一月 | 二月 | 三月 | 四月 | 五月 | 六月 | 七月 | 八月 | 九月 | 十月 | 十一月 | 十二月 |
---|
一月 | |||
見出し記事 | NO. | ||
---|---|---|---|
1 | 中国 | 対ソ武力行使辞さず、アフガン進攻は「侵略」米が警告 | 74 |
1 | 赤旗 | 自衛隊の武器使用、首相命令前でも可能、防衛庁新見解 | |
1 | 赤旗 | アフガニスタン政変の背景(解説)変革の流れの中での抗争 | |
3 | 赤旗 | 静けさを破る轟音、正月から米軍機離着陸、岩国基地 | |
4 | 中国 | 国連軍へ自衛隊派遣、政府方針、法改正非公式に検討 | |
4 | 赤旗 | 沖縄の米基地群、F15も反核配備へ、80年代アジア戦略の要に | |
5 | 赤旗 | 米、海軍を大増強、インド洋、ペルシャ湾で | |
5 | 赤旗 | ブラウン長官訪中、深まる米中軍事強力、軍幹部の交流具体化 | |
5 | 赤旗 | 対ソ情報基地建設へ、「ベトナム」「アフガン」も協議 | |
5 | 中国 | 在沖米海兵隊、韓国で大規模演習、部隊急派訓練が主目的 | |
6 | 中国 | 輸出専用の専用機開発へ、米国務省許可、F15とF16の中間型 | |
6 | 赤旗 | 在沖米軍、韓国で大演習、四千人参加、一ヵ月半の長期 | |
7 | 赤旗 | 平和をつくる百人委、沖縄、学者、文化人ら結成 | |
7 | 赤旗 | 沖縄、嘉手納、たった2割の"町民生活"町づくり阻む米基地、F15出てゆけ、町議会が決議 | |
7 | 赤旗 | 環太平洋合同演習へ参加やめよ、抗議監視に41団体参加、神奈川 大和 | |
8 | 赤旗 | 硫黄島また戦場にするのか、自衛隊が一大拠点計画、基地強化、遺族ら怒る | |
8 | 中国 | 韓国軍部「全斗煥体制」固まる、米も安定優先、世代交代を追認 | |
8 | 読売 | リムパック派遣の護衛艦、下旬に出発 | |
9 | 赤旗 | 中東直接発進できる、在沖米軍、政府答弁覆す | |
9 | 中国 | 岩国基地消火訓練、11日、18日、25日 | |
9 | 赤旗 | 米議会、対日要求エスカレート、ペルシャ湾への軍事介入に憲法改悪さえ迫る | |
9 | 赤旗 | 日米欧で首脳会議を、米上院外交委員長が提唱 | |
赤旗 | 国民の知らぬまに海外派兵の道へ、環太平洋合同演習への自衛隊参加、反対無視し下旬にも護衛艦出航 | ||
10 | 赤旗 | 米軍抜き打ち演習、沖縄、読谷村長ら即座に抗議 | |
10 | 赤旗 | 硫黄島の射撃場反対、奄美(4市町村、13漁協が陳情) | |
11 | 中国 | ソ連潜水艦が対馬沖を南下 | |
11 | 読売 | ソ連潜水艦が南下、男女群島沖 | |
11 | 赤旗 | 「アフガニスタンの事態について」1980年1月10日、日本共産党中央委員会常任幹部会 | |
13 | 赤旗 | インド洋巡回を倍増、米の空母、巡洋艦機動部隊 | |
13 | 赤旗 | 火薬爆発、自衛官死ぬ、浜松北基地F86F戦闘機整備中 | |
13 | 読売 | 戦闘機部品が爆発、点検中の自衛隊員死ぬ | |
14 | 中国 | 米海兵隊、ペルシャ湾へ、実戦部隊の1800人来月初めカーター戦略を具体化 | |
14 | 中国 | ソマリアなど米に基地提供 | |
15 | 中国 | 対馬沖にソ連艦、2隻、自衛艦が発見 | |
15 | 赤旗 | 「きょうの社会科」ジェゴガルシア島 | |
15 | 赤旗 | ミサイル基地くるな、兵庫、三田市で現地調査、平和委 | |
16 | 赤旗 | 海上封鎖か機雷敷設、米、対イラン措置で準備へ、米紙報道 | |
17 | 中国 | リムパック80、護衛艦2隻を派遣、防衛庁、対潜哨戒機8機も | |
17 | 赤旗 | 米軍、世界110ヵ国に駐留、海外派遣の兵員ら48万人 | |
18 | 中国 | 「被爆元米兵にカンパ」NGO関係者ら呼びかけ | |
18 | 読売 | ソ連艦5隻南下、ソ連艦隊、インド洋へ? | |
18 | 中国 | 5隻が日本海南下、ソ連艦隊、インド洋へ向かう? | |
18 | 赤旗 | 参加艦艇は「ひえい」「あまつかぜ」環太平洋演習で発表防衛庁 | |
18 | 赤旗 | 米軍、太平洋で演習、空母など艦船、13隻参加 | |
18 | 赤旗 | 1.21海上デモの成功へ、環太平洋合同演習抗議、全国で取り組み | |
19 | 赤旗 | 「論点」政府、防衛庁イデオローグの主張、環太平洋演習弁護の欺瞞(上) | |
19 | 赤旗 | アフガニスタン問題、資料(アフガニスタン年表) | |
