一月 | 二月 | 三月 | 四月 | 五月 | 六月 | 七月 | 八月 | 九月 | 十月 | 十一月 | 十二月 |
---|
十月 | |||
見出し記事 | NO. | ||
---|---|---|---|
1 | 中国 | 短銃見つかる、犯人は2米兵、米軍岩国 | 81 |
1 | 中国 | 火を噴く中東、イラン・イラク戦争現地報告、第二部(1) 戦勝ムード、現状停戦にイラク熱意、石油施設被害食い止め図る | |
1 | 赤旗 | 伊勢湾上空、ニアミス60メートル、日航、全日空機358人ひやり | |
1 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 イラン・イラク紛争はどうすれば解決できるの | |
1 | 読売 | イラン、和戦とともに、年誥り、イラク油田地帯の攻防が焦点、大国介入の余地は消えない | |
2 | 中国 | 火を噴く中東、イラン・イラク戦争現地報告、第二部(2) すばやい反撃、困難にイラン軍部結束、製油能力半減、経済には痛手 | |
2 | 中国 | サウジへ早期警戒機派遣、イラン・イラク戦争、米初の軍事行動 | |
2 | 赤旗 | 海上自衛隊の戦闘能力、"他国より急増強"ジェーン年鑑 | |
2 | 赤旗 | 激動のイラン・イラク(上)大国支配の遺産絡む、両者の言い分 | |
3 | 中国 | 火を噴く中東、イラン・イラク戦争現地報告、第二部(3) 湾岸産油国の不安、大国介入に強い警戒心、長期化すれば国内に波及も | |
3 | 中国 | 米軍機が墜落、乗員2人死傷、沖縄の普天間航空基地 | |
3 | 赤旗 | 激動のイラン・イラク(中)「大国の影」支配と介入の歴史 | |
3 | 赤旗 | 日本も資金分担、ホルムズ海峡、通航確保で米政府筋 | |
4 | 赤旗 | 宣野湾で米軍機(OV−10)墜落二人死傷、周辺は住宅密集地 | |
4 | 中国 | 放射能廃棄物10年前にテスト投棄、鬱陸沖、韓国は継続は否定 | |
4 | 赤旗 | 核兵器を廃棄せよ、英労働党大会が決議 | |
4 | 中国 | ペルシャ湾周辺、米、即応体性強める、ミッドウェーを増派、警戒機も展開 | |
4 | 中国 | 火を噴く中東、イラン・イラク戦争現地報告、第二部(4) 揺らぐアラブ団結、三派に分かれ駆け引き、支援期待したイラクに誤算 | |
5 | 中国 | 海洋投棄放射能性廃物、容器腐り年々漏出、魚食べれば人体危険も | |
5 | 赤旗 | 「きょうの社会科」イスラム諸国会議 | |
5 | 読売 | 水昌島のソ連軍施設、トンネル入り口などくっきり | |
5 | 赤旗 | 米艦艦はペルシャ湾に派遣、空白日本は埋めよ、マ米使が強調 | |
5 | 中国 | 米軍基地でも共同募金「岩国」母国の運動に呼応、すでに約1000万円集まる | |
5 | 赤旗 | 激動のイラン・イラク(下)「非同盟の原則」話し合いこそ解決 | |
5 | 中国 | ホルムズ海峡監視、国際艦隊編成で協議、米と英、仏、豪など5カ国 | |
6 | 赤旗 | 敦賀半島、高速増殖原発の予定地、真下に活断層走る、動燃、設置強行策す | |
6 | 中国 | 空飛ぶ最高司令部、嘉手納基地に飛来、中東情勢とも関連か | |
6 | 読売 | 放射性廃棄物の海洋投棄、米沿岸で高濃度汚染、魚類、最高8千500億、底土から26万倍検出、学者が報告書 | |
6 | 中国 | 核廃棄物、海洋投棄に反対、日消連が署名活動 | |
7 | 赤旗 | 「文化」自衛隊合法化の憲法「変遷」論、橋本公亘氏の新説の中身、広沢民生 | |
7 | 中国 | ズサン米の核廃棄物投棄「自主講座」が調査書入手、量や位置掌握不可能 | |
7 | 読売 | 金大中助命嘆願に待った、自民が各県連に通達、地方議会の動き牽制 | |
7 | 読売 | 米韓軍事関係は緊密、ウィッカム司令官語る | |
8 | 中国 | 火を噴く中東、活発化する第三国の動き、第三部(上) 「米国の思惑」ソ連の"漁夫の利"心配イラン内部の安定強く望む | |
8 | 赤旗 | 独立、平和、中立、自衛の政策、日本共産党がめざす真の安全保障の道(上) | |
8 | 赤旗 | これがミサイル積載自衛隊機、小松基地でスクランブル初の写真公表 | |
