m7v1.0
絶賛発売中!
Mac専用高速VJソフト

m7 official webpage

motordrive event
[02/07]
amitAyus@福岡Air
レギュラーサイケ
トランスパーティ

X-FADER
D-Style氏が配布するVJ総合メールマガジンです。












■2005年8月以降の最新VJニュースに戻る■

■2005.07.27
[new iBook & mac mini]
新しいiBookとmac miniが出ました。他のページで恐らく普通のレビューあると思うので、ここではVJ的なポイントをコメントしておきます。
我々が今後MacをVJに利用するときにチェックしたいのは、やはり「DUAL SCREEN」モードに対応されているか、という点です。最近のVJソフトは、だいたいそのモードに対応してますから、できればこの機能は狙いたいとこです。
これがなければ、これまでどおりなんらか別の(スキャコンとか)のズーム機能で画面の切り取りが必要ですしね。
そういった視点から、みると新iBookのハード仕様はこれまでどおりミラーリング機能のことしか書いていません(すくなくともDUALモードがあります、とか付けましたとは書いてません)し、Mac miniもこれまで同様、映像出力端子は一つだけです。なので基本スペックはもちろんパワーアップしていますが、DUALスクリーンモードでVJをやりたいと考えてる方には適さない、と思われます。

・iBook G4 (14-inch)/1.42GHz/512MB/60GBHD/Super Drive 149,800円
・iBook G4 (12-inch)/1.33GHz/512MB/40GBHD/コンボドライブ 119,800円
増強ポイントはCPUが1.4GHz、グラフィックカードがATIMobility Radeon 9550へ。それからトラックパッドスクロールと緊急モーションセンサーが付いたことっぽいです。

・Mac mini/1.42GHz/512MB/80GBHD/AirMac Extreme & Bluetooth/Super Drive 81,800円
・Mac mini/1.42GHz/512MB/80GBHD/AirMac Extreme & Bluetooth/コンボドライブ 69,800円
・Mac mini/1.25GHz/512MB/40GBHD/コンボドライブ 58,800円
増強ポイントは512MBメモリになって、Super Driveがついてるモデル追加、といったとこでしょう。

[Numark KMX01 Karaoke DJ Station]
envolVJさんで知りましたが、こんなのがでてますね。抜粋させてもらいました。
CD-Gドライブx2と2つのコンポジットビデオのスイッチング、ピッチコントロールだそうです。 CD-Gってのは、カラオケ用として標準の規格なんでしょうね。
音だけじゃなく静止画とか歌詞をだせるメディアみたい。
VJやaudiovisual的な使い道は、、、まあ使おうと思えば使えるし、なんかのアイデアがあれば、というとき以外、ムリに選択しなくてよさそうなハードではありますw
先日からiDJでにぎわってたNumarkですが、ユニークなものだしてきますねー。

■2005.07.26
[Essential全国ツアーVJ Diary by GAVJ]
GlobalAudioVisualJapanにおきまして、関西のHipHopイベン ト"Essential"全国ツアーに同行するVJ MITSUHARUの diaryを4ヶ月間連載するようです。
個人的にほとんどHipHop パーティに絡んだことがないので、その辺の雰囲気とかあまりテクノ パーティでは経験しないようなエピソードとか個人的に勝手に期待 (w)。
とか書いたら変なプレッシャーかけちゃうことになるかしら(汗)

■2005.07.22
[EDIROL motion dive .tokyo performance package]
デジタルステージとローランドさんがタッグを組んでプロジェクトです。スナップショットが出ました。こちらからどうぞ。
プレスリリースから。
ビジュアル・ソフトウェア&コントローラー「EDIROL motion dive .tokyo performance package」(エディロール、モーションダイブ・トーキョー・パフォーマンスパッケージ)を、7月22日からアメリカ・インディアナポリスで開催される楽器ショー“Summer NAMM”にて、「エディロール」から発表するとのことです。
「”motion dive .tokyo”と、ローランドが開発した専用コンソール“MD-P1”をパッケージングした共同企画/開発製品」というわけで、現在PC-VJソフトのスタンダードとなっているmotion diveが専用ハードウエアでコントロールできるわけですね。
また、これにともないmotion dive.tokyoはMIDIインターフェース対応とローランドの独自規格V-LINKに対応となるようです。
(mdtのMIDI化版は、既存のユーザにもバージョンアップファイルとか出してくれるのかな?既にソフト持ってる人にはハード岳売ってくれるとか、その辺考慮してくれたら嬉しいですけどどうかしら)
明日にはどっかからスナップもあがるかもしれませんね!。

■2005.07.22
[7/22本日光学姉妹リサイタル session#2]
Venue : ON@OFF 渋谷 Entrance:\2,000/1D start:22:00
第2回目となりました光学姉妹リサイタルのお知らせです。内容は下記のとおり。

第一部: 光学姉妹 vs WANBON  22:00
DJ:WANBONサイドからMSOYのHIROさん、 光学サイドからはGOAGOA曲げ曲げのNOISE。
VJ: anoyo"POD"などなどで大活躍中のWANBONと光学姉妹さんです。

第二部:フリーセッション 26:30
DJ:SHO-HEY
VJは 前回ご好評いただいたフリーセッションとのこと。
「 VJ有志は機器ご持参の上参加ください。 入口でPCなど持ってVJ参加希望を告げると\1,500で入れます」 って感じです!

[DNP:外光吸収フロントスクリーン(大日本印刷)]
大日本印刷さんが、明るい場所でもしっかり映るスクリーンを開発したそうです。
偶然トレたまでみたんですけどね。すごいですよなかなか。 リンクのムービー(トレたま)見てみてください。
最近ではカフェでVJやインスタレーションしたり、ファッションショーや昼間のイベントなどで、それなりの明るさの中で映像出すケースは多いです。そういうとき、いつも業務用プロジェクタや大型の薄型TVモニタとか準備できるわけでもないしこの技術はとても興味深いですよ。
通常のスクリーンより2、3割増の値段になりそうですが、8月中旬に発売する予定もたってるし、チェックしておきたいですね。。

[ミラグラフィ(ミラー型ディスプレイ)]
envolさんも記事にしてましたが、鏡に文字や映像情報をうつせるものです。
業務用なので、簡単に利用できるわけではなさそうですが、アイデア次第では面白いことができそうですね。特にVJというよりはインスタレーションアート的なシーンで活躍できそうに思います。

■2005.07.16
envolVJさんとこから面白いトピックを3つ。
[Optimus keyboard:全てのキートップにカラーLCDを搭載]
ロシアのデザイン会社Art.Lebedev Studioからですが、これはComposite Stationをメインで使ってた時期、こういうのでないかなあ、と思っていました。キー割り振り型のVJソフト使って、ネタのSSをキーボード自体に表示できたら最高ですよね。
CompositeやArkaos等のインターフェースに最適だし、通常のポン出し業務でもミスが減ってすごいいいです。まだ発売日も未定ですが、メッチャ高くなければ買ってしまうと思います。


[映像作品の著作権、一括管理へ 経団連がシステム創設]
テレビ番組や映画、ゲームなどの作品をデータベースに登録して、利用の許諾請求から、利用料の支払い・受け取りまでネット上でできるシステムにするそうです。
コンテンツユーザーとしては既存映像コンテンツを妥当な価格で利用することができるようになり、そしてコンテンツ提供者は、製作物に対する正当な収入を得られるようになる、といったようないい仕組みになることを心から望みます。
(まあ実際は色々と難しいとは思うので、このシステムは今後注目して経過を見ていきたいですね)

[HDD内蔵ビデオカメラ:Everio(エブリオ)GZ-MGシリーズ]
HDDに直接録画するタイプで、DVD画質で7時間強とれるようです。何がいいってやはりHDDならではのインデックスによるランダムアクセスですね。ネタ出ししたいときにポン出しできるのは便利です。
ただまだスペックちゃんと確認してないんで、そのうち続報だします。気になるのは、USB2.0での映像転送、DVD画質ってところですね。中身の映像データは、DVフォーマットでなくmpeg圧縮されてるのかな?


