一月 | 二月 | 三月 | 四月 | 五月 | 六月 | 七月 | 八月 | 九月 | 十月 | 十一月 | 十二月 |
---|
八月 | |||
見出し記事 | NO. | ||
---|---|---|---|
1 | 中国 | 米軍機撮影、これが被爆直後の広島 | 79 |
1 | 中国 | 生々しく「直後の広島」壊滅した市街地に白煙 | |
1 | 中国 | 大同団結崩れ複雑化、あすから原水禁大会 | |
2 | 読売 | 原爆投下、数時間後の広島、炎の街、キノコ雲、米軍B29低空から撮影、国防総省で発見 | |
2 | 中国 | 原水禁周東町協原爆写真展の感想文まとめる、平和願う声、切実、小・中生ら60人寄稿、300部を学校や公民館へ配布 | |
2 | 中国 | 核兵器廃絶へ論議、原水禁大会、国際会議きょう開幕 | |
2 | 中国 | 米ソが相次ぎ核実験 | |
2 | 中国 | 全会一致で「抗議」米ソ核実験、原水禁運営委が決定 | |
2 | 赤旗 | 米ソが地下核実験、ことし両国で十数回 | |
3 | 赤旗 | 米、仏、ソ核実験に反対し抗議、原水禁世界大会運営委 | |
3 | 赤旗 | 広島8月6日、わすれまいこの日、この目で見た生き地獄、松重美人元カメラマンの写真 | |
4 | 中国 | 「平和利用」の裏で、80年代後半には開発競争か、核武装へ動くアラブ、イラク、リビア先頭先進各国、石油見返りに技術供与 | |
5 | 中国 | 防衛費継続して増やせ、米要求「中業」短縮は序の口、安保事務協議 | |
5 | 中国 | "黒い雨"の中、広島写した、元B29機長、本社記者に語る「壊滅」知り寄り道、当日とは思えぬ、電車位置など被爆者は疑義 | |
5 | 読売 | 米軍、客車改造し原爆研究、投下後の広島、故都築博士の写真発見「トロイ」の裏書市史編纂室遺品を整理中、複雑な思いこもる | |
5 | 読売 | トルーマン元大統領、中ソと全面戦争考えた?米、朝鮮戦争決着へ、52年1月の日記に残す | |
5 | 中国 | マンハッタン計画、米各地に核廃棄物?NYなど3州、今も異状放射能 | |
5 | 中国 | 「非武装地帯」など協議、ワルトハイム国連事務総長、タイ首相と会談 | |
6 | 読売 | 防衛白書55年の内容、ソ連に「同時多正面」能力、極東軍、さらに増強、石油ルートも要点確保 | |
6 | 赤旗 | 55年「防衛白書」をつく(上)米の戦略的要調に対応、軍事力、対外政策の最重点に | |
6 | 赤旗 | ここまできた軍事大国への道、防衛白書の系譜にみる | |
6 | 赤旗 | あっ赤い煙・・・核爆発事故だ、横田基地の演習とらえた | |
6 | 中国 | 「基地のある街」(27)料飲業者、米兵の消費が落ち打撃 | |
6 | 中国 | 防衛力増強は国際的責任、自衛隊の装備改善、極東ソ連軍、潜在的脅威が増大、55年版「防衛白書」(防衛白書の骨子) | |
6 | 中国 | ソ連の太平洋艦隊、昨年より14万トン増 | |
6 | 読売 | 靖国の立法化を検討、自民幹事長、全閣僚参拝も要請 | |
6 | 朝日 | ソ連の脅威増大、予算獲得ねらう防衛白書、自衛隊の弱点をm列挙 | |
7 | 中国 | 日本人への憎悪消えた、英国で反核運動、元泰緬鉄道の捕虜 | |
7 | 中国 | 米、核「相殺戦略」と採用、大統領が指示署名、司令部を集中破壊、命中精度向上で転換、限定核戦争に道開く? | |
7 | 中国 | マ計画の核廃棄物投棄後地、汚染土の除去始まる | |
7 | 中国 | 中身薄く形だけの統一、原水禁世界大会、広島集会、対立点避けて通る「和やかムード」の進行 | |
8 | 赤旗 | 被爆第一報35年ぶり、空白の7、8日付新聞発行、直後取材の記者ら3氏 | |
8 | 中国 | ニアミス異常発生、週に1件の割合、全運輸労組が調査3〜6月 | |
8 | 中国 | F15が緊急着陸、前輪折れオーバーライン、那覇空港 | |
8 | 赤旗 | ノーモア・ヒバクシャ全世界に訴え、岩国基地に抗議、被爆者の家庭訪問、全国交流討論集会 | |
8 | 朝日 | 米F15また事故、那覇で不時着、空港は一時閉鎖「欠陥」を裏付 | |