8 | 読売 | イラン・イラク戦争、米ソ首脳が親書交換、全面戦争望まぬ、カーター大統領 | |
8 | 赤旗 | 「きょうの社会科」チームスピリット | |
8 | 中国 | 米海軍技術師が2業者へ感謝状(岩国基地) | |
8 | 読売 | 労組が原発を推進、四国労使会議で合意 | |
8 | 中国 | 運動実践へ転換図れ、原水協が80世界大会を総括、来夏も「独自大会」確認 | |
9 | 赤旗 | 放射性ガス漏れる、米原発、六分間、大気中に | |
9 | 中国 | 「ひと」太平洋非核化フォーラムに参加した、重村秀生さん | |
9 | 赤旗 | 独立、平和、中立、自衛の政策、日本共産党がめざす真の安全保障の道(下) | |
9 | 読売 | シーレーン安全確保、米、日本の協力要求、憲法の制約で苦慮 | |
9 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」改憲問題の論議、どうみればいいの | |
9 | 赤旗 | 米の「合同艦隊」構想、欧州諸国が拒否反応 | |
9 | 中国 | 火を噴く中東、活発化する第三国の動き、第三部(中) ソ連の計算、米−イラン修復阻止へ早期和平望み多角外交展開 | |
9 | 中国 | キバむくナチの亡霊、既に犠牲者100人、ボロニャ駅、ビール祭り、ユダヤ教会爆破・・・欧州極右が連係?戦後35年"黒い土壌"健在 | |
9 | 読売 | 五所川原、車力ミサイル基地開設式 | |
中国 | 被爆者援護法、厚相が積極姿勢、原水禁など即時制定陳情 | ||
10 | 中国 | 火炎放射器やナパーム弾、焼夷兵器を禁止、通常兵器制限、国連会議合意 | |
10 | 中国 | 被爆写真、相次ぎ"里帰り"広島原爆資料館、未公開含む23点、投下命令コピーも、米英から寄贈 | |
10 | 中国 | 原爆写真展、中国でぜひ、広島市議訪中国が要請へ | |
10 | 中国 | 火を噴く中東、活発化する第三国の動き、第三部(下) 欧州の苦悩「早期停戦」見込み違い対ソ衝突避け平和解決模索 | |
10 | 中国 | 米英から被爆写真24点届く、資料館 | |
11 | 赤旗 | 「平和のための諸国民世界議会」に出席して、民族自決擁護とアフガン問題で、日本平和委理事長、長谷川正安氏にきく | |
11 | 中国 | 制御棒故障のGE製原発、全基に安全装置命令、米原子力規制委 | |
11 | 中国 | 仲良くかけっこや遊戯、岩国の川下幼稚園、日米交流の運動会 | |
11 | 中国 | 核物質容器は発火、米の軍事用再処理工場、作業員8人被爆 | |
12 | 中国 | スーパーに米人案内嬢、岩国、基地将兵に商品説明、珍問にも応対にこやか | |
12 | 赤旗 | 清水研究室、日本右傾化キャンペーンの"震源地"反響文筆家や自衛官、田中清玄、立花隆も出入り | |
12 | 赤旗 | イラン・イラク、新鋭兵器の使用、双方、都市への攻撃警告 | |
12 | 赤旗 | 米が核弾頭倍増計画、カーター新戦略、核軍拡に拍車 | |
12 | 読売 | 米軍、韓国にF16配備、来年48機、半島の安定重視 | |
12 | 赤旗 | 「きょうの社会科」石油備蓄 | |
12 | 中国 | 広島県下の憲法意識「本社調査」九条改正、反対わずか3割、緊張激化が響く、防衛費、現状維持ほぼ半数 | |
12 | 赤旗 | 米、F16を韓国配備へ、「解説」全斗煥政権を激励するもの | |
12 | 赤旗 | イラン・イラク紛争で政府答弁"邦人救出"での自衛隊派遣、憲法上許されなくはない | |
13 | 赤旗 | 米軍艦、ペルシャ湾へ、空中給油機もサウジ派遣 | |
13 | 赤旗 | 10.21統一行動、改憲、軍備増強に拍車かけた安保容認路線、いまこそ安保廃棄の旗を明確に | |
13 | 読売 | 安保、自衛隊認める、公明「活動方針」「政策」案を発表、連合要綱を改定、社党に「カナメ」役求める、12月に党大会 | |
13 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 東富士演習場に米軍の「情報訓練場」があるの? | |
14 | 赤旗 | 「カンボジア決議」認めぬ、カンボジア外相、国連にメッセージ | |
