[8/6]
BOKKE.05@まさかり海岸
鹿児島県垂水市
GUEST DJ
SHIN NISHIMURA
GUEST VJ
motordrive


motordrive topic
北九州大型モール
リバーウォー
クDECOCITY大型ビジョンでmotordriveの映像が流れています。


19BOX
INTO
THE BATTLE
ROUND
by Colorve

CD*2,DVD*1で
8/31発売!
DVD内の1曲にmotordriveが映像を提供しています。

SONY STYLEでPSP用動画コンテンツとして購入可能です!

m7v1.0
絶賛発売中!
Mac専用高速VJソフト

m7 official webpage


X-FADER
D-Style氏が配布するVJ総合メールマガジン
です。老舗ですね!

GAVJ
GLOBAL AUDIO VISUAL JAPANがメールマガジンを始めました。こちらも是非!











■Special.1 BBS検索
airのizumiさんがモーターBBSの過去ログ検索を準備してくれてます。
■Special.2 全国VJアドレスコーナースタート!
全国VJアドレスページです。各VJを県別とProfile付きで紹介できます。 VJの方、もしくは近郊のVJを探したい方が有効に利用できるページにしたいと思ってます。是非、ご協力ください(^ ^)
■Special3 新世代VJソフト&ハード レビュー
FUSE Visual console+media projecter[Review] 公式ページ
風立AD[Review] 公式ページ by Hybrid hulot
motion dive.tokyo[Review] 公式ページ
Touch[Review] 公式ページ by TED
ArkaosVJ3[Review] 公式ページ
Roland V-4[Review] 公式ページ
Roland V-4Crossfader[Review] 公式ページ
Roland PR-80 Live Video Presenter[Review] 公式ページ
KORG KAOSSPAD Entrancer[Review] 公式ページ
KORG Krossfour[Review] 公式ページ

■2007年1月以降のトピックスはこちら

■TOPICS
■2006.12.22
[Pikilipita for GAMEBOY ADVANCE VJ]
DIGITAL DJさんの記事です。ゲームボーイ・アドバンスでVJをするそうですよ。
ちょっとマニュアルみたところ、海外ではGBAカートリッジ型のフラッシュロム商品が売っていて、そんなかにインストールするようですね。
で、外部出力したいとき、てっとりばやいのはGAME CUBEのGBAアダプターを使う、みたいな。
そんな感じっぽいです。
ちょっとかなり忙しいんで、ちゃんと読み込んで紹介するヒマがない〜。
(PCにもインストール可能らしいです?)

■2006.12.19
[VOLUME by UnitedVisualArtists]
ロンドンの映像演出プロダクションUnitedVisualArtists。
U2やBasement JaxxなどのツアーVJをやってるところですね。
彼らの新作"Volume"がロンドンのV&Aに展示されているようです。ステージ上に無数の柱がグリッド上に配置されそこを歩く人々に反応して光音が鳴るという作品。
こういうメディアアート的な分野に足を踏み入れるチームが増えましたね。
(こないだまでYCAMでやってたautonomic sound sphereと似てるかな・・・。まああっちは音のみだったけど、仮想の音生物の存在がとてもおもしろいアイデアでした)。

[Resolumeトピック]
海外VJソフトResolmeからのお知らせです。タイトルを訳してみました(ウソかも笑)
- Footage Packs Available For Download
 素材のパックがダウンロード販売開始
- ReACT Back In Stock
 MIDIコントローラReACTの在庫が復活。
- New videos by DDL aka QualityScreen And VJ Anyone
 DDLとVJ anyoneのビデオトレーラーアップ
- Free New Year's Eve countdown flash movie from Eyesupply
 無料の年末カウントダウンFlashムービー配布

ReACTは結構見た目、使い勝手よさそうにも見えますが、どうででしょうね。フェーダは少ないけどつまみ多いし。
個人的にはMIDIコン「単体」で再生系VJソフトを使う場合は、ムービー選択、という最も手数がいる操作の関係上、ボタンやキーも沢山ないとつらい、と考えてるんですけど、そういう意味じゃ悪くなさそうに見えるんですけどね。

■2006.12.15
[PingMagでVJ紹介!「D-FUSE:イメージをキュレーションするVJ達」]
個人的に今年、夢中になったオンライン・デザインマガジン「PingMag」でVJ記事が載りました!
D-FUSEと彼らが編集した世界のVJ本「VJ:Audio-Visual art + VJ Culture」が取り上げられてます。

PingMagはいつもホントに面白いデザイン系トピックと人物を、しっかりした「読み物」として発信している素晴らしいサイトです。ここでVJが取り上げられたことはすごい嬉しいことですよ!
みなさん、PingMagはチェックしましょー。

※ちなみにVJ本「VJ:Audio-Visual art + VJ Culture」はけっこう売れてるようで嬉しい限り(^ ^)。
Amazonでは現在、先日入荷待ちとかになってたくらい(入荷数が少なかっただけかな?笑)。
手前味噌ですが、僕も掲載されてるんでみなさん是非買ってね!フルカラーでボリューム充分、紙面も見事なデザインワークで絶対損しませんよー。

[onedotzeroとMTV共同コンペティションBLOOM]
メジャー映像祭典onedotzeroとMTV共同によるコンペティション「BLOOM」が行なわれるそうです。
「優れた映像監督を発掘することが目的で、優勝者5人の作品は世界中のMTVチャンネルとワンドットゼロで上映される予定」とのこと。
はっきりいってonedotzeroとMTV両方に認められたら、僕らとしては超ステータスですね。
詳しくはBLOOMオフィシャルウェブ・サイトで。
(最初の締め切りは1月31日(水)らしいです)

■2006.12.14
[プラネタリウムVJ@盛岡市子ども科学館]
2006年12月9日(土)に行なわれたDr.Kenta氏によるプラネタリウムVJが無事終了したようです。
関係者のあいだでは、すでに次回の構想の話題もでてるようで、これはぜひぜひ続けていってほしいです。

「再生」〜春夏秋冬あるいは輪廻〜
下記は記録コンテンツです。 ここ
ここ

■2006.12.11
[Modul8 v2.5正式版リリース]
プレビュー版だったModul8ですが、正式版がリリースされている模様です。
Modul8はスイス生まれのVJソフトです。
僕の知る限り、国内外の相当多数のメジャーなVJチームから高い評価を得て、プレイに採用されています。
高画質出力、マルチプロジェクション機能、CoreImage対応でFreeflameも利用可能な多彩なエフェクトシステムなど非常に高機能。
特に1台のMacから複数の別映像を出力できるマルチプロジェクション(MacProにカード4枚差しとかで実現)は、V2.5の特徴でしょう。勿論Universal Binaryで、intel Macの能力を全力で引き出す点も見逃せません。
MacユーザVJはぜひデモからお試しください。

■2006.12.08
[Dr.KENTA氏によるプラネタリウムVJ,遂に明日]
先日お知らせした、プラネタリウムを使ったVJイベントがいよいよ明日開催!
僕ももう盛岡まで行こうかと思いましたけど、ちょっと無理でした(笑)。
VJ史的に、それほど大げさではなく歴史的な実験イベントになるので、近郊の方はぜったいお見逃し無く!
(誰かレポよろしくっ > < )

開催日: 2006年12月9日(土)
18:00 開場
18:15 第1回開演〜 18:45 終演
19:00 第2回開演〜 19:30 終演

入場無料!
VJ・BGM: Dr.KENTA (岩手大学)
スーパーウラノス・バーチャリウム: 吉田栄 (盛岡市子ども科学館)
音響: 山口晋 (盛岡市子ども科学館)

[Wiiリモコンをパソコンのインターフェースにする技術続々]
なんとなくみんな頭の中によぎっていたWiiヌンチャクでのソフトコントロール。
続々出てきてるので、現実的になってきたかもしれない。
ということでMac版とWin版の記事をいっこづつリンクしときます。
Mac版
DarwiinRemote Win版
WiinRemote

■2006.12.06
[立体への映像投影:vided objects w-h-i-t-e-v-o-i-d interaction design]
これは素晴らしい。
「ひとつのプロジェクタから立体の形状に合わせた映像を投影するソフトウエア」です。
リンクから映像とスナップを見てください。複雑な形状の物体のそれぞれの面にキレイ映像がはみ出すことなく映ってます!
デコボコの形状の面に対して、それぞれ別の映像をキレイに映していけるってのは、かなり面白い演出ができそう。
(リアルタイムにってのがポイントですね)

デコレーション・アーティストと組んでデコ作品に、とか、凹凸のある建造物に、とかとかアイデア山ほどでそうです。インスタレーションにもかなり使えそう。
ってか売ってないんかな?(笑)。ダウンロードページが見つかんないけど。
DIGITAL DJさんより。

■2006.11.29
[海外VJBook VJ:Audio-Visual Art and VJ Culture]
D-Fuse編集 VJの本「VJ:Audio-Visual Art and VJ Culture」が遂に発売されました!長かった(笑)。
しかしその分、非常に読み応えのある超立派な本(+DVD付き)になってます。まあちょい値も張ります(£25.00 or 5,013円)が、現物みたら妥当な値段だな、と思えます。
フルカラーで分厚く、内部のグラフィックデザインも見事。正直なところこんだけ完成度高い本になってくるとは思ってなかった(^ ^;)。
僭越ながらmotordriveも紹介されてます(いつになってもなんかに載せてもらえるのはうれしい!)。
世界中のVJがピックアップされてるわけですが、かなりの数なので全員紹介できません。とりあえず[Tokyo+Japan]エリアに載ってるチームだけでも羅列します。

glamoove , kaiteki , bright future , samurai ,teevee graphics , united design , power graphixx , furi furi , clink!clank! , ben sheppee , 29970 , optical sisters , motordrive , mook1 , mentalswing , delaware

何年に1回、とかのレベルで継続して出版されてほしいです。そのためには売れねば。よかったら皆さんがんばって買ってください(> <)。

ちなみにXarene EsKander(Dimension7関連)編集のもう一冊の海外VJ本「vE-jA: Art + Technology of Live Audio/Video」も恐らく12月にはリリースされるでしょう。
こっちにも載っけてもらってます(^ ^)。

■2006.11.27
[GAVJ関連イベント FreeAgentSpace]
クオリティの高いコンテンツを発信しているVJサイトGlobalAudioVisualJapanがオーガナイズに関わるイベント「FreeAgentSpace」が西麻布のSuperDeluxeで開催されます。

VJはShinji MurakoshiとMMM(GAVJ主催)。
・Shinji MurakoshiはKAITOなどの名義で活動しているDJ Hiroshi Watanabeの深い音を映像で表現
・M.M.Mは長年一緒にプレイを続けているDJ Sodeyamaとの完璧な映像と音のコラボ
とのことです。意欲的なセッションになりそうです(^ ^)。

スペシャルゲストに高城剛さんのトークライブ。メタモルフォーゼで毎回インスタレーションをしているEffecTVも参加予定。

・Special Guest Talklive:高城剛
・DJ Hiroshi Watanabe & VJ Shinji Murakoshi
・DJ Sodeyama & VJ M.M.M
・Live VisualEffect : Fukuchi Kentarou ( EffecTV )
・空間プロデュース : 永井進之介
・インテリアコーディネート : 稲継惠祐
・その他、多数のアーティストが参加予定。

日時12/09/2006 24:00〜
場所SuperDeluxe
Entranceは3500円ですが、GAVJメーリングリスト登録者は1000円DiscountのE-Flyerが送付されます。

■2006.11.22
[SWAP公式サイト・リニューアル]
次世代VJソフトDesignPadを利用したアートインスタレーションや精鋭AUDIO VISUALアーティストのLIVEなどが行われるイベント「SWAP」公式サイトがリニューアルしたそうです。
「TV番組にて放送中のライブ映像から過去のプロジェクトのプレビューまで様々な映像コンテンツがご覧いただけます」
とのことで、色んな映像パフォーマンスのスタイルに興味ある方はチェックください(^ ^)。

[ドラびでお・ホームページ]
正式スタートは12/1とのことですが、現在、個人的に最も体験してほしいAudioVisualパフォーマンス「ドラびでお」のホームページができてますのでご紹介。
スケジュールをチェックして近くでやってるときはお見逃し無く!
■2006.11.10
[PIX vol.12 PIX的、今、気になるVJ開催]
いまだ数少ないVJパーティですが、PIXのvol12が決まったようです。
テーマは「PIX的、今、気になるVJ」とのことで
・パイオニアDVJを駆使した炎のスクラッチプレイのHANGER×セーラーチェンソー
・沖縄からdesART
・大阪よりMOJARI
・音/映像素材集PIXmixシリーズアーティスト
が参加。

2006年11月25日(土) 24時〜翌5時
豆風ライブハウスで2500円の1D
〒150-0034渋谷区代官山町20-20モンシェリー代官山B2 TEL:03-5456-8880

DJ HANGER,ジークジオン,ARITA,HIRO(DIESEL WORKSHOP),イオ(LBT)
VJ セーラーチェンソー,desART,MOJARI,TomoGrapher,PORTASOUNDS,Day-NA,SanFranDisco
各アーティスト情報はココ
■2006.11.09
[MacBook(Core 2 Duo)登場]
MacBookのCore 2 Duo搭載版が発表されました。現行(旧かな)モデルより25%高速になってるそうです。

・1.83GHz 512MB 60GB コンボ ¥139,800
・2.0GHz 1GB 80GB SuperDrive ¥159,800
・2.0GHz 1GB 120GB SuperDrive ¥179,800

普通に安くて高性能でいいマシンです。友達からパソコン購入の相談受けたら、これ薦められます。
VJ的には共有メモリ式のIntel GMA950グラフィックスってのがちょっと気になりますが、エフェクト(特にやリアルタイム3D効果)バリバリに使わない限り、それほど問題ないかな?

ただちょっと思うのは、この時期に新型MacBook ProとMacBook買った人には、後でOS10.5への無償アップグレードとかつけて欲しいな、とちょい思いました。

[SHINICHI OSAWA presents FEARLESS in 鹿児島 VJ motordrive]
手前味噌ニュースですいません。今週金曜日、鹿児島キャパルボホールで行なわれる大沢伸一さん(Mondo Grosso)ゲストのパーティにVJで参加します。
GUEST DJ:OFF THE ROCKER(SHINICHI OSAWA & MASATOSHI UEMURA)
4回目の鹿児島とっても楽しみです。近郊の方は是非お越しくださいませ(^ ^)。

■2006.11.02
[Webアプリ型リアルタイムビジュアライザ]
Webで動くビジュアライザ。外部ムービーなどを読み込んでアニメーションを作成できるようです。PCのハードの進化は凄いですね。Webベースでここまでできるようになるなんて。
NIKE AIRなどを手がけているBIG SPACESHIPの研究サイトの作品のようです。
wowlabから

[VVVVでオリジナルVJソフトでも作ってみる?講座]
「voicedotzeroのvvvvの日本語解説をちょっとしてみるサイト」さんが、VVVVでオリジナルVJソフトでも作ってみる?講座を始めました。第1回がアップされています。
そういえば同様に海外VJソフトのtouchもtedさんが日本語解説やってましたね。
こうした方々のVJシーンへの貢献度ってとても大きいと思います。感謝しつつ読ませて頂きます!

[FxFactory Plugins for Final Cut Studio]
Quartz Composerベースのエフェクトプラグイン。FCPやMotionで使えるようです。
envol!VJのmaquiさんに教えてもらいました。
quartonianのサイトでも紹介されてたのでこっちも。
FinalCutProやmotionで動くQCベースのプラグインで100以上のエフェクトがあります。
専用アプリがあってそれで自分でカスタマイズとか、自作のプラグインを公開したりできるようです。

■2006.010.27
[DJmag TOP20 VJ 2006結果速報]
まだ全チームのチェックはしてませんが、とりいそぎ結果を。
(resolumeのページにあがってましたんで、正しい情報だと思います)
日本人は、、、Love MushroomさんとUNUさんかな?
まだちゃんとチェックしてないですけど。

Top 20 VJs 2006
1. Addictive TV
2. Vello Virkhaus
3. VJ Anyone
4. Coldcut
5. VJ Culture
6. Inside Us All (showreel)
7. Hexstatic
8. D-Fuse
9. Eyesupply (showreel)
10. AlexEtJeremy (showreel)
11. Dubassy
12. Eclectic Method
13. Ben Sheppee
14. 4youreye
15. Punkvert
16. Love Mushroom
17. Pfadfinderei
18. Holly Daggers
19. VJamm Allstars
20. Unu

■2006.010.26
[映像と音楽の祭典「Optronica」2007年春ロンドン開催(作品募集)]
もう説明の必要も無いメジャーVJチームAddictive TVとCinefeelのキュレーションによる「Optronica」というフェスティバルが2007年の春にロンドンで行われるそうです。

メールでご連絡頂いたのですが、作品募集を行なっているそうなのでトピックで紹介。

音楽とイメージの緊密な関係を活用している、ビデオインスタレーション、ミュージックビデオ、アンビエントで実験的な作品、アニメーションやビデオ・カットアップを求めてるようです。
興味ある方は、フィルム(テープ)やデジタル媒体でサブミッション・フォームと共に提出してほしいとのこと。(DVD, DVCamやminiDV,VHS)。

ビデオ・インスタレーションの参加も募ってて、起用された作品はラウンジスペースの一環としてBFI Southbankの新スペースにて5日間以上展示されるそうです。

・作品応募締切: December 1st 2006 (金曜日)
・サブミッション・フォームはwww.optronica.org(上記サイト)でダウンロード
・ビデオ作品募集についてのお問い合せ等:こちら(英語のみ)

[新macbook pro登場(Intel Core 2 Duo)]
でました。CPUがIntel Core 2 Duo搭載して。キャッシュは4MBで最大3GBのメインメモリ。それからFireWire800と2層記録対応SuperDriveです。

なんか僕の買ったmacbook proより39%高速になりました、とか書いてます。ちぇ(笑)。自分のマシンが旧世代になるのはつらいもんですが、まあこれはパソコン買ってる人の宿命だから仕方ないか。
Core2搭載を待ってた方はぜひ。(急がない人は、OSX10.5プリインストールまで待つってのもアリかな)

・2.16G Core2 Duo 15インチ(1440x900) MEMORY 1G HDD120GB ATI M_Radeon X1600(128MB) \249,800
・2.33G Core2 Duo 15インチ(1440x900) MEMORY 2G HDD120GB ATI M_Radeon X1600(256MB) \309,800
・2.33G Core2 Duo 17インチ(1680x1050) MEMORY 2G HDD160GB ATI M_Radeon X1600(256MB) \349,800

[Motoin Texture in 科学未来館]
未来派図画工作さんも所属するWoW主催で6月にせんだいメディアテークで展示した作品Motion Textureが、11月2日より日本科学未来舘で展示されるようです。
仙台に行けなかった関東の方、東京で見れるチャンスですよ!関東以外の方も開催時期がTokyo Designers Weekとかぶってるので、それ見にいこうと思ってた人は、時間に余裕があればコッチも見にいくとかどうでしょう(^ ^)

11月1日(水)17:00開場(18:00よりオープニングイベント)
11月2日(木)〜5日(日)は10:00〜17:00

日本科学未来舘7F 〒135-0064 東京都江東区青梅2-41

[GAVJ.movに4X4 BRICKS.mov追加]
Global Audio Visual Japanに新ムービー追加です。TECH RIDERS氏によるあるゲーム作品のためのものだそうです。

[NintendoDSコントローラによるVJプレイ]
NintendoDSをVJのプレイインターフェースにしているシステム。
ジェネレータ系リアルタイム映像ソフトのvvvvによって構築されているようです。映像自体はPCで出してるわけですが、それをDSからワイヤレス機能で遠隔操作してるようですね。
タッチパネルを利用した操作システムはなかなか面白いです。3段レイヤーで多彩なエフェクトもアリ。動画を見れば使い方は一目瞭然ですね。

色物的に見える人もいるかもしれませんが、個人的にVJプレイ操作の1つとして、こうしたタブレット的なインターフェースがひとつの理想系でもあります(ペンタブレットを使い、目にも止まらぬ手さばきで凄いプレイする人を知っている)。
DSコントロールだとタッチエリアに映像やアイコンも映せるしタブレットにないメリットもありますね。面白いアイデアです(^ ^)。

[Music video made with Quartz Composer, After Effects from The Lava Flow]
海外のVJトピック系Blog LavaFlowの記事ですが、LavaがQuartz ComposerとAfterEffectsを使ってChanning CopeっていうバンドのPVを作ったようです。しかも1週間で(笑)。

「I borrowed a Quartz Composer patch from Futurismo Zugakousaku called Light Passage for the middle portion of the song. 」
未来派図画工作さんのLight PassageっていうQCパッチを、曲の中間部分のところで使うために借りたよ(使ったよ)。って書いてますね。
Quartz Composer作品と制作テクニックにおいては、既に世界的な範囲で未来派図画工作さんが第一人者として認知されてる感じがします。同じ日本人として嬉しいですね(^ ^)。

■2006.10.20
[ArkaosVJ3.6]
ArkaosVJ3.6の配布が始まってるそうです。(7月では発表だけだったんでしたっけ)
V3.6の内容はこちら

■2006.10.16
[PIXmixの映像がダウンロードで買えます。]
DVJ用にDVDコンテンツとして販売されていたPIXmixのコンテンツが2,500円という破格でダウンロード購入できるようになったようです。
PIX LIBRARYとしての販売のようですね。

■2006.10.11
[VJソフト瞬興(フリー)]
VJ effectsdubmastersの千田泰宏さん開発のVJソフトです。サイトの「Works and Experiments」からダウンロードできます。

「瞬興は瞬間的な発想をディレイなくソフトに落とし込む事をテーマに開発しました。
特徴としてはマウスホイールでのフェーダ、スクラッチ操作。
またVerPS2ではPlaystationコントローラでのソフト完全コントロールができる事です。
レスポンスが早く、様々なアプローチでの時間コントロールができるので、ミックスよりスイッチングで見せていくVJのスタイルに適していると考えています。
瞬興はフリーウェアとして展開して行きます。
多くのユーザーの意見をいただければ最高です!」

とのことで、ゲームコントローラVJを狙ってた方は絶対チェックの1本といえるでしょう。
僕もダウンロードさせてもらって試して、意見送ってみます(^ ^)
トライされた方はぜひ開発者の方にフィードバックを!

