一月 | 二月 | 三月 | 四月 | 五月 | 六月 | 七月 | 八月 | 九月 | 十月 | 十一月 | 十二月 |
---|
二月 | |||
見出し記事 | NO. | ||
---|---|---|---|
1 | 中国 | 自衛隊と米、欧州の装備品共通化、米国防長官の要望明るみに | 74 |
1 | 中国 | 宗谷など3海峡封鎖「有事」には日米共同行動、衆院予算委政府側答弁 | |
1 | 中国 | 基地周辺を指定へ「県公対審方針」航空機騒音の環境基準設定地域、岩国、年度内にも、防府、小月は新年度以降 | |
1 | 中国 | 現実味増す核使用の危険、カーター・ドクトリンめぐり深刻な論議「中東防衛には不可避」米軍、足場を持たぬ弱み | |
1 | 読売 | 在日米軍の中東派遣、極東周辺含まれる、政府答弁衆院予算委 | 75 |
1 | 読売 | 有事に3海峡(宗谷、津軽、対馬)封鎖、米、対ソ防衛強化を要求 | |
1 | 読売 | 日米欧の合同防衛計画、米が画一化要請、統幕議長 | |
1 | 赤旗 | ペルシャ湾出撃容認、予算委論戦で政府「極東周辺」と解釈拡大 | |
1 | 赤旗 | 宗谷、津軽、対馬海峡封鎖能力を、米予算局報告書、日本に海軍増強迫る | |
2 | 赤旗 | "有事に三海峡封鎖"宗谷、津軽、対馬、政府、米戦略に呼応 | |
2 | 中国 | 沖縄基地、米戦略のカナメ石に、不安を強める県民 | |
2 | 中国 | 事前協議の対象外、中東派遣(外務省見解) | |
2 | 中国 | 沖縄海兵隊、中東へ即応、米司令官明言、アフリカへも | |
2 | 赤旗 | 中東想定し沖縄で緊急投入演習、予算委総括質問、緊急部隊への基地提供、安保のわくをも逸脱、米空母護衛訓練まで | |
2 | 赤旗 | ソ連のアフガン介入前に、中東想定の在沖米軍演習 | |
2 | 赤旗 | 「集団自衛権」の政府見解くつがえす、「輪型陣」訓練 | |
2 | 赤旗 | 米、核使用も考慮、CBS報道、ペルシャ湾防衛で | |
2 | 中国 | 「緊急部隊」配備応じる、衆院予算委、首相、米新戦略で答弁 | |
3 | 読売 | 日本基地の使用検討、米のペルシャ湾展開部隊、米軍事筋 | |
3 | 赤旗 | 不破書記局長の総括質問「衆院予算委」 米新戦略下の危険浮彫り | |
3 | 赤旗 | 不破書記局長の総括質問「衆院予算委」急展開する80年代安保 | |
3 | 中国 | 核でソ連侵攻に対抗、米「ペルシャ湾作戦」明るみ | |
3 | 赤旗 | 米緊急部隊が日本基地使用も"ペルシャ湾有事の際"、米軍関係筋言明 | |
4 | 赤旗 | 戦術核兵器の使用も、米国防総省秘密報告書、ペルシャ湾作戦で、米紙も報道 | 74 |
4 | 読売 | 詐欺で手配の元海自隊員逮捕 | 75 |
4 | 読売 | 米、戦術核使用も検討、国防総省高官、ペルシャ湾対ソ作戦 | |
4 | 読売 | 新田原基地、日米共同訓練使用で町民らが反対集会 | |
4 | 読売 | 那覇空港、自衛隊使用禁止を、県議会が意見書 | |
5 | 読売 | 「米緊急展開部隊」波高し、日本の負担増必至、出動すれば三軍に大穴 | |
5 | 中国 | 共産追及の「栗栖論文」"漏えい" また失点、防衛庁内にも批判の声 | |
5 | 中国 | ソ連艦艇、10隻対馬沖を南下 | |
5 | 読売 | 「2.26事件」軍上層部が関与、当時の兵士、証言を出版 | |
6 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 米がペルシャ湾で核兵器使用考えているんだって? | |