■2005.07.13

[The New ArKaos VJ 3.5:Now shipping]
というわけで、Arkaosのv3.5の正式版がリリースされてました。FreeFlameプラグインが使えたり、DVへのダイレクト出力ができたりと、たくさんのnew featureがついてます。 国内でもコアなファンがついてる優秀なVJソフトなので、是非チェックください。旧バージョンのレビューもよかったら参考にしてくださいね。で、

■2005.07.11
[KORG kaptivator 体験レビュー(pixdisc版)]
pixdiscさんが話題のkaptivatorのレビューを出しました。気になってる方は是非チェックください(^ ^) ちなみに当サイトでも、近日レビュー記事を公開します。またちょっと違った視点からのレビューになってますので、そちらもお楽しみに(^ ^)

■2005.07.08
[野外レイブBOKKE.05@鹿児島まさかり海岸(motordrive参加)]
鹿児島県垂水市の夏の三大夏祭り「ぼっけ祭り」におきまして「BOKKE.05」と銘打ち、海岸沿いで野外レイブイベントが行われることになりました。
(雨天時はBLUE MOON CAFE店内)。
日時:17年8月6日(土)PM05:00〜AM05:00 垂水市新城まさかり海岸(BLUE MOON CAFE裏)

2003年、2004年と鹿屋市の荒平で行ってきた「RISING」という野外レイヴをさらに発展させた形でのイベント、ということなので盛り上がりは必至です。
海に面した場所にDJブースが設置され、夕日と海の美しいロケーションということでとっても楽しみ ですね(^ ^)。
近県の方はみんな集まってきてください!

ゲストDJはご存知、 SHIN NISHIMURA!そしてゲストVJは私(motordrive)です。
サポートしてくれる地元のDJ/VJは、
DJ:TAS PLUS/YOHEI/KAWAGO-8/KEN/TEPPEI/NIIDOME/UCHHIDA/TAKUMI/YUSUKE
・VJ:fat-sin
という布陣で、2004年6月にCAPARVOホールに900人以上を集めた「51+」のメンバーが中心です。頼もしいですよ!

[firefly オープンβ v0.81+サイトリニューアル]
期待の高画質PC-VJソフト(Win)のfireflyのバージョンアップです。
更にサイトまでリニューアルがかかっててスクリーンショットも多数。ぜひのぞいて驚いてください(^ ^)。
このソフトの詳細は過去トピックにありますから、チェックしてみてくださいね。
再度告知しますが 7/24 EXPO at 渋谷ON@OFFでは体験ブースや、このときしかもらえない先着順CD(なくなったら終わり)のイベントがあります。
是非その威力を体感してね!

[風立AD&kazagurumaセミナー@大阪TRIANGLE]
日時:7月19日 19:00〜20:30です。 セミナー終了後、講師と受講者、そして開発の者との交流会を予定されてます。
セミナーツアーが大阪まで近づいてきた!なんとかいきたい、、。
とにかくセミナー受けたら、目からうろこ落ちまくり、と大評判なので、関西のVJの方、ほんとに見逃さずに!


■2005.07.07
[Quartz Composer VJソフト近況]
かねてから話題になっているQuartz Composerですが、単体の映像コンテンツでなく「VJソフト」としてのモデュールがどんどん登場し始めています。envolVJさんが紹介してくれました。
Quartonian:The Quartz Composer VJ mixer
Vidget 3.5
ムービープレイヤー(QCであそぶメモから)
などなど。
なんか凄い発展具合です。AppleさんもOSX Tigerの目玉としてQuartz Composerはもっと前面に出して宣伝してもいい感じですよね。
ちなみにコンテンツ作成は、未来派図画工作さんとか、Cocoaはやっぱりさんとか、Quartz Composerであそぶメモさんとかで勉強できますよ。

[VJマサルのモーションデザインマジック Phase3]
2005年7月24日(日)14:00〜16:00@中野ZERO 視聴覚ホールですね。これが増田トッシュさんがゲストです。
お問い合わせはアテンションさんへ。

■2005.07.05
[Neuromixer AVmixer Pro 1.0&AVplayer1.0プレスリリース]
海外のVJソフトウエアを色々出してくれているNeuromixerさんから[AVmixer Pro1.0]のプレスリリースがありました。
確かmixmanMsPinkyといったギアに対応してるソフトですね。
0.5のバージョンでも色々試してた人がいると思いますが、また今回を気にチェックしてみてはいかがでしょうか。
またシングルストリームのAVplayer 1.0ってのも出るようです。どちらも8/1から買えるようですよ。
Pro1.0が$49.95. AVplayer 1.0が$29.95ですね。)。

■2005.07.01
[KORG kaptivator DYNAMIC VIDEO STATION販売価格決定]
kaptivatorの価格が決定したようです。定価は税込み246,750円(本体価格235,000円)。
想像してたよりめっちゃお得価格!!店頭では20万切るところも出てくる可能性も・・
発売は7/下旬予定。近日、当サイト上でしっかりレビューを発表できる予定です(^ ^)

■2005.06.30
[ポータブルブルーバックセット Blue-m発売決定]
以前discreet製品のキャンペーンプレゼントになってて話題になった商品が遂に発売です。
実写素材を含めて多層にレイヤー重ねたい人とかのネタ作りにかなり役に立つんじゃないでしょうか。 値段もお手頃ですしね。
[blue-m]ブルースクリーンセット/税込31,500円
[blue-m]ブルー+ホワイトセット/税込39,900円
(代金引換発送で発送費は別)

先着順予約で予定数で受付終了だそうですので、タイミングを逃すと次の発売はまた第2次(あるかな?)まで待たなきゃいけないかも。 第一次予約受付分のお届けは 2005年8月末〜9月中旬だそうです。

■2005.06.28
[安価スクリーン2点]
envolVJさんで紹介されてました。スプレー吹き付け式のスクリーンだそうです。 高反射アクリル塗料を塗り付けるわけですね。コメントどおり、借りた会場の壁に勝手に吹き付けるのはやばいと思いますが、むしろでかいスクリーンを壁にかけたいな、とか思ってるカフェのオーナーさんとかにはベストマッチかも。最近はどこでもプロジェクタくらい持ってますしね。