8 | 中国 | 米大統領の核相殺戦略の採用を非難、ソ連プラウダ紙 | |
8 | 読売 | 米、核戦略を修正、ソ連の中枢に照準、大統領承認 | |
8 | 赤旗 | 米、対ソ戦略を修正、軍事目標を優先攻撃 | |
8 | 中国 | 核持込み禁止訴え、原水協が岩国基地行動 | |
8 | 読売 | 米軍F15イーグル、那覇空港でまた事故、緊急着陸、民間機は発着中止 | |
8 | 中国 | 「基地のある街」日米対話約束はいわば紳士協定(日米協会で姫子島を視察する写真) | |
8 | 赤旗 | 陸でも日米共同訓練防衛庁が予算要求へ米海兵隊を来年中に | |
9 | 中国 | 英でもノーモア・ヒロシマ | |
9 | 赤旗 | 新田原基地機の一時移駐、市長は拒否せよ、共産党市委が申入れ、F15はやはり欠陥?那覇空港の米機不時着 | |
9 | 朝日 | 一発一億円の訓練、自衛隊、米で改良ホーク実射 | |
9 | 中国 | さらに米兵21逮捕、岩国のLSD密売事件 | |
赤旗 | 米の新核戦略採用、核先制攻撃に重点、限定核戦争打ち出す、日本など火の粉、軍拡競争にはずみ | ||
10 | 赤旗 | 米海兵隊、再びインド洋へ、ハワイから第七艦隊の千八百人 | |
10 | 中国 | 「基地のある街」(29)撤去か施設か「忘れたころにデモ隊」 | |
10 | 赤旗 | 「靖国法案」なぜ、また、侵略戦争進めた精神的支柱、閣僚参拝を突破口に | |
10 | 読売 | 米限定核戦争の手引き、数年前から訓練、本社入手、発射命令は国家司令局 | |
11 | 中国 | 在日米軍駐留分担、施設整備費を20%増額、労務費含め400億円、防衛庁来年度方針、米側の要請に対応 | |
11 | 赤旗 | 安保条約下の首都圏、核兵器事故の危険増す「動く原子炉」自由に入港 | |
11 | 赤旗 | 関西新空港計画、5兆円に群がる巨大企業、利益あさり、あの手、この手、地元無視、受注戦激烈 | |
11 | 赤旗 | 「MX」配備前にも適用、ブレジンスキ補佐官、米新核戦略で言明 | |
11 | 読売 | 南太平洋から"反日台風"原発廃棄物の投棄計画「楽園が死の島に」 | |
11 | 読売 | "核兵器"「入り口」の国現況「PS1S」主任研究員、ウインクラー教授の分析 | |
11 | 読売 | 防衛の増強要求、米が直談判?国防次官来月に来日、政府不満説得迫られる | |
12 | 赤旗 | 宮崎、F104J移駐を開始、日米共同訓練用に、新田原基地改修で | |
12 | 中国 | 「基地のある街」大きい防衛補助の比重、連載を終えて | |
12 | 読売 | 核放棄の国には核兵器を使わぬ、ブレジネフ書記長言明 | |
13 | 中国 | 非核兵器国攻撃せず、ブ書記長声明 | |
14 | 赤旗 | "犬死させぬ"と隊員の士気あおる、自衛隊参戦への布石「靖国」急浮上のウラに | |
14 | 赤旗 | 日米演習、陸にも拡大、来年度中に日本で、防衛庁答弁 | |
14 | 赤旗 | 軍事要員も海外派兵、外務省当局が言明、外相答弁と食い違い | |
14 | 中国 | F15が初飛来、3機、四国沖太平洋で訓練、岩国基地 | |
14 | 中国 | 呉港には米第7艦隊旗艦 | |
14 | 赤旗 | 空襲あの日、あの時8.15、終戦の前日正午に、岩国市、村上孝子、青田消えた、あちこちに大きな穴(旧日本海軍の飛行場の写真) | |
14 | 読売 | F15、岩国に3機飛来、F4と合同訓練 | |
14 | 読売 | 陸自と米軍の合同演習、57年度に国内で、防衛庁答弁 | |
14 | 赤旗 | 核戦争で生き残れるよう「指導者を先に逃がせ」米大統領指令 | |
15 | 中国 | ジェーン海軍年鑑、ソ連の潜水艦隊、NATOしのぐ最新鋭建造も計画 | |
15 | 赤旗 | F15、岩国に飛来、土佐沖で空中訓練 | |
15 | 朝日 | ソ連が初の原子力空母七万五千トン級を建造中、ジェーン年鑑 | |
16 | 朝日 | 佐世保自衛隊チビッコ大会、ピストルにさわれるよ、チラシでPR作戦「行きすぎ」と市民抗議 | |
