かいもん4号のホームページ GALLERY 広島駅
→TOP PAGEへはここから←
広島駅です。 2014年11月初めより新しい跨線橋が供用開始され、雰囲気が一変しました。 しかしまだ表口駅ビルはそのままで橋上駅にはなっておらず、改造の道半ばと言ったところです。 今後の発展が楽しみです。 ということで、新旧の広島駅風景を集めてみました。
尚このコーナーは広島駅同様暫定開業の仮設です。 いずれ各コーナーに分解します。
>>>写真をクリックしてください。>>大きな写真へ
<INDEX>
2021年6月    2021年2月
2020年2月    2020年1月
2019年11月
2017年9月
2014年12月
2013年9月

 ↓ ↓ ↓  最新の追加  ↓ ↓ ↓

2021年9月4日   2019年11月 一部追加
2021年8月28日   2020年2月 一部追加
2021年8月28日   2020年1月 一部追加


 ↑ ↑ ↑  最新の追加  ↑ ↑ ↑

2021年6月

更地。 2021年6月   2021年8月14日追加

下り新幹線の車窓から。 広島駅ホーム到着直前の眺めです。
南口の駅ビル。 完全に解体され、更地になりました。 これから新築工事が始まりますが、学生時代から長く馴染んだ眺めがなくなるのは、ちょっと寂しい感じも。

南口。 2021年6月   2021年8月14日追加

こんな感じで工事中の広島駅南口です。
これまでここから見えなかった新幹線ホームまで見渡せるのが、ちょっと不思議な感じではあります。


2021年2月

解体中。 2021年2月   2021年8月14日追加

まさに解体作業中の広島駅ビル。
この写真ではあまり感じられないかもしれませんが、危険作業なのでダイナミックな写真は撮れませんが、ここから眺めるだけでも迫力モノでした。


2020年2月

ASSE。 2020年2月   2021年8月21日追加

解体工事開始前。 解体用のカバーを設置される直前の広島駅ビルです。
新幹線開業のずっと前から、広島の看板と言う感じの立派な駅ビルでした。

電車通り。 2020年2月   2021年8月28日追加

本来この手の写真は 「広島電鉄」 のコーナーに載せるのですが、こちらにも上げておきます。 上の写真と同じく、工事開始直前の姿です。


2020年1月

旧駅ビル。 2020年1月   2021年8月28日追加

広島地区の電車。 駅ビルが解体されるよりも早く全て227系に置き換わってしまいました。 数年後には別の組み合わせが見られることでしょう。


2019年11月

広電と駅ビル。 2019年11月   2021年9月4日追加

駅ビル営業終了のおおよそ4か月前。 すでに一部では「店じまい」セールも始まっていました。 沢山のタクシーが居た駅南口プールですが、工事に伴い閉鎖。 ほんの一部復活したとは言え、一時的に不便な南口です。


2017年9月

中央改札口(在来線改札内)。 2017年9月   2017年9月17日追加

半年ぶりの広島訪問です。 この間に2階自由通路がオープン、中央改札・切符売り場など主要機能が橋上に移転しました。 まだまだ工事中ですが、大きく様変わりの広島駅です。

中央改札口(在来線改札外)。 2017年9月   2017年9月17日追加

中央改札を挟んで改札内と自由通路側。 ぐっと幅が広くなり、本格的な橋上駅です。 在来線自動改札機も集約され「仮設」ではなくなりました。

切符売り場。 2017年9月   2017年9月17日追加

切符売り場も橋上へ。 新しい自動券売機が並び装い一新です。 自由通路がやや狭い印象を受けますが、店舗施設が正式にオープンしたら、また雰囲気も変わるでしょうか。

2階へ。 2017年9月   2017年9月17日追加

南口駅舎からそのまま幅広の通路で真っ直ぐ2階へ上がるようになりました。 駅舎内、逆に狭々しい感じが目立つようになってしまいました。 これからどう改造されるでしょうか。

駅風景。 2017年9月   2017年9月17日追加

今回の大きな変化は主にこの表口駅舎内部から新幹線高架下にかけてで、駅舎の外観には大きな変化はありません。 本格的に変化するのは、橋上モールが完成してから? 広島電鉄のルート変更工事が始まるころから?