もいっちょ以前から何度も紹介してるピジョン社の紙製スクリーンです。65型で4:3の5,500円のペーパースクリーンをラインナップに追加です。いつか買おうと本気で思ってる商品です。加工し易そうだし。

■2005.06.24
[RolandED マルチフォーマット・ミキサー V-440HDとDV-7DLシリーズ]
V-440HDですが、以前NABのレポでV-400HDを小寺氏がインプレッションされてましたが、多分それの実際の商品版なのでしょう。 HD/RGBが4チャンネル、SDが4チャンネルの8チャンネル入力を持ち、HD,SD,RGBといった異なる映像信号をミキシングできる点が魅力です。 出力フォーマットもSDの他、HDTV用の1080i、720p、RGB出力があります。 今年の冬発売予定のようですが、業務用クラスなので値段は3桁いくかもしれません。それでもこの性能にしてみれば破格な安さのようです。

またDV-7DLシリーズのアップグレードバージョン的なものが2点紹介されてます。どちらも7/20前後の発売。 編集機なのであまり深くチェックしてないですが、DV-7DL-GはDLPROの廉価版っぽいですね。機能比較はリンクをみてください。

DV-7DL PRO Studio Editionはアップグレードソフトウエアキットで、16:9編集(HDじゃなさげ)やインフィニティ・ロールという、A/Bロールにどんどん追加ロール(レイヤー)的なインプットを合成させていけるPCでの複数レイヤー合成ライクな機能をつけてるようです。(違ったらすいませんw)

■2005.06.22
[VJ MIX at 渋谷ON@OFF 6/25]
またDJ ROSHIさんが、VJのコミュニケーションのためのイベントをやってくれます。 「カウンターにVIDEO MIXERを置きみなさんにPCを差して使っていただける様にいたします」 だそうですよ。
DJさんも募集してるみたいです。
6/25(Sat) pm10:00〜am5:00 一般の方 \1,500(1D) VJの方ノートPC持参の場合FREE 問い合わせは、ON@OFF http://www.on-off2004.com/
03-3476-1080 担当DJ ROSHI

[EXPO@渋谷ON@OFF filefly体験ブース07/24]
07/24(OPEN17:00〜CLOSE22:00)のEXPOで、当日fireflyの体験ブースが設置されます。
MIDI機器とも繋いであるようなので、存分にその魅力を感じることができそうですよ。
また数に限りがありますが、firefly オープンベータ収録CDを配布、しかも未公開プラグインのオマケが入ってるかも!ということですんでぜひぜひぜひ。

ちなみに出演陣は下記です。
DJ:marix/SOL/MARIKO/IGA/HATAKEYAMA VJ:FUTURE EXPRESS/artcode/MONOLith/kaisei/神楽/T+style

[ドラびでお、ラフォーレグランバザールのCMに]
ドラびでお、というドラムで映像を繰り出すビジュアルパフォーマンスアーティストをご存知ですか?
僕的に大注目で、地元のいきつけの店でよくライブを披露してくれるので応援中なんですが、この夏、7/21からラフォーレのグランバザールにCMがドラびでおバージョンに!
どういう意味かはそのときまでわかりません!でも見よう!

■2005.06.20
[VJ BOOK予約開始]
以前お知らせした海外のVJBOOKがアマゾンで予約可能になっています。 海外のものですが、日本からはユウセイさん(LAB TYPE ZERO)が掲載されてます。本の寄稿者も一流どころのVJやコンテンポラリーアーティストばかり。 WIREDマガジンの編集者、PAUL SPINRAD氏の書き下ろしから、MOMAのキュレイターさん、ソフト/ハードのエンジニアさんまで見所たっぷりです。 国内のアマゾンで1,821円。あんまり高くないところもうれしい。これは是非一冊いかがですか!

[日本ギガバイト 8GBのiRAM]
RAMをシリアルATAハードディスクにみせかけちゃおう、という商品ですが、いつもHDDの熱に困っている僕ら的になんらか役に立つ可能性があるかも、ということでご紹介。

[3DコンソールデバイスSpacePilot]
制作用のデバイスですね。なかなかみかけないデザインです。僕とかまじめにモデリングしないので、実感わきませんが、ごりごり3D作り込んでる方ちょっとチェックしてみては。

■2005.06.16
[PIXDISC RolandED CG-8レビュー]
PIXDISCさんがRolandEDの新兵器CG-8のレビューをいち早くアップしてくれました。 楽しそうな口調でCG-8の魅力を語ってくれてて、いぢってるときの興奮や面白さが伝わってきます(^ ^)

[小寺信良氏のSONY コンシューマ向けHDVカメラ HDR-HC1レビュー]
レビュワーとして尊敬する小寺氏のHDR-HC1レビューがでました。
価格帯が10万代なだけに、僕ら的にHDVを導入するとき、今一番現実味がある機種なのでこいつのレビューが出たのはありがたいですね。

■2005.06.15
[風立AD1.5&kazagurumaレビュー@SOUND&RECORDINGマガジン]
サンレコの7月号P242に、風立AD1.5とkazagurumaのレビューが掲載されている模様です。(誰が書いてるのかはまだ買ってないんで不明w) 広告も載ってるようなので、本屋にお発ちよりの際はチェックされてみてはいかが(^ ^)

■2005.06.13
[Visual performance environment( firefly )オープンβ公開]
Windows専用高解像度対応VJソフト「firefly」のオープンベータが公開されました。 高速で美しくしかもフレキシブルなユーザインターフェースと非常に高いMIDIコントローラによる制御機能によって、既に一部のVJの間で熱狂的なファンまで生まれている注目ソフトです。 なんか見てる間にどんどん機能アップしていってて怖いくらいですよ。ライブ入力映像の5秒バッファリングによるスクラッチとか、MIDIチャネルをswfファイルのパラメータにつないで、スクリプト制御だとか。

基本的には試用期限を2005年7月末までなので、Windowsマシンを持っているVJは絶対今チェックしておいてください!

■2005.06.09
[modul8 v2発売開始(デモ版ダウンロードあり)]
modul8の続報です。 garageCUBE、サイトのデザインも変わってますね。
海外VJソフトとしては、最近注目度が急激にあがった目玉ソフトの新バージョンです。ぜひデモをお試しください(^ ^) 。

■2005.06.08
[Adobe Creative Suite2]
アドビさんがCS2を発表してますね。Standard版が155,400円。Premiumが197,400円だそうです。 Premium版の付加価値は「拡張された Version Cue CS2、新登場のAdobe BridgeおよびAdobe Stock Photosを統合したトータルデザイン環境」とのことです。
Cueはファイルやコンテンツ管理関連的な要素の強いシステムっぽいです。Bridgeはそれぞれのアプリを統合環境的に使うためのツールでしょうか。そんな感じw (アバウトだなあ)。
どちらも7月上旬発売予定。

■2005.06.06
[6/12 RolandED CG-8デビューデモ&セミナー石橋楽器渋谷店 (PlanetShop)]
RolandED CG-8ですが、開発者自らデモ&プレイ!ということで 6/12に15:00,17:00からの各30分行われるそうです。 っていうか石橋楽器、6/10入荷決定!とか書いてる!もう発売なのか!