16 | 赤旗 | 米軍機墜落事件、米側の過失認めず、事情聴取ぬきで送致、乗員、整備兵は不起訴、神奈川県警、「解説」米への捜査権を放棄、憲法超越の安保の実態 | |
16 | 中国 | 着実に既成事実化、首相の靖国参拝、肩書記帳も堂々と、鈴木首相は戦後9人目 | |
16 | 朝日 | 「軍国の母」いや閣僚の靖国参拝、主婦ら糾弾集会 | |
16 | 赤旗 | 八・十五と沖縄戦、日本支配層「国体の護持」へ捨て石、分離占領、拠点確保ねらう、米軍 | |
16 | 朝日 | 陸上自衛隊、大規模な図上演習、北海道の緊迫を想定 | |
16 | 朝日 | 岩国市の日米親善協会新役員 | |
16 | 赤旗 | 陸上自衛隊が図上演習、戦時態勢の整備ねらう | |
16 | 朝日 | 「徴兵制違憲」を閣議決定、平時、有事を問わず、緊急時は自衛官補充 | |
16 | 読売 | 裁かれる戦犯処刑跡記念碑、「平和に背く」住民提訴、巣鴨プリズン跡、違法確認求める | |
16 | 読売 | F104築城移駐受け入れ、交付金1億円で | |
16 | 読売 | 陸僚が図上演習、"防衛出動"をチェック | |
17 | 読売 | 崔韓国大統領が辞任、特別声明「新しい社会を建設」後任は全将軍、近く送出 | |
17 | 読売 | 全軍が非常警戒体制 | |
17 | 朝日 | 新艦建造約二倍に、来年度予算概算要求、防衛庁が骨子決定 | |
18 | 赤旗 | 「きょうの社会科」図上演習 | |
19 | 中国 | 航空自衛隊、戦闘機にミサイル積載、「有事即応」を強化、320機、後方支援態勢も整う | |
19 | 朝日 | 核拡散防止条約の再検討会議、大国エゴを批判、陰でひたすら"軍拡" | |
19 | 読売 | ソ連機の侵犯、33年来10回目 | |
19 | 読売 | 要撃機にミサイル積載、大村長官決裁、有事体制を強化 | |
19 | 読売 | ソ連民航機が領空侵犯、長崎、五島列島 | |
19 | 朝日 | 空対空ミサイル実弾スクランブル機に装備、防衛庁、有事即応態勢を強化、築城基地など計320機 | |
19 | 中国 | 自衛隊戦闘のミサイル積載、自制から高姿勢へ、なし崩しに防衛力増強 | |
19 | 赤旗 | 戦術核を先制使用、新戦略、米国防長官が公言 | |
19 | 赤旗 | 「総合安保研」報告批判、国民の犠牲で米世界支配体制を維持 | |
19 | 中国 | 戦術核、先制使用も、米国防長官言明、欧州防衛策を転換か | |
19 | 朝日 | 西欧への大攻撃あれば、最初に核使用も、米国防長官 | |
20 | 中国 | 艦艇、対潜も武装強化、魚雷、機雷、来月から積載 | |
20 | 読売 | 外交青書、自衛力整備努力を強調、米ソの軍事力が接近、国際社会で犠牲も覚悟 | |
20 | 朝日 | 空対空ミサイルの実弾、千歳、小松で配備 | |
20 | 朝日 | F104Jの移動始まる、新田原基地から築城へ | |
20 | 朝日 | 自衛官に実弾魚雷、防衛庁、来月にも装備を開始 | |
20 | 朝日 | 核兵器、憲法上もてない、伊東外相、政府見解を再修正 | |
20 | 赤旗 | 緊急発進の全自衛隊機に、ミサイルを積載"有事即応"戦闘行動の危険 | |
21 | 朝日 | 旅客機炎上265人死ぬ、火炎で緊急着陸直後、サウジアラビア | 80 |
21 | 朝日 | F1機が墜落、青森、操縦士無事 | |
21 | 中国 | 自衛隊機が墜落 | |
21 | 読売 | F104J移駐始まる、新田原基地 | |
22 | 読売 | 国産戦闘機F1が墜落、青森爆発、農家に破片飛ぶ | |
22 | 中国 | これが中国のICBM、米、宇宙専門誌が全容写真を掲載 | |
22 | 朝日 | 米ICBM基地を先制攻撃する能力、ソ連が保持、米国防長官 | |
22 | 赤旗 | ソ連原潜、沖縄沖で火災、9人死亡、3人が負傷、日本の救助は拒否、放射能汚染の恐れも | |
22 | 赤旗 | 自衛隊F1機が墜落、破片、夕食の民家直撃、青森 | |
22 | 中国 | 火災のソ連原潜、接近機に次々警告弾、白マントかぶる乗組員、遺体や機材、救命ボートに移す | |