[関東アップルストアでVJイベント2つあるようです。]
10/19(金)アップルストア渋谷20時
「Macで始めるVJワークショップ1」
スペシャルゲストDJに QUAKEでおなじみの DJ MAOさんが登場予定。

11/10(木) アップルストア銀座19時より
「もちろんArKaosVJ3.6の全てをご覧頂きます」

だそうです。mixiからの情報ですけど。一応アップルリテイルストアのサイトでスケジュール確認して遊びにいってくださいね(^ ^)
Arkaosは多機能になったし、もともと海外ソフトなので、完全に使いこなしてる方はまだ少ないです。こうした機会に説明を聞くととても参考になるんではないでしょうか。

蛇足ですが、今月の僕のやってるアップルストア福岡でのVJワークショップ開催は10/22の7時半からですー。

■2006.10.04
[今週末sonarsoundtokyo2006]
さてsonarsound tokyo 2006が近づいてまいりました!皆さん、とーぜん行きますよね!僕いけないけど(T T)。

サイトのラインナップみるとちょっとVJが見つかりにくいですが、僕の知ってるところだと
100LDK DaDaKingZ 光J UKAWA NAOHIRO SAKOTA HARUKA (KLOMA) Tripon (Vokoi +Satoshi HORII + Daito MANABE)
って感じで参加してるはずです。メタモルっぽい(笑)
ドラびでおさんや福岡からはOil Worksさんとか参加してますんでこちらも応援してください!

<sonarsound tokyo 2006>
2006年10月7日(土)8日(日) 開場/開演 22.00
会場 恵比寿 ザ・ガーデンホール/ ザ・ガーデンルーム

<sonarsound tokyo 2006 SonarSound Complex>
2006年10月9日(月・祝) 開場 17.00 / 開演 18.00
会場:恵比寿 ザ・ガーデンホール

■2006.10.01
[2061:Maxオデッセイ(max/msp)]
MAX/MSPに興味はあっても参考ドキュメントが少なくて手を出しかねていたかたって多いんじゃないでしょうか。
そんななか、これまでもう売ってなくて入手困難だったMax/MSPの総合解説書トランスMaxエクスプレスのリニューアル本、「2061:Maxオデッセイ」が発売になるようです。
10.25発売予定で7,140円。MAX/MSPに挑戦するチャンスですよ!
ここにも情報が
voicedotzeroのvvvvの日本語解説をちょっとしてみるサイトからの情報です。

[X-FADER VJメールマガジンのサイト変更]
老舗のVJメールマガジンX-Faderのサイトが変わりました。D-Styleさんの公式サイト変更に伴うものです。
登録まだなかたは、新しいURLからどうぞ(^ ^)。

■2006.09.27
[Dr.Kenta氏によるnプラネタリウムVJの企画が盛岡で始動中]
VJやってる人間なら一度は夢見る、プラネタリウムシステムを使ったVJ!ついに岩手のVJ おなじみDr.Kentaさんがやってくれそうです(^ ^)。
盛岡市子ども科学館サイエンスドームの五藤光学研究所が開発した最新式の光学式投映機「SUPER URANUS」(スーパーウラノス)を使ったVJ。
頭上から舞い降りる映像のシャワーが、今から想像するだけでも身震いしちゃいますね!
まだ日時未確定ですが11月末頃目標でしょうか。大変勇気づけられる企画です。
Kentaさん!ぜひ実現してください!

■2006.09.26
[VJ機材のあるレンタル会社 aircord]
映像機器レンタルと映像プロダクションの会社をひとつご紹介します。
ここは特徴的にVJ機材のレンタルに力を入れていくということで、カメラやプロジェクターだけでなく、既にVJミキサーやカオスパッド、Numarkの三連モニタやマトリクススイッチャなどの僕らになじみの深い機材のレンタルもやってます。今後も増えていくかも(^ ^)。
実はココ、イベントkukiからの派生会社で、既にメジャーネームのVJチームとか利用実績もあるのでVJ関連のイベントに関して相談するにしてもかなり話が通じやすいと思います。

■2006.09.22
[ヘブンズドア・レイブでの光学姉妹ミックス映像アップ]
今月始めにpixdiscさんプロデュースでのヘブンズドア・レイブでのVJミックス映像がアップされたトピックをアップしてます。
今回このシリーズの締め、ということで光学姉妹さんが登場(また僕のもちょっと混ざってますが笑)
その他、アーティスト情報として、VJの亜妃子さんが紹介されてます。BNN新社「映像作家100人」の中にも掲載されてましたね!
音楽のほうではKEI FUKUYOSHI(a.k.a. DJ NOISE)さん(いわずと知れたヘブンズドアのオーガナイザー)とOuter Forestさん(神酒-soma-、Psy-clops のメンバーでもあるisi-ken氏)が載ってます。

■2006.09.20
[9/22 2nd Nature DVJ play@DASH-G ]
先日お伝えしたパイオニアの新DVJ[DVJ-1000]関連のイベントで、DVJプレイの第一人者2nd NatureがDASH-G(竹芝)に登場!
MOVIN'HIGH SPECIAL@DASH-Gっていうイベントですね。
以前、彼のプレイをムービーでみましたが、たしかにこんだけDVJを使いこなす人ってのは他にいないんじゃないか、と思います。
DVJに興味があった方はぜひ!
ちなみにDJ KAORIさんもゲストで登場。23時まで入場無料だそうです。(一時間だけどw)
mixiではここに告知されてます。

[Go Dance Glove]
envolVJ!さんで見ました。
VJが離れたところからビデオ操作できるガジェットのようです。まだ試作っぽいですが。
フィジカルなパフォーマンスをやりながら映像を操るには、こういったオリジナルなギアが必要になりますね。
まだ機能的にシンプルっぽいですが、進化していくとまた面白いジャンルのものができるかも。
■2006.09.19
[9/24(日)19:00 VJワークショップ@AppleStore福岡]
9月のモータードライブVJワークショップの内容は、VJワークショップといいつつ3Dコンピュータグラフィックス特集となっております(^ ^)。
今晩、詳細をアップしますが、内容としては
1.3DCGモデリングとは
話題の次世代3Dモデリングソフト Luxologyの「modo」を使った3DCG入門
 なんと日本でのmodo正規代理店となっているMarsさんからプロのモデラー土井 貴一朗氏が直接レクチャーしてくれます!全国のmodoファンにしてみれば、なんて贅沢な!
こうご期待!

2.話題の3DモーショングラフィックツールMoGraph紹介
もういっちょは最近たくさんのメジャーなクリエータが使用している感のある話題「MoGraph for Cinema4D」によるモーショングラフィック製作について、僕のほうから解説させていただきます(覚えたてでつたないですが汗)。

というわけで、特にCG製作そのものに興味がある方には、とても面白くて参考になる1時間だと思います。
ちなみにプロの方向けのマニアックなネタですが、アップルストアさんがデモ機にMac Proを出してくれることになったので、史上最強最速のMacでユニバーサル対応された3DCGツールが動くところをご覧頂けると思います(笑)。

[海外VJソフトのresolume 2.4ファイナルリリース]
以前、ベータ公開されていた海外VJソフトのresolume2.4が完成して公開された模様です。
海外の再生系ソフトとしてはArkaosやModul8と並んで定番のソフトなので興味ある方はチェックしてみてください(^ ^)。
ていうかやっぱり海外は照明を意識してるんでしょうねー。当たり前のようにDMXサポートです。(ベータからついてたけど)

■2006.09.15
[DJ mag TOP20 VJ2006投票開始!]
上記のサイトから、今年のロンドンのDJマガジンTOP VJ20の投票が始まりました!
去年は日本から、
・Shinji Murakoshi(11位)
・Lovemushroom(19位)
の2チームだったんで、今年はもっと日本VJチームが載るようにみんなで積極的に投票して応援しませんか!
日本のVJは、ひいきめ無しでも素晴らしいチームが多いんですから(^ ^)。

「Click here to vote for your favourite VJs」
っていうリンクのところを押して、また下のほうの「Next」ボタンを押すと、好きなVJネームを5人まで投票できるようになってるようです。
今年は海外VJ本にも載せてもらうことだし、ぼくも自分のネームを手前ミソで混ぜて積極的に5チーム分投票しまっす!
みんなも照れずにガンガン自分のチームを廻りにアピールして入れちゃいましょう。参加するだけでも楽しいですきっと!
僕のVJネームは「motordrive」で行きます!

■2006.09.11
[Blackmagic Design社Intensity]
Blackmagic Design社から(恐らく)HDコンテンツ編集用のカードが発表されました。
「Final Cut Pro対応でマルチカメラからの映像データをリアルタイムにビデオミキシングすることが出来るOn-Air 2.0をバンドル」だそうですよ。
編集用だな、と思って一時このトピックをスルーしようとしてましたが、よく考えたら以前はiMovieでVJやってる人、実は結構な数いたなあ、と思って考え直しました(笑)。

HDMI入出力対応PCI Expressカード「Intensity」249ドル。
HDMIとアナログ I/Oポート装備のPCI-Express対応キャプチャーカード 「DeckLink HD Studio」995ドル。
どちらも10月15日から発売です。

[PIXmix Vol9]
曲付きDVD VJコンテンツPIXmix Vol9が出ています。
今回は曲がHUMAさん、そしてVJはおなじみTomoGrapherさんとSanFranDiscoさん。
非常に作りこんだ丁寧な一作です。レベル高いですよ。要チェック!

[STUDIO VOICE映像表現のニュー・ヴィジョン!]
今月のSTUDIO VOICEは映像特集です。
対談ページは宇川氏や生西氏、EXONEMOやtomatoの長谷川踏太氏他たくさんVJ的にもメジャーな方がたくさん載ってますんでご紹介。
ちなみにPortfolioという自由参加型のクリエータ紹介雑誌には、flapper3さん達がスペシャルゲストとしてフィーチャーされてたんでこちらもぜひ。

■2006.09.07
[新型iMac発表24inchモデルも]
iMacがCPU:Core2Duoになって登場。っていうか24インチモデルはいいですね!
1920*1200という解像度はフルHD(1920*1080)コンテンツがドットバイドットで映せるスペックですよ。
でもBlue-Rayドライブは載ってないですね。まあ今の段階で載せたらこれまでのiMacレベルの価格をちょっと飛び出ちゃうかもしれませんが。
・iMac 17inch 1.83GHz メモリ512M HDD160G コンボドライブ Video GMA950 64M 124,800円
・iMac 17inch 2.00GHz メモリ1GM HDD160G スーパードライブ Video ATI RadeonX1600 128M 149,800円
・iMac 20inch 2.16GHz メモリ1GM HDD250G スーパードライブ Video ATI RadeonX1600 128M 189,800円
・iMac 20inch 2.16GHz メモリ1GM HDD250G スーパードライブ Video nVidia GeForce7300GT 128M 249,800円
BTOでCPUを2.33GHz Core2Duoに、ビデオをGeForce7600GT 256Mにもできますね。

■2006.09.05
[VJ Spike-BloomさんがVJコンテンツの販売サイトを開店]
Spike-Bloom Opticalという上記タイトルのような内容のサイトが開店しました。
素材集だけでなく記録映像の収録されたインディーズDVD的なコンテンツも発売しています。
特にサイケ・ゴア系が好きなかたとか見に行ってみてね(^ ^)。

■2006.09.02
[ヘブンズドア・レイブでのmotordrive,maqui(envolVJ!)のミックス映像アップ]
今年のゴールデンウィークに参加した、長野県のHeavens Doorですが、そのときpixdiscさんがDVJ2台とPIXmixDVDを持ってきていてそれを使ったVJプレイを記録する、という企画を行いました。
そのときの僕と光学姉妹さんとPIXmix DVDを使ったVJプレイ映像が公開されています。
とりあえず記録されたのは映像だけなので、音はPsy-cropsのSO-SHUさんに付けてもらったものですね。そういう意味ではほんとのライブのVJプレイになってるわけじゃないんですが、それでも僕が機材でプレイしながら光学姉妹の大房さんが最終ミキサーのフェーダーをにぎってくれてガツガツのってたんで、いい感じでmotordrive x 光学姉妹のコラボプレイが伝わってくるんじゃないかと(笑)。
もちろんenvolVJのmaquiさんバージョンもアップされてますので、お時間がある方は見てみてくださいね。今後もコンテンツ増えていくんじゃないかな?たくさんVJいましたからねー、ヘブンズドア。


[Poser ver5も期間限定フリーダウンロード]
新しもの好きのダウンロードからですが、Bryceに続き、Poserの旧バージョンもフリーダウンロードです。9/4だから後2日?!
はっきりいってPoserもVer5で十分実用的なので、相当お得です!
ってかこんなに色々タダで配っていいんだろうか、、こっちが心配になってきた(笑)。

■2006.08.30
[VJソフト FUSEが大特価]
イーフロントストアが期間限定で、FUSE Visual ConsoleとFUSE Infinityをものすごいディスカウントで販売です。
いちおうmusic plexっていうカメオインタラクティブのメールマガジンの読者向けって書いてあるけど、、たぶん普通に買えると思います(根拠無し)。
ま、いざとなったらメルマガ購読すればいいですしね。
2006年8月30日から9月5日迄
・FUSE Visual Console
標準価格\14,800 販売価格\3,150
・FUSE Infinity Visual Console + Media Projector
標準価格\19,800 販売価格\4,200

■2006.08.24
[オートデスクがCGポータルサイト AREA をスタート]
3ds maxやMayaの販売元オートデスクさんがCG関連ポータルサイト(英語)を8/22にスタートさせた模様です。
チュートリアルやダウンロードできる素材、作品、フォーラムを提供しています。
こういうのはスクリーンショットが一杯あると、英語わかんなくても参考になりますね。

■2006.08.23
[「Bryce 5」が期間限定で無償公開]
景観CGソフトのBryceのバージョン5が期間限定で無償公開らしいです。
mixiのHさんとこで知りました(^ ^)。
現在の最新バージョンは5.5で、6も開発中らしいんですが、旧バージョンを無賞公開して宣伝(?)するってスタイルは初めてかな?
最近では景観ソフトというとVueとかTerragenとか数種類ありますが、Bryceはかなり老舗です。
結構、エピックトランス系のVJさんが景観ソフトで作ったさわやかワールド系CGを多用してた時代もありましたねー。景観は使えるようになっといて損の無い一本です。
期間は9/6までです。今のうちに!

■2006.08.22
[MFB VJMixer発売中]
MFB VJMixerという海外のミキサーがVJメルマガ X-FADERで紹介されていました。
以前、うちでも取り上げたことありましたが、もう買えるようですね(^ ^)。
$365.00ということなので、結構安価です。
・ビデオ入力*4(2系統のS-VHS、2系統のVHS)
・高ビデオ解像度(S-VHS>5MHz)
・2系統のTimebaseコレクタ
・ルミナンスとクロミナンス キーイング
・ペイント効果とストロボ効果
・全機能がMIDIアクセス可能
とりあえずそれなりの性能はもってますし、コンパクトでつまみもいっぱい。いいな、と思う方もいるかも。
クロマのキーカラーの設定とかはアナログ操作でやりやすそうですね。

X-FADERの登録はここから(^ ^)

■2006.08.19
[LIVID respond-r -インタラクティブスクリーン-]
VJソフト unionやoctaVJを出してるLIVIDから、インタラクティブな反応をするスクリーンが出ます。
右肩のデモをみてもらったら、人がとおったり、ふんだりすることで映像が反応してますね。
規模の大きなエキシビジョンやインスタレーションでは意外によくみかける表現ではありますが、それを個人で使えるとなると色々アイデア浮かんできますよね。
やっぱ高いんだろうな、、。レンタルサービスとかがあればいいんですけどね。

■2006.08.14
[Touch0017 PlayerMixerGuide翻訳版]
Houdiniベースの海外ジェネレータ系CG(VJ)ソフト Touch に関するサイトです。
Synth(ネタ)を再生できるTouchプレイヤーと、VJプレイ用にミックスや外部出力機能まであるTouchミキサーの使い方に関する日本語訳ですね。
こうしたありがたいことをやってくれてるのは当サイトでのTouchレビューも書いてくれたTEDさんです。
Touchは非常に自由度が高くプログラマブルな制御まで可能な優れた本格的リアルタイム映像パフォーマンスソフトですが、全部英語ばっかりだしオリジナルSynthを作るために必要なTouchデザイナーが1200ドル、というちょっと高価であるためか、まだそれほど使いこなしてるユーザは日本でみかけません。
しかし大変高性能なツールであることは間違いありませんので、この機会にどんなものかくらい、読んでチェックしてみるといいですよー。

■2006.08.08
[Apple MacPro,Xserve,OSX Leopard発表]
WWDC 2006でアップルの新しいマシンが発表されました。
Mac Pro(Quad Xeon 64bitワークステーション)
PowerMacの後継機ですね。デュアルコアのintel Xeon5100を2つ搭載というモンスターマシンです。最速プロセッサは3G。Mac G5 Quadの2倍のスピードが出るとうたってます。
グラフィックはATI Radeon X1900 XT、Nvidia Quadro FX 4500など。HDドライブは4つ、光学式ドライブは2つ積めます。

・Xserve(Quad Xeon 64bitサーバ)
こっちはXserveG5の5倍のスピードになってますね(笑)。ラックマウント形状です。これVJにもってくる人は・・・いるんかな(笑)。

Mac OS X Leopardプレビュー
来年春発売だそうです。僕ら的に気になる部分はCore Animationという技術ですね。Core Imageで広がったMacの高速なビジュアル処理を、更に進化させてくれるようなものであってほしいです。

■2006.08.02
[著作権の切れた過去の名作映画やドキュメンタリーをダウンロード]
あまり高画質ではないのですが、映画93本、ドキュメンタリー89本あるそうです。
古くなった映画の著作権は、延長を求めて裁判になったり、と相変わらずゴタゴタしてて微妙なところもありますけど、、。

[オートデスク、Autodesk(R) Maya(R) 8発表]
Maya8が発表されました。SIGGRAPH 2006のAutodeskブース(ブース番号:1706)で展示してるそうです。
なかなか気になる新機能は
「Autodesk 3ds MaxおよびAutodesk MotionBuilderなど各種アプリケーションとMayaとの緊密な統合を実現する改良されたAutodesk FBXプラグイン」
ってやつで、同じオートデスク製品になったMaya,max,MotionBuilderの相互データのやりとりが正確でやりやすくなりそう、という点でした。せっかくだからそうなってほしいですよね。
(っていうかmaxの開発止めないだろうな・・・こわ)
ちなみに3ds max 9の発表も別途あるような記述がありました。僕個人はmaxユーザなのでそっちが気になります。
希望小売価格
・Maya Complete (単体)\279,300 (本体価格\266,000)
・Maya Unlimited(単体)\976,500(本体価格\930,000)

■2006.07.31
[日本のメディア芸術100選]
文化庁メディア芸術祭10周年を記念して、日本を代表するメディア芸術100作品を選ぶためのWeb投票らしいです。8/31までですね。
何故あの作品やあの人が選択枝にないんだ?とか思うところはありますけどあります(笑)。
が、しかしまあそれはおいといて、とりあえずなんか投票してみてはいかがでしょう(^ ^)。

■2006.07.24
[AMD,ATIを買収]
AMDのATI買収が正式に発表されたようです。買収額は54億ドル?
どんな影響があるかはわかりませんが、グラフィック周りとしては大きなニュースですね。

[Vovoid OsmosisとT2MIDI]
voicedotzeroさんところで紹介されたトピックをふたつ。
まずはWin用VJソフト Vovoid OsmosisとVSXu

それとタブレットやタッチパッドをMIDIコンとして使えるようにするソフト。
うまく利用すれば、エフェクト系の操作に便利かもしれませんね。 ・Tablet 2 MIDITouchPad 2 MIDI

[SPORE]
Image Savantというカリフォルニアのハリウッドにあるアートスタジオが開発した「SPORE」という超高速パーティクルレンダリングエンジンでの作品です。
すっごい美しい!Irix、Linux、Mac OS Xで動き、10億以上のパーティクルを同時に動かすことができるそうです
エンジン自体の発売予定は、、、ないのかな(汗)
GIGAGINEより。

■2006.07.22
[Livid octav-4登場]
これは凄いです!以前出されていたVirtual V-4とかは正直それほどそそられなかったんですが、こいつはMIDI制御で8台のV-4を手元でコントロールできます!
1台のV-4には4つの入力があるわけで、その8倍、32の入力映像を操作し、8つの出力を操れます。
たしかに凄いんですけど、それぞれの入力の映像はPCの画面に映るわけではなさそうなんで、モニターが大量にないとわけわかんなくなりそうなシステムに見えないこともないかな(笑)
しかし多量のスクリーンと多量の映像ソースがある場合、アイデア次第で面白そうなことができますね。
こうしたダイナミックで大胆なものを作って売っちゃうセンスは好きですね。今後が楽しみです!

