一月 | 二月 | 三月 | 四月 | 五月 | 六月 | 七月 | 八月 | 九月 | 十月 | 十一月 | 十二月 |
---|
四月 | |||
見出し記事 | NO. | ||
---|---|---|---|
1 | 中国 | 岩国市のこれまでの歩み(市報より) | 76 |
1 | 中国 | 安保や平和を考えよう、岩国基地を初の見学、広島県の高校生ら8人グループ | |
1 | 赤旗 | 米軍十勝太ロランC基地、通信システムに組み込まれ、精度強化の疑い、共産党道議が追及 | |
3 | 赤旗 | MXミサイル防衛の新ミサイル開発へ、米軍、米ソ条約にも反して | |
4 | 読売 | 信号無視の米兵乗用車、オートバイはね死なす | |
4 | 中国 | 原爆の惨状まざまざ、周東、平和へ祈り込め写真展 | |
4 | 赤旗 | 安保委出席、"制服"も、統幕議長が"応じる" | |
4 | 中国 | 被爆進駐兵を調査、米下院へ法案提出、ガンとの関係究明 | |
4 | 赤旗 | 原爆の広島、長崎進駐の米軍人にガン多発 | |
5 | 中国 | 米が核実験 | |
5 | 読売 | ペルシャ湾防衛空母4隻を投入、ソ連攻勢に対抗、米議会の勧告書草案入手、スイングは不可能 | |
7 | 中国 | 米インド洋基地拡大、B52発着へ空港を整備、ジエゴガルシア島 | |
7 | 読売 | 核廃棄物、日米で貯蔵、来月協議、太平洋の小島を物色 | |
8 | 中国 | 韓国など核武装へ、米政府筋指摘、5年以内にも可能性 | |
8 | 赤旗 | 1家族で毎年150万円、米の軍事費負担、米紙警告"いきつく先は戦争" | |
8 | 中国 | 使用済み核燃料、太平洋の島に貯蔵、日米、来月半ばに協議 | |
8 | 中国 | 来年初の日米共同戦闘機訓練、青森三沢基地で始まる | |
9 | 中国 | 33年ぶり島民帰る、水爆のエニウェトク環礁、クリーン作戦完了、米軍「ビキニの失敗に学ぶ」 | |
9 | 読売 | 「スパイ法案」要綱をッ決定、自民合同会議、今国会に提出目指す、違反者は2年以上の懲役 | |
9 | 読売 | 両三年内GNP1% | |
9 | 読売 | 「小月に」下関に救難飛行隊、専用ヘリ二機を配備 | |
9 | 読売 | ヘリ護衛艦来年3月配備、海自佐世保 | |
9 | 赤旗 | イラン断交で浮彫り、脅迫の拠点日本、ますます"危険な淵"に | |
中国 | 米側も「異常なし」沖縄の米艦放射能で回答 | ||
10 | 読売 | ソ連、北方4島で毒ガス演習 | |
10 | 読売 | 米空母「アイゼンハワー」ペルシャ湾の任務へ | |
10 | 赤旗 | 「参考人」もあり得る、安保委理事会、制服組みの出席で一致 | |
11 | 中国 | 残酷な実態知らせたい、岩国の市民グループ、市内の全小学校に被爆写真集を贈る、カンパの残りを購入費に | |
11 | 中国 | ソ連が核実験 | |
11 | 赤旗 | B52が嘉手納飛来、沖縄、米韓合同演習に参加? | |
12 | 中国 | 被爆米軍人が国告訴、核実験でガン | |
12 | 中国 | ソ連また地下実験 | |
13 | 中国 | 米軍岩国基地、姫小島で爆薬処理、14日〜18日 | |
14 | 読売 | アフガン駐留の5個師団、ソ連、イラン国境に集結、戦車850両、ミグも英紙報道"英の行動に先手"25隻を待機、アラビア海 | |
14 | 中国 | 2海自隊が酒酔い運転 | |
14 | 赤旗 | 機雷封鎖する態勢に、米高官語るペルシャ湾で、次の制裁を検討、米がイランを脅迫 | |
16 | 読売 | 対日攻撃には核報復、米が対ソ戦研究、朝鮮動乱時 | |
16 | 中国 | カマボコ兵舎衣替え、米海兵隊岩国基地、鉄筋3棟を起工 | |