6 | 中国 | 米兵と麻薬売買、広島の雑貨店主を逮捕、県警手入れ | |
6 | 中国 | 女米水兵殺される、千葉の海岸、顔や胸などに刺し傷 | |
6 | 中国 | スペース・シャトル、米、軍事計画に組み込む、対ソ査察など利用、空軍長官が初めて確認 | |
6 | 読売 | 米兵に覚せい剤売る、雑貨商逮捕、代わりにLSD入手 | |
6 | 中国 | 岩国米軍基地着艦訓練、7日〜10日 | |
6 | 中国 | 岩国米軍基地爆薬処理、7日〜11日 | |
6 | 読売 | ソ連艦10隻、対馬を南下 | |
6 | 読売 | 他殺外人女性は新妻米兵、神奈川で殺人か | |
6 | 赤旗 | 「きょうの社会科」再強化されるCIA | |
6 | 読売 | 生々しい被爆証言集、山口で出版 | |
7 | 読売 | 米軍独自の3海峡封鎖、わが国の同意必要、衆院予算委政府答弁 | |
7 | 中国 | 空自隊、日米共同訓練中旬にも実施、防衛長官が意向表明 | |
7 | 中国 | 日本は大型空母造れ、防衛分担で米ハト派要求 | |
7 | 赤旗 | 野放しの軍備増強、防衛庁見積りが来では「正式計画」工藤議員追及 | |
7 | 赤旗 | 中東出動想定演習は事実、不破質問、在沖海兵隊認める | |
7 | 赤旗 | 日本全土が"米軍の港"今後10年防衛分担、飛躍的に拡大、在日司令官証言 | |
7 | 赤旗 | 空母造り米に貸与、米元国務次官"日本の分担"で提唱 | |
8 | 読売 | 徴兵制の研究を提唱、日向関経連会長「防衛費1.9%に」 | |
8 | 読売 | 新田原基地の日米訓練で地元説明会、福岡防衛施設局 | |
8 | 中国 | 沖縄の米C5A輸送機、中東へ直接発進可能、米軍当局者が認める | |
8 | 中国 | 真珠湾に入港、リムバック参加の自衛艦 | |
8 | 中国 | 徴兵制研究を提起、関起関西財界セミナー | |
8 | 中国 | ソマリアに米基地?インド洋増強の一環、近く防衛協定調印か | |
8 | 読売 | 米太平洋艦隊増強をロング司令官証言、日本の防衛費増は確信 | |
8 | 赤旗 | 新田原基地の日米共同使用、地元住民強い怒り、防衛庁の説明会で、上京陳情派遣決める | |
9 | 中国 | 沖縄、岩国の米海兵隊、韓国山岳地帯で演習、年初から断続的、寒冷地戦闘に備える | |
9 | 読売 | 国防計画に重要、スペース・シャトル国防長官強調 | |
読売 | アフガンのソ連軍月内に削減か、第三国へ通告、米政府当局者語る | 66 | |
10 | 中国 | 岩国米軍基地消火訓練、13日 | 75 |
10 | 赤旗 | 韓国と合同演習も、衆院予算委、政府が可能性を示唆 | |
10 | 赤旗 | 「きょうの社会科」MAC(米空輸空軍) | |
10 | 読売 | 対潜哨戒機も未明出発、リンパックに8機参加 | |
10 | 中国 | 在日米軍、中東派兵は自由、衆院予算委、首相、安保運用で見解 | |
10 | 読売 | 日韓演習は可能、防衛庁答弁 | |
11 | 赤旗 | ミッドウェー横須賀へ、米スポークスマン | |
11 | 赤旗 | カーター戦略の危険な展開(1) 巻き返し戦略、中東産油国に照準、躍り出る「力の政策」 | |
11 | 中国 | 宇宙戦争の主役レーザー兵器、米ソ開発にしのぎ削る、衛星撃墜に威力、数年後には打ち上げか | |
11 | 中国 | 「真貫穿」基地不問の公害白書、縦割り行政で弊害、航空騒音データなし | |
12 | 赤旗 | 「きょうの社会科」徴兵制 | 74 |
12 | 赤旗 | カーター戦略の危険な展開(2) 緊急投入部隊、軍事介入の切り札に |
75 |