[Arkaos v3.6発表]
ユニバーサル化待ってました!intel Macユーザには嬉しいですね。メジャータイトルでなかなかユニバーサルVJソフトなかったし。
あ、もちろんWindows版もPowerPC Mac版もあります。
New Featureとして
・43 New hardware accelerated effects  43の新しいエフェクト(ハードウエアアクセラレーションで高速) ・Mac Intel compatible (Universal Binary)  ユニバーサル化 ・Multiscreen & widescreen with Soft-Edge from a single computer  1台のPCでマルチとワイドスクリード対応(ソフトエッジでつなぎをスムーズに)  写真みると別の映像を2出力して、別々の映像だしたり、ビデオウォールみたいに一つの映像にみせたりしてるけど、Macからの出力をどうハード的に分配してるのかちょっとみえませんでした。複数出力もってるビデオカード積んでるPCのみかな?
 写真
・New MSEX open protocol for better compatibility (DMX version)

■2006.07.21
[Pioneer DVJ-1000発表]
DVJの新型が出ました!2Kgくらい軽くなって(5.4Kg)ちょっと小柄になったようですね。
公式サイトでみてNEW!がついてる項目は
・JOG FEELING ADJUST
 ジョグの操作感(回転方向の負荷の重さ)を調整
・ON JOG DISPLAY
 アナログレコードの盤面を見る感覚で、ディスクの回転状態や現在の再生位置を確認できるオンジョグディスプレイをさらに視認性アップ
・HYPER JOG MODE
 ハイパージョグモードボタンを押すと、ジョグダイヤルの回転に応じた音声/映像の変化量が4倍にアップ
・高音質オーディオDAC
 当社家庭用DVDプレーヤーの上位機種にも採用しているオーディオDACを搭載
・MP3
 MP3フォーマットで記録されたDVD-R/RW、CD-R/RWディスクの再生が可能

値段は1500ポンドくらいという噂です(噂だよ)

[海外VJソフトのResolume 2.4 beta]
Resolumeの2.4ベータが出てますね。
MIDI clockとも連動する新しいBPMシンクロ機能や、照明機材系のコントロール用プロトコルのDMXにも対応したようです。

■2006.07.19
[SONY AVCHD規格のハンディカム発表]
AVCHDとは、MPEG-4 AVC/H.264コーデックですね。
この方式はFullHD記録できますけど、この規格に対応したプレイヤーでないと再生できませんからお気をつけて。
(通常の画質MPEG-2でも撮影可能です)

8cmDVD記録タイプのHDR-UX1ハードディスク記録タイプのHDR-SR1です。

HDVは結構編集ソフトが対応してきてるからいいですけど、このAVCHDに関してはどうなんでしょうね。
撮影後の編集を意識してる人はその辺チェックしたほうがよさそうです。

■2006.07.18
[Artmaticシリーズ・バージョンアップ]
VJメールマガジン X-FADERからの記事なんですが、Artmatic系ソフトのバージョンアップが発表されたようです。
Artmaticとは、サイケデリックな映像を自動生成してくれるCG作成ツールです。それ系のVJネタを作るのに非常に便利なツールなので、根強いファンも多い名作ですね。

ArtMatic Version 4
 上記の説明のとおりの、CG作成ソフトです。
ArtMatic Voyager 1.2
 こちらもCG作成ソフトですね。景観系のCG生成タイプです。VueとかTerragen的なものです。
VTrack 2.0
 映像編集ソフトです。特にPVを作るのに適しており、タイムラインが「音」単位のトラックで編集するための独特なものになってます。

■2006.07.13
[Adobe MOTION AWARDコンテストとIDEAS 2006]
AdobeがFlashの生誕10周年を記念して、Flashとビデオ映像のコンテストをやるようです。
作品募集は7/24〜11/15ですね。

で、もうひとつはAdobeがAdobe IDEAS 2006というイベントも8/4にやるようです。
これがスペシャルイベントのゲストがいい! で、これに夜のスペシャルイベントとして参加するのが、
・書家 武田双雲
・コラボレーションユニット Cell/66b
・DJ: TOWA TEI
・VJ: PowerGraphixxx
ということですよ!
Cell/66bさん、みたい!今はどんなパフォーマンスなんだろう。パワグラさんも今や「VJ」として活躍中なんだろうか。


[イベント情報色々]
メタモルの記事をのせたので、ソルスティスの参加VJも紹介しておきます。
SMF 2006(SOLTICE)@妙高杉ノ原スキー場 7/15-17
参加VJ
・M.M.DELIGHT
・BOOM BOOM
・M.S.G
それからちょっと早いですが秋のフェスティバルを。
sonarsound tokyo 2000 10月開催決定
nedotzero
 09/31〜10/02 代官山UNIT
 11/03〜10/05 札幌EDiT
 11/26〜11/27 静岡トップセンタービルイベントホール

だいたい例年の傾向として、夏にレイブ、秋にフェスタ的な感じですね


[企画展PLAY!デジタルムービー「見る映像」から「遊べる映像」へ]
SKIPシティ彩の国VisualPlazaにおいて6/2から9/18にかけて、上記の企画展が行われてます。
体験展示として
・atMOS 〜セルフパッケージングムービー〜
・RFID VJ 〜カードで映像をあやつろう〜
・Physical VJ 〜映像をスクラッチ〜
・パネル解説 : デジタル映像のひみつ
などがあります。映像をスクラッチ、などはDVJを利用してますね。詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。

それから7/23にはMEN'S VJによるVJワークショップ「VJのひみつ」が行われます。
pixdiscさんによるとPIXmix DVDなども使われるようですね。
13:00〜と14:30〜からの2回です。時間的にはあまり長くはなさそうですね。

■2006.07.12
[今年のメタモルフォーゼのVJ]
今年のVJラインナップが出てます。

UKAWA NAOHIRO
Numan (GLAMOOVE/TECHRIDERS)
Tripon (Vokoi + Satoshi HORII + Daito MANABE)
AUTONOGRAPH
SAKOTA HARUKA (KLOMA)
REAL ROCK DESIGN

各プロフィルは省略しますが、メタモルのページで各VJのネーム部分をクリックすると出てきます。
というか、読まなくてもみんな知ってる第一線のチームばかりですけど。
また、例年のことを考えると本番日には実際の参加VJはまだ他にもいるんじゃないか、と思います。

メタモルフォーゼ@サイクルスポーツセンター(伊豆市修善寺)
2006年8月26日(土)午後4時30分開場 午後6時開演〜8月27日(日)午前9時 終了予定
自転車の国サイクルスポーツセンター (伊豆市修善寺)

■2006.07.10
[シェルグラフィックス製品 素材集追加]
シェル→グラフィックスさんが、VJ用映像素材のvol.03と「sg-06 コミック」「sg-07 風景」という映像素材集を発売しました。
前者はすぐにVJソフトで使えるハーフVGAサイズのシネパック形式、後者は編集用なのでD1サイズのQuickTimeフォトJPEGですね。

■2006.07.05
[HIFANAによりDVJパフォーマンスムービー]
Pixdiscさんからのニュースですが、Pioneer DVJサイトでHIFANAによるDVJプレイのデモムービーが公開された模様です。
興味のあったかた是非ご覧下さい。(なんか追加コメントしたいところですが、僕もまだみてなくって汗)。

■2006.06.30
[Hello Maxistas - TawashiBobのMax/MSPパッチ解説]
映像・音楽用ビジュアルフロー・ツールの元祖max/msp jitterですが、カメオインタラクティブが出しているメールマガジンで、初心者用解説が始まってます。
メルマガで、といいつつその本文はほとんどWebでアップされててそこを参照する形になってて見やすいです。
なかなかとっつきにくいものの、その威力に興味を感じてたみなさん、maxの世界に足を踏み入れるチャンスではないでしょうか。
解説サイトはこちら
メルマガ「MUSICPLEX」の登録はこちら

■2006.06.27
[max/msp jitterのユニバーサルバイナリ・ベータ]
max/msp jitterのintel Macネイティブ対応(Universal Binary)されたベータ版が公開されました。
max使いで、新しいMac買いたい、と思ってた方には朗報ですね。

■2006.06.23
[ジェネレータ系映像ソフトVVVV ライセンス料設定]
ビジュアルフロー型のジェネレータ系映像ソフト VVVV ですが、このたび商用利用と非商用利用に関してのライセンス料金が設定されたようです。
何が商用にあたるのか、という点は、オフィシャルサイトで細かく説明されていますのでご覧下さい。
シングルライセンスは500ユーロ。ウィークリーライセンスは200ユーロだそうです。
「500per computer that vvvv is running on. This license includes all updates available on this site for one year. Of course you are allowed to use your version as long as you want, the license never expires.Order」
原文どおりだと「1台500ユーロでVVVVが使える。その後1年は全てのアップデートが無料で使える。アップデートなしのVVVVはそのままずーっと使えますよ」というような意訳。。でいいのかしら(ウソかも)。
1年過ぎたあとの最新バージョンが出て、それが欲しければまたお金出してね、的な考え方かな?500ユーロって7.5万くらいらしいんですが、ちょっと高めですね・・。
ただ、かなり非商用の考え方がゆるいんで、それほど沢山、商用が必要な方は少ないかもしれませんね。
voicedotzeroのvvvvの解説をちょっとしてみるサイトさんより

■2006.06.21
[Shake4.1 ユニバーサル化+大幅値下げ]
Appleがハイエンド映像合成ソフトウエアのShakeがUniversal対応いたしました。
PowerBookG4とMacBookProを比較して3.5倍の処理スピード向上をみこめるようです。
そしてなんといっても驚いたのは価格設定。
33万円から6万2千円になって登場です!ちょっとやけくそに見えるくらいですね(笑)
ハイエンドソフトの低価格化がますます進んでますが、それはやはり映像クリエータが増えてる、ということなのかもしれませんね。

[GlobalAudioVisualJapan更新]
GAVJ.movにIN:FLAME feat METAL HEARTを追加です。DJ SODEYAMA氏のライブですね。

■2006.06.20
[Flash8+ウェブカメラでリアルタイム発火・積雪エフェクト]
engadgetからのトピックですが、Flashオンリーでここまでやれるなんて!
swfの1ファイル単独で可能にしてるなら、VJソフトに組み込めるじゃないんですか?(予想にすぎないけど)。
既にカメラ入力機能を使ったswfを素材ファイルとして読み込み、motion dive.tokyoでリアルタイム映像入力を可能とした(デフォルトの機能にはありません)実例がありますからね。
これは非常にVJにも有効な技術となりそうなテクニックです。
※ちなみに、上記の実例ってのはVJチームM.M.Mさんが開発して、公開しているmotion dive Live Cam Plug-in です。

■2006.06.19
[Vj: Audio-visual Art And Vj Cultureがamazonで予約開始]
かねてトピックで紹介していた、D-FUSE編集によるワールドワイドなVJ本がAmazonで予約開始されています。
これは買います。この本、ボクも載ってると思うんですが。多分(笑)。
最近、海外企画のVJ本の予定が多くて、どれがなんだったかわからなくなってきました(汗)
amazon価格で4,736円。


[onedotzero10開始]
これはenvol!VJさんとこで知りました。10回目のオープニングシークエンスはintroですね。
去年はiPodのCMでおなじみのLoganで、おととしはガンツグラフのアレックスラタフォード。
毎年ワンドットのオープニングシークエンスは大注目です。

■2006.06.16
[CREATIVE WORLD 2006@六本木ヒルズ 7/7]
「クリエイターにとって話題性の高い 作品 人物 テーマ を取り上げたセミナーを開催」だそうです。
これ毎年やってましたっけ?詳しくはサイトを確認してくださいね。
会期:7月7日(金)
会場:六本木ヒルズ「アカデミーヒルズ40」

●セミナー会場A
13:20〜14:20 早野海兵 CGデザイナーライフ[CG]
15:00〜16:00 『日本沈没』〜VFX制作の舞台裏〜[映画]モーターライズ VFXスーパーバイザー 佐藤敦紀
17:40〜18:40 Adobe Production Studioプラクティカルユース[CG・映像]
       アドビ システムズ 春日井良隆、ビットプランクス 大河原浩一
●セミナー会場B
13:00〜14:00 『大神』〜筆のタッチを活かしたビジュアルづくり〜[ゲーム]
16:20〜17:20 いま、そこにあるXbox 360〜ハイデフ世代のゲーム制作に携わる方々へ〜[ゲーム]
       マイクロソフト株式会社 函館太郎・松尾 晃19:00〜20:00 『LIMIT OF LOVE 海猿』〜VFXの深淵〜[映画]
       オムニバス・ジャパン CGディレクター 長尾健治・杉村昌哉
●セミナー会場C [プロダクトデザイン]
14:00〜15:30 プロダクトデザイナーとは?静岡文化芸術大学教授・望月達也 ほか
16:00〜17:00 誰も教えてくれないプロダクトデザインの基礎 ICIデザイン研究所代表 飯田吉秋
17:20〜18:20 デザインの価値を生み出す「人のチカラ」アイ・デザイン代表 石本哲士
18:40〜19:40 プロダクトデザインにおけるビジュアライゼーションの可能性 株式会社クリート代表 山下健介

他、早野海兵氏の初の展示会や企業による最新技術の展示もありますね。


[GlobalAudioVisualJapan更新]
6月分の更新の紹介を忘れてました〜(> <)
・GAVJ.movにSAYUU REEL 2006を追加
・GAVJ.movにSO IN THE HOUSE Expansion-Reduction 2006を追加

■2006.06.13
[VJ EFFECTS -着ムービー・Flash用VJ映像サイト-]
クラブイベントなどで評価の高かったVJ用映像を、携帯向け「着ムービー」や「着Flash」として配信しています。
ご利用は月額315円ですね。
テレビ番組・PV制作のプロのCGリエーター集団が制作しているようです。具体的にどこのチームか、、ちょっと見回ってみたけどわかりませんでした。
「全国のクールなクリエーターの映像を募集しています。詳しくはメールで」とのことなので、自分の持ちネタを着ムービーとして配信したいと思っているVJは、コンタクトしてみたらいかがでしょうか(^ ^)。

[Portfolio(雑誌)]
12,500円で、自分のポートフォリオや宣伝をのせられるクリエーターズファイルみたいですね。
確かに全国紙に宣伝として載せる、という意味では格安かもしれません。
興味のある方は自分の活動のアピールに利用してみてはいかがでしょうか。
ちなみにスペシャルゲストとしてflapper3さんが載ってますよ(^ ^)

■2006.06.09
[風立AD 1.50.9 リビジョンアップ ]
ジェネレート系VJソフト、風立ADのりビジョンが1.50.9にアップされました。
不具合修正ですね。

・Typographyプラグインで1行のみのテキストファイルをアサインした場合の挙動を変更。
・サウンドキャプチャデバイスが複数存在する場合、デフォルト以外のデバイスが選択できない不具合を修正。
・USB接続などに見られるキャプチャデバイスが正しく認識できない場合があったのを修正。

オフィシャルユーザにはメールで連絡が来てますよ。

[実践映像ライティング特別講座 by 櫻井雅章]
実写ネタやPV作成時に自分で撮影やってる方に興味ありそうな講座です。
「実践 映像ライティング」玄光社刊という本の出版を記念しての講座らしいんですが、これは貴重なチャンスではないでしょうか。
なんといってもプロの照明屋さんにテクニックを教えてもらえる機会って、そうそう無いような気がします。

とりあえず東京都内で7/1と7/2に同内容の講座を2回やることは決まってるようです。また名古屋、大阪、福岡、札幌でも開催予定があるようなので、地方の人も安心ですね(^ ^)。
というわけで興味のある方は、上記リンク先をチェックくださいませ。

[interactive live painting by 29970/ETHER]
SOUND AND VISION 8というイベントで披露された画面上にライブペインティングするシステムでのパフォーマンスです。
素晴らしいのでぜひチェックください!特にend of the worldのほうとか大好きです(^ ^)
植物的なグラフィックがのびていく感じの映像とかぼくのチャレンジしたことあるんですが、このしくみのやつはほんとに見事な美しさです!
DIGITAL DJさんより。 

[motion texture@仙台メディアテーク開催中]
クリエイター集団wowによるmotion textureプロジェクトが仙台メディアテークで開催中です。
2006年6月5日(月)〜6月14日(水)11:00〜20:30
せんだいメディアテーク1Fオープンスクエア(イメージの庭 vol.3 [サッカディック・サプレッション])
7/21にはMotion Texture DVDも全国のHMVやタワレコで発売されるようなので、仙台いけなくて興味あるかたはぜひ!

■2006.06.04
[レクリエーショナル・キーボード VIMA from Roland]
音と映像を同時に出力するキーボードです。MIDIコンじゃないんですよこれ。
レポもITMEDIAにアップされてます。
「家庭に普及している液晶テレビや、ビデオカメラ、携帯音楽プレーヤーなどを接続し、楽器演奏の経験のある人もない人も音楽や映像を楽しむことができる」
「背面や前面に合計4系統のビデオ入力やUSB端子を備え、大画面テレビやDVDプレーヤー、ビデオカメラなどAV機器と組み合わせてリビングルームを音楽ホームシアターにする」ということで、たしかにAudioVisualマシンとしては、映像機能はややシンプルすぎるかもしれません。
団塊の世代がターゲットらしいんですが普通の人に、「映像と音楽っていっしょに出すものなんだよ」ということを伝えてる感じでいいですねー。(^^)。

■2006.05.30
[fijuu2]
DIGITAL DJさんで、音反応系の映像インスタレーション作品 fijuu が紹介されていました。 オウテカのガンツ系ですが、たしかにかっこいいです。
「Using a PlayStation-style gamepad, the player(s) of fijuu dynamically manipulate 3D instruments to make improvised music.」
ということでゲームパッドで動的操作、、、ということは。
ツールにオープンソースツールのOGRE 3Dを使ってるし、リアルタイムCGっぽいです。(うそだったらすいません汗)
他にもToolsにGimpやBlenderとかあるから、全部フリーソフトで制作されてるのかもしれません。
こうしたリアルタイム・レスポンスの可能なクールな作品が出てくると、また一段とジェネレータ系VJの進化が進む可能性が高いですね。

[graphic design Material.NET]
VJ素材集ページをMaterialリンクに追加しました!
モーショングラフィックデザイナー、VJのES... (エス)さんの作品ですね。ぜひチェックください(^ ^)。

■2006.05.29
[Composite Station 32bitカラーモード専用β体験版公開]
元祖Windows専用VJソフト、高解像度版Composite Stationですが、32bitカラーモード専用 のβ体験版がダウンロードできるようになっていました。
興味のある方はぜひ(^ ^)

(5月の中間にアップしてた記事、3つくらい消しちゃったみたいです。すいません。なんだったかわかったら再アップします)

■2006.05.12
[5/14 ArkaosVJ3.5.1を使ったVJ入門@AppleStore渋谷]
株式会社ピアニックさん主催で、5月14日(日)20時からArKaosVJ3.5.1でのVJ入門をやるそうです。
今回ゲストにデジタルインストゥルメンタルバンドの " q0x0p " を招いて、バンド演奏に同期した映像演出をライブでやるようですよ。

■2006.05.11
[Modul8 Ver2.5 preview beta公開(Universal対応)]
intel CoreDuoネイティブ対応したUniversal対応のModul8のVer2.5のベータプレビュー版が公開されました。5/31まで動きます。
色々な機能がのってますね。新しいフィルタとかアンチエイリアシングとか。
フレキシブル・マルチプロジェクションが目をひきます。ビデオカード積みまくってビデオウォールみたいなことができるってことでしょうか?(詳細まだ充分チェックしてないですけど)

[intel MacのBoot CampによるVJソフト稼動情報]
実はちょこちょこ検証してたんですが、マネしてもらって問題起こってもぜんぜん責任取れないレベルなんで、mixiの日記とかにしかあんまり載せてなかったのです。 でもやっぱ情報提供サイトやってるんだし、そんな弱腰じゃいかん!ということで、VJやってる人の良識を信じてコッチでも掲載します。

お願い1:
上記に書いたとおり、マネして問題や故障が生じても筆者は責任取れません。自己責任でお願いします。

お願い2:
お願い、というよりこの企画の考え方です。MacBook Pro上でのWindows VJソフトの動作は、普通に考えてソフト開発会社が保証できるものじゃないと思うので(Boot Campの登場なんて絶対想定外なはずだし、Boot Camp自体がベータ)、これはあくまでユーザの興味レベルの検証企画です。
結果的にBoot CampでのWindows用VJソフトの挙動に問題があったとしてもソフト開発会社に対応を要求するつもりはありません(こそっと対応してくれたら嬉しいですけどねw)。

というわけで、現在の状況を記します。

・MacBook Pro(2GHz CoreDuo)に対し、Boot Campを使って15G(NTFSフォーマット領域)を確保
・アプライドで買ってきたWindowsXP Professional(SP2)をインストール
・問題なくインストール、ドライバ更新(BootCamp作成CDで)、アクティベーション、ネット接続、Windows Update(WMP10含)で全パッチ適用まで処理済み
・Quicktime7,DirectX9.0c(2005 December・・現在の最新は2006 Aprかな)をインストール
・Windows専用VJソフトウエア 風立AD,firefly,CompositeStationをインストール
・全ソフトともに充分なパフォーマンスで通常稼動を確認
・デュアルモニタ機能をDVI-VGA端子外部出力コネクタ(MacBook Pro付属)で確認...問題無し
・デュアルモニタ機能をDVI-S・RCA端子外部出力コネクタ(別売り)で確認...ノイズ多数、実用に問題有り(※1)
・Windows専用VJソフトウエアのデュアルモニタモードでの稼動確認...DVI-VGA端子コネクタ利用であれば問題無し
・AppleStore福岡イベントにおいて、MacBook Pro上で上記3ソフトの実働デモ...問題無し
・Heavens Door野外レイブにおいて、MacBook Pro + firefly(デュアルモニタモード) + DVI-VGAにダウンスキャンコンバータ(ズーム無し)をつないで3〜4時間本番プレイ...問題無し

※1
当然ながら通常のOSX起動時には、このコネクタで問題なくデュアルモニタ機能は正常。
Boot CampのWindowsXP用ディスプレイドライバが、このコネクタでの利用にまだ対応していない状態、と予想。
(Boot Camp正規版で直るかもしれない)

この点、追跡検証しますが、もしかしたら僕のMacBook Pro単体の問題かもしれないので、
-MacBook Proユーザ
-DVI-S端子コネクタを別売りで買った
-BootCampでXP入れてた
という方がいましたら、普通にそのコネクタでデュアルスクリーンがキレイに出るかどうかの情報下さいませ(^ ^)。

[6/17ARCADE ATTACK2006に75歳VJ LOTUS登場]
ARCADE ATTACK 2006@新宿ロフトプラスワンにおいて、長崎在住の75歳VJ LOTUSさんが参加するそうです。
目覚ましテレビがきっかけで有名になったLOTUSさんですが、こないだ長崎にいったとき現地にVJさんから色々と教えてもらって僕も興味深々だったところです(^ ^)。
元気でプレイしてる姿を見たら、こっちもがんばらなきゃ!って気持ちが湧いてきそうですね!

