサポート役、 Chromium は用途限定で、midori は様子見…という感じかな。
Thu Nov 04 00:49:48 JST 2010
chromium では、「X セレクションに URL を入れておいて中ボタンで投下」ができない。 この1点はユーザビリティとしてとても重要なんだが、知られてないのかな。
Thu Nov 04 01:55:58 JST 2010
Cobertura の改造は、いったん終息させる。FileInputStream が残っているせいで reporting の際にはソースコードの encoding は実行環境の locale と一致している 必要があるけれど、それを直すには
- Javancss まで手を入れないといけなそう。
- locale の影響を受けるのは reporting だけなので、そんなに困らない。
という理由。まぁ後向き。
Mon Nov 08 06:35:03 JST 2010
OpenOffice は、結局パッケージに頼ることにした。
# cd /usr/ports/editors/openoffice.org-3 # more Makefile で、MASTER_SITES を見る。 http://ooopackages.good-day.net/pub/OpenOffice.org/FreeBSD/3.2.1/i386/ にたどり着いて、 OOo_3.2.1_FreeBSD81Intel_install_ja.tbz を落す。 # pkg_add OOo_3.2.1_FreeBSD81Intel_install_ja.tbz pkg_add: could not find package glitz-0.5.6_2 ! pkg_add: could not find package lzo2-2.03_2 ! # cd /usr/ports/graphics/glitz # make install # cd /usr/ports/archivers/lzo2 # make install # cd /some/where # pkg_add OOo_3.2.1_FreeBSD81Intel_install_ja.tbz
いちおう動いてるみたいだ。便利だな、パッケージは。
Fri Nov 12 12:02:09 JST 2010
Google さんの code-prettify を試してみた。こりゃ簡単だ。
Sun Nov 21 14:18:26 JST 2010
textproc/ack を入れてみた。 find . -name '*.java' | xargs grep hoge みたいな奴を、 ack hoge で済ませられる。 これは便利だ。重宝しそうだ。
graphics/epdfview を入れてみた。adobe の reader より軽く、速い。
HOME | index | prev | next