追加です。6/11にもありました!ミュージックランドKEY渋谷店 PlanetShopです。17:00/19:00〜(各30min)ですね。
ちなみにやはりもう売ってるようです。お値段\348,000円。買ってる人がいます!

[Macに「intel入ってる」]
WWDCで遂にintel版Macの計画が肯定されました。これから開発者はしばらく色々大変かもですね、、。
ジョブズの講演でデモに使われた OSXは実際にPentium4 3.6Gのintelマシンだったそうで、 もう動くとこまでOSができてるってのは完全に本気だな、と伝え るのに十分なインパクトでした。
しかしまあこんだけ待ってもPowerBookG5が出てこない状態や、 なかなかCPUクロックが3Gに到達しないPowerMacの ことを考えると、とにかくユーザにとっては見えない部分を変えてマシ ン自体がパワーアップするならそれは歓迎してもいいんじゃなかろうか、と感じてます。(ただintel insideシールをMacに貼って出荷するのはやめて頂きたいですがw)

ともかく来年には最初のintel Macが出て再来年には移行完了したい、みたいなこといってますが、ソフトがついてくるんかな、という 懸念はあります。開発者にとってはどうなんだろ。 Macのソフト開発者は厳しいことになる?Windowsのソフトの開発 者はMacへソフトの移植がし易い?メリット・デメリット混合っ ぽくてしばらく混沌とした感じでしょうか(^ ^) 参考ページとしてimpressのここここと、ITmediaのやつを繋いでおきます(^ ^)。

[6/16 GALAXY@月見ル君想フ(青山) \1500 w/1drink]
告知見逃してましたが、面白いイベントがありますね。 RAM RIDER主催のDJ vs VJガチンコバトルイベント 「GALAXY」です。
既に別の情報サイトじゃ告知されてますが、 せっかくなのでうちでも。 主催のRAM RIDERさんはレーベル「リズムゾーン」からメジャー デビューする歌ものハウスのユニットだそうで、ここはエグザイル、エ ムフロウ、倖田來未のいるとこだそうです。メジャーだなあ。
で出演者は以下のとおり。ちかさんとこやステレオテニスさんとかいますね。

DJ:RAM RIDER、Die、ARITA、ジークジオン、naomichi
VJ:ステレオテニス、desART、夜行戦車、ANGLE MICRON、 セーラーチェンソー
プロフィル詳細はPIXDISCさんがきれいにまとめてくれてますか らリンクを(^ ^) http://www.pixdisc.com/ja/vj/archives/000155.shtml#more

KORG社VJ製品の体験コーナーもあるようですよ。 新製品映像サンプラー「kaptivator」とかまだ触ってない方もぜひ^^ 。

■2005.06.03
[もうすぐModul8 Version2が出そう]
以前から評判がいいと聞いていた海外VJソフト(確かスイス製)のGarageCUBE developmentチームのModul8ですが、もうすぐVersion2が出そうです。
現バージョンは、言語環境のせいかデモモデュールがうちのMacで動かなかったので試せてないんですけどね。
基本的にはスイッチングとフェーダータイプのいい両方のいいとこをつないだものになってるようで、基本同時10レイヤー合成可能のようです。これを5レイヤーづつにわけて、A/Bロール的にフェーディング可能とかにしてるみたいですね。マシンスペックにもよると思いますが、高解像度素材やアルファムービーにも対応してるようです。

エフェクトも明らかに3D系のGPUを利用してるっぽいモデルへのマッピングとかパーティクルとかも多彩で、色んなことができそうです。とりあえずまた詳しく分かったりトピックでたら、都度紹介するようにしましょう(^ ^)
多機能で高性能なので、とりあえずFeatureをチェックしてみてください。英語ですがスクリーンショットがふんだんにあるのでだいたいわかると思います。

ちなみに国内で、このソフトを愛用されてるVJさんがいるのですが、彼らのパーティをのぞいてみるとModul8の雰囲気を感じることができるんじゃないでしょうか。
http://www.dadakingz.com/
http://www.chromafresh.com/

[Kazaguruma VJセミナー@渋谷obi]
風立ADのSoftAdvanceさんがKazagurumaのセミナーやってくれます!
このプレイ専用モデュール、ほんとやばいですよ。ぜひ見に行ってほしいです。関東っていいなああ。詳細はリンク先を。下記要約です。

開催場所:渋谷[obi]([WOMB]1F)
講師:VJ FAT(RIP SLYME、EXILEなどのツアーVJを担当)
受講は無料です。定員20名(わーいそげー)。
・第1回セミナー'05.06.28 開催時間:19:00〜20:30
 会場では 風立AD&Kazaguruma-B30のスペシャルパッケージ(ソフトのみ)の先行発売を行います。"おまけ"は後日発送させていただきます。
・第2回セミナー'05.07.19 開催時間:15:00〜16:30
 会場では 風立AD&Kazaguruma-B30のスペシャルパッケージの発売を行います。
・第3回セミナー'05.08.30 開催時間:21:00〜22:30
 セミナー終了後(22:30〜)はスペシャルイベントととしてクラブ・ライブ形式でイベントを開催します。飛び入りVJ大歓迎です。(イベントに定員は設けておりません。多数の参加をお待ちしております。会場の都合で入場制限が発生した場合はご了承ください。)
 会場では 風立AD&Kazaguruma-B30のスペシャルパッケージの発売を行います。

[Audio/Visual School in Tokyo vol1@東京青山OFFICE]
max/msp/jitterのワークショップがありますね。定員20人らしいからもう閉め切られてる情報だったらごめんなさい!
全7回で曜日・時間は各日とも毎日曜日16:00 - 18:00。(6/12、6/19、6/26、7/10、7/17、7/24、7/31)だそうです。講師は澤井妙治(portable[k]ommunity)、真鍋大度(東京芸術大学非常勤講師)、堀尾寛太(東京工芸大学助手)、他。
重工料は4,000円(全 7回 = 28,000円)各回2ドリンク付きです。
以前からこのツールに興味会った方、体系立てて学べるチャンスではないでしょうか(^ ^)



■2005.05.30

[6/23 マンダラ・スケープ・サイケデリカ@ギャラリーTRAY]
6月23日(木)PM7:00〜会場:ギャラ リーTRAY 学芸大学徒歩1分。入場料¥1.500(ドリンク別)
出演:及川禅(ギター)マコト(ミュージトロン)
・増田純(FUSE・VJ) 泉紀行(FILM・VJ)
滅多にみれないFILMでのVJを見せてくれるイベントです。
「自らの16ミリ映画カメラで撮影した16ミリシネマフィルム映像にハンドペインティングとスクラッチ加工を施し、そのフィルム を特殊レンズで改造したクセノン映写機数台により即興映写します」
とのことで、アナロギーな面白い映像が繰り出されるんじゃないでしょうか。
VJって、道具や手法に制限がない分、こうした独特のプレイ をする人が出てくるってのがキモだなあ、と思うわけです。 フィルム使ったVJといえば光学姉妹さんもやってたと思いますが、それでもこうしたプレイってなかなか直に体験できるチャンスはレアだと思うのでぜひ。

ちなみにFUSEの開発者である増田さんや元ジブリ映画音楽プロ デューサーのギタリスト及川禅氏とのコラボという点もポイントですね!