2006/06/17(土) 24:00 2000円/1D
■guest DJ Akira Ishihara(kiddaz.fm, Reel Musiq),露骨キット,FAMILY
■DJ ジークジオン
■LIVE 佐伯誠之助,DE DE MOUSE,猫ひろし,原田16才,ドイツ三本
■VJ LOTUS(from長崎.MEGATRANCE),desART(from沖縄.Pitchwork),セーラーチェンソー
mixiコミュはこちら

[Motion Texuture Installation by WOW]
クリエイター集団WOWが、せんだいメディアテークにて開催される「イメージの庭 Saccadic Suppression」というイベントに参加します。
- Motion Texuture Installation -
「映像は視覚的体験である。作者がつくりだした世界を視覚で認識して体験する。しかし、この作品は視覚だけではなく、実体験として映像を感じてみようという試みである。 巨大なスクリーンが投影された広大な空間。鑑賞者はそこに足を踏み入れ、映像はそれに応えるかのように有機的に反応し変形していく。これはリアルタイム映像処理が実現した、仮想的な水のマテリアルである。この水に実際に触れる事はできない。もちろん濡れる事もありえない。しかし確実に「手触り」を感じることができるのだ」

せんだいメディアテーク イメージの庭vol.3[サッカディック・サプレッション]1Fオープンスクエアにて開催
日時 2006年6月5日(月)− 6月14日(水)11:00 − 20:30
※6月5日(月)は18:30開始(オープニングイベントあり),6月14日(水)は18:30-終了

@ P.S.地元ネタですが、僕も軽く参加してる福岡のデザイニング展のオープニング@イルパラッツォ(5/17)において、WOWチームの方がゲストで出演します。ピアノ演奏に反応するインタラクティブ映像のパフォーマンスがあるそうなので、福岡近辺の方は見に行きたいですよね!

[Global Audio Visual Japan更新]
イギリス出身東京在住VJ Ben Sheppeeのインタビューです。先日GAVJ.movにアップされた方ですね。
現在のヨーロッパのAudiovisualシーンについてです。

■2006.05.09
[Heavens Door 8th参加終了]
motordriveがVJ参加した、5/3〜5/5に長野県で行われた野外レイブ Heavens Doorのレポをmixiの日記にアップしちゃいました。
ココ(レポその1)とココ(レポその2) mixiやってない人だとまだ読めませんが、またこのサイトにレポートページを復活しようとしてますんで、それまでお待ちくださいませ。

[VisualJam VJ実態調査]
Visual Jamさんがリサーチのため、VJアンケートを行っています。ぜひみなさん協力しましょう(^ ^)。

[Global Audio Visual Japan更新]
GAVJ.movに7NiNE PRODUCTIONSが追加されました。
着実に面白い映像ライブラリになっていってますね!

■2006.05.01
[5/27未来派図画工作によるQuartz Composerのワークショップ@アップルストア銀座]
5/27(土)に13:00からアップルストア銀座で、見事なQuartz Composer作品で有名なの未来派図画工作さんがワークショップを行うようです。
これまでアップルストア仙台でのみ行われていたワークショップですが、東京で参加できるというのは非常に貴重なチャンス!
是非みなさん参加しましょう。福岡にも来てほしい!

■2006.04.28
[PIXmix Vol6,7,8が発売のようです。]
DVJ対応の曲付きVJコンテンツDVD、PIXmixのVol.6,7,8が発売のようです。
06はPORTASOUNDS(映像) とLBT(音楽)
07は、Day-NA(映像) とDIESEL WORKSHOP(音楽)
TomoGrapher(映像)とLBT(音楽)
とのことです。

[05/04 ryuke visual performance@AppleStore渋谷]
以前ここでも紹介したryuke visual archive_01 DVD 発売を記念して、Insector laboがアップルストア渋谷でVJイベントを 行うそうです。
「chaos ,brokenhazeの最強サボートを迎えて送る衝撃のビジュアルパフォーマンス!!visual unit ryukeの映像があなたを未知の領域に引きずり込む」
とのことですので、気合い十分ですね!
最近、全国のアップルストアさんがVJにとても親切なのでぜひ盛り上げていきたいです(^ ^)

■2006.04.27
[小寺信良氏のNAB2006レポート]
小寺氏がNAB2006のレポートをあげてくれてます。1例あげるとやっぱローランドでしょうか。
PR-1000HDという
「1080i、720p、DV、静止画、パソコン画面といったバラバラのフォーマットの映像ファイルを記録し、すべて1080iにリアルタイムで変換しながら出力できるマルチメディアプレゼンター」
という製品を出してますが、これはスナップみると、僕らVJ的にはなじみの深いPR-80のHD対応の後継機のようですね。
(PR-80は以前レポしました)
その他はリンクをチェックください(^ ^)

[4/30(Sun)motordrive VJワークショップ(第5回)@AppleStore福岡天神 ]
4/30(日) PM07:00〜08:00 アップルストア福岡天神において第5回motordrive VJワークショップを行います。
今回は「Windows用VJソフトウエアの紹介」をメインに行います。アップルストアでWindows用VJソフト?と思われるかもしれませんが、これまで紹介できなかったWindows専用VJソフトは全てboot campを利用したintel Mac上で動かして紹介できるようになったため、今回の企画が実現したわけです(^ ^)。
紹介予定のソフトは、
・風立AD
・firefly
・composite station
の3本です。その他の映像制作のソフトが稼動するところもお見せできると思います。VJソフトのみならず「boot camp : intel MacでのWindows XP」自体に興味があるかも是非見に来てください。

ゲストは福岡在住のSEI(デコレーション・アーティスト)氏で、デコレーション・アーティストとは簡単にいうと、イベントなどでの飾り付けやディスプレイを担当するクリエーターです。
空間演出として最も重要な役割の一つで、これまで制作されてきた色々な作品を画像で見ていただきつつ、インタビューさせていただきます。

またこのVJワークショップを皮切りに、アップルストア福岡天神では、MotionGraphics Festivalとして連続3夜VJ関連イベントが行われます。
4/30 motordrive VJ ワークショップ(第5回)
5/1 volume graphics VJライブ
5/2 原一也(plugin) VJライブ
です。どうぞお時間の合う日にVJの紡ぎだす映像を見に遊びにきてくださいね!

[Global Audio Visual Japan更新]
GAVJ.movにlightrhythm visuals Demo Reelがアップされました。Ben Sheppee率いるlightrhythm visualも非常にメジャーなチームです。
それにしても海外のVJチームはしっかりとデモリールを準備していますね。見習わねば!

■2006.04.25
[Tech-OnのNAB2006レポート]
NAB2006のレポートが出始めています。ハイエンド機器やネット関連機器が多いので、僕ら的に注目するものがでてるかどうかまだわからないです。
なんか見つけたらまた追加だしますね。

[Borisからユニバーサルプラグイン]
intel Mac版3Dコンポジット、タイトルエフェクトプラグイン「Boris FX Unveils Red Version 4.0」が2006年第3四半期に登場。
Final Cut Pro 5.1のフィルターパッケージ「Boris Continuum Complete」(ユニバーサル)を年内に発売。
NABでの発表のようです。

[MacBook Pro17inch発売]
出ると思いましたが、でましたね。Core Duo 2.16 GHz、17インチ1680×1050 LCDディスプレイで349,800円です。
ポイントは15inchにはついてなかったFirewire800でしょうね。ノートはどうしてもHDDの容量がきびしくなるので、外部HDDとの接続スピードは重要ですし。
ただExpressCardのS-ATA用アダプター(firmtek)とかもNABで発表されてるようなので、15inch買った人はこういう手もあります。

[ロジテックのBlue-Rayディスク]
ロジテックから内蔵/外付BlueRayドライブが出ます。そろそろトピックにしようかと思って。
ATAPI内蔵型が10万円前後、USB 2.0外付け型が11万円前後、USB 2.0/IEEE 1394外付け型は12万円前後と、それなりに値はまだ張りますが、結構バリエーションあるし、Mac用もあるというのでそれなりに使いどころはでてきたかもしれません。

[VisualJamサイトでVJ book/DVDのレビューページ]
Visual Jamのページで書籍や市販DVD(映像/VJ関連)のレビューページができました。
僕もなんか協力して書く予定ですが、こういったページで資料が増えていくと、初心者にはありがたいですよね。

■2006.04.21
[MoGraph - 究極のモーショングラフィックツール]
最近、多くのCG系VJチームが利用しているCinema 4Dの開発元マクソンからMoGraphというモーショングラフィックスソフトが出るようです。
「驚くような効果が、シンプルなオブジェクトや、ロゴ、テキストなどで作成できます」とのことで、イメージとしては3D Innovatorとかその辺かな?
MoGraphのリリースに合わせて、CINEMA 4D Release 9.6もリリースするそうです。MoGraph単体では55,000円なわけですが、CINEMA 4D R9.6 MoGraphスペシャルは、147,000円らしいんですよ。
ちなみにCinema4DとMoGraphですが、Windows版(32-bit版および64-bit版)とMacintosh版(ユニバーサルバイナリ版およびPowerPC版)と色んなベースでしっかりネイティブ対応がされています。
まだFinalCutStudioくらいしかまともなユニバーサル版CGソフトのないIntel Macユーザとしては、ひっじょうに財布のヒモが緩みそうな感じなんですよね・・・。

■2006.04.20
[GAVJ.mov更新]
GAVJ.movの映像に、VJ Suryummyが追加されています。
何度かここで取り上げた海外のメジャーVJチームですね。レベルが高いです!

[motordrive 5/3〜5/5 レイブ:HEAVENS DOOR 8th Lunatic Earth Light@長野県に出演]
今年のゴールデンウィークも、全国色んな場所でステキなパーティがあると思います。
そんななか、motordriveは長野県で行われる野外レイブ:Heaven's Doorに出演します!
がんばりますんで、ぜひ皆さん遊びに来てくださいね!

以下情報はenvolVJ!サイトさんから抜粋させて頂きました!

HEAVENS DOOR 8th:Lunatic Earth Light@野田平分校跡地(長野県下伊那郡豊丘村)
DATE:2006/05/03(WED)-05/05(FRI),START@16:00
ADMI:7000yen(GATE),6000yen(ADV)

■■VJs■■
光学姉妹、motordrive、maqui(envol!VJ)、pal graphics、CYCLE、Tanachu(HEAVENS DOOR/雪月華)、yamachi(HEAVENS DOOR/雪月華)、亜妃子(HEAVENS DOOR/雪月華)、TakaakiHirano (MAGICBOOK/IRIZO) and more......

■■LIVE■■
DACHAMBO(preasure crux)、ExoticModulationSky (MAGICBOOK/pico)、theoreme(3D VISION)、ISANOID(音麗)、STANDARD CLEAR(SKYLAB)、HydroGenerator(nirai/ELF MUSIC)、Dachambient(preasure crux)、Psy-Crops(SOMA)、OuterForest(SOMA)、Re.birth(STANDARD CLEAR CHILLOUT UNIT)、enjeu+sasaki takashi、移の瞬、Alternative Sky(HEAVENS DOOR)、Zoofin、乙事主、あっこ(風車)and more......

■■DJs■■
SASA(SpaceVoxRecording)、KAGIWO(8bit)、ERA(Dip Aura/1968/meki-higon.com)、GYRO(ポータラルカ/8bit)、sa+orin(ポータラルカ)、NOISE(AghartA/HEAVENS DOOR)、BATCH(TRI-BUTE)、HIDEKICHI(SKYLAB)、GIN(DNA SOUNDS/HEAVENS DOOR)、acha(eleven)、Jupiter(PIL)、cokanosmos(a.k.a.captain BOB/HEAVENS DOOR)、CHAN(Nostargic Galaxy)、momi(HEAVENS DOOR)、K△Y(SUI)、遊透(HEAVENS DOOR/雪月華)、miya(AghartA/HEAVENS DOOR)、So-shu(SOMA)、No.9(locust music/cubic music/蟲の響)、SHO-HEY(OCTAGON/KBJ/HEAVENS DOOR)、JOY(OCTAGON/KBJ)、AccO(PIL)、DAIKEN(FULLSMOKE)、ROMI(FULLSMOKE)、MAD LOUNGE UNITY(HEAVENS DOOR/MSOY)、Toru、ferooma(8bit)、USHIMARU (NADAR)、Yama(a.k.a.麒麟)、KEITO(FRACTAL)、TAO(Liquidnote)、YONEX(100yenUniverse/HEAVENS DOOR) and more......

■■DECO■■
雪月華 and more......

■■SHOP■■
『蓮』(Food)、『TIRA KITA』(Food)、『風車』(Food)
『バーテンダーマルキ』(Official Bartender)

■2006.04.12
[GlobalAudioVisualJapan更新]
今週は、宇川 直宏氏のインタビューが登場しました。内容も面白いですよ。共感するところ、参考になるところ、色々感じるところがあると思うので是非読んでみてください(^ ^)。

[PIXmix Vol.04&05]
新しいPIXmixのDVDが追加されてます。アーティストはClink!Clank x Y.a.M.Aです。素材撮影から合成までとっても凝った映像が入ってるということです。プレビューみると確かにとってもきれいな世界観の素材ですね〜。

■2006.04.06
[Boot Camp-intel MacがWindowsXPを公式サポート-]
夕べびっくりなニュースCnetが出ました!Appleがintel MacでWindowsXPをインストールできるツールBoot Campを発表したんです。
コンテストとかでユーザがいろいろ模索してたMacOSとWindowsXPのデュアルブート化ですが、まさか公式に対応してくるとは!
さすがに公式なだけにドライバ類もそろっててベンチマークも結構いけてる、という話もちらちら聞こえてきてます!
直接VJネタではないからどうしようかと思いましたが、Windows用VJソフトがMacでがんがん使えるようになる可能性が出てきたのでやっぱりトピックにしました。
うちのMacBook Pro、夢がひろがる〜!!

■2006.04.05
[GRID PRO public beta2(Quartz Cmposer対応)]
VIDVOXのVJソフト GRID PROのPubliv beta2が発表されてますね。
Quartz Composerに対応だそうです。 英語なので勘違いしてるかもしれませんが、"input splitter"というパラメータスライダーがつくようで、これでQCムービー内のパラメータと連動させられるっぽい、と思います(違ったらすいません)。
QCムービーは、リアルタイムレンダリング・ムービーなので、Flash同様、作成したあとでも映ってる映像をインタラクティブに操作することができます。その強みをいかした作りにするつもりなんでしょうね。
今のところQuartz Composerが動くのはMacだけなので、Mac VJ陣はしっかりチェックしましょう(^ ^)。 envolVJ!さんより。

[VJamm3]
VisualJamさんが、VJammを紹介してたんですが、以前僕がレビューしたVJammと全然ちがっちゃってるので驚きました(笑)。
いつの間にか進化してたんですね。
・リアルタイムでの16チャネルのA/Vミキシング
・パフォーマンスとプロダクションのための完全MIDIコントロール
・FreeFrameのライブ・ビデオ・エフェクトをサポート
・パーフェクト・タイムベースの自動BPMクリップ・ストレッチ
・OpenGLハードウェア・アクセラレーション付きのA/Vミキサー

■2006.04.04
[GAVJ.movスタート!]
ついにGlobal Audio Visual Japan発のサイト GAVJ.movがオープンしました!
世界中の素晴らしい映像を独自の視点で集めて公開するサイト。
きっとVJ的にとても参考になる映像作品が多数アップされていくでしょう!
現段階でアップされてるアーティストクリップは
Visual / Audio : LOVE MUSHROOM
Visual : flapper3 / Audio : Hermits
Visual / Audio : Sort VJ [ TOKU ]
Visual : CHA2 / Audio : VELOCITY
Visual : SHIRASUNA TAKAHIRO / Audio : yourmilk/radical
Visual : M.M.M / Audio : DJ SODEYAMA

そしてエクストラクリップとして
How to make console.mov(Roland Factory)
motion dive How to mix "WAZA".mov(Visual : M.M.M / Audio : DJ SODEYAMA)

楽曲や素材の提供も予定しているようなので、ぜひブックマーク!

[次期Lightwave Ver9のデモムービーがアップ]
根強い人気を誇る3DCGソフト Lightwaveの次期バージョンの機能デモムービーがアップされました。
まだ発売時期は未定っぽいですけどね。

[xplsv.tv]
envolVJ!さんより、クールなモーショングラフィックスがたくさんアップされている海外サイトの紹介がありました。
やはり世界のレベルは高くて、見ててすごく刺激を受けますね。

■2006.03.31
[風立AD,Kazaguruma-スキャコンはほんとに要らないの?ページ公開-]
ソフトアドバンスさんが、風立ADやKazagurumaでスキャコンを使わずにマルチスクリーンでプレイするときの考察ページを出してくれました。 ご存知のとおり上記のVJソフトは、最近のPCにはほとんどついてるセカンダリ出力機能を使って、パフォーマンス画面だけど外部出力します。
そのおかげで、ミラーリング(パソコンのメイン画面と外部に出力する画面が同一)でVJするときに必要となるスキャコンのエリアズーム(画面の一部切り出し)機能が必要なく、外部出力端子にS端子やコンポジット(ビデオの黄色いピン)があるものだと、信号変換もいらないから「スキャコンがいらない」とされてるわけですね。
今回このページで検証されてるのは、そのことだけではなく、外部出力された映像の「サイズ」についてです。
 
みなさん、ミキサーなどに自分のVJシステムをつないで、他の入力の映像と比較してみるとたまにスクリーンに映る映像の大きさ(縦横の長さ)が若干違ってる経験ってありませんか?それはオーバースキャン、アンダースキャンというものの違いとかだったりするんですが、そういう点についてもこのページでは紹介されてます。
風立AD,Kazagurumaユーザならずとも参考になる内容なので、ぜひチェックしてみてください!

前回の「風立AD,Kazagurumaを快適にお使いいただくために」同様、非常に参考になるページを提供してくれますね(^ ^)

■2006.03.30
[AppleがUniversal版Final Cut Studio5.1を128,000円で発売開始]
intel Macを買っちゃった人はやきもきしながら待ってたFinalCutStudioがユニバーサル版で発売され始めたようです。
アドビ系のソフトはもうしばらく待つ必要がありそうですが、とりあえず高速に動くMotion2とFinal Cut Proってのは魅力大きいですよね(^ ^)

[fxguide-ビジュアルエフェクト情報サイト-]
ビジュアルエフェクトに関する情報サイトってのがあるようです。
映画のメイキングやTips、ノウハウなどを公開してますし、ブログやポッドキャスティングもやってるとのこと。
こういったノウハウの公開は実に助かります!
wowlabさんから。

[GAVJ.movもうすぐ]
Global Audio Visual Japanが世界の映像をセレクションするサイトを準備中です。
公開が近いとのことでチェックしときましょう!