22 | 中国 | 軍事機密のベールに阻まれ、情報不足にイライラ、関係省庁は緊張と不安 | |
22 | 読売 | ソ連原潜火災ドキュメント「火災、艦船番号言えぬ」 | |
22 | 読売 | ソ連の潜水艦戦略浮上、日本近海常に20隻以上「中東、ベトナムにらむ」防衛庁筋 | |
23 | 朝日 | 米ソ原潜、日本近海で牽制、米38隻、ソ連は60隻、互いにミサイルを警戒 | |
23 | 読売 | ソ連原潜曳航準備、ウラジオ直行か、放射能測定異常なし | |
23 | 赤旗 | ミサイル積み緊急発進、青森、三沢基地のF1戦闘機 | |
23 | 朝日 | 米軍、演習を通告、ソ連原潜事故海域 | |
24 | 赤旗 | 米豪空軍合同演習に嘉手納E3A、F15 | |
24 | 赤旗 | 在沖米海兵隊、28日に実弾演習 | |
24 | 中国 | 岩国米軍基地で着艦訓練、25日、26日、27日、28日 | |
24 | 中国 | 岩国米軍基地で爆薬処理、25日〜29日まで | |
24 | 朝日 | 米"忍者飛行機"を開発、レーダー捕捉出来ず「現行防衛システム無力化」国防長官 | |
25 | 読売 | ソ連原潜領海通過、無力な非核三原則、「国是」維持に課題、日ソ関係、新たな阻害要因 | |
25 | 読売 | 核魚雷装備の疑いも、防衛庁見解 | |
25 | 読売 | ソ連原潜、政府、領海侵犯とせず、無害通航と判断、警告無視には厳重抗議、「核」積まず、通過後にソ連回答 | |
26 | 読売 | にっぽんを考える、総合安全保障とは何か?(9) 米ソ戦力、デタント戦略崩れる | |
26 | 中国 | 攻撃機着艦訓練始まる、米海兵隊岩国基地 | |
26 | 中国 | 地方15空港をジェット化、第4次整備5ヵ年計画案決まる、出雲、鳥取、米子、滑走路2000メートル以上へ | |
27 | 読売 | にっぽんを考える、総合安全保障とは何か(10) 「ソ連の戦力」軍事力増強を政治利用 | |
27 | 中国 | 軍拡競争に歯止めに、核戦争の危険、世界に警告、パグウォシュ会議声明を発表し閉幕 | |
27 | 中国 | 民間のPR紙、市報と同時配布、地区労「無責任」と市に抗議 | |
27 | 赤旗 | 米海兵隊岩国基地、着艦訓練を開始 | |
27 | 赤旗 | 「きょうの社会科」世界の原子力潜水艦 | |
28 | 赤旗 | 核兵器の不積載保証、米には求めず、外務省筋 | |
28 | 中国 | 原水協、中ソ核実験にも反対「いかなる」問題に終止符 | |
29 | 赤旗 | 来月源田氏迎え、岩国基地沖合移設促進で大会、米軍基地恒久化ねらう、市の広報とともに大会のビラ全戸配布 | |
29 | 赤旗 | 「解説」ソ連原潜問題、艦船に2条件提示は当然、不当な米国特別扱い方針 | |
29 | 中国 | 防衛庁が概算要求と業務計画、「中業」繰上げ装備強化、計2万トン超す艦艇、C130輸送機なども導入、総額2兆4千400億円 | |
29 | 中国 | 「解説」「別格扱い」ありあり、米要請に最大限応じる | |
30 | 朝日 | ミンクス五島沖南下 | |
30 | 中国 | 新時代の在り方探る、日米安保20周年セミナー始まる、日本は防衛責任を、フォード氏ら基調演説 | |
30 | 中国 | 両国対等条約を、三原元防衛長官が主張 | |
30 | 赤旗 | 防衛庁の概算要求、たび重なる米の圧力、別枠で増額なお含み | |
30 | 赤旗 | 米軍基地費用の肩代わり、軍事施設にまで拡大「思いやり分担」16%の増 | |
30 | 赤旗 | 82年環太平洋合同演習、海上自衛隊が参加、防衛庁決定 | |
30 | 中国 | 米第7艦隊旗艦、13日に呉に入港 | |
31 | 読売 | "海の守り"原潜にはお手上げ、大島沖対潜訓練を見る、追いつかない探知能力、速度、深度ともケタ違い | |
31 | 朝日 | 朴クーデターと似ている、全斗煥大統領の登場、国民の強い不満潜在、信じられぬ「重圧なし」 | |
31 | 読売 | ソ連原潜事故が残した波紋 | |
31 | 赤旗 | 防衛庁の概算要求、膨れ上がる軍事費先取り、急増隠すトリック |