[Numark製DVDJ関連製品レビューがサンレコマガジン6月号に]
Sound & Recording Magazineの6月号に、以前から話題になって いるNUMARK 製のAudiovisual機器AVM01/DVD01/VM03 (ミキサー、ツインDVDJ、3連モニター)のレビューが載っています。
まだ読んでないんですけど、マガジンのサイトにある目次情報に載ってるんで間違いないでしょう。

■2005.05.27
[5/28 サイケデリックトランスパーティ Amitayus 3rd Anniversary@山口県桜山]
いよいよ明日です。僕のレギュラーであるアミタってパーティが今回3周年を迎えました。今回は初めての野外、そして豪華のゲスト陣ととても気合いの入ったものとなっています!
目玉としてはなんといっても、KINOCOSMO+SHINKILOW(照明パフォーマンス)+KLOMA(VJ:急遽参加決定!)というパーフェクトなグループパフォーマンスです。
この3チームが全て揃うなんてことは、全国クラスの大型レイブ以外では殆ど無いんじゃないでしょうか。絶対に見逃せないものとなっています。
更に大阪からはデコレーションアーティストのneshama*sheliさんも参加。素晴らしい空間になるでしょう(^ ^)
VJサイト的にはやはりKLOMAとSHINKILOWさんの参加を大きくアピールしたいです。SHINKILOWさんの光のパフォーマンスを見たことが無ければ、絶対見逃さないでください。以前もこのパーティのゲストとZepp福岡のフリーダムビレッジ開催のときに来福されてますが、やはり野外のSHINKILOWさんはこれまた別格なんです。
KLOMAさんはKINOCOSMO、ROVOといったメジャーグループの専属VJとしても活躍し、更に国内・国外をまたにかけて活動しているビッグネームです。去年のメタモルでのパフォーマンスも素晴らしかった!山口県近郊の方はぜひ明日お見逃し無く!
*この記念すべき回に、非常に残念ながらmotordriveは参加できません(あくまで私的な問題で汗)。
ですから当日VJ見て、motordriveすげー!っと思わないでください(笑)。すげーっと思ったらそれは全てKLOMAさんによるVJですよw
amitAyus(パーティ情報もここ)http://homepage2.nifty.com/amitayus/
KINOCOSMO http://www.kinocosmo.com/
SHINKILOW http://www.shinkilow.com/index.html#index
KLOMA http://www.kloma.co.uk/

■2005.05.21
[3DJ1.1]
envolVJ!!さんとこのトピックです。海外のVJソフトです。 3D映像を扱うもののようで、WinもMacも両方バージョンがあります。海外はこういったソフト開発が盛んですね。スクリーンショットを見る限り、独特の世界観が広がっているようです。

[dbv]
こちらもenvolVJ!!さんとこのトピックです。max/msp/jitterプログラミングで開発された映像のためのリアルタイム出力用プラットフォームです。
iamas(岐阜県立情報科学大学院大学)で開発されているようなですが、iamasはほんとにmax/msp/jitterが強いですね。VJとしても、VOKOi(かつての2001部さん)が所属されていたし、maxを愛用されていたんですが、素晴らしいパフォーマンスでした。

[QuratzComposer]
実はちょっと前からmixi内ではガンガン紹介してたんですが、OSX Tigerには大変素晴らしい映像コンテンツ開発ソフトが載っています。それがこのQuratz Composer(以下QC)です。
こいつはちょこっとmax/mspライクなモデュールをグラフィカルにラインで結んでくみ上げるタイプのものなんですが、簡単に作れて、しかもHWアクセラが利いてリアルタイム3D的な出力も出来る上、外部からの入力やMIDIなどのインターフェースにも対応、という凄い仕組みです。

一番のポイントは、できたコンテンツが単体のQuicktime7で再生可能なんです。 つまり今後Quicktimeのエンジンを採用してるVJソフトはこのQCファイルが使える可能性が大きいのです。
有効な使い道のアイデアはもう沢山浮かんできますよ。例えば まあ勝手なアイデアですが、これまでswfばっかりだったテキストレイヤーファイルをQCファイル対応させれば、ビットマップエフェクトや3D効果のついたテンプレートも簡単に作れるようになるはず。(と思うw)

という非常に今後が楽しみなこのテクノロジー、MacのVJさんはぜったいチェックなのです!

[Shade8]
国産3DCGソフトとして人気の高いShadeがバージョン8になって7/15から発売です。

[MOVING MIRAGE]
メールでお知らせいただきました。カメラから取り込んだ画像を加工して表示するソフトだそうです。
こういった映像ソフトを開発しようとしてる人たちが沢山いる、っていうことがとても頼もしいですね^^。

■2005.05.20
[ReACT Midi controler from Resolume information]
Resolumeからのメールで知ったのですが、こんなMIDIコントローラが!ReAct Visual Controller(pdf)だそうです。NETZTEILってところのプロダクトかな?
特にResolumeを使っておこなうパフォーマンス用にデザインされたインターフェースのようですね。(MIDIコンなら他のソフトでも使えるでしょうけど)
意外と実用的な形になってるよう見えますね。スペックは、、うーん今翻訳してる時間がなくて、すいません汗。後で追加しますー。

でこれはVJology festival@club P60 in Amstelveen on friday the 20th of mayというVJコンテスト系のVJイベントで試せるだろう、と書いてますよ^^

[Asahi Cafe Night:BEER & ARCHITECTURE@アサヒアートスクエア]
「毎回、建築をベースに異なるテーマを設定し、ゆったり飲み、会話のできる空間を提供します」というbeer and architectureですが、5月初回は「建築ムービーナイト」と題し、建築を題材とした映像作品をお届けするとのことです。
内容は表参道のヴィトンの設計をした青木淳のプレゼン映像や、伊東豊雄設計の仙台メディアテークのプレゼン映像、アトリエワンの映像。VJとしてはいとうまさかつさん、14SD(元京都のメジャーVJ)、HIBIKIさんのCG映像などを流す予定だそうです。

■2005.05.17
[SONY HDR-HC1発表]
ソニーさんが実売18万クラスのHDVカメラを出してきました。やはりこの値段で1440*1080 1080/60i撮影可能ってのはすごい。通常のDV撮影もできるようだしこうなると大は小をかねちゃってどんどんHDVの普及がすすむかも。
impressさんのレビューも。小寺さんのレビュー期待しちゃうな。

[new co-operations in sound and visual- DVD/V.A]
日本で入手できるかどうかわかりませんが、ご紹介です。
日本人VJとしては
daisuke_ishida+KLOMA
VOKOI KAZUNOVSKI
の作品が収録されているものです。どっかで買えるのかな。

■2005.05.16
[GLOBAL AUDIO VISUAL JAPAN:メールマガジン]
GLOBAL AUDIO VISUAL JAPANさんが更新されてました。
Dimension7さんがやってるVideo Riotというサンフランシスコの イベント情報や、SyndromeStudioさんていうロスの映像チームの インタビューなど、相変わらず海外情報満載です。

更にメールマガジンも始めたようですよ。ぜひ登録しておきましょう!