■2006.03.29
[Arkaos+Numark新VJギア NuVJ]
仕事してる間に出ちゃってます。ArkaosNumarkの新VJソフト+ハード。
NuVJ Video Controller。DJよりのインターフェースですね。
カッコいいですよ。ちょっとこういったスタイルのVJやらないぼくでも欲しくなった。
Featureをよむと、、
・複数の映像ソースに対してプレイバックにループ、エフェクトがかけられる。
・スタンドアローンでのオートプレイ(自動演奏かな?)
・ビジュアライザー搭載(CG ジェネレータかな)
・外部オーディオと内部BPMジェネレータとのシンクロ機能
・外部映像入力あり
・リアルタイムエフェクト・ジェネレーション(これはどういうことだろう)
・いろんなクロスオーバーパターン(ミックスの種類?)と、2つ以上の特殊効果の組み合わせ機能
・ムービー、ピクチャ、グラフィックライブラリの提供
・9個のトリガーパッドを2バンク(9つのパッドが左右ふたつあることかな?)
・スクラッチやエフェクト調整、スピードコントロールのためのビッグホイール付き
・Automated one touch fade speeds(?ワンタッチでフェードスピードをチェンジ?)
・MIDIコンとして使えます。

写真パワーブックぽいけどユニバーサルででるかなあ。


[Arkaos新製品がもうすぐ出そう]
Arkaosが今日Prolight+Sound 2006, Frankfurtで何やら新製品を発表しそうですよ!
でたらまたトピックします。

[Global Audio Visual Japan更新]
Global Audio Visual JapanがVJ MASARU氏のインタビューを掲載しました。 初心者の方に特に読んでほしいメッセージがたくさんです(^ ^)

[マルチタッチスクリーン・トピック2]
先日トピックにしたマルチタッチスクリーンの反響が大きかったんですが、マルチタッチに関してもうふたつ情報がでてます。
「熱画像と熱メタファによるインタラクティブ描画システムThermoPainter」(wowlabより)
絵を描くシステムでは、指・筆・スプレー・吐息などでの入力、同時多点入力を利用した絵の形状変形を行える、とのことです。筆などの道具をそのまま用いてコンピュータ上に描画できるインタフェースの研究の成果のようですね。
大阪大学大学院の岩井大輔氏、佐藤宏介氏によるものです。

engadgetからは三菱 Electric Research Laboratoriesのマルチタッチスクリーンです。
これはすごい。複数人が同時に画面さわってゲームしてるデモですけど「誰がタッチしてるか」までわかるそうです。なんで?(笑)

■2006.03.28
[本:音楽と映像のマルチモーダル・コミュニケーション]
envolVJ!さんからのトピックです。
岩宮 真一郎という方が書いてるのですが、「音と映像の関係、色、動き、音楽の種類やリズムとの同期が与える印象の違いを、科学的データに基づきしっかりと検証した信頼性かつ説得力のある「オーディオヴィジュアル論」である。VJと言う言葉は出てこないが、明らかに昨今のヴィジュアル・ジョッキー氾濫に向けた警鐘である」
ということで非常に興味深い一冊です。買っちゃいましたし(汗)。
VJはもちろん各人が自由なコンセプトでプレイしていいカルチャーと信じていますが、逆にゆうと本気でやるならば必ずコンセプトは持つべきだ、ともいえると思います。何の考えもなく映像を流し続けるだけってのはやっぱりまずい。
というわけで本書に書かれた通りの考え方に沿う必要はありませんけど、自分の考えてるコンセプトを比較検証するという意味でも非常に重宝する一冊なのではないでしょうか。(といいつつウチにはまだ届いてないから未読ですけど汗)

[VJCentral上の日本人VJの数]
mixi内でVJCentralへの登録に関して協力を求めるコメントがのってました。
どうもD-FUSE(海外のメジャーVJチーム)が音頭をとって制作している世界中のVJを」フィーチャーしたVJ本「vE-jA: The Art and Culture of Live Audio/Video」上において、世界のVJ数をカウントしてみてるようです。
VJCentral登録のVJ数という形でカウントすると「アメリカ1957組、UK1850組、フランス459組、ドイツ550組ですが日本は72組」という日本はもっと数いるはずでは、という疑問になってるそうです。
VJだったら絶対VJCentralに入らなきゃならないわけではありませんが、VJCentralでは世界中のVJが集まっていろいろネットで情報交換していて、非常に有用なサイトであるのはほんとです。
というわけで、もしVJCentralに興味のある方は、この機会にちょっとのぞいてみて面白そうだったら登録してみては、というご紹介といういうことで。

■2006.03.20
[3/25「Real」@KDDI DESIGNING STUDIO]
KDDI DESIGNING STUDIOにおいて、REAL -音と映像の新しい表現スタイルAudiovisualのプレゼンテーション-というイベントが行われます。
英国ロンドンの美術館ICA(Institute of Contemporary Arts)の「VJ CULT」の作品(Coldcut, Hexstatic, Addictive TV, D-Fuse)などの上映会やAudiovisualのライブパフォーマンス。
また、digitalstageの平野友康x谷田部タケオとのトークセッション。音と映像によるAudiovisualのライブパフォーマンス等盛りだくさんですね。
それからMusic Japan TV / SkyPerfecTV!でやってるUIT VISUALの公開収録もあるそうです。
見ごたえたっぷりの内容だし、生のWAZA MASTERプレイが見れるし、土曜の午後に足を運んではいかがでしょうか(^ ^)。

【 日 時 】 2006年3月25日(土) 13:00〜20:00
【 出 演 】 Himawari、Waza Master、morrow、谷田部タケオ
【 上映会 01 】 13:00〜15:00 VJ CULT、REAL、造形大学学生作品
【 上映会 02 】 17:30〜18:20 VJ CULT、REAL
【 トークセッション 】 18:20〜18:50 平野友康 × 谷田部タケオ
【 LIVE 】  18:50〜20:00 Himawari、Waza Master、morrow
【 場 所 】 KDDI DESIGNING STUDIO

■2006.03.15
[PIXmixシリーズリリース by pixelcraft]
pixdiscさんからの情報です。音楽付きの映像がおさめられたDVDシリーズが発売になりました。

「PIXmix(ピックスミックス)は、世界初のPioneer DVJ向けに開発されたDVDビデオ。トップVJとミュージシャンによる音と映像のコラボレーション。あなたのプレイに差をつけるチャンスです!」

DVJ向けのコンテンツとしてとても期待できるシリーズです。(現在Vol9まで予定)
今回のVol1はVisualdreamscape(映像) とDIESEL WORKSHOP(音楽)。ぜひチェックを!

[映像ユニット ryukeのビジュアルアーカイブDVD]
映像DVDネタもうひとつ。 東京発。気鋭のエレクトロニカレーベル、インセクターラボから、映像ユニット、ryukeのビジュアルアーカイブDVDが4月4日に発売です。

「レーベルアーティストのミュージックビデオ6曲に加え、特典にライブVJ映像を収録! 荒々しくも美しい映像は観る者の視覚を支配し、潜在的な記憶の迷路に引きずり込む」
とのことです。
Insector laboから4月4日同時発売になるCDアルバム "NEO BLADE TOKYO" ORGA + HAOSからIllmatic chopper収録!!
format : DVD Catalog# : ISLODVD-001 Relase Date : 2006.4.4(wed) 
Price :¥2520(tax in)

[flapper3デモリール]
今週金曜のVisual Jam Vol3にも参加しているflapper3。デモリールがサイトにアップされました。 まだ学生ながらすばらしいクオリティで圧倒する彼らのリールをぜひチェックしてみてください(^ ^)。

■2006.03.14
[ブログパーツ fogma booth[optic-beat player]]
envolVJ!さんから。ブログに組み込んで無料登録で曲や映像を選んでDJ/VJ感覚で遊べるツールです。
早くもenvolVJ!さんのサイトにはくっついてました(^ ^)
映像素材は100種類以上、楽曲は500曲以上で、自分の曲を配信したりできるらしんですが、映像もそうなってほしい。映像を自分のもの使えるんなら、自分のVJのデモが見せられますね。

■2006.03.12
[envolVJ!リニューアル]
いつもおもしろいVJ関連トピックを紹介してくれるenvolVJ!さんのサイトがリニューアルされてます!

[ブライアン・イーノ音楽映像インスタレーション展]
ラフォーレミュージアム原宿で、ブライアン・イーノ初のPCアプリケーション作品による展覧会『“77 MILLION”an Audio Visual Installationby BRIAN ENO−ブライアン・イーノ音楽映像インスタレーション展』が行われるそうです。
ほかの地方のラフォーレにももってきてくれないかな。 本年3月24日(金)〜4月3日(月)まで。 envolVJさんより。

[firefly v1.11リリース]
Windows版高画質VJソフト fireflyのver1.11がリリースされました。こないだUnlimited版が出たばかりですが、機能追加とバグフィックスですね。それとオフィシャルサイトにエフェクトのサンプル画像がアップされてるそうです。
・ループ再生の設定ができないバグを修正しました。
・CC値の反転モードを追加しました。ローパスフィルタと連動させるときに便利です。
・クロマキー合成プラグインを追加しました。(Unlimited版のみ)
・ルミナンスキー合成プラグインの画像処理の仕組みを変更しました。(Unlimited版のみ)

■2006.03.01
[ SONY HDR-HC3インプレスレビュー by 小寺信良 ]
HDVでスロー撮影ができてHDMI端子付きで小さくてお手頃価格、ということで話題沸騰のHDR-HC3ですが、早くも小寺さんがエレクトリックズーマ!の連載の中でレビューしてくれました。
やっぱなめらかスロー、面白そう!
「この機能は、録画ボタンを押したあと、もしくは押す前の3秒間を、通常の4倍にあたる毎秒240フィールドでメモリ内に撮影する」
となってるんですが、押す前・・・が可能ってことは常に内部では最大のフレームレートでバッファしてるってことなんでしょうか。
あ、そういえばこれS端子が省かれてるそうです。一応情報として。

[ Windows VJソフト firefly Unlimited発売開始! ]
遂に期待の新世代VJソフト「firefly Unlimited」が発売されました!ベクターのシェアレジ(送金代行サービス)を利用して購入可能(13,650円)です。

「高画質対応、MMX,SSE,SSE2, DirectX9 対応による圧倒的なレスポンス、真の高速デュアルモニタ表示、プラグインシステムによるフレキシブルな機能拡張、DVカメラからのライブ入力、その場でスクラッチ可、サウンドキャプチャ対応、IEEE1394経由のプレビュー対応」
とOverviewからもその性能の高さが伺えますし、実際これまでのベータ版などのユーザーからかなり熱狂的な支持を受けているソフトです。
Windowsを利用しているVJなら絶対チェックを外せないですよ。ぜひどうぞ(^ ^)

■2006.02.22
[ 2/26(Sun)VJワークショップ@Apple Store福岡天神 ]
今週の日曜日2/26 PM7:00より第3回motordrive VJワークショップを開催します。(詳細は コチラ )
今回は、全国(全世界)のVJ映像を1本のテープにどんどん重ねてミックスしていこう、というVJチーム光学姉妹発のVJmixTapePrjプロジェクトの公開収録を行います。
福岡在住の沢山のVJチームが一気に登場、この公開プレイに参加し、みなさんにそれぞれの個性的なVJプレイをお見せします。ぜひお見逃し無く!
※ちなみにこのミックステープは、その後、諸事情で今回の公開収録にきてない他の福岡のベテランVJチーム、そして更に九州北部全域のVJチームの映像も収録して、別の地域に渡っていくことになります(九州南部、沖縄とか)。 関東、関西、東北エリアでも既にこのミックステープは沢山の映像を取り込みながら移動しており、最終的にどんなものができあがるか非常に楽しみです。
このプロジェクトの近況など折に触れてここで紹介していきますので、皆さん是非暖かく見守ってください!

[ Global Audio Visual Japan更新 ]
GAVJが更新されました。今週はCG-8の開発者"滝瀬"氏へのインタビュー(!)、WAZAマスターの旅日記更新です。

■2006.02.21
[ 民生用HDカメラ SONY HDR-HC3発表 ]
遂にきました。3/3発売!HDR-HC3小型のHDV(1080i)でスロー撮影付き、そしてHDMI端子までついています。それに実売16万前後。
まさにこういうのが欲しかった!しっかりナイトショットもついててクラブでの中継も問題なし。予約するかも。

■2006.02.15
[ 3/17VisualJam Vol3、更にflapper3参加 ]
更にですが、宇川直宏氏、VJ MASARU氏、KLOMA氏に続き、前回のグランプリ受賞、更にmotion dive.tokyo consoleセットへの素材提供などで大活躍中のflapper3の参加が決定した模様です。

[ MacBook ProのCPUクロックが1.83GHzから2.16GHzにアップグレード変更 ]
今朝メールが来てたんですが、MacBook ProのCPUがお値段据え置きで、1.67GHz -> 1.83GHz、1.83GHz -> 2.0GHzに変更されました。またApple StoreのBTOオプションとして2.16GHzを選択することも可能になってるようです。
嬉しい誤算です。ちょっとでも早いほうがいいもんね!

[ Global Audio Visual Japan更新 ]
VJ Beginners Class Room第11回アップです。
クラブVJ以外の場所でのビジュアルパフォーマンスの可能性について、お話してみました。

■2006.02.13
[ MFB-VJ Mixer ]
ドイツ製のVJミキサーです。mixiのコミュの情報で知りました。(以前取り上げたことあったかな?)
こないだフランス製のミキサーのトピック出したばっかりですが、ヨーロッパもVJハードをリリースし始めた、ということでしょうか。380ユーロ(5万強?)です。

正直ドイツ後なので、微妙にわからないんですが、4入力に2出力でプレビューアウト無し。クロマキー/ルミナンスキーついて、ペイント(?)とストロボエフェクト付き。MIDI制御可能、という感じでしょうか。写真みる限り、結構ちっちゃそう(175 x 125 x 38/72 mm)で、持ち運び的にはいいかも。ただ信号はNTSCだせるのかどうかはわかりませんね。

■2006.02.11
[ArKaosVJ3.5.1を使ったVJ入門@AppleStoreShibuya 2/12(Sun)]
先日ArkaosVJ3.5.1のトピックを紹介いたしましたが、日本の代理店ピアニックさんが新機能紹介ページを日本語で出してくれてました。
更に2/12 20:00にAppleStore渋谷において、ArKaosVJ3.5.1を使ったVJ入門セミナーを開催するそうです。
新しい機能をしっかりチェックできるし、Arkaosはなかなか癖のあるソフトなので、実際に使ってる人の説明を聞くのはとっても参考になると思います。
興味があるかたどうぞ足を運んでみてください。

[Multi-Touch Interaction Research by Jeff Han]
Multi-Touch Interaction Research by Jeff Han
一度に複数のポイントに反応するタッチスクリーン。NY大学Media Research LaboratoryのJeff Han氏によるプロジェクト。envolVJさんよりのトピック。
wowlabやとあるメーリングリストでも話題になってますね。
なるほど。これまでのタッチパネルって一カ所の接点しか認識してなかったですからね。ライブペインティング・ライクなVJパフォーマンスの可能性とか感じたり。
画面変化がすばらしくきれい!。

■2006.02.10
[3/17VisualJam Vol3のアンビエントフロアにKLOMA参加]
宇川直宏氏、VJ MASARU氏と豪華VJブッキングになっている第3回VisualJamですが、ここにきてKLOMAさんの参加も決定したようです。
「B3階のアンビエントのフロアーでKLOMA ワールドを演出していただきます」とのことで、この日の代官山UNITはいったいどんな状況になってしまうのか。
ほんとに見逃せないビジュアルスペースになりますね(^ ^)。

※ていうかKLOMAさん、次の日(3/18 土)は、僕も出るMASA&LEE.KさんのCDリリースツアー(福岡)のゲストVJに来てくれるはずなんで来福します(のはず)。福岡でもみたーい、という方は是非こちらに(^ ^)。

■2006.02.09
[3台モニタに同時出力できるAVセレクタ「Victor JX-D800」]
最大6台のAV機器を接続、3台のテレビやプロジェクタに映像を同時出力し、コンポジット/S映像信号を、D1に変換する「D端子映像変換回路」を搭載、という多機能セレクタJX-D800です。
簡単にいえば、高画質にも対応した「セレクタ+分配器」というところでしょうか。

気になるポイントとしては「2台の異なる機器の映像を平行して別々にダビングできるパラレルダビングもサポート」という機能。 別々の入力を別々の出力に振り分けられるということは、これスイッチ一発でやれるならプチ・マトリクススイッチャのような使い方できるかな?
(まあ「2系統」だから3出力バラバラには出せないでしょうけど・・)。

ちょっと記事読んだだけだと詳しいところまではわかりませんが、ともあれD4やコンポーネントの入出力をもっていて、色んなフォーマットの映像を扱う人には重宝しそうです。 !

[Global Audio Visual Japan更新]
VJ Beginners Class Room第10回をアップです。ちょっとお金がらみの話になってますよ。

■2006.02.02
[3/17VisualJam Vol3@代官山UNITにVJ MASARU氏も参加の模様]
第3回目VisualJamで宇川直宏氏ゲスト参加のトピックは既に出しておりますが、mixiのVisualJamコミュの情報によるとVJ MASARU氏の参加も決定した模様です。
この両氏が同時にゲスト参加するなんて最高のブッキングです。VJならずとも見逃せないパーティになることは間違いありません!

[映像作家100人 Japanese Motion Graphic Creators(BNN)]
2月中旬にBNNから「映像作家 100人 Japanese Motion Graphic Creators 」(3,990円)という本が出るようです。
PV、CM、VJ、アニメーション、WEB、ドキュメンタリー、etcということで、しかもDVDが付いてるというからにはチェック必須でしょう。
「映像作家」というジャンルに当たり前のようにVJが入ってくる時代になりましたね(^ ^)

[Global Audio Visual Japan更新]
VJ Beginners Class Room第9回をアップしました。
今回はまた「WAZAマスター海を渡る。〜技達人旅日記〜」というコーナーができたようで第1話が載ってます。
アメリカNAMMショーでのWAZAマスター氏とSubstream氏のロードムービー調ダイアリーといった感じで楽しく見れます。

[未来派図画工作Quartz Composer作品のデモリール]
WindowsユーザさんとかQuartz Composerファイルが再生できない環境の人のための、普通の動画ファイルにしたデモリールファイルがアップされました。
見たくても見れなかった方、ぜひどうぞ!

■2006.01.29
[GlobalAudioVisualJapan更新]
NAMM2006の現地にいってたGAVJチーム。現地からの生レポートですね。臨場感があります。以前お知らせした今回の目玉のNumarkの新型DVDJ VJ01にビデオミキサーAVM02のレポもしっかりのっていた。
特にVJ01はDVJユーザなら気になるループポイントの立ち上がりレスポンスについても触れられていて嬉しいところ。
それからMMMチームのWAZAパフォーマンスが大受けだったらしいですよ。やったね!

[SONALOG motion capture MIDI controller]
体を動かすことによってMIDI信号を出す外骨格形状MIDIコンです。踊ったりポーズをとることによって、映像やサウンドを操作できそうですね。
日本でもYAMAHAからそうした機材が発売されていたことがあるんですが、やっぱり需要の関係上、もうずーっと前に発売停止になってますもんね。

[VIXID VJX16-4 MIXEUR VIDEO]
16入力で、4レイヤーミックス操作可能なフランス製ミキサーだそうです。
エフェクトも50種類ほどついてるようで、なかなか気になるマシンですね。
発売されたら結構注目されるかも。


■2006.01.27
[Arkaos VJ 3.5.1リリース]
Arkaosがマイナーバージョンアップしました。
・新しいハードウェアアクセラレーション・エンジン搭載
・4つの新エフェクト、8つのオリジナルエフェクト(どう違うんだろ汗)
・Core Imageサポート(OSX Tiger) 73ニューエフェクト
・全レイヤーでのRGBカラーコントロール(DMX version)
・全レイヤーでの回転、拡大縮小、位置変更 と書いてますね。

どっちかというと、ユニバーサル化を急いでほしかったりして(for intel Mac)。

■2006.01.26
[3/17 VJイベント VisualJam Vol3開催決定]
第3回目のVisualJamが3/17に代官山UNITで開催されます。
定期的に行われる日本のVJイベントとして、とっても貴重で楽しいパーティなので、是非みなさん遊びにいきましょう!(^ ^)。
ちなみに今回、ゲストVJに宇川直宏さんが決定したようですよ!これまた見逃せないでしょう!