14 | 読売 | 被爆者援護法の制定、園田厚相に要望、広島長崎八者協代表 | |
14 | 中国 | 基地沖合移設の早期実現を陳情、岩国市など、きょう防衛施設庁へ | |
14 | 中国 | 巡洋艦派遣など非難、ソ連「米が介入準備強化」 | |
14 | 赤旗 | ポル・ポト一派の大虐殺はあった(上) ひもで縛られた骨が、ブルドーザーで埋めた、在日本学生の名前も・・・ | |
15 | 赤旗 | ポル・ポト一派の大虐殺はあった(下) 数千以上の現場全国に、強制移住で餓死も、犠牲は百万を単位 |
82 |
15 | 中国 | 今なぜ改憲論議(上) 政府の思惑、将来へ着実な布石"論争の自由"うたい成果 | |
16 | 赤旗 | イラン・イラク戦争、石油はどうなる、記者座談会、当面心配ないが・・・メジャーや元売監視 | |
16 | 赤旗 | 自衛隊出雲駐屯地開庁記念、子ども取り込む模擬戦披露 | |
16 | 赤旗 | 青森、三沢で日米戦闘機訓練、20日から、24機参加 | |
16 | 赤旗 | 厚木にP3C配備、防衛庁が地元に通知 | |
16 | 読売 | 海自機がヘルメット落とす、風圧で飛ばされ | |
17 | 読売 | イラン・イラク代表が同座、緊急安保理開く、実質討議持ち越す、ライジャ首相きょう出席 | |
17 | 中国 | 被爆者援護法制定は見通し厳しい、園田厚相が示唆 | |
17 | 赤旗 | イランに戦闘機部品売却、日本など三国、サウジ誌報道 | |
17 | 中国 | 大型ジェット化に備え、宇部空港で来月騒音調査 | |
17 | 中国 | 自衛力の範囲内で核兵器持てる、衆院委で防衛局長 | |
17 | 赤旗 | 自衛隊の緊急発進体制、ソ連民間機にも拡大、中路議員暴露 | |
18 | 赤旗 | 中東へ緊急展開部隊、在沖海兵隊も投入、米上院に報告書 | |
18 | 中国 | 西側合同作戦が始動、ホルムズ海峡一帯、輸送路確保めざす、米、英、仏、豪の艦隊 | |
18 | 赤旗 | 自衛隊の人買い作戦ここまで、ウチマクレ差し入れや寄付攻勢、ウチオトセ校長、教師に招待攻勢 | |
18 | 赤旗 | 戦力保持と交戦権明記、奥野法相が改憲、目的表明 | |
18 | 赤旗 | ホルムズ海峡に60隻、米仏豪など艦隊結集、米紙報道 | |
18 | 中国 | 中国が大気圏核実験、新疆区で2年ぶり200キロトン-1メガトンクラス、米政府発表 | |
18 | 中国 | 日本が核持てば報復攻撃対象に、プラウダ警告 | |
18 | 赤旗 | 防衛庁"核防弾も持てる"核武装へ現実的準備 | |
18 | 読売 | 日本は近隣国援助を、西側合同艦隊「作戦費求める」 | |
19 | 中国 | 地震に弱い核研究所、シスコ郊外500万人が汚染と予測、米環境団体 | |
19 | 中国 | ヒロシマ報道、鋭く熱く、帰米の3記者、精力的な活動、心身の傷克明に大きな扱い、反響も着々 | |
19 | 赤旗 | 広島の米軍弾薬庫群、核貯蔵疑惑解けず、本土最大の弾薬庫、政府が否定しても | |
19 | 中国 | 旧軍地下壕、35年ぶり密閉、岩国、昔は飛行機関連工場、放置され防犯上問題化 | |
19 | 読売 | 首相また靖国参拝、自衛隊慰霊碑除幕帰り | |
20 | 中国 | 華やかな江戸絵巻、5万人波岩国まつり(海兵隊司令官も参加) | |
20 | 読売 | 自衛隊まつり見学者7千人、山口駐屯地 | |
20 | 赤旗 | 「総合安保会議」構想固まる、年内にも初会合、国政全体の軍事化露骨 | |
20 | 赤旗 | 中国の侵犯、最大規模、話し合いに応じぬまま、ベトナム | |
20 | 赤旗 | 中国軍、ベトナム侵入、一個連隊で数地点を占領 | |
20 | 読売 | 領土要求根拠なし、ソ連紙、遺憾の意表明 | |
21 | 中国 | 太平洋フォーラム報告会 | |
21 | 中国 | 細菌兵器持たぬ、非核三原則堅持も表明、首相 | |
21 | 赤旗 | きょう10.21いまなぜ安保廃棄か、米の中東干渉、極東戦略の拠点日本、安保の攻守同盟化、手足にされる自衛隊 | |
21 | 赤旗 | ホルムズ海峡、米、機雷掃海を準備、AWACS機撤収も拒む | |
21 | 赤旗 | 日米共同訓練始まる、青森三沢基地、平和委など監視活動 | |