■2005.05.14
[VJ学術論文]
おなじみDrKENTAさんのVJ関連学術論文です。ずっと以前からアカデミックなシーンでVJを扱っている方です。勿論ご自身がベテランのVJなので、フィールドワーク的なバックボーンも完璧(^ ^)

VJシーンの構造 - 映像メディアにおけるモーション表現の可能性
『基礎造形013』(日本基礎造形学会)71 - 77 頁 2004年8月

VJとは何か - 映像メディア表現の新たな可能性について
『大学美術教育学会誌』第37号(大学美術教育学会)463 - 470 頁 2005年3月

VJ Towards Media Art - A Possibility of Interavtive Visual Expression
国際学会NICOGRAPHInternational・芸術科学会 (The Society for Art and Science)

[VJ BOOK]
Jockeying and Post-Cinema」をテーマにした年末に出版を予定しているVJ関連書籍だそうです。envolVJさんが紹介してました(^ ^)。

[PIX vol.11 5/22 at AppleStore GINZA]
VJイベント"PIX vol.11"を5月22日(日)にApple Store, Ginzaで開催いたします。
第11回目、PIXのテーマは『VJ新機材とMac de VJ』。VJによるディスカッション、最新VJ機器の紹介(ROLAND CG-8, KORG kaptivator)、 VJチームによるライブ・セッションを行います。
その他、VJ機器に触れられる時間や、Q&Aコーナー、海外DVDレーベル"moonshine"の作品鑑賞等、VJに関する情報にふれてみたい方は是非遊びにきてください
VJ: BrightFuture, Portasounds, visual-dreamscape-project, Tomographer

[combustion4発売日決定]
高機能なキーイングやタイムワープがついてCombustion 4の発売が6/4に決定です。

■2005.05.13
[session1 光学姉妹リサイタル 5/21(SAT) at 渋谷ON@OFF]
光学姉妹さんが独自のコンセプトを持ってVJ関連イベントを行い ます。 曰く
「どうもVJ中心のイベントって、映像を見てるだけになっ ちゃうので、いい音といい映像が出ていて、ほいでライブアーティスト のようにVJもプレイしている場所にする。ガン踊りもできるし、 おしゃべりしててもナンパしててもオッケ。飲んだくれればもっと okという空間を作ります」
とのこと。
これまで数多くのパーティとレイブを渡り歩いてきてる光学さんプロ デュースだけに、なんかとても居心地いいパーティにしてくれそうな予感ですね(^ ^)。
それにしてもやはりというかなんというか、ON@OFFは日本の VJにとってどんどん重要な拠点となりつつありますね。

- session1 光学姉妹リサイタル -
ON@OFFさまのご好意にて光学姉妹が作る遊び場です。
盆踊りからトラン スまで、なんでもVJしてきた光学姉妹がホストとして、いろいろ なタイプのVJをお迎えして繰り広げるセッションの夕べです。

・DJ/VJはキャスティング中、参加希望の方は連絡を。映像は何でもok、ご希望のDJとセットのお申込も大歓迎。
・音はだいたいプログレッシブハウス、テクノあたりのエレクトロとい うところ。
・飛び入りVJもOK。V4、モニター、電源は用意されてます。PC1台(ビデオ出力じゃない場合はスキャコンはい る感じ)
・会場は通常営業。エントリー料金などは以下
 ENTRANCE: 20:00〜24:00 FREE 24:00〜28:00 \1000
 Drink/Food:\500

[Vue 5 Infinite 日本語版 発売]
イーフロンティアさんから「Vue 5 Infinite 日本語版」を 2005年6月10日から発売開始。
メジャーな景観ソフトの一 つですね。気軽にハイクオリティな3DCGが作れるので、景観の CG映像をよくネタに使う方には便利なソフトです。。

■2005.05.12
[風立AD&kazagurumaセミナー5/13 Fri 21:00 at 渋谷ON@OFF]
もう明日のことですねー。風立ADとKazagurumaを展示し、来て頂いた方が自由に触れるようにしてあるそうです。内容的には風立ADの簡単な解説&実演&質問とか、kazagurumaの紹介という感じですね。
「とてもラフな感じでおりますので、何か質問や興味のある方はぜひ見に来てください。ノートPC1台とMIDIコントローラ1台を使用する予定です。 機材を持ち込んでもらって構いませんので、お気軽にどうぞ! 」とのことです。

風立ADはとても多機能で高性能な分、完全に使いこなせてる人はなかなか少ないと思います。だからこういった開発者自身から気軽にいろいろ教えてもらえる機会ってのはほんとに、貴重だしうれしい企画!色んなTipsや技を見せてくれそうで、はっきりいって僕も九州からでも飛んでいきたいくらいです。

特にまだ風立ADをあまり知らないVJさんもぜひ体験しにいくことをオススメしますよ。日本のVJや映像インスターレーションとかやってるアーティストの方は、絶対に知っておくべきソフトだと思ってます!(^ ^) 。

[TRAIANGLE CONVERTER from M.M.M]
最近便利な小物的ツールを連発して僕らを助けてくれているM.M.Mさんが、今度はスクリーンのインチ(対角線)から縦横のサイズ(メートル)を割り出してくれる、簡易計算ツールを作ってくれました(^ ^)。
こういうちょっとした小物って、ウィジェットにしてダッシュボードに登録したいなー。VJ用のウィジェットとか、時間あれば僕も色んな種類作ってみたいとこなんですけどね。はい。コンスタントにこういうツールつくってアップしてくれるM.M.Mさんはほんとえらい!!
■2005.05.04
[Apple New iMacG5&eMac]
PowerMacが出たばっかりですが、GW中に新しいiMaceMacが出たようです。1.8GHzと2.0GHzのG5搭載で、Tigerインストール済み。ATI Radeon9600(128MB)が搭載されてます。値段は15万〜20万台ですね。詳しくはオフィシャルへ。
更にeMacも1.42GHzのG4、ATI Radeon9600(64MB)、それにTigerインストールのものを発売するようです。根強いですねー。やっぱりこの形状のデザインが名作ってことでしょうか。
■2005.04.28
[レーベルcolorveから豪華VJ陣をフィーチャーしたDVD「Parallel」を発売]
image & musicレーベルのcolorveから、著名なVJチームの映像をフィーチャーしたDVD「Parallel」をリリースいたしました。
「HITOSHI OHISHIの楽曲を元に5組の映像アーティストが5つのバラエティーに富んだパラレルワールドを展開させた作品集」ということで、フィーチャーVJとしては、KLOMA、DEVICEGIRLS、MMM(GENERAL EFFECT)、HIBIKI、RYOKI TSUTSUIという超豪華ラインナップとなってます(見てえ!)。
ちなみにオオイシ氏は卓球氏やマウロピコット氏などと競演したりしている、Wombやアゲハでもとても人気のDJです。

これをプロデュースされてるのは、おなじみのVJ masakatsu Itoさんです(^ ^)。特にVJにとってはこれから相当に注目のレーベルになると思われますね。

[Apple New PowerMac]
次から多分Tiger乗るから待ってたほうがいいだろな、と思ってたPowerMac。想像どおりOSX Tiger搭載して新ラインナップです。
4/28(今日)から発売開始!