[新世代VJソフト firefly v1.02 Foundation 版]
firefly v1.02 Foundation 版が公開されていました。 Foundation版とは
・ 素材のページ数が1ページのみ
・ 特定のプラグインのみ使用可能 ( 同梱されているプラグインのみ。)
・ 使用時間の制限はありません。 とのことです。
ちなみにfireflyの公式サイトが移転してますのでブックマーク変更をどうぞ。

[ソフトアドバンス風立AD 1.50.6リビジョンアップ]
風立ADがマイナーバージョンアップしてます。
・最終映像を回転・縮小できる調整機能を追加
・排他フルスクリーンモードの追加
 このモードではパフォーマンスや解像度を向上させることが出来ます。ただしクローンモー ド時には使用できません。
・KZ_ScratchMOV2_Renderプラグインの追加
 サウンドの再生対応、スピード調整可能(逆再生もOK)、ただしBPM同期無し。
・ウィンドウサイズを変更した際のウィンドウの再レイアウト機能
 最終出力Windowを1024x768にした際、それまで配置していたウィンドウが隠れてしまう問題を回避。
とのことです。
正規ユーザにメール連絡されています。

■2006.01.25

[VJ Map]
Google Mapベースの世界VJマップデータベースだそうです。
Frappr(Friend Mapper)というサービスらしいです(知らなかった)。 現時点で日本で登録されてるのは2チームくらいかな?
envolVJ!さんより。

[2月、3月もQuartz Composerで創るモーショングラフィックス@Apple Store仙台]
以前お知らせしました、鹿野護氏(未来派図画工作)によるリアルタイム・ビジュアルツール Quartz Composerのセミナー@アップルストア仙台ですが、一月に引き続き2/26(日)、3/26(日)にも行われるそうです。
仙台近辺の人、ほんとにラッキーですねえ。 まだアップルストア仙台のスケジュールには載ってませんけど、メールニュースで告知されてたので間違いないでしょう。

※余談ですが、鹿野氏の所属するWOWで結成されたユニット「JURYOKU」による、芭蕉の句と東北の郊外をテーマにした作品「The Poetry of Suburbs」がResFestで入選したそうです! Quartz Composer作品には鹿野氏も協力してるそうです。かっこいい・・。

[第2回のmotordrive VJワークショップ@AppleStore福岡無事終了]
たくさんの方に来ていただいてほんとに有難うございました。信じられないくらいの集客で感動しました(^ ^)。
今後ももっともっと面白くて且つ有益なワークショップにしていけるようがんばりますのでよろしくお願いします。

第3回は2/26(日) 19:00です。内容の予定はVJmixTape.prj.aepプロジェクトの紹介と公開ミックスプレイ(等)を予定しています。 是非よろしく!(アップルストアのサイトのカレンダー右横にmotordriveのマークが!(感激)。

■2006.01.20

[NAMM2006スタート 新製品情報]
・Pioneer 「DJM-800
DJさんにとっては96khz/24Bit Mixerの高音質DJミキサーという形で話題ですが、VJ的には61個のコントローラが全てMIDIアサイン可能という点ですね。
「it can be used as a flexible interface to music software or hardware such as Ableton Live or "EDIROL V-4 Video Mixer"」ということで、コレ1台でMIDI制御可能なビデオミキサーもコントロールできるので、オーディオビジュアル・プレイによさそう、と予測されます。

・Numark 「VJ01」Tabletop DVD/CD/MP3 Player with Tilt Screen
解説pdf:液晶プレビュー付きのDVDJですね。ピッチコントロールやテンポ、ループにプレイバック、単体での映像エフェクト機能ありです。

・Numark Audio/Video Mixer「AVM02
解説pdf: 新型Audio/Video4チャンネルミキサーです。96種類のワイプやクロマキー、ルミナンスのミックス、その他エフェクト付き。

・KORG MIDI studio Controller「padCONTROL
海外KORGサイトではかなりの数の新製品が出てて、全部確認してませんがとりあえず目にとまったのはこいつです。
パッド系MIDIコンのようですが、MIDIコンにKaossPadっぽいX-Yタッチパネルがついてますね。

・Open Labs PORTABLE POWERHOUSE「MiKo
なんだこれは、という感じですが、Music Production、DJ、Video Editing、VJ、Home Entertainment、Distributionってことです。 大型液晶モニタにPCキーボード、鍵盤キーボード、フェーダー、つまみとなんでもくっつけてます。中身はどうもAMDのDualCoreっぽいですね。$1999。よくわかんない(笑)。

週末にかけて、いろいろ追加情報や追加製品がでると思いますんで随時ご紹介します。現地にいってるGAVJさんのレポもそのうち出そうなので楽しみですね。

[Futuremark 3Dmark06]
3Dmarkの最新バージョンが出てます。新シーンは多くないようですが、リアルタイムCG能力を測るのに定番となったこの美しいデモプログラム。見ておいて損はないですよ!


■2006.01.19
[海外VJ本リンク]
かなり色んな海外のVJ本が出始めて、何がなんだかわからなくなってきたのでリンクをまとめ直ししました。
'vE-"jA: -The Art and Culture of Live Audio/Video-
 (4月過ぎに発売?)
VJ:MAG
  (COMING MARCH 2006って書いてあるので3月ぽい)
VJ -live cinema unraveled-
  (オフィシャルサイトのPayPalで購入可能のよう)
The VJ Book: Inspirations And Practical Advice for Live Visuals Performance
  (Amazonで購入可能)

■2006.01.18
[AfterEffects7.0の新機能をチェック(日本語サイトでたのでリンク変更)]
とりあえずザッと見てみました。英語読むの苦手なので誤解してるとこあるかもしれないです。ご注意を。
・多機能になったタイムライン(New Graph Editor)。キーフレームをガツガツいぢくるVJ素材製作にとってかなり役に立ちそうです。見た目業務用3DCGソフトのトラックビュー+αの機能って感じ。
・100種類以上の映像サンプルとビヘイビア付きプリセット。ああークリエータいらずな機能が(笑)。嬉しいような怖いような。誰でも簡単にクールな背景CGアニメーションやモーショングラフィックスが使えそうです。
・ハードウエアアクセラレーションによる更にクオリティアップしたリアルタイムプレビュー(OpenGL support in After Effects 6.5 includes support for lights, shadows, and some blending modes)、とレンダリング高速化(Use OpenGL for accelerated final renders.)。
・32bit HDR カラー対応 ・TimeWarpってようは再生スピードの変更結果をスムーズにしてくれるようです。自動でイメージ作ってフレーム補完するんでしょう。これまでは3rdパーティにそれっぽいプラグインありました。
・Adobe Bridgeってのは素材管理ツールですね。(あんまり気にならない)
・HDV, FLVその他の新しい対応映像フォーマットが増えてます。それからFLVへの「出力」対応 ・とりこめるAdobeのファイルやプロジェクトが増えて(psdやaiとかプレミアやエンコアなど)、より連携しやすく。

とりあえず目玉はタイムラインと豊富なアニメーション・プリセットでしょうね。
「作り込む」人達へはより便利なタイムライン編集を、「作り込まない」人達へは時間がかからずかっこいいものができるプリセットを。そういったコンセプトのように見えます。 に。

[Global Audio Visual Japan更新]
VJ Beginners Class Room第8回とマルチメディアクリエイターed cooksonのインタビューがアップされてます。

[PalGraphicsさん、ココログで簡単VJ映像PodCast]
PalGraphicsさんもVJネタをアップするPodCastを始めたようですよ。映像系PodCast結構熱くなってきたのかもしれませんね。
最近iLife6で、新しいGarageBandに映像用トラックがついてることと簡単にPodCastできる仕組みができてる点に注目が集まってきてます。

■2006.01.17
[After Effects7.0発表]
遂にAdobe After Effects 7.0 Professional edition(999ドル)、Adobe After Effects 7.0 Standard edition(699ドル)で発売すると発表されました。またアップグレード代が(笑)。
まだちゃんと読んでないのでNew Featureはもちょっと後でアップしますね。

[01/22 第2回motordrive VJワークショップ@Apple Store福岡天神]
早いもので、もう今週の日曜日(1/22)がAppleStoreの第2回VJワークショップ開催です。
motordrive VJ workshop 第2回内容
AppleStoreイベントカレンダー
今回の内容ですが、VJセミナーは「生中継」に関するノウハウです。 その場のカメラで撮影している映像に、テロップをかぶせたりCG合成したりなどを行うテクニックを紹介します。
これはVJじゃなくても、何かイベントやセミナー、集会を開いてる人とか、凝ったプレゼンをやりたい人とか等、非常に応用が利いて役に立つと思いますのでぜひ沢山の人に見てもらいたいですね。

それからゲストアーティストとは、現地には呼べませんでしたけど影絵映像でパフォーマンスを行っている筒井秀実(ツツイヒデザネ)氏/福島亨(フクシマトオル)氏のデモ映像を上映します。
情緒あふれるとっても素敵な映像なので必見ですよ。

最後にmixiのコミュにもあるVJ光学姉妹さんが立ち上げたVJmixtape.aepプロジェクトのご紹介を致します。これは一本のテープに対して、次々に全国複数のVJチームの映像をミックスしていく、というものです。
今回はご紹介に留まりますが、次回(もしくは次々回)には、九州上部のVJチームによるこのテープへのミックス作業を、AppleStore内において公開プレイという形で行う予定です。 (これに参加したいVJチームはメッセージくださいね^ ^)

今回もたくさんの方のご来場をお待ちしてます〜。っていうか絶対来てね!

■2006.01.12
[WAZAライブパフォーマンス@NAMM2006]
CESとMacExpoの次は1/19からロスで始まる楽器展示会NAMM SHOW 2006ですね。特にVJ専用ハードウエアはよくここで発表されることが多いですから、今年も目が離せません。
で、その今年のNAMMで、デジタルステージとVJユニットM.M.Mの共同プロデュースで「WAZA ライブパフォーマンス」が行われるとのことです。 WAZAはmotion dive .tokyo consoleを使ったVJプレイテクニックのことなんですが、このライブパフォーマンスは「ボーカルVJ&ダンスパフォーマンス」による技の紹介、という演出になってるようですよ(東京渋谷AppleStoreで一度やってるようです)。
ちなみにWAZAの映像や製作レポは、Global Audio Visual Japanで見れます。

[Global Audio Visual Japan更新]
VJ Beginner Class Roomの第7回が公開されました。今年も連載がんばります!

■2006.01.11
[intel Macシリーズ遂に登場!]
遂にintelプロセッサ搭載のmacが発売になります。
まずはやはり待ちに待った新しいパワーブックの後継機「MacBook Pro
(なるほど。PowerPc外したからパワーって言葉外したわけだ)
・MacBook Pro(1.83GHz intel Core Duo) Memory:1GB HDD:シリアルATA100GB VIDEO:ATI Mobility Radeon X1600(256MB) 309,800円
・MacBook Pro(1.67GHz intel Core Duo) Memory:512GB HDD:シリアルATA 80GB VIDEO:ATI Mobility Radeon X1600(128MB) 249,800円
実際、現行のパワーブックと比較して「4倍のスピード」が出るとか。HDDもSATAになってるし、ソフトが対応すればVJマシンとして最高です。iSightがくっついてますが、FireWireは800から400にダウンスペック(なぜ?)。出荷は2月に入ってからのようですね。
もう僕のパワーブックは相当老朽化してるので、はっきりいって買います。しかし個人的に残念なのは。。。これまでPowerBookはCPUが変われば外観のデザインを一新してたのに、今回はほとんど変化がないです・・。正直アルミの今の丸っこいデザインは好きくない(T T)。チタニウムの頃に戻してほしい(笑)。

それから新型iMac!「iMac Core Duo
こっちもIntel Core Duo搭載です。現行iMac G5より「2倍の性能」を持ってるとされてます。こっちはすぐ出荷できるようですよ。
・iMac Core Duo 20inch(2.00GHz intel Core Duo) Memory:512MB HDD:シリアルATA250GB ATI Radeon X1600 (128MB) 209,900円
・iMac Core Duo 17inch(1.83GHz intel Core Duo) Memory:512MB HDD:シリアルATA160GB ATI Radeon X1600 (128MB) 159,800円

ソフトウエアですが、iLife6が出てます。iPhoto 6、iMovie HD 6、iDVD 6、GarageBand 3、iWeb(新ソフト:テンプレ使って簡単にWebサイトが出来る・・ってID for Weblifeみたいなものかな?)。全部で8,800円。
それからiWork6。Keynote3(プレゼン)にPage2(ドキュメント)ですね。これも8,800円。
おまけですが、iPodでFMラジオが聞けるようになるApple Radio Remoteが5,800円で発売になります。

■2006.01.10
[Xbox 360 ビジュアライザー Neon]
XBOX360には、音楽を再生させたときに動くミュージックビジュアライザーがついてます。 このビジュアライザー「Neon」、実はかなり「使う」ことを念頭に開発されている感じで、コンセプトのインタビューを読むと、どうみてもVJっぽいですよ。
本体説明書やXbox公式サイトではこのNeonについての機能は載ってないそうです(もったいない)。

で、その日本語解説が上記リンクのページにアップされました。 Neonの開発は、LlamasoftのJeff Minter氏とIvan Zorzin氏で、サンプル動画がLlamasoftのページにありましたので、XBOX360もってなくても実際の動きを見れます。

彼らはこのNeonを「ライト・シンセサイザー」と呼ぶジャンルのソフトウェアと説明し、ビジュアライザーの違いはインタラクティブ性だ、ということです。リアルタイムCGってやっぱきれい!

■2006.01.07
[SONY 240fps撮影可能なDVDカム DCR-DVD505]
CES開催中ですが、CES 2006プレスカンファレンスでDVDハンディカムの上位モデル「DCR-DVD505」を発表しました。
これなんと最高240fpsでの撮影が可能です。 バリアブルレート(自由なフレームレートで)撮影ってやつですね。
詳細はまだよくわかりませんが、240fpsで撮影して30fpsで再生すれば1/8のスピード、24fpsで再生すれば1/10のスピードでの「滑らかなスローモーション」が可能なはずです。 もちろん普通に考えれば、かなりの光量がある環境作らないとすっごい暗くなるんじゃ、とも思いますが、それにしたって注目の一台ですね。

■2006.01.06
[pioneer DVJ-X1のシステムアップデート]
pioneer DVJ-X1のシステムアップデートが行われます。公式ページから「システムアップデートのお知らせ」バナーを押してください。

・MP3形式でCD-R/RWに記録された楽曲の再生が可能になりました。(MP3楽曲のテキスト情報をプレビューモニター映像で確認できます。)
・ワントラックループ機能を追加しました。Emergency Loop ボタンを1秒以上押し続けると、そのチャプターまたはトラックをループ再生します。
・CDだけでなく、DVDのDJ操作時もデジタル音声出力が可能になりました。
・プレビューモニター映像に、プレーイングアドレスとWAVE表示を追加しました。
※その他、操作性の向上・改善も図っております。

とのことです。
ワントラックループ機能がついたのは非常にありがたいんじゃないでしょうか。これがありそうでなかったんですよね。 短ループ素材の扱いが便利になると思います。

■2006.01.05
[VJ Book:'vE-"jA: 'The Art and Culture of Live Audio/Video']
海外のVJ本がまた出ます。これもかなり以前から計画されていたもののうちの一つですね。やっと出そう!というところです。
発売日はまだはっきりしませんけど4月くらい?かな。 リンクしてプロモートしてね!ということで宣伝します。
これ、僕も載ってる(はず笑)んですよ!

■2005.12.30
[来年01/12 Quartz Composerで創るモーショングラフィックス@Apple Store仙台]
なんとアップルストア仙台で、「未来派図画工作」の諸作品で知られるデザイナーの鹿野護氏がリアルタイム・ビジュアルツール Quartz Composerのセミナーイベントやります! 仙台のVJさんとか見にいけておトク!ウラヤマシイ!
直感的で優れたヴィジュアルツールとはいえ、やっぱり基本が英語表示だし、まだまだ資料やチュートリアルも少ないんで、こうして第一人者が解説するのを目の前で見れるってのはホントに理解深まるし、勉強になるんですよね。
今後VJリソースの大きな可能性を秘めてるQuartzComposerのイベント。仙台近隣のVJさんや映像クリエータさん、絶対見逃せないイベントです!

[envolVJ!さんがVideocastingプロジェクト]
envolVJ!さんが映像素材やイベント関連の記録映像などを見ることができるVideoPodCastを始めました。
今後も色々な方とのコラボをやっていきたい、と書いてあるので今後アップされる映像も非常に楽しみです!
速攻登録!

[motordriveVJワークショップ@AppleStore福岡天神 第1回無事終了]
なんとか無事終了いたしました!沢山の人たちが見に来てくれて最高にハッピーです。 2回目以降もたくさん面白い企画を盛り込んでがんばりますから、みなさんきてね!
来月はゲストVJ1名、現代美術アーティスト1名、という構成で、VJセミナーは中継ミックス・テクニックの回になる予定です。
詳細はまた後日発表します!
2006.01.22(Sun) PM07:00、アップルストア福岡にぜひお越しください!。

■2005.12.28
[12/29 PM07:00 motordrive VJワークショップ@AppleStore福岡天神]
地元アップルストア福岡天神におきまして、VJ(ビジュアル・ジョッキー)とメディアアートをテーマとしたワークショップをVJ motordrive主催で開催することになりました!最初は一般のお客さんを意識した、初心者モードの見て楽しむ形からスタートしますが、「ワークショップ」なので少しづつ参加型の映像研究会に近い内容に進化させていく予定です。
また、福岡での映像パフォーマンス・シーンの進化と模索をテーマに、VJに限らず現代美術シーンのメディア・アーティストやプロのCGクリエータ、その他沢山のジャンルのゲスト参加が決定しています。とりあえず第一回開催の12/29 PM07:00。ぜひ気軽に遊びに来てください(^ ^)。
第1回12/29、第2回01/22予定。

[Global Audio Visual Japan更新]
M.M.Mカワムラ氏の「WAZA」(motion dive.tokyo VJテクニック集プロモ)DVD製作に関するインタビューと、海外VJソフトのResolumeのレビューがアップされました。WAZAは、単に紹介だけでなく非常に凝ったPVになってまして必見だと思います。
またResolumeは専用コントローラもでたりと、海外ではかなりポピュラーなソフトで当サイトもかなり昔から扱ってきたものです。(以前ぼくの作ったFlash素材とか使われてたりしたので笑)
本格的なレビューはこれが初めてだと思うので、是非チェックください。

■2005.12.19
[Motion Graphics Synthesier lu for vvvv]
composite stationのプラグイン作者として有名なzip image projectさんが、海外の映像ツール[vvvv]で作ったジェネレータ系ソフトを発表してくれました。
Motion Graphics Synthesier lu for vvvvです。
ウィンドウズ専用ですね。 zip image projectさんのサイトのSoftwareという欄にありますので、そこからジャンプしてみてください。
「VJの皆様、よろしかったらこれについてご意見いただけませんでしょうか?」ということなので、是非みなさん有難く利用させて頂いて、使用感をしっかりメールでフィードバックしましょう!(^ ^)。
僕も触るのは今からです。楽しみ!
ちなみにビジュアルフロープログラミング系のツール[vvvv]のサイトはこちらです。

■2005.12.14
[Global Audio Visual Japan更新]
第5回VJ BEGINNERS CLASS ROOMアップされました。
それにDimension 7をオーガナイズするVJ CultureことGrant Davisのインタビューと、アメリカのVJ Battleで2回も優勝しているサンフランシスコのVJ、Suryummyインタビューが追加されてます。

[VJ MASARU モーションデザインマジック「~BEHIND~」と「~BLUE FLOWER~」]
VJ MASARU氏のパフォーマンスを撮り下ろし収録の「~BEHIND~」とハイクオリティ映像集の「~BLUE FLOWER~」。 DVDで出てます。
mixiで教えてもらったのでお知らせ。

■2005.12.07
[デジタルアートフェスティバル東京2005]
デジスタが関連してるイベントのようです。
12/09-12/13まで開催で色んなメディアアーティストの作品を見ることができます。
場所はパナソニックセンター東京と日本科学未来館。

今回個人的に気になったのは、日本科学未来館で行われる招待アーティストの映像パフォーマンスです。
「アメリカとフランスから先端映像のアーティストが来日。身近なものを投影して即興で音を奏でていく映像パフォーマンスや精巧なミニチュアを駆使して不思議な映像世界を作り出すパフォーマンスなど」
とのことで、こうしたものに興味をもつVJは多いんじゃないかと思いまして。

2005.12.9(金)18:30〜21:00/2005.12.10(土)18:00〜20:30 (予定)
日本科学未来館1Fシンボルゾーン
招待アーティスト: Golan Levin + Zachary Lieberman & Friends(アメリカ),Julien Maire(フランス)

予約が必要のようだから興味ある方はお早めに。
■2005.11.30
[GlobalAudioVisualJapan今週の更新]
GlobalAudioVisualJapanが更新されました。VJビギナーズクラスルームも4回目。ハードウエアの紹介です。
その他、業務用HD対応ビデオミキサー・EDIROL V-440HDレビュー、C-TRL lab(ニューヨークの映像クリエータ・VJ)インタビューもアップされました。

■2005.11.22
[motion dive .tokyo console リリース記念スペシャル LIVEイベント@Apple Store渋谷]
アップルストア渋谷スペシャルイベント 11月25日(金)19時〜 (入場無料)で行われるそうです。
「音楽と映像、そしてトークも交えて、新しいオーディオビジュアルの世界とデジタルステージの今後のプロジェクトや、僕たちがこれからやっていきたいことなどを、GLAMOOVE、M.M.M、flapper3などのVJやDJを交えてお届けする2時間」
「AVJサイトでおなじみの『WAZA Song』のライブもあります。VJしながら踊ったり(?)、歌ったり(??)といった普段のデジタルステージのイベントではあり得なかったちょっと変わった企画も準備中」とのこと。
詳しくはデジタルステージサイトで。

[Global AudioVisual Japan更新]
今週の更新が行われました。今回はSIGGRAPHでのレポートとVJビギナーズクラスルーム第3回です。
デュアルモニタやスキャコン使うところの解説だったので、パターン別にやりたかったんですが手持ちのパソコンがそれほどバラエティ豊かでないのでなかなか(笑)。
そのうちWindowsのATI,nVIDIAそれぞれのパターンでのスナップを追記したい、と考えてるんですけどね。

[pianiq社 ArKaos VJ 3.5 MIDI版/DMX版を11月28日]
pianiq社がArkaosの日本総代理店として、ArKaos VJ 3.5 MIDI版/DMX版を11月28日から発売する、というプレスリリースを頂きました。
前にも触れましたが、DMXとは照明をコントロールするための信号規格です。
Ver3.5ではFreeFrameプラグインや、ハードウエアアクセラレーションやCoreImage等に対応しており、かなりの高機能なソフトになっています。
ちなみにこれまでArkaos VJ Ver3.xはM-AUDIOさんが販売していたと思いますが、本家のArkaosサイトにおいて
「Free upgrade for all registered users of version 3.x (more info) 」
というわけで、既存の正規Ver3.xユーザは無償でアップグレード可能なので買いなおす必要は無いはずです。
http://www.pianiq.com/
http://www.arkaos.net/

■2005.11.20
[フリーVJソフト dbv (オープンソース:Max/Msp jitter)]
Max/Msp Jitterで開発されているdbvというVJソフトをご存知ですか?11/4からdbv-staticというバージョンが正式に配布されてます。
操作用インターフェース、映像の入力方法、エフェクトモジュールの追加:開発:変更などがフルカスタマイズできるようです。
またサウンドの同期のためにリアルタイムエフェクト機能や外部サウンドとの入力によるエフェクトの変化を持つ、とのことです。
オープンソースなので、Max/Msp jitterをいぢってる方は特にチェックされてはいかがでしょうか。

■2005.11.17
[ノートPCによる風立AD使用による推奨スペックページ]
ソフトアドバンスさんが、風立ADを「ノート」PCで使うための推奨スペック紹介ページを作ってくれました(^ ^)。
ATIやnVIDIAの特性や、各機能スペックに対する技術的な推奨理由までもしっかり解説されているので、ノートPCでVJプレイを考えてる方は風立AD以外のソフトを使おうと考えてる方でも必読のページになってます。
※もともと、ノートPCでVJする人が増えてるからVJソフトのメーカーさんは「ノートPC」での推奨スペックを出してくれたら助かるのでは、とmixiの日記に書いたら、速攻対応してくれたのです。ソフトアドバンスさんレスポンス速い!