22 | 赤旗 | 潜水艦隊など創設、防衛三法「改正」危険な中身、日米共同作戦態勢強化へ | |
22 | 赤旗 | イラン・イラク戦争一ヵ月長期戦もよう濃厚経済的痛撃は双方に | |
22 | 中国 | 南アは核兵器を保有、英メーカーが砲弾提供、英TV報道 | |
22 | 赤旗 | 海上路防衛でも費用分担、防衛庁長官が検討表明 | |
22 | 赤旗 | ホルムズ海峡合同艦隊、費用分担違憲でない | |
23 | 中国 | 放射性廃棄物海洋投棄の中止訴え、消費者連が「政党公聴会」 | |
23 | 赤旗 | 外信、切り抜き帳"中ソに原爆も"トルーマン日記 | |
23 | 赤旗 | ホルムズ海峡西側艦隊が共同行動、米、英、仏、豪の60隻、緊急計画も検討 | |
24 | 中国 | 大都市から原発隔離、米が規制案、日本など重大影響、原子力安全会議 | |
24 | 読売 | 自衛隊の平和維持軍参加、武器携行は憲法抵触、外相表明 | |
24 | 読売 | CIA要員がソ連の二重スパイ働く | |
24 | 読売 | 人質27日にも解放、条件、米受諾待ち、イラン副議長言明 | |
24 | 赤旗 | 在日米軍機の中東出動、安保条約に違反せぬ、外務省局長 | |
24 | 読売 | 続く中国の侵犯、畑に民家に砲撃跡、ベトナム、中国軍挑発激化の国境に入る | |
25 | 赤旗 | 政治反動の構図(12)改憲論の浮上、かたずのむ防衛庁 | |
25 | 赤旗 | 石油は大丈夫か、イラン・イラク戦争の波紋(1) 備蓄は112日分あるが・・・ | |
26 | 赤旗 | 政治反動の構図(13)徴兵制への路、基本的人権を見直せ | |
26 | 赤旗 | 「きょうの社会科」基盤的防衛力構想 | |
26 | 中国 | 光州暴動裁判、学生ら5人死刑判決、170人に無期含む懲役 | |
27 | 中国 | 英、ネバダで核実験 | |
27 | 中国 | 基地撤去求めデモ、岩国で反戦デー県民集会 | |
27 | 赤旗 | 政治反動の構図、改憲論議の序幕(14)伏線しいた、角田長官 | |
28 | 赤旗 | 安保廃棄、憲法改悪反対掲げ、基地撤去へ宣言、山口県労評、岩国で県民集会開く | |
28 | 中国 | 沖合移設で現地視察、橋口、自民党基地対策特別委員長、岩国市長ら早期方針決定を陳情 | |
28 | 中国 | 10年間の運動沈滞破る、核反対、英で大集会、軍備増強政策に拒否反応 | |
28 | 赤日 | タイタンミサイル爆発、B52炎上、核兵器事故、なぜ続発、正森、近藤議員に「米国防情報センター所長」ラロック氏語る、こわい核兵器「なれ」 | |
29 | 読売 | 武力行使なければ海外派遣は合憲「自衛隊」で政府答弁書 | |
29 | 赤旗 | 日本おおう「安保」空、民間機は実弾演習空域ぬって | |
29 | 中国 | 武力行使なければ合意、自衛隊の海外派遣、政府が答弁書、国連軍参加も同様 | |
29 | 赤旗 | 国会安保論戦、浮かび上がった危険な論点(上) 解釈改憲の新たな拡大、自衛隊海外派兵へ一歩 | |
29 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 朴射殺から1年、全斗煥体制で新時代と騒いでいるが | |
30 | 赤旗 | 国会安保論議、浮かび上がった危険な論点 攻守同盟化の突破口に現行安保のワク踏み越え | |
31 | 中国 | 米の誤認、緊急態勢、1年間に4回、千島のソ連演習でも | |
31 | 読売 | 朝鮮戦争"幻"の日本義勇兵、マ元師に直訴「児玉書簡」25年夏、「敗色傍観できない」 | |
31 | 赤旗 | ベトナム領内居座る中国軍、少数民族に心理作戦は巧妙に生産手段うばう | |
31 | 赤旗 | アッ、ソ連からミサイル、誤報147回(1年半)も"米本土に脅威あり"と厳戒体制も4回 | |
31 | 中国 | "疑惑の映像"1日平均7回、故障多発、ミサイル警報装置、米上院委が調査報告書、偶発核戦争へ危険いっぱい、米ソ30分間迫られる短期決断 | |
31 | 読売 | 佐々木委員長にインタビュー、自民、民社の党首会談"政策連合"を否定、安保、防衛論議の場作り | |
31 | 読売 | 民社、防衛三法に賛成決定 | |
31 | 中国 | 民社、防衛三法に賛成、常任中執委で正式決定 |