Power Mac G5 2.7G Dual 512MB 250GB ATI Radeon 9650 351,540円
Power Mac G5 2.3G Dual 512MB 250GB ATI Radeon 9600 293,790円
Power Mac G5 2.0G Dual 512MB 160GB ATI Radeon 9600 236,040円
Power Mac G5 1.8G 256MB 80GB nVIDIA GeForce FX 5200 Ultra 178,290円

って感じですが、正直なところ相変わらずメモリの乗っけ方に疑問を感じちゃいますね。定価を低く見せたいのかもしれないですけど、どう考えても普通に増設必要なんだから最初からもちょっと乗っけるべきだと思うんですが(笑)。

[更にRoland EDIROL CG-8続報]
envolVJさんがPhotoビューワーライクなページで、Roland EDIROL CG-8のレビューをアップしてくれました。
更にVJ masaru氏のデモプレイ(許可済み)も出してくれてます。

■2005.04.27
[Roland EDIROL V-400HDが小寺氏のimpressでレビュー]
ナイスです!小寺氏がインプレスのレビューでNABで出展されてたRoland EDIROL V-400HDを大きく扱ってくれてます。 彼のレビューはほんとにプロ視点で(まあVJ視点ではありませんが)ずばずばクるので大好きなんですよね。必読。

[AppleサイトでNABのレビューページ]
AppleさんもNABのページを出してますね。 まだちょっと見回れてませんけれど。

[Roland EDIROL CG-8続報]
内覧会の関係で沢山のVJさんがレポあげてくれてます(^ ^)。うちのBBSではZT-MAMOさん、X-Fader(メルマガ)でD-Styleさん、それにmichiさんのブログ、オフィシャルなとこでは、Rolandさんが運営してるClub DJ/VJサイトで製品の仕様と解説がでてます。

■2005.04.26
[VISUAL PRESENTATION WEEK@KDDI DESIGNING STUDIO]
先日KDDI DESIGNING STUDIOでGWに行われるVJ関連のトピックを出しました。 (児玉裕一[4/30]さん、それにVJ WADAKEN[5/1]さんGLAMOOVEさん[5/5]のVJワークショップ)
こちらの詳細な内容を記したWebページがあがってるようです。

ちなみに5/1のWADAKENさんのとき、噂のRoland EDIROL CG-8の実機デモが見られそうですよ。
またこのHEAVENS DOOR 7thというパーティでも使われそうです。
先日のRolandの内覧会にCG-8をチェックしにいったVJさんも多そうで、近いうちに色んなところでレポ出そうなので楽しみですね!(うちの BBSでもレポひとつ頂いてます^ ^)。

■2005.04.25
[風立AD1.5&kazaguruma]
きました(^ ^)。以前からほしかったBPMオフセット(BPMタップ遅延を調整する)機能もついてます。ブースからスクリーンまでに沢山の業務用機材(FSとか)が噛んでたりラインが長かったりすると、音をきいてそのままタップしてもVJシステムからスクリーンまでのコンマレベルでの遅延のせいでシンクがずれますからね。
これは風立ADレベルの厳密なシンク能力を持てばこそ必要なものなんですよ。嬉しい限り。そして風立ADコンテンツをジェネレーション映像とライブ映像そのままに、演奏専用にインターフェースを設計されたkazaguruma!ひとこと素晴らしいです


■2005.04.23
[Global Audio Visual Japanリニューアル]
いつも独自のレビューや、海外VJ事情などとても面白い視点からのVJレポを届けてくれるGAVJが新しくなってます(^ ^)
海外レポやD-FUSEさんのようなスター級の海外VJへのインタビューなど興味深いもの一杯(^ ^)
海外でのVJを意識してる人には、相変わらず絶対チェックの内容です!

■2005.04.22
[20HRS-DANCE EXPLOSION 2005-@六本木ベルファーレ 5/1]
GWのパーティ情報です。5/1にベルファーレで長時間の大型パーティがあります!プログレハウスからテクノ・ハウス・トランス・サイケまで幅広く、豪華DJ陣が揃い踏みです。(DJ陣はほんと沢山凄い人がでて書ききれないんでリンク先をチェックください^ ^)
VJとしてはair/GrooveLovers,[ TARO HINO(bright future) x visualdreamscape aka ecran ]、AMINO 3です。bright futureとvisualdreamscapeで、朝から午前中にかけてはタッグプレイになりますが、これがとってもいい感じらしいんで是非(^ ^)。

■2005.04.19
[JOY OF VJ (本),全米発売決定!]
今秋WIREDマガジンの編集者、PAUL SPINRAD氏がVJの本を書き下ろしたそうです!
氏が自ら2年の歳月をかけ、全米中を駆け巡りVJの歴史から現代のVJ達、技術、そしてそれをサポートする人達を一冊の本にまとめてます。
VJのSOFT/HARDを開発するエンジニア、現MOMAのキュレター、そしてVJ自身等、沢山の方がVJに対しての思いをぶつけている、とのこと。
そしてこの本に日本人VJとして嬉しい事にLab Type ZeroのYUSEIさんがしっかりと載っているとのこと(^ ^)。まだ発売自体は先っぽい(10月頃)んですが、またおっつけ、この本の情報は出していきますね!

[風立AD1.5 & kazaguruma 4/25リリース]
来ましたね。既に国内外のVJソフトの中でも、ひときわオリジナリティとクオリティの面でメジャーになっちゃってる風立ADのバージョンアップです。今回はどんな進化を遂げている事か。kazagurumaの正体も気になりませんか?(^ ^)

[HD時代のミキサー、Roland V-400HD?]
NABでの発表のようですが、HDクラスの映像を扱うビデオミキサーがプレビューされてます。SD,HD,SXGAからの8チャンネルインプットで1080i、720p、XGAのアウトプット。こんなのが普通になる時代がくるのかなー。
実物はearly 4th quarter 2005とあるので冬くらいかな?

■2005.04.18
[Appleソフトウエア6月新バージョン登場]
6月にAppleの多数の映像製作系がバージョンアップする模様です。
Final Cut Pro5(98,000円),Motion2(31,000円),DVD Studio Pro4(52,000円),Shake4($2,999)だそうで、Final Cut Pro 5、Motion 2、Soundtrack Pro、DVD Studio Pro 4のセットで12,800円のFinal Cut Studioってのもあるようです。
ちなみにやっぱり気になるのはMotion2ですね。相変わらず安くて多機能なので導入したいんですが、GPUレンダリングでのスピードアップなどに対 応する等なんとなくますますマシン性能に比例した使い勝手になりそうな気もするんで、同じタイミングかそのちょっと前くらいにPowerbookG5だ してよ、とお願いしたいですね(笑)。うちのPowerBookじゃ現行バージョンすら立ち上がらないし(笑)。
※追記 今回のMotion2はエフェクトやパーティクルなどのビヘイビアなどの設定作業部分をMIDIコントローラでやれるそうです。しかもリアルタイムにということなので、、、。面白そうですね(^ ^)

■2005.04.17
[Visualjam Vol2 優勝:F3]
4/9 REFLEX feat VisualJam@SIMOONで行われたVJバトルですが、F3優勝が決定しました!こういった大会も続いていって、メジャーを目指すVJチームのモチベーションにつながればいいな、と思います。
そして勿論、大会を盛り上げてくれた、予選から参加した全てのVJチームに拍手を!