2014年12月

新ホーム跨線橋。 2014年12月   2014年12月14日追加

2014年11月に供用開始された、広島駅新ホーム跨線橋です。 売店や飲食店の出店、新たにラインカラーの導入など、何かと目新しい広島駅です。

新幹線乗り換え口。 2014年12月   2014年12月14日追加

跨線橋位置変更に伴い、新幹線と在来線の乗り換え口も場所が変わって一新されました。 これまでよりは乗り換え距離が短くなり、若干便利になった感じです。
新幹線列車案内は最新の白色LED表示で見やすくなりました。 これも青色LEDの成果えす。

在来線乗り換え口。 2014年12月   2014年12月14日追加

上の写真の改札口を反対側から見た眺めです。 在来線の案内表示は、これまで通りの赤・橙・緑の従来のLEDを使用したものでした。 しかしいずれ橋上駅が完成すれば、これも変わるんじゃないかと楽しみです。

うどん店。 2014年12月   2014年12月14日追加

新しい跨線橋は単なる「通路」ではなく、店舗も設けられています。 「うどん店」もこちらに引っ越してきて、これまでより便利は良くなりました。
何しろ旅に出ると「駅うどん・駅そばは別腹」ですから。

旧うどん店。 2014年12月   2014年12月14日追加

これまで1番線の端にあったうどん店は、惜しくも閉店となってしまいました。 思えば35年程前の大学生時代以来、このうどん店には随分とお世話になった思い出があります。 朝7時頃、「あさかぜ3号」の付属編成切り離しを眺めながら食べていたのが思い出されます。

閉鎖。 2014年12月   2014年12月14日追加

新跨線橋暫定開業に伴い、旧跨線橋は閉鎖されました。
今後2年半ほどかけてこの部分に自由通路が設けられると、本格的な橋上駅に生まれ変わります。


2013年9月

旧ホーム跨線橋。 2013年9月   2014年12月21日追加

広島駅の在来線ホーム旧跨線橋です。
2014年11月初頭の「新跨線橋」供用開始により閉鎖されました。

旧跨線橋。 2013年9月   2014年12月21日追加

新幹線乗り換え側から見た旧跨線橋です。
広島らしく、マツダ車の常設展示場がありました。

南口。 2013年9月   2014年12月21日追加

広島駅南口、跨線橋から駅ビルに直結した乗り換え口。
将来はこのあたりが自由通路になるため、駅ビル側も大改装の予定です。

工事中。 2013年9月   2014年12月21日追加

2013年9月です。 新しい跨線橋の工事が始まった広島駅です。
構想では向こう側が改札内通路部分。 今居るこちら側が自由通路部分。 間が在来線改札や切符売り場などの駅施設となります。

南口方面。 2013年9月   2014年12月28日追加

跨線橋を南口に向かって眺めたところです。
南口中央改札は1階にあり、写真奥の改札は駅ビルへの接続用のもの。 こじんまりとした感じでした。

うどん店。 2013年9月   2014年12月28日追加

1番線ホーム東側にあった「うどん店」。 広島駅では各ホームにない代わりにここに集約され、かなり広いうどん店でした。
よく利用しましたが、残念ながら跨線橋移動により閉店になりました。

地下道入口。 2013年9月   2014年12月28日追加

ホーム地下道はかなり古く、低い天井でした。 (もっとも駅のホーム地下道はたいていこんな感じですが。)
どういう工事の加減なのか、あまり広くない地下道が2本並んで平行している感じの造りでした。

地下道(東側)。 2013年9月   2014年12月28日追加

駅の地下道なんていうのは、最新のものでなければ大抵こんなものです。
低い天井はかなり圧迫感がありました。

地下道(西側)。 2013年9月   2014年12月28日追加

壁一枚で並行している西側地下道です。 といっても接続口がホームごとにあるため、「2本ある」というよりは「広い地下道の中央が区切られている」という感じでした。

→TOP PAGEへはここから←

編成表

TOP
CONTENTS
DIARY
GALLERY DOMESTIC
GALLERY INTERNATIONAL
COLLECTION
TRAVEL
TRIAL 20000
MODELS
NEW YEARS MAIL
LINK
PROFILE
MAIL to KAIMON4
HURC
    


バナーにご利用ください