【廃墟マニヤ File002】

M峰ロープウェイ(埼玉県)

(その3)

旧山頂駅

作業の人たちが去ったあと、気を取り直して、じっくりその姿を瞼とフィルム(じゃないですね。デジカメの場合CMOSセンサー? それともCFカード?)に焼き付けていくことにします。

あらためて駅舎を見てみると、さすが神社への参拝用の駅らしく、神社風の外観になっていますね。

この駅舎、途中建て直しがなかったという確認をとれなかったのですが、もしロープウェイが開通した1939年に建てられた最初の建物がそのまま残っているとすると、およそ70歳。仮に建て直しがあったとしても、使われなくなって40年以上の歳月が経っていることは確かです。
そんな古い建物の割にはかなり良い状態で、よっぽどしっかり建てられているか、聖域ゆえになにか特殊な力が働いているのかもしれません(そんなわけない!?)。

 

崩れた斜面

とはいうものの、斜面が崩れ、基礎が怪しい状態になっている部分もありました。

 

それでは中に入ってみることにしましょう。
ちなみにこの写真、傾いて見えるのは、建物自体が傾いているせいです。

……えー、すみません。ウソをつきました。たぶんカメラが傾いているだけでしょうね。

 

薄暗い建物の中に入ると、待合室でしょうか。正面に券売窓口らしき部分が残っていました。

 

券売窓口跡

細い縦の桟が、なかなかオシャレに使われていますね。

 

券売窓口

窓口の前に置かれている急須は、元々この駅にあったものなのか微妙な感じです。

 

待合室

逆に入り口側を振り返ったカット。窓ガラスがこれだけよく残っていましたね〜。

 

改札

改札部分には、今ではあまりお目にかからない木の柵(ラッチというのでしょうか)が残されています。


ロープウェイホーム

改札の先に進むと、階段状になったロープウェイのホーム部分が見えてきました。なんかロープウェイというよりケーブルカーのホームみたいですね。

 

(続く)


NEXT(M峰ロープウェイその4)

12345678910

この頁最初へ

廃墟マニヤMENUへ