新VJソフト Audio Visual Digital PAD []
全くノーチェックでした。VGA解像度で126種類のエフェクト、外部音声の低音解析によるビート検出による動作などが特徴のようですね。
個人的におっと思ったのは「素材サムネールのクリック強弱or上下ドラッグで直接コントロール」ってやつですね。こうしたスイッチングインターフェースのソフトは、本来はフェーディングコントロールが苦手なところなんですよ。しかしこれは面白いアイデアで解決してます。
僕もよくMIDI鍵盤のベロシティで、「キーの叩き方の強弱」によるフェードスピードの制御アイデアとかちょこちょこ書いてましたが、これはサムネール選択時のマウスクリックの「押す長さ」と「ドラッグ」によってコントロールする、という形で実現しています。面白い!
あとこの「DesignPad」の開発を行なっているのはVJソフト「SUBLIMITIE」を作ったgooddy*さんだったのですね!SUBLIMITIE買いましたよD's GARAGE Hypernation参加したとき(^ ^)。あれからも開発続けてたんですね。なんか嬉しい!

[VJDJ VideoCast]
VJ用素材提供のVideocastらしいです。クリエイティブ・コモンズライセンスによるコンテンツ提供の勢いは結構すごくなってきましたね。
なかなか現実には実現しなかった「ネタを集めてチョイスとプレイで見せる」VJというスタイルも近い将来普及してくるかも!
「Completely free video!See Creative Commons licence below」
envolVJ!さんから

■2005.11.16
[DJ mag:VJ Top 20]
今年もDJ MagによるVJ Top20が発表されました。今回の日本人ランクインはShinji Murakoshi(11位)とLovemushroom(19位)です。
ぼくはLovemushroomさんて方は知らなかったんですが、LA在住のYo Suzukiさんという方のようです。サイケメインでプレイしてるみたいですね。
1位はHextaticですね。とりあえずですがさらっと流してみると
01.Hextatic
02.Addictive TV
03.Eclectic Method
04.he Light Surgeons
05.VJ Anyone
06.VJ Culture
07.Cold Cut
08.VJamm Allstars
09.Yeastculture
10.V Squared Labs
11.Shinji Murakoshi
12.D-Fuse
13.4YourEye
14.Micha Klein
15.Holly Daggers
16.Punkvert
17.AlexEtJeremy
18.Fritz Fitzke
19.Lovemushroom
20. Inside Us All
とこんな感じ。
来年もどんどん日本人VJアーティストがランクインしてほしいところです。
それにはやはり国内外問わず、みんなから審査してもらえる場所にどんどん出向いていく必要がありますよね。

■2005.11.15
[GlobalAudioVisualJapan今週の更新]
GlobalAudioVisualJapanにVJ Beginners Class Room第2回がアップされました。
できるだけ沢山のソフトを紹介したかったんですが、ありすぎるので一部をピックアップ(^ ^)。
また新規レポートとして先日お知らせした楽器フェア2005レポートが追加されてます。

[InterBEE]
11/16〜11/18にかけて今年もInterBEEが幕張メッセで開催されます。どんなものが出てくるか、楽しみですよね。
■2005.11.11
[Roland発海外VJポータルサイトVISONIC]
Rolandさんが海外向けですが、Audiovisualのポータルサイトをオープンしました!
The Light Surgeonsさんや日本からはM.M.Mの川村さんのインタビュー他、多彩なコンテンツ満載ですね。
こうしたサイトが増えるとビジュアルパフォーマンス・シーンの盛り上がりがヒシヒシ感じられますね。

[Composite Station1.5発表]
IMAGICAからの発売が終了していたComposite StationがVer1.5となり、640*480ピクセルの素材対応した高画質バージョンになってもどってきました!発売は11/18ですが、今の時点で体験版がダウンロードできます。更にMIDI対応の強化やFreeFrameプラグインの対応もついてパワーアップして帰ってきました!
以前、愛用していたWindowsのVJユーザは感動してるんじゃないでしょうか!

■2005.11.10
[パソコンキーボードと鍵盤キーボードの一体型]
こんなものがあるとは!
実はかなりスイッチングタイプのVJソフト向き?(つまみとフェーダもつけてほしいけど)。
前紹介したかな?(そんな気もしてきた)
サウンドボードとかで有名なCREATIVEからですね。

[マルチディスプレイ関連あれこれ]
Matrox DualHead2GO
Matroxは以前、パフェリアなる1枚のカードに3出力ついてるビデオカードを販売してましたが、こんどは普通に1出力しかないカードをデュアルディスプレイ化するアダプタを出しました。

これはすさまじいですね。これほんとに売ってるのかな(汗)。こんなPCで作業、、というよりゲームしたい(笑)。 ・The l Store Grand Canyon Display

どちらもインスタレーション的に使い道あるかな、という事で紹介。
実は全部mixiのとある方の日記で知りました(^ ^)

■2005.11.08
[GAVJ更新 motordriveのクラスも開講]
Global Audio Visual Japanの今週の更新が行われました。
今週から僭越ながら、私motordriveの超初心者向けVJ講座のコーナー
「VJ Beginner Class Room」第一回 〜 習うより慣れろ! 〜
が始まってます!
マジに初心者向けです。
VJに興味を持ってくれた人が本当の意味で最初の一歩を踏み出すためのスタンダード・コンテンツにしたい、というのがテーマです。
今後「VJってどうすればやれるのかな?」と言い出した友達がいたら、迷わず「まずはここを読んでみるといいよ!」と気軽にいえるようなものができたら、と思ってます。
最近のVJ解説は、初心者向けの内容が多く、その前後である「超」初心者向けと中級者以降向けのものがなかなか見つかりません。今回はまず前者を!ということになりました(^ ^)。
ベテランの人には物足りない内容だと思いますが、その後、勝手にコソッと中級者用のコンテンツとか考えているので是非応援ください。
更に今回、DJ MagのVJランキングなどにも関わっているVJ Anyone氏のインタービュー記事もアップされてます。
GAVJから毎週、目が離せないですよ!

■2005.11.07
[デジタルステージ・ストアによるmotion dive.tokyo console関連セット予約開始]
デジタルステージ・ストアで、motion dive.tokyoコンソール関連セットが、とてもお買い得な値段で予約販売開始のようです。ストア特典もついてるんで、これから買う人はこちらをご検討ください。
・motion dive.tokyo コンプリート・セット
 motion dive.tokyo + コンソール(+映像特典約650種類) + ストア特典 76,340円が59,800円で限定50セット
・motion dive.tokyo console package(motion dive.tokyo本体が別途必要バージョン)
 コンソール + アップグレードDVD-ROM ストア特典 39,800円で限定50パッケージ
※ストア特典は新作オリジナル映像クリップ5種類と新作プラグイン[3D Wipe2]です。

[ 2005楽器フェアのVJ視点レポ(映像とその周辺) ]
envolVJ!さんから。 先日お知らせした2005楽器フェアのレポを「映像とその周辺」サイトが詳しくレポしてます。kazagurumaマシンかっこいー!
道具にほれ込むと、凄いエネルギーが沸いてくることってあるんですよね。そんな一例じゃないでしょうか。

■2005.11.02
[2005楽器フェアでのVJ関連について]
11/3〜11/6にパシフィコ横浜・展示ホールで行われる2005楽器フェアに、KORGさん、Rolandさん、Pioneerさん等が参加されてるようです。
(他にもあるかもしれませんけど確認できたのは今のとこそれだけ)。
ハードメーカーさんは勿論各ブースに最新VJ製品を展示してるので体験したい人は是非足を運んではいかがでしょうか(^ ^)。
更にソフトアドバンスさんも急遽参加しているようです。
風立ADとKazagurumaを使ったセットでMIDIやOSCを使ったコントロールや、映像のリアルタイム・ネットワーク配信を行うなど、普段見られない風立ADのパワーを見せつけるような構成になってるようなので、気になってた人にはチャンスだと思いますよ。
またもう一つの注目ポイントとして、KORGさんのブースで話題のアイドルVJユニット・ステレオテニスさんが出演してます。
※他のブースでもこんなことやってる、って情報あったら追記しますね!。

[ピジョン、紙製低価格スクリーンに100インチを追加]
安くて便利な紙スクリーンに100インチサイズがでました!今度こそマジで買ってみようかな。 スペアが用意されてて安いってのは素晴らしい!

[VJ Magagin (UK)]
VJForumsでのトピックです。来年2月に「VJMagazine」が創刊されるようなんですが、こういうの「VJ」メインで雑誌出せるってすごいですね。 それだけ認知度高い、ということなんでしょうか。
envolVJさんからの情報です!

■2005.11.01
[firefly ver0.99最終β]
ウィンドウズ用高画質VJソフト、fireflyの最終βバージョン0.99が公開された模様です。
最終β、、ということは、次に現れるときには正規版に!!とても楽しみですね(^ ^)。

[Global Audio Visual Japanリニューアル]
GAVJがリニューアルしました! コンテンツも下記が追加されています。
「VJをはじめよう 〜 映像をあやつるコトはメチャクチャ楽しい 〜」
「motion dive.tokyo console Roland 工場見学レポート」
更にコンテンツは追加されていく予定のようなので大変楽しみですね!。

■2005.10.28
[Design Tide - Realtime MotionGraphics featuring QuartzComposer]
未来派図画工作のZUGA氏からの情報です。
いつもすばらしいQC映像作品を公開してくださっているZUGAさんが、所属しているWOWで11/2〜11/6からデザインイベント[Design Tide]に参加するそうです。
テーマは「fit・ment」ということで「家具(graf)とファッション(yoshio kubo)と映像(WOW)が交わるコラボレーション」。 その中でQuartzComposerを利用した作品が展示されます。
個人的に今後の映像カルチャーの大きな波となると思っている「リアルタイムモーショングラフィックス」作品の世界を一足先に垣間みることができる大チャンスだと思います!
11/2〜3は会場にZUGAさんもいる予定らしいので、この機会に是非会いにいかれてみては!(^ ^)。

「fit・ment」(メイン作品) Quartz Composerを使用した12分にも及ぶリアルタイムモーショングラフィックス。インターフェイスに反応し、レイアウトは無限に変化する。見る瞬間にコンポジットされジェネレートされる映像はビジュアルデザインの新しい扉を開けようとしている。

「Semantics」 15人のクリエイターによるコラボレーション。形容詞と名詞、グラフィックスと写真。これらの個性がアルゴリズムによってシャッフルされ、数千万通りの「意味」を作り出す。リアルタイムならではの自動記述的かつ強制的な共同作品。

「Arawareru」 複雑化された記号がその本来の意味を取り戻す瞬間。その境界をテーマにした未来派図画工作の作品「Arawareru」を展示。あらかじめ用意したムービーをランダムに再生することによって、様々な認識が現れては消えていきます。。

[VJレーベルNoTVによるVJ Videocast(Vodcast)]
envolVJさんの情報ですが、海外ではVJのVideocastが出てようですね。海の向こうはこうした新しいメディアを速攻で利用するというか、フットワーク軽いです。見習わないと。


■2005.10.25
[The VJ Book発売の模様]
以前お知らせした海外VJ本のうちの一つ
The VJ Book: Inspirations And Practical Advice for Live Visuals Performance
※洋書なので英語です。
が発売になったようです。(僕のところにもamazonから発送通知がきました)
著者はWIREマガジンの編集者Paul Spinrad氏。他は一流の海外VJや現代美術アーティスト、VJ関連アイテムの技術者などが寄稿しています。 日本人としては、LAB TYPE ZEROのユウセイさんが載っているはずです。
まだ確か海外のVJ本出版は2冊くらい予定残ってた気がしますが、こいつが最初に入手できる一冊になりそうですね(^ ^)。

■2005.10.22

[We Recommend "KORG VJ/VISUAL ART PRODUCTS" ]
KORG VJ製品を使うメジャーアーティストのコメント集が公開されてました。 envolVJ!さんから。

[motion dive.tokyo console10/27発売の模様]
mixiの日記から見つけたんですが、アマゾン,楽天での発売情報をみるかぎり、10/27から発売のようですね!

■2005.10.20
[Apple Aperture (プロの写真家のためのオールインワン・ポストプロダクションツール)]
カメラのRAWデータをJPEGと同じように簡単に扱うことができるフォトグラファーのための写真管理ツールです。
非破壊画像処理エンジンで元データを壊すことなく、比較/選択からレタッチ、出力まで、プロの写真のワークフローを一新する革新的なポストプロダクション・ツールとのことですね。
しかし推奨環境が2Gh DualでCoreimage対応、2G RAMという感じですから敷居は高いです。向こうでのお値段は$499。

[Apple新マシン発表]
新しいPowerMacG5PowerBookG5を発表しました。
PowerMacG5はデュアルコアのPowerPC 970MP/2.5GHzを最大で2つ搭載した4CPU仕様、PCI-Expressのビデオカードに1TBのハードディスク(シリアルATA)と16GBメモリー搭載可能な仕様です。

Power Mac G5/2.5GHz Quad/512MB/HD 250GB \399,800
Power Mac G5/2.3GHz Dual/512MB/HD 250GB \299,800
Power Mac G5/2.0GHz Dual/512MB/HD 160GB \244,800
(デフォルトのビデオカードはGeforce6600系ですが、Quadraとか色々変更可能)

PowerBookのほうは、15インチモデルからDDR2メモリ(PC-4200)、2層式DVDの読み書き対応8倍速SuperDriveを搭載してます。15インチのディスプレイ解像度は1440x960、17インチは1680x1050にアップして更に画面の輝度向上となりました。PowerPc世代の最後のPowerBookになるんでしょうかねえ。

PowerBookG4(17inch 1.67G)/512MB/HD120GB/ATI MobilityRadeon9700(128MB) \299,800円
PowerBookG4(15inch 1.67G)/512MB/HD 80GB/ATI MobilityRadeon9700(128MB) \244,800円
PowerBookG4(12inch 1.50G)/512MB/HD 80GB/NVIDIA GeForceFX Go5200(64MB) \184,800円

■2005.10.14

[Roland CG-8システムプログラム・アップデート]
内部システムのプログラムアップデート・ファイルが公開されました。
画質の向上(ちらつき削減)とその他の細かな修正が行われます。

■2005.10.13
[Tactic m2 ビデオミキサー]
Tactic m2 ビデオミキサーってのが、Engadgetに載ってます。
コントローラ的には目立ちますね。Tactic ProというソフトをPCにインストしてこのコントローラで動かす、って感じに見えます。
(MIDI Outはあるようですが、他のソフトで応用可能かどうかはよく分かりません)
ちなみにここのLIVIDってとこは、UNIONっていうVJソフト、、というかライブのビデオミキシングソフトを出してますが、このVirtual V-4 elementsって、、いいんかな(汗)。

[ビデオiPod遂に発売]
30G(34,800円),60G(46,800円)版で出ました。H.264ビデオ320×240、30フレーム、MPEG-4ビデオ480×480、30フレームの動画に対応してるそうです。画面小さいから単体でみたらPSPのほうが携帯動画プレイヤーとしてはいいよな、と思いますが、やはりAppleはトータルサービスとして強いです。iTunes Storeはしっかりミュージックビデオやビデオpodcastに対応し、iTunes6も配布スタート。隙がないですねえAppleは。

[Macromedia Stuio8発売開始]
日本版のMacromedia Stuioのバージョン8が来ました。価格126,000円,アップグレード50,400円ですね。
今回のflash8はビットマップフィルター機能までもついていて、VJ素材製作にもとても価値のあるバージョンアップになっています。
勿論ぼくも速攻アップグレード!

[lightrhythmvisuals::::tokyo tour 2005]
サンフランシスコのVJレーベル LightRhythm Visualsが来日します。
10/15から29にかけて東京のクラブを中心にイベントを行うとのことで、世界のトップVJのプレイを生で見れる大チャンスです!
今後のつながりや日本のVJの海外での活躍の架け橋にもなりうる重要なパーティになりそうで見逃せませんね。
10/15はageHa、10/18はon@off、10/19はLa Fabrique、10/22はSimoonとSuperDelux、10/29はClub Asiaという感じですね。
詳しくはタイトルリンクのGAVJサイトをご覧ください(^ ^)
アメリカ:VJon, VJ Culture, Suryummy, C-TRL Labs, Spot, Nate Pagel, Betawaves
ヨーロッパ:Ben Sheppee, VJ Oxygen, VJ Anyone
東京:VJ Shinji Murakoshi, VJ MMM, VJ Flapper3
素晴らしい布陣です!。

■2005.10.07
[M.M.M@UIT VISUAL]
先日トピックにしましたAutioVisual番組UIT VISUAL@SKY PerfecTV! 269ch Music Japan TVですが、今月はM.M.Mさんが登場。
特集はモーションダイブ専用コントローラーですね。

■2005.10.05
[AutodeskがAliasを買収]
マジらしいです。$182 millionだそうです。
Autodeskは3ds maxがあり、AliasはMayaとmotion builderがあるわけですが、一体どうなるんでしょ...。
3DCG使いさんにとっては、Adobeのmacromedia買収よりビッグニュースかも。
ソースはここここ

■2005.10.04
[FUSE MIDIコントローラ対応プラグイン公開開始]
FUSE Visual ConsoleのMIDI対応バージョンがリリースされました。
MIDIコントローラを繋いで、MIDIコンのフェーダやつまみや鍵盤キーを押すだけで簡単にアサインできます。
実はMIDI操作可能なFUSEのバージョンは去年から存在してまして、メタモルやうちでやったVJ機材紹介イベントなどでは参考出展的に使わせてもらった事がありました。 アサイン方法がほんとに簡単でMIDI機材をあまり触ったことのなかった僕でも超簡単に楽しめましたよー。
無償の公開であることも大変嬉しいですね!
※ちなみにこれはOS Xのみ稼働いたします。

■2005.10.03
[ayato氏による「Photoshop×AfterEffects 〜連携が生み出す映像効果〜」]
Photoshop World 2005 in Japanでayatoの講演が決定したそうです。
2005.11.10(木)11:30 〜12:30@東京 品川プリンスホテル エグゼクティブタワー5F
「ayato@webで紹介されているコンテンツを中心に、具体的な制作例にそって映像分野におけるPhotoshopの活用例を紹介」とのことで、いつも素晴らしいテクニックを紹介してくれてるayatoさん本人の講演!絶対見逃せないです。
※有料&登録制(満席になり次第、受付終了)
  ●料金 5,000円(税込み・2日間・他にも数々のセッション有り)
<Photoshop World in Japan 公式ページ> 詳細&申し込み&登録

[VJソフトのマイナーバージョンアップ]
風立AD Ver1.504
- シェーダ編集ボタンをクリックした時の不具合の修正
- Export Movieした際に、Kz_ScratchAVI_Renderが正しくレンダリングされるように修正
- スクリプトの追加
  Adjustmentのタイプを選択できるようになった。
  Transitionのバンクを選択できるようになった。
  サウンドキャプチャに関する設定を行えるようになった。

firefly Ver0.92
- 新しい2種類のスキンとビットマップフォント
- ループ・キューの操作の改善
- PDFマニュアルへショートカットリストの追加
- QuickTime形式を再生可能にした
- BPM同期再生時の最適化

■2005.10.01
[第2回アート&テクノロジー研究会]
岩手大学工学部情報システム工学科 千葉・藤本研究室が行っている(と思う)研究会の発表で多彩なVJ関連のテーマがありました。(10/1の午後2時なので終わってるトピックで申し訳ないです)
・「VJ カルチャー再考」
  by 本村健太@岩手大さん
・「テクノロジと共に追うVJの映像表現」
 「SIGGRAPH2005で見たウェアラブルファッションの最先端」
  by 竹村伸太郎@ソフトアドバンスさん
・「風立ADを活用したVJ映像ジェネレータの開発(仮題)」
  by 菅原拓次@岩手大さん
岩手って今まさにアカデミックな視点からのVJ研究の中心地なのかも。どれも気になる!