■2005.04.16
[業務用ライブスイッチャーSony Anycast StationNewtek TriCaster]
envolVJさんところで、ノート、、というかラップトップ型スイッチャーSony Anycast Stationの紹介がありました。まあ200万クラスなわけですが、このコンパクトさでこれだけの性能ってのはやはり業務用ですね。
3チャンネルのカメラ入力もあるし、ストリーミングやオーディオコントロールも複数あります。個人的にフェーダーやシャトル、スライダーが全部くっついてるこのキーボードインターフェースって凄くいいな、と思います。(左上のスライダーは、映像関連ではなくオーディオチャネルのコントロール用です)
面白いと思うのはVISTAプロトコル(初めて知ったw)によるカメラコントロールですね。一人でVJ入って中継カメラを持ってくれるアシスタントがいないとき、PCからコントロールしたいな、とよく思いますから。最近のVJソフトにはDMXプロトコル(だいたい照明目的)がついてますけど、カメラコントロールもいいなー、と感じるわけです。
あとVideoToasterの発売などで、PCベースライブスイッチャーに関しては実績のあるNewtekからはTriCasterというコンパクトなボックスタイプのものもあげときます。BBSで教えてもらった物です。こちらは上記ほど多機能ではありませんが、値段が1/3くらいなのですからね。

■2005.04.13

[MacOSX Tiger発売]
4/29 Mac OS X Tiger発売。Spotlight,Dashboard,RSS付きのSafari2.0と巷では話題が尽きません。 でもVJ的に気になるのは、既存のVJソフトの稼働確認とビットマップエフェクトにハードウエアアクセラレートがかかるというCore Imageですね(^ ^)。

[VAIO 新製品]
Sony VAIO夏のラインナップです。FelicaやSuicaのリーダーがついたってのが売りなんですね。僕ら的にはどうでもいい機能ですけど(笑)。マウスの新しいデザインが目を引きますね。

■2005.04.12
[カウントダウン・テキストレイヤー]
M.M.Mさんが、ナンバーがカウントダウンしてくれるテキストレイヤーファイルを公開してくれました。 カウントダウンは年末年始に限らず、結構使いどころがあると思うんでぜひどうぞ。(ページ直リンク
ダウンロードしたら、ぜひM.M.Mの皆さんに感想や挨拶のメールだしましょうね(^ ^)

■2005.04.11
[Roland PR-80レビューアップ]
Roland PR-80 Realtime Video Presenterのレビューをアップしました。
業務用ライブ映像パフォーマンスを行えるハードウエアとして、ハイエンドに位置する機材であり、DVストリーム映像をデュアルストリームで余裕しゃく しゃくに処理してくれるニクいやつです(^ ^)。
長めになってますが、ぜひチェックください。 ちょっと大型のイベントのときや、放送が関連するところでよく業者さんが持ってくるんで触られてもらってるVJさんも結構いるんじゃないでしょうか。
僕としてもこのハイエンドクラスの映像機材をレビューするのは初めてです。変なとこがあっても許してください(笑)
[Arkaos V3.5] 「ProLight+Sound 2005 show in Frankfurt from 6th to 9th April Hall 8.0」 で、Arkaosの新バージョンArkaos V3.5 HWが公開されてるもようです。気がついてなかった(Fumiyaさんいつも情報ありがとう^ ^)。
nVIDIAさんと組んで、GPUアクセラレーションががつんと効かせてるようなことを書いてますね。
2005年5月14日(土)14:00-16:00開催@中野サンプラザ VJマサルのモーションデザインマジック Phase 2
〜 プロクオリティへの技とコツ 〜 講師:MASARU OZAKI ( aka VJ Masaru )
定員80名だそうなので、興味あるかたはすぐ予約を。

2005.04.08

KDDI DESIGNING STUDIOで児玉裕一(4/30)さん、それにVJ WADAKEN(5/1)さんGLAMOOVEさん(5/5)のワークショップがあるそうですよー。
先日の海外ローランドEDIROLサイトのCG-8インフォメーションページに「WATCH VIDEO」ボタンがついてます。実際のプレイ画面がみれますよ(^ ^)。先日フランクフルトのCocoonで行われたイベントの模様ですね。

2005.04.06

・(追記)海外のローランドEDIROLサイトに、イメージ付きでオフィシャルなfeature情報でました。国内ローランドサイトでも簡単な紹介のってます。
・Rolandさんが、ビジュアルクリエーターに最適な新世代映像ライブパフォーマンス・シンセサイザー「CG-8」を発表しました。CG-8とは、CGや3D動画をリアルタイムに映像出力することができるビジュアル・シンセサイザーである、ということです。
機能的には、本体内蔵にCG映像を持っており、また2次元の画像ファイル(jpegなど)を3D動画化する機能をもっています。
「CG制作の際に必要となる高度な知識はほとんど不要。永年の楽器作りのノウハウを生かして楽器を演奏するような感覚で映像のリアルタイムパフォーマンスを楽しむことができます。また、電子楽器間の共通規格MIDI(ミディ)端子を装備。音と映像の連携を実現します」とのことです。やはり新世代VJハードのポイントは操作性ですね。

また実機が予告通り4/6からドイツはフランクフルトの楽器展示会 International Musikmesse Frankfurtで出展されます。更に同日の夜フランクフルト市の大規模ナイトクラブ「コクーンクラブ」でユーザーイベントが開催され、下記メジャービジュアル・アーティストによるパフォーマンスが披露されます。メジャーアーティストとは
Addictive TV (アディクティブティービー:イギリス)
Glamoove+es9(グラムーブ・プラス・エスナイン:日本)
4YOUREYE (フォーユアアイ:オーストリア)
の3チーム。その模様は4月下旬より弊社ホームページにてムービーで公開予定だそうです。フランクフルトまでいかなくてもちょっと見れそうです(^ ^)。

最後に特徴の詳細を羅列しておきます。が、まだ文章説明レベルでしか僕も知らないので、またサイトに現れたら追加情報だしますね。
●リアルタイム映像出力
リアルタイムに3D動画を創り出しコントロール可能。処理時間は不要です。本体にメモリーカードリーダーが付属、デジタルカメラなどで使われている2次元の画像ファイル(jpegなど)からオリジナルの3D動画を創ることも可能です。さらに、著名な映像アーティストによる多数のCG映像が収録されています。
●多彩な映像効果を内蔵
260以上の映像エフェクトを内蔵。シンプルかつ直感的な操作でさまざまな映像バリエーションを生み出します。
●豊富なリアルタイム・コントローラ
X軸、Y軸を同時に操作するXYタッチパッドや手をかざすことでさまざまな効果を加えることができるツインDビーム・コントローラなど豊富なリアルタイム・コントローラを搭載。ステージ演出で高いパフォーマンス性を発揮します。
●音に反応した映像演出
オーディオ入力や内蔵マイクにより、ビートに合わせて音に映像を同期させることができ、映像と音のシンクロが楽しめます。
●楽器に対応するMIDI(ミディ)端子を装備
電子楽器間の共通規格MIDI(ミディ)端子を装備。