車輌紹介
車番の付け方について
例:36107
万の位が形式番号
千の位が固定編成数
百の位が号車番号
十と一の位が編成・製造番号を指します。
これによってMR30000系の6両固定編成の1号車で7号編成で7番目に製造されたものと指します。
| MR8000系 |
| MR9000系 |
| MR10000系 |
| MR10050系 |
| MR20000系 |
| MR30000系 |
| MR50000系 |
| MR500系 |
乗り入れてくる車輌(一部外部リンク)
| 桜棚電鉄1000系 |
| 桜棚電鉄1600系 |
| 東西電気軌道9000系 |
| ナナ快電鉄1500系100番台 |
| ナナ快電鉄1600系 |