■2005.09.30
[近日FUSE Visual Consoleに追加機能]
近日FUSE Visual Consoleがなんらかのアップデートを行う予定のようですね。
「FUSEにさらなる機能と操作性を提供するプラグインを近日中に公開します。 (OSX版でのパブリックベータとしての公開になります)」
なんとなく内容的には予測つくような気も(笑)。。

■2005.09.29

[trapcode新プラグイン Echospace]
shineやstarglow,particularなど、非常に安価で高性能なAfterEffectsプラグインをリリースしているtrapcodeから、新しいプラグインがでました。
Echospaceというもので、アニメーション設定のEchoエフェクトを3次元レイヤーにつけられるもののようです。サンプルムービーを見ればだいたいどんなものかは一目瞭然ですね。
AEでこうした連続した動きをずらしてつけられると、昔のimage diveさんのVJ素材ネタっぽい感じを、簡単に3次元的でモーションブラーもつけて作れて便利そうですね(^ ^)
envolVJさんからの情報です。

■2005.09.24
[AppleStore渋谷でdigitalstageイベント]
9/26(月) PM7:00〜8:00の一時間、渋谷のApple Storeで「Life with PhotoCinema2」のスペシャルイベントがあります。
このイベントで、11月発売予定のmotion dive.tokyo consoleの完成品デモも行うそうですよ。VJ的にも足を運んで損はなさそうです。
8月6日の渋谷WOMBで見せてない新作プラグインや追加機能などの発表も行うようです。

■2005.09.22

[映像フェスティバルonedotzero_tokyo 2005の開催概要が正式決定]
今年も決定したようです。開催地は東京、札幌、静岡が出てますね。今年は福岡はないのかな?
海外ゲストの目玉はuvaとtrevor jacksonでしょうか。他のゲストも豪華なだけに目玉、とかいっちゃうのもあれですけど。今年のオープニングシーケンスはいまをときめくローガンでしたね。去年はラタフォードだったし、作品だけでなくシーケンスも見逃せないです!

オープニングイベント
- 9/30 23:00 -
new live show [uva]
world premiere av live show [trevor jackson]
performer:
united visual artists [uva] / trevor jackson dj: yukihiro fukutomi / shibata vj: 29970
- 10/1 23:00 -
dj: ken ishii / thomas schumacher / gonno vj: glamoove

開催期間
東京:2005年9月30日[金]〜10月2日[日]@代官山UNIT
札幌:2005年11月3日[祝]〜11月5日[土]@イベントスペースEDiT
静岡:2005年11月25日[金]オープニングパーティー@DEAMS FLEX-MUNCHEN
        11月26日[土]〜27日[日]上映:イベントホール

■2005.09.16
[3ds max8サイト公開]
3ds max8の公式サイトが出てます。新機能などがわかるpdfなどがおいてあるので、ユーザの方はチェックを(^ ^)。

[EDIROL発表会でV-440HD発表]
EDIROLの発表会で、以前トピックとして扱ったHD/SD統合映像ミキサーであるV-440HDが発表されてます。
各地の内覧会とかでも触れるかもしれませんね。ただ思いっきり業務用なんで映像業務を仕事にしてる人以外はちょっと買えない値段ですけどね。
ちなみにpixさんが扱ってる記事はこちら
そしてインプレスで小寺信良さんが試作機?なV-400HDのレビューをされてるのはこちら

[ArKaos VJ 3.5.1 HW]
ArKaos VJがmacのCore Imageに対応、ということでバージョンアップするようです。
ブラーやスタイライズなど、ハードウエアでの高速化がされるはずなので、ずいぶん軽く動くようになると思われます。Apple Expo 2005 in Parisで発表されて触れるようですよ。

■2005.09.13
[Anark Studio 3]
ディ・ストームからAnark Studio [3]が512,400円で9月9日から発売されてたようです。
リアルタイム3Dコンテンツを作るツールとして注目してましたが、いつのまにか結構な値段の本格的ツールになってる(汗)

[影法師&影絵VJで活動されてる筒井秀実さんの影絵素材提供]
影法師&影絵VJで活動されてる筒井秀実さんが、他のVJさんへ素材提供を行ってくれるそうです。「変わった映像素材を作りたいと考えてる方に影絵作品(平面)を無料で提供いたします。 サイトのギャラリーを見て頂いて、気に入ったものがあれば映像加工用サイズでデータをお送りします。」
とても素敵な素材なので、作品に利用したい!と思われた方はアプローチしてみてはいかがでしょうか。僕も11月用イベントでの利用を本気で考えちゃってます。でもあまりにクオリティ高いものなので、きちんと製作計画たってからお願いしてみるつもりです。
※もともとmixiのVJコミュで告知されていたものですが、告知許可を頂いたので、Webでも公開させて頂きました(^ ^)。
連絡先:aqseibou@yahoo.co.jp
参考作品リンク
http://www.kagee.jp/gallery1.html
http://www.kagee.jp/gallery2.html
mixiリンク
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1891394

■2005.09.04
[Quartz Composerによる映像用ソフトプラグイン by 未来派図画工作]
Quartz Composerでいつも見事な映像を作っている未来派図画工作さんが、Quartz Composerと使った映像用ソフトのプラグインを発表しました。
サンプルはサイトで見れますが、彼のメルマガの表現を使えば「自由に変更することができる作品。多種多様なバリエーションを生み出すための作品」とのことなので、内容のカスタマイズ可能な映像生成プラグインであると思われます。

・Futurimo Titles … テキストとタイトルのためのタイポグラフィーアニメーション
・Futusimo Background … 空や森、地球など、カスタマイズ可能な背景のライブラリー

※僕のPowerBookでサンプルで見れなかったやつがあったんですけど、多分CoreImage対応が必要なやつなのでしょうね。
(9/5違いました。すいません。なんかQCファイルのQuicktime再生ってまだ微妙な不安定な部分が残ってるそうで、たまに映らないこともあるようです。リロードしたら直ったりするらしいですよ)
Noise Industriesというところの開発したFactory Toolsという「QuartzのファイルをAvidのプラグインに変換し、さらにAvid上で動作させてしまうツール」を使って、この「Futurismo Quartz」が作られた模様です。
メールマガジンに書き記された、「実感したのは[デザインが、もはやデベロップになる]」という言葉ですね。今後発達していく方向性の一つとして確かにそのとおりだろう、と思わされます。

■2005.08.29
[19BOXムービー PSPでの配信販売開始]
先日から宣伝させてもらってる僕も製作映像を収録してもらった19BOX(CD2+DVD1)ですが、SONY STYLEでPSPでの動画配信サービスとして発売されてます!
PSP持ってる人だと安めだし、お買い得だし、なんとなく見せびらかし易い(笑)と思うので、購入されてみてはいかがでしょうか。
っていうか是非買ってくださいm(_ _)m

[motion dive.tokyo consoleにビジュアライザ・プラグイン付属]
digitalstageのメールマガジンからmotion dive.tokyo専用コントローラの追加情報がぽつぽつ出ています。
どうもMIDI鍵盤キーボードを弾くと、ビジュアライザ系映像が出る機能が付くようです。
「優しく弾けば優しい映像が出て、強く弾けば激しい映像が出る」とのことなので、以前からよく話題にしてた「MIDIキーボードのベロシティ値を利用した機能」を搭載したものになるんじゃないかと思われます。
個人的にはジェネレータ系だけでなく、ムービースイッチング(モードつけて)のフェーディングスピードにも対応しないかな、とか勝手にここで要望したりw

[モーションポートレイト]
とれたまからです。一枚の静止画からアニメーションを作るタイプですが、結構半端じゃないかも。
表面の人物画像1枚から速攻でフルフレームのアニメーションCGができるところがサイトでみれます。
どうもソニーの技術らしいです。 安く発売されたら、仕事で使いどころはかなりありそうな雰囲気に見えますよ。

■2005.08.24
[firefly ver0.9]
次世代高画質VJソフトであるfireflyのオープンβ、バージョン0.9が公開されました。 今回のものは9月末まで利用可能です。 正規リリースまでβで先取り&予習を!

[KORG kaptivator Review by GAVJ]
GAVJさんがkaptivatorのレビューをアップしました。相変わらず使用感と印象を明瞭に書いていて読み易いです。 てかやばい。ちょっと忙しさにかまけて忘れてた。 来週月曜うちからもkaptivatorとCG-8レビューも公開します(できるはず)!!

■2005.08.22
[LightWave 3D [8]大幅値下げ]
ディ・ストームさんが、3DCGソフトのLightWave 3D [8]の参考小売価格を218,000円(税別)から希望小売価格128,000円(税別)にすることを発表しました!安!
(追加ライセンス販売は終了)
8月1日以降、国内ユーザで Ver.8を買った人はVer9への無償アップグレードを提供するそうです。

余談ですが、福岡にはすごいLightWave使いの人とか結構いて、その作品に目を見張ったものです。 安くなったとはいえ、歴史もあり、コアなユーザも多く、そしてしっかりした業務品質の映像が作れるLightWave。 3DCGアニメーションに興味がある方、チェックされてはいかがでしょうか。

■2005.08.17
[19BOX INTO THE BATTLE ROUND1]
DJとVJのコラボレーションDVDなどを多数リリースしているimage & music label 「colorve」からDJ19によって設立された19BOX(JUKEBOX)1stコンピレーションCD・DVDの3枚組が出ます。そのDVDの中の1曲にmotordriveも映像を提供させて頂きました(^ ^)

V.A./19BOX INTO THE BATTLE ROUND 1
税抜価格 : 3,500円 | 税込価格 : 3,675円
リリース : 2005.08.31
FORMAT : DVD | NO. CLVX-005
今回のDVDの映像はVJ Masakatsu Ito,SAYUU,Yuichiro Hiramatsu,そして恐縮ながらmotordriveが担当していますので是非よろしくです。(RealPlayerでの視聴もありますよ)

DISC 1:DJ 19自身によるMIX&COMPILE
DISC 2:THOMAS PENTONのMIX&COMPILE
DISC 3:19BOXのベストヒットともいえるDVD(全て今回用に映像を制作)

colorveは、過去もM.M.M,DEVICE GIRLS,KLOMA,RYOKI TSUTSUI a.k.a.BOO-YANG,HIBIKI,などなど沢山の一流映像クリエータやVJが参加した作品をリリースしており、僕らとしては大注目のレーベルです。今回紛れ込むように参加させて頂いてとっても光栄です!皆さん是非ご購入してくださいませ。

[MDT Live Cam Flash by M.M.M (GAVJ)]
M.M.Mさんがmotion dive.tokyoで外部映像入力(USBやFirewire)を可能にするプラグインをFlashで開発してくれました(^ ^)
ハードウエアミキサーを持ってないVJさんはとても重宝すると思われます。
motion dive.tokyoはテキストテロッパーが秀逸なので、外部カメラと組み合わせたPCを用意すれば、有能なライブ中継マシンになりますね。
ダウンロードして使ってみた方は是非、感想やお礼などM.M.Mさんにメールしましょう(^ ^)

■2005.08.11
[Arkaos3.0J特価]
M-Audioさんのアウトレット・ネットショッピングで、8/31までの期間限定5本のみ、VJソフトArkaos3jが\9,800円で売っております!
(外装箱が痛んでいるものだ そうです)
もともとの販売価格31,500円から見ると相当お得なので、興味あったかたはぜひチェックください!
ちなみに海外ではArkaos3.5(英語版)などが発表されてますが、今回のものはあくまで日本語版の3.0xバージョンのパッケージ物です。
ただ3.0から3.01とか3.02へのバージョンアップにはお金かからなかったと思うし(多分、、シリアルの交換とか作業はあったけど)、オフィシャルサイトでは、

「3.0.2 or 3.0.3 License to 3.5 License: You own an ArKaos VJ 3.0.2 or 3.0.3 license and you have downloaded and installed version 3.5 from our web site; there's nothing to do, your current 3.0.2 or 3.0.3 license will work to regsiter the version 3.5; the serial numbers are the same. You can uninstall your previous software version and install the new one」

って書いてあるんで、3.5にアップグレードするのにはお金かからない?ように見えます。 (今ちょっと外なので試せませんが、後で追加情報だしますー。もしくは知ってる人情報くださいw)

追記:やはり3.0.xから3.5へのバージョンアップはダウンロードだったら無償だそうです。お得!
更に海外では、追加コンテンツの入ってるアップグレードCD-ROMが欲しい場合は106ドルで買えるようです。

■2005.08.09
[macromedia製品バージョンアップ]
Macromedia製品がバージョンアップです。
今回のFlash Professional8は、先行して公表されてる情報だとビットマップフィルター的なエフェクティングとかより特殊効果的な表現力がアップしてて、Flashを映像制作に利用している人には大きく興味が惹かれるところですね。
Flash単体だと699ドル、dreamweaver8,Fireworks8,Contribute3も入ったパッケージは999ドルのようです。アップグレード代が気になる、、。
日本語サイトでたら追記しますね。

[DJ EMMA + Lighting AIBA + VJ UNU by GAVJ]
GlobalAudioVisualJapanに新たにインタビュー記事が追加されました。
DJ・VJ・照明が、前提として話し合って作り上げてる空間のお話がメインです。
こうしたタッグを以前から望んでいる方もかなり多いと思うんですが、そうした方は必見なテキストです。

■2005.08.08
[resolume 2.3]
海外VJソフトのresolumeがVer2.3になりました。 フィードバック効果のプラグインをつけたようです。
それから新エフェクトや34個のホームメイド製freeflame fxの追加、などが New featureとして書かれてます。(詳しくはサイトで)

[CBC名古屋テレビ特別番組 CLUB KING企画「TV ラヴァース」]
8/20に名古屋地域のみですがVJ関連の番組があります。
ZEPP NAGOYA(収録10日らしいです)で、王様=いとうせいこうさんのために、5人のDJが70〜80年代の音楽を選び、ひとり5曲、各曲1分づつ、合計5分間かけ、5人のVJがそれぞれに映像をライブでつけていく、という企画だそうです。
DJは佐々木潤さん、コモエスタ八重樫さん、高橋健太郎さん、須永辰雄さん、松浦俊夫さん。
VJはEnlightmentさん、teeveegraphicsさん、 mos design unitさん、 大月荘さん、ステレオテニスさんですね。
さすがに凄いメンバーです。放送見れるエリアの方お得です!
( VisualJamのちかさんから情報もらいました。ありがとう!)

■2005.08.05
[motordrive鹿児島遠征]
手前味噌な告知トピックですが、しばらくぶりに明日8/6鹿児島にプレイにしにいきますんで、近郊の方は是非きてくださいね。.

鹿児島県垂水市の夏の三大夏祭り「ぼっけ祭り」におきまして「BOKKE.05」と銘打ち、海岸沿いで野外レイブイベントが行われることになりました(雨天時はBLUE MOON CAFE店内)。
日時:17年8月6日(土)PM05:00〜 AM05:00 垂水市新城まさかり海岸(BLUE MOON CAFE裏)
2003年、2004年と鹿屋市の荒平で行ってきた「RISING」という野外レイヴをさらに発展させた形でのイベント、ということなので盛り上がりは必至です。
海に面した場所にDJブースが設置され、夕日と海の美しいロケーションということでとっても楽しみですね(^ ^)。
ゲストDJはご存知、 SHIN NISHIMURA!そしてゲストVJは私です。

サポートしてくれる地元のDJ/VJは、
DJ:TAS PLUS/YOHEI/KAWAGO-8/KEN/TEPPEI/NIIDOME/UCHHIDA/TAKUMI/YUSUKE
VJ:fat-sin
という布陣で、2004年6月にCAPARVOホールに900人以上を集めた「51+」のメンバーが中心です。頼もしいですよ!

[雑誌GROOVEでVJ特集]
GROOVEでかなりのVJの大量ページによる特集が組まれているようです。 まだ読んでないですが、、。
デザインプレックス以降、VJの特集を組んでくれる雑誌があまりなかったので歓迎したいところですね。
それに前VJブーム時に特集してくれるのは、上記のデザプレとかAGOST系のCG・デザイン誌が多かった(同RITTORのサンレコさんはやってくれてましたけど)ですが、こうしたクラブ系・音楽系雑誌で取り扱ってくれるケースが増えるとまた違った影響力がありそうな気がします(^ ^)

■2005.08.04
[motion dive.tokyo console]
先日お伝えしました噂のmotion dive.tokyo console(Roland共同開発のmotion dive.tokyo専用コントローラ)が8/6 渋谷Wombで発表されます。
06s presents dlp NIGHT@渋谷WOMB 8/6 PM10:00〜
前半はショーケースステージ、デモンストレーション。それから平野氏出演の今後の新プロダクトの構想などについてのトークショーやLiFE2のフォトシネマでお馴染みのミュージシャンらによるライブステージがあります。
その後は「06s」のイベントになだれ込む、みたいな流れのようですね。

DJ AKi / TECHRIDERS / YUUKi + KEiSUKE(B2B)
ライブステージ:es9 / REVALVE / YUUKi MC
VJ:NUMAN a.k.a. GLAMOOVE / YU MARUNO / EYE-LINK

またおなじみVJ Shinji Murakoshiさん(Global Audio Visual Japan)の最速レビューも公開されました。 写真たっぷりで分かり易いです(^ ^)
A/Bロールとプラグインワイプの動きを、別項に操作できるのは予想外ないいところっぽいですね。 これまでプラグインワイプではとフェーダーが無効化してましたし。
後、気になる操作性ですが、mdt console単体だとムービー選択をジョグで行う感じになっています。この点は、ダイレクトな操作という観点からみるとむしろ逆につらいんでは、という想像でした。
しかしconsoleにMIDI鍵盤をつないで(Console本体の横にMidi Inがある)ムービー選択とムービータブ切り替えは鍵盤でやれるらしいんです。
それはいいかも!motion dive3のときにあったファンクションキー→ムービー選択直結機能がmdtにはなかったため、高速なムービー選択とスイッチングがmdtでは苦手な部類だな、と感じてましたが、こういうことできるようになるのは嬉しいですね。
やはりMIDIインターフェースを持たせるだけで、その人なりのプレイスタイルにカスタマイズできる、ということなのでしょう。機材代はかさばりますけどねw

■2005.08.03
[Apple純正新マウス:Mighty Mouse]
Appleが2ボタン(?)マウスを出しました。売りとしては通常スクロールバーがついてるとこについてるポッチで360度、上下左右にスクロールできる機能でしょうか。両サイドにオプションの機能割り振りようボタンもついてます。
しかしメインの2ボタンがタッチセンサーになってるんですよね。個人的には物理的にカチカチいわせるほうが好きですが、実際の使用感はどうかな?

[M-CONNECTION MC-100NP VIDEO DISPLAY]
海外の新しい3連モニタです。Numarkさんとこのより市場価格は安そうだ、とenvolVJ!さんのところにありました。最近、複数のインプットを使うVJプレイも増えたし、あると間違いなく便利なモニタです。

■2005.08.02
[3DCG関連]
AliasからMaya7が9月中旬に、Motion Builderが8月下旬に出荷されるそうです。
余談ですが、3ds maxももうVer8の話が出始めてます。 ペース早いのって、機能的には嬉しいですが、アップグレード代的には悲しいですね。

[quartonian:quartz composer blog]
quartz composerで作ったVJソフトのQuartonian、ver0.3になりました。 くわえてhttp://www.quartonian.net/というquartzcomposerをつかったヴィジュアルパフォーマンス関連ブログもできてるそうです。(envolVJ!さんより)


■2005.07.31
[最先端AUDIOVISUAL番組<UIT VISUAL>]
スカイパーフェクTV!やスカイパフェクTV!110の音楽専門チャンネル「Music Japan TV」で8月より本格的なAUDIOVISUAL番組「UIT VISUAL」を始めます。
毎回アーティスト谷田部タケオが最先端 AUDIOVISUAL情報をナビゲートするという内容ですね。
第1回目のゲストはNUMAN a.k.a GLAMOOVEさんを迎えて、インタビューやCG-8のテクニカル講座などもあるようです。それからYu Maruno(GLAMOOVE)さんとVJ UNUさんの紹介を予定とのこと。

・番組タイトル: 「UIT VISUAL」(15分プログラム/月1回更新)
・番組ナビゲーター: 谷田部タケオ
・オープニング映像: Yu Maruno (a.k.a GLAMOOVE)
・放送局
 Music Japan TV(スカイパーフェクTV! 269ch.)
 Music Japan TV plus(スカイパーフェクTV!110 ※145ch.)※8/17より321ch.
・放送日時:
 Music Japan TV:2005年8月1日(月)午前8:00~8:15ほか月末までリピート有り
 Music Japan TV plus:2005年8月1日(月)午後9:15~9:30ほか月末までリピート有り。


■2005年8月以前のVJニューストピックへ■