13 | 読売 | 日米訓練16日から、新田原基地が日程発表 | |
13 | 中国 | また放射能漏れ、米スリーマイル原発、冷却水系統が故障 | |
13 | 読売 | 「世界の論調」「アフガン陰」ほくそえむ米軍需産業 | |
13 | 赤旗 | カーター戦略の危険な展開(3) 中東域安保、支配を新しい装いで | |
14 | 中国 | 米海兵隊、ペルシャ湾へ、実戦部隊の1800人来月初めカーター戦略を具体化 | 74 |
14 | 中国 | ソマリアなど米に基地提供 | |
14 | 読売 | ソ連機が偵察飛行、北海道東海上から房総沖 | 75 |
14 | 読売 | 共同訓練撤回防衛庁に陳情、新田原地元住民 | |
14 | 読売 | 小月基地の練習機不時着、乗組員2人救出 | |
14 | 中国 | 練習機が不時着、エンジン故障か、海自隊員は無事、下関沖 | |
14 | 読売 | ソ連、撤兵を保証か、イラン大統領語る | |
14 | 読売 | ペルシャ湾に米海兵隊投入、3月中旬に | |
14 | 赤旗 | カーター戦略の危険な展開(4) 同盟国の動員、米日欧の軍事を連動 | |
14 | 読売 | 岩国市が作った文書封筒 「欄外標語が不適当」 職組が破棄申入れ | |
14 | 赤旗 | 緊迫のアラビア海域、米、海兵隊を初投入、千八百人と四艦船,輸送艦、沖縄から出港 | |
15 | 中国 | 独自の被爆者援護法を提示、厚相に原水協 | |
15 | 赤旗 | 来月1日から米韓合同軍事演習、混合指揮体制確立めざす | |
15 | 中国 | 来月の米海兵隊中東派遣、沖縄からは参加せず | |
15 | 中国 | 来月1日から米韓軍事演習、52日間、沖縄から参加 | |
15 | 読売 | アラビア海演習発表、米国防総省、第7艦隊の海兵隊 | |
15 | 読売 | 自衛艦の募集委託業務、沖縄県また見送り | |
15 | 読売 | ソ連の最新核ミサイル、SS22極東に配備、米政府筋 | |
15 | 赤旗 | カーター戦略の危険な展開(5) アジア太平洋戦略「力の回帰」を主張 | |
16 | 赤旗 | カーター戦略の危険な展開(6) 軍国主義化、女性まで徴兵登録へ | |
16 | 読売 | 米からソ連製の武器?米紙報道、反政府勢力に供与、アフガン | |
16 | 中国 | 核積めるミサイル2基確認、ソ連爆撃機が北海道に接近 | |
16 | 赤旗 | 徴兵制強いる日向関経連会長、その言動にみる反動ぶり | |
16 | 中国 | 日米文化親善協会の新役員 | |
16 | 赤旗 | F15など着陸強行、新田原基地、県民、怒りの集会 | |
17 | 赤旗 | カーター戦略の危険な展開(7) 非同盟の怒り、各国が相つぎ告発 | |
17 | 読売 | ソ連爆撃機、北海道沖に両翼に最新核ミサイル | |
17 | 中国 | さらに米兵1人を逮捕、岩国基地麻薬事件 | |
17 | 赤旗 | 広島、広弾薬庫、いぜん活発な弾薬輸送続く、リムパック反対集会を基地撤去の力に | |
17 | 赤旗 | 米軍岩国基地はいま・・・静けさの裏で猛訓練、進む緊急即応態勢の強化 | |
17 | 読売 | 海路防衛、グアムまで、日米政府、拡大を検討 | |
17 | 読売 | 新田原基地、日米共同訓練始まる、町長先頭に住民抗議 | |
17 | 中国 | 中東派遣の米海兵機動部隊、沖縄からも参加、軍機関紙報道、水陸両用部隊の一部 | |
17 | 中国 | 抗議行動で一時騒然、日米共同、軍事訓練始まる、空自隊新田原基地 | |
18 | 赤旗 | 米海兵隊中東派遣、在沖ヘリ中隊も参加、第一海兵航空団所属部隊"強襲揚陸戦力"を強調、在沖米軍紙が報道 | |