19 | 赤旗 | 現地で見たアフガニスタン政変、カブールの一週間(上 他民族に幸福はおしつけることはできない | |
20 | 読売 | 「北の配備」「中国軍」情報流す、ソ連スパイ宮永ら本格追及、数百万円受け取る、コズロフ大佐が工作、コズロフ大佐出頭を要請拒み帰国 | |
20 | 中国 | 中国軍事情勢主に流す、防衛庁スパイ事件、ソ連工作員はコズロフ大佐、報酬1回に50万円、宮永ら自供、外交に影響の恐れ | |
20 | 中国 | 諜報活動、深まるナゾ、大島は公電運び役、厳重なチェックくぐる | |
20 | 中国 | 防衛庁スパイ事件、コ大佐、日本語の能力偽装、GRU、対日情報工作に照準 | |
20 | 赤旗 | 「論点」政府、防衛庁イデオローグの主張、環太平洋演習弁護論の欺瞞(下) | |
20 | 赤旗 | 日米で戦闘機訓練、22方沖縄周辺 | |
21 | 赤旗 | 機密保護法策動強まる、自衛隊スパイ事件口実に、自民首脳が強調 | |
21 | 赤旗 | 全国で運動強化を、原水協が活動者討論集会 | |
21 | 中国 | 防衛庁スパイ事件、米に亡命のソ連人が暴露、警視庁、摘発の経緯明かす、昨年11月から尾行、収集情報、即日宮永に渡る | |
23 | 赤旗 | 米軍F15と空中戦訓練、沖縄、日米共同で延べ5千機参加 | |
23 | 読売 | 米大統領一般教書の要旨、外交軍事関係 | |
24 | 中国 | 原水禁統一世界大会、広島では今夏開かず、県原禁が活動方針「東京」に総力結集 | |
24 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 自衛隊スパイ事件、違法行為は許せないね | |
25 | 中国 | リムパック参加自衛艦、きょう横須賀出港 | |
26 | 読売 | 空自のミサイル爆発、那覇基地、点検の4人死傷 | |
26 | 読売 | 覚せい剤米兵逮捕、これで4人目 | |
26 | 読売 | 「アフガン撤兵へ闘おう」サハロフ氏流刑先から訴え | |
26 | 中国 | 自衛隊ミサイル爆発、点検中、1人死に3人重軽傷、那覇基地 | |
26 | 赤旗 | ミサイル爆発4人死傷、航空自衛隊那覇基地、推進部点検中 | |
26 | 赤旗 | こんなに違う"事実"報道「自衛スパイ事件」意図的な世論誘導、宮永の動機もまちまち | |
26 | 赤旗 | 米、トルコへテコ入れ強化、中東、西南ア軍事同盟のかなめに、26の全基地使用へ、ソ連のアフガン介入契機に | |
26 | 読売 | 青ざめる基地の町、ミサイル爆発、噴出す白煙、炎「大変だ!」飛び出す隊員 | |
27 | 読売 | ミサイル爆発調査はじまる | |
27 | 中国 | 自衛隊ミサイル爆発事故、原因究明1ヵ月必要、久松事故調査団長語る | |
27 | 読売 | 兵役登録、米国民に衝撃「徴兵制復活」学生ら反対 | |
27 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 一般教書で打ち出した、カーター戦略の特徴は? | |
27 | 読売 | アフガン衝撃波「第2部」クレムリンの奥で、巨大な軍事力過信、どん底の経済に焦り | |
27 | 赤旗 | 「大国の諜報合戦」といわれる自衛隊スパイ事件、三つのナゾ | |
28 | 赤旗 | カーター戦略、危険な展開「記者座談会」民族自決、真っ向否定、日本を介入の足場に | |
28 | 読売 | ソ連駆逐艦が津軽海峡通過 | |
28 | 読売 | 2分進んだ"核戦争時計"米専門誌、破局へあと7分 | |
30 | 読売 | 新田原基地、米へ提供合同委合意、年4回、共同訓練 | |
30 | 中国 | ペルシャ湾有事、沖縄米軍出動、国防長官、日米安保の枠内で | |
30 | 中国 | 「日米欧合同防衛」を要請、米国防報告、全世界規模で対ソ戦略限定核戦争に対応、迅速展開戦力を強化 | |
30 | 中国 | 対ソ阻止網を確立、アジア、西太平洋で沖縄米軍の重要性強調 | |
30 | 中国 | 81年会計年度、米国報告の内容、極東安保、日本が軸、防衛協力分野も広がる、通常戦力増強に重点、戦略核は既存計画で十分 | |
30 | 赤旗 | ペルシャ湾岸での軍事行動、沖縄の米軍投入も、米国防長官 | |
30 | 赤旗 | レーザー兵器日本が開発、米専門誌報道 | |
30 | 読売 | 中国がICBM配備、米国防報告 | |
31 | 赤旗 | 通常戦力一段と強化、朝鮮、中東、沖縄米軍が中核部隊、米国防報告 |