16 | 赤旗 | ギン在日米軍司令官、F15、P3Cなど軍事力もっと増やせ | |
16 | 赤旗 | 中国に巡航ミサイル、中ソ戦争を想定、米政府が供与検討、米誌報道 | |
17 | 赤旗 | また実弾演習、沖縄米軍が通告、ことし3度目 | |
17 | 読売 | ペルシャ湾、米、B52使い偵察、1月下旬から5回、ソ連艦監視「有事即応」を確立、政府情報筋 | |
17 | 赤旗 | 米、トライデント潜水艦、母港は米西海岸に太平洋艦隊の戦略核大幅アップ | |
18 | 中国 | 市民決起大会を延期、岩国基地沖合移設同盟会 | |
18 | 赤旗 | 青森、三沢、米艦載が射爆訓練、きょうから基地調査、青森、秋田、北海道の平和団体 | |
18 | 中国 | 中国新戦闘機を開発、マッハ2、ミサイル積載、初めて写真公表 | |
18 | 赤旗 | 四半世紀の対イラン干渉、米こそ国際法ふみにじる | |
18 | 中国 | 米また核実験、ネバダで今年4回目 | |
19 | 読売 | 中国マッハ2の戦闘機開発 | |
20 | 赤旗 | イタリア、米軍輸送に民間航空、対イラン「制裁」で懸念強まる | |
20 | 読売 | 米でプルトニウム漏出事故、致死量、研究所は閉鎖、カリフォルニア | |
20 | 読売 | 仏、ファーグ工場、火災で一時閉鎖、微量の放射能漏れ | |
22 | 中国 | 大平首相が靖国参拝公用車や肩書き使用、参院選争点明確に | |
22 | 中国 | ソ連のベア機対馬上空飛行 | |
23 | 読売 | 在韓米軍を日本へケ副首相示唆、南北対話推進で期待 | |
23 | 中国 | パキスタン核実験準備、砂漠立ち入り禁止、英紙報道 | |
23 | 赤旗 | 在韓米軍、日本移駐を、ケ、中国副首相が希望 | |
23 | 読売 | オーマンケニア、米が基地使用禁止 | |
23 | 赤旗 | 平和と民族主権脅かす、覇権主義(1) 試練済みの自主独立、確固とした日本共産党の立場 | |
23 | 読売 | 長いジレンマ関西新空港、工法論争、離陸せず、劣勢の浮体派、国会作戦へ成田の影、地元計画も停滞 | |
23 | 赤旗 | ニューヨーク、地下鉄で細菌戦実戦、米陸軍とCIAが66年 | |
24 | 中国 | 譲り受けた米兵逮捕 | |
24 | 読売 | ソ連艦2隻が五島沖を北上 | |
24 | 赤旗 | 平和と民族主権脅かす覇権主義(2) アメリカ帝国主義を勢いづいた、ソ連のアフガニスタン介入 | |
24 | 中国 | 6年前に比べ総体的に減少、駅前商店通行量 | |
24 | 中国 | 訓練は事前通告を、岩国市、日米協で要望 | |
24 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 キューバで「亡命」事件が起きているけどどんな事 | |
24 | 赤旗 | 在沖米軍、実弾演習を強行、沖縄統一連が中止要求 | |
24 | 赤旗 | 労組代表ら290人が護憲、反安保集会、岩国 | 78 |
25 | 赤旗 | 平和と民主主義を脅かす覇権主義(3) 世界に君臨する憲兵、アメリカ帝国主義 |
76 |
26 | 中国 | 人質救出失敗、カケに敗れたカーター政権、大統領へ大きな失点、対イ工作、当面挫折か、内外に強まる不信感、イラン硬化、破局、ソ連国際世論抱き込み | |
26 | 赤旗 | 平和と民主主義を脅かす覇権主義(4) アジアに新たな緊張もたらした、中国の干渉と侵略 | |
26 | 読売 | 公明が共同政府綱領、自衛隊保持、安保は当面存続 | |
26 | 赤旗 | 米大型艦隊が移動、マラッカ海峡通りアラビア海へ | |
26 | 中国 | 米、人質救出作戦に失敗、イランで軍用機衝突、軍事対決へ最大の危機、機器故障で撤収中8人死亡、米大統領が中止命令 | |