19 | 読売 | 核戦争、各人が自衛せよ、英内務省文書、国民びっくり | |
19 | 読売 | 住民ら座り込み、新田原基地訓練反対、トラベルなく解散 | |
21 | 読売 | 日米共同訓練終わる、新田原基地 | |
21 | 赤旗 | 最初のトラデント潜水艦、米81年に太平洋配備 | |
21 | 中国 | 南アはすでに核兵器を開発、英の軍事専門家が報告 | |
22 | 赤旗 | 米軍射爆場の移転問題、防衛施設局が、硫黄島調査へ | |
22 | 中国 | 南ア核開発に日本も協力? | |
23 | 中国 | 米軍岩国基地爆薬処理、25日〜29日 | |
23 | 読売 | 防衛長官を表敬訪問、ロング米司令官 | |
23 | 中国 | 「合祀手続き取り消せ」中谷さんが付帯控訴、25日広島高裁に | |
23 | 中国 | ソ連が湾岸へ侵攻すれば、他地域で報復攻撃も、米補佐官演説 | |
23 | 赤旗 | 異状児出産が目立つ、放射能漏れの影響?米スリーマイル島原発事故の周辺で、昨年4〜12月、通常の4倍余りも | |
23 | 中国 | イスラエル核実験?米CBS・TV報道、昨年秋、南ア沖で | |
23 | 読売 | 政府、防衛力増強に積極姿勢、核戦略も将来研究、防衛庁官示唆、ソ連の潜在脅威増す | |
23 | 読売 | 昨年秋の南ア"核実験"イスラエルが実施か、米CBS放送 | |
24 | 中国 | リムパック空母や原潜など41隻、2万人、日本からも護衛艦2隻とP2J8機、参加5カ国同時発表 | |
24 | 中国 | 日本の防衛費増大を期待、米国務省正式見解、GNP1%を示唆「他の基軸国並みに」 | |
24 | 赤旗 | 米軍用の豪華住宅などに、超"思いやり"528億円も、予算から金額削除は当然 | |
24 | 赤旗 | 日本の軍事責任増強迫る、米軍首脳の発言 | |
24 | 読売 | 「日本に防衛費増を期待」米国務省が表明 | |
25 | 赤旗 | 基地の街、呉、環太平洋合同演習、中四国の700人が集う | |
25 | 赤旗 | カブール緊張続く、戒厳令下、戦闘機で威嚇 | |
25 | 赤旗 | 沖縄、増発米兵の麻薬事犯、昨年のほぼ2倍、米軍特権が"悪の温床" | |
25 | 読売 | 41隻2万人が参加、リムパックあすから、防衛庁内容発表 | |
26 | 中国 | 政教分離などで論争、合祀訴訟、中谷さん付帯控訴、広島高裁 | |
26 | 赤旗 | 「論点」安保論戦での危険な政府答弁"集団的自衛権"是正への転換 | |
26 | 赤旗 | いま日米安保は・・・ねらいは政守同盟化(2) 条約のワクはみだす | |
26 | 読売 | 国際委が裁く「シャーの罪」一族でトミを略奪、虐殺10万人を超す? | |
26 | 中国 | 在日米軍、緊張あれば移動当然、首相、スイング戦略容認 | |
27 | 赤旗 | 新田原、日米共同訓練を強行、安保実行委など抗議集会 | |
28 | 赤旗 | 枯葉剤被害で提訴、ベトナム参戦、号の退役軍人650人 | |
28 | 赤旗 | 環太平洋合同演習を開始、海上自衛隊など五か国参加 | |
28 | 赤旗 | 来月4日から三沢基地での日米共同訓練 | |
28 | 読売 | 米軍、既にエジプト基地利用 | |
29 | 読売 | 米、偵察機が領空侵犯、北朝鮮 | |
29 | 赤旗 | 「主張」環太平洋演習の危険なねらい | |
29 | 中国 | 金大中氏、きょう公民権回復、韓国政界、流動化へ、政治犯"670人も"、崔大統領 | |
29 | 中国 | 高性能の小型空母建造に全力挙げよ、米上院軍事委員長が勧告 |