当自治会は、千種区西崎町1丁目・2丁目、田代本通2丁目の一部、稲舟通2丁目の一部を区域とし、21の組割りとマンション等を合わせ32組320世帯程(令和4年5月1日現在)で構成されています。千種区のほぼ南部中央に位置し、町の名前『西崎』は、”小川の狭い西の端にある地”が由来となっています。
周辺には覚王山日泰寺や城山八幡宮などの史跡や、文教地区として名古屋大学をはじめ多くの学園が点在いたしております。区の行政機関も近く、地下鉄東山線や広小路通りをはじめとする幹線道路、都市高速道路などの交通網も発達し、生活基盤、生活環境の充実した町といえます。
また、自治会エリアにある田代公園や城山中学校、千種区社会福祉協議会などの施設は、地域との交流に重要な役割を果たしています。
西崎町1・2丁目自治会としての歴史は昭和34年まで遡ります。それ以前は「川崎町・西崎町連合町内会」と称しておりましたが、区の政策により「川崎・西崎」と「西崎町1・2丁目」の2町内に分かれることになりました。昭和34年5月6日に町内会(その後、自治会に変更)としての規約を作成し現在に至っております。※詳しくは「自治会の歴史」をご参照ください。
自治会の広報といたしましては、Webサイトを2018年7月にリニュアルし、より活発に地域の活動や、千種区、田代学区の情報などを発信。閲覧数も徐々に増え始め、自治会への関心度や認知度向上の手応えを感じております。情報発信の拡充は、双方向コミュニケーションとして、充実した自治会運営に繋げていけるものと確信いたしております。
「防犯」「防災」「保健環境」「交通安全」など、地域の問題を自治会の皆様と力を合わせて解決し、安心・安全はもとより、明るくふれ合いのある住みよい町づくりに取り組んでまいります。
今後とも自治会へのご理解・ご支援をよろしくお願い申し上げます。
西崎町1・2丁目自治会 会長 加藤不三雄
自 治 会 役 員 名 簿 | |||||
自 治 会 長 区政協力委員 |
加藤不三雄 | 民 生 委 員 児 童 委 員 |
江上奈津代 | 保健環境委員 | 杉田ゆみこ |
副 会 長 防犯委員 |
加藤敏伸 | 防 犯 委 員 | |
保健環境委員 | 井上貴美子 |
会 計 | 江口 亨 | 防 災 委 員 | 加藤 進 | 保健環境委員 | 山口恵美子 |
監 事 | 佐藤博高 | 防 災 委 員 | 出口啓吾 | 顧 問 | |
※下部組織として、子ども会(会長:加藤不三雄)田代公園特定愛護会(会長:加藤不三雄) ※子ども会 副会長兼会計:加藤敏伸 書記:江上奈津代 会計監査:江口 亨 |
自 治 会 組 町 名 簿 | |||||||
1-1組 | 呉原裕樹 | 1-6組 | 山本健治 | 2-1組 | 畑佐高子 | 2-6組 | 野澤孝友 |
1-2組 | 祖父江 利 夫 |
1-7組 | 川 村 江利子 |
2-2組 | 磯貝泰男 | 2-7組 | 井上晶次 |
1-3組 | 神谷治彦 | 1-9組 | 柳井慶輝 | 2-3組 | 西尾朋子 | 2-8組 | 長谷川 美佐子 |
1-4組 | 山川一矢 | 1-10組 | 松 本 二三章 |
2-4組 | 橋昌美 | 2-9組 | 山添廣美 |
1-5組 | 近藤國和 | 1-12組 | 味元梨沙 | 2-5組 | 日丈尚 | 2-10組 | 櫻 井 千佳子 |
1丁目:10組 2丁目:11組 合計21の組割りとなります | 2-11組 | 寺島裕美 |
〒464-0827
名古屋市千種区田代本通三丁目20番地
ダイアパレス覚王山203号
TEL 052-752-8837
Email:fumio-1@mtb.biglobe.ne.jp
newpage7.htmlへのリンク