26 | 中国 | 米行動は戦争行為、ゴトブザデ外相が非難 | |
26 | 中国 | 日米会談に重大影響、首相、制裁絡み対応に苦慮 | |
27 | 赤旗 | 米の人質奪還作戦、明白な侵略、覇権行為、軍事対決の危険も「人質」の命も顧みず「人道」の正体示す | |
27 | 読売 | 特攻90人、空母から発進、米救出作戦を説明、ヘリ次々故障、断念、8遺体残し撤収、昨年11月から計画 | |
27 | 読売 | 人質を数都市に分散、学生決定 | |
27 | 読売 | ホ師ら再行動に警告、人質、当面は危害加えぬ | |
27 | 中国 | 米人質救出作戦の全容、綿密な計画、砂嵐で失敗、米西部で部隊訓練、2週間前最終決定、現地には潜入要員 | |
27 | 読売 | 中東、おびえる湾岸諸国、海上封鎖にも切迫感、米の次の手、不吉な予測 | |
27 | 読売 | イラン問題で審議緊迫、衆院安保委「沖縄出動の可能性」野党追及、政府は調査約束 | |
27 | 赤日 | いま「軍国日本」にストップを、黙っていたらまた暗黒の時代が・・・「安保」の危険まのあたり | |
27 | 中国 | 嘉手納基地、C130E機が姿消す、人質救出作戦に参加か | |
28 | 中国 | 米の人質救出作戦、CIA、ことし初めから潜入、現地人強力で突入準備、NYタイムズ報道 | |
28 | 赤旗 | 沖縄の長期軍事占領を提案した天皇の対米メッセージ(全文)日本共産党、瀬長副委員長の談話 | |
28 | 赤旗 | ソ連のアフガニスタン介入、事実と報道は語る(1) アミン政権への態度、昨年9月、排除に失敗、説明できぬ評価の逆転 | |
28 | 赤旗 | 米の対イラン軍事行動、安保にしばられた日本の危険深まる | |
28 | 赤旗 | LSD汚染の三沢基地、米兵1人逮捕、6人を検挙 | |
29 | 赤旗 | ソ連のアフガニスタン介入、事実と報道は語る(2) アミンの「処刑」(上)数時間で「死刑執行」裁判手続き、メンバーも不明 | |
29 | 赤旗 | ソ連のアフガニスタン介入、事実と報道は語る(3) アミンの「処刑」(下)襲撃はソ連軍だけでアフガン軍はいなかった | |
29 | 赤旗 | ホ師宅含む同時攻撃の作戦だった、負傷者殺して退去、米の人質奪還作戦計画、死者は29人に、ハルハリ師会見 | |
29 | 読売 | 北大西洋でソ連が演習 | |
29 | 中国 | 米原潜が横須賀入港 | |
29 | 中国 | 英が核実験、米ネバダ州で | |
29 | 中国 | 岩国米軍基地着艦訓練、5月5日〜9日まで | |
29 | 赤旗 | 米二空母、インド洋入り | |
29 | 読売 | カーター再選外交に失望、ハト派、バンス長官の辞任、人気取りついて行けぬ | |
29 | 読売 | 米議会でも批判噴出、人質救出作戦、事前協議が必要 | |
29 | 読売 | 同時多発型だった、イラン発表、ホ師邸も爆撃目標 | |
29 | 読売 | 平和解決に力点「人質」で米国防長官 | |
29 | 中国 | ホ師西側と絶縁の構え、国際世論工作を指示、パ大統領に親書 | |
29 | 中国 | 米、14ヵ所を攻撃予定、イラン側発表、ホメイニ邸も、遺体など公開 | |
29 | 中国 | アフガンに核配備か、ソ連中距離ミサイル展開、インドの通信社報道 | |
30 | 読売 | 安保に3本の柱、日米会談の首相発言予定要旨 | |
30 | 読売 | 機甲師団の編成促進、山下長官、業務計画の指針示す | |
30 | 中国 | 米F14、イラン軍機に発砲、オーマン湾で遭遇、イラン側発表 | |
30 | 読売 | 米機、イラン機を銃撃、ホルムズ海峡上空、パルス通信 | |
30 | 赤旗 | 「主張」沖縄軍事占領と天皇の"戦争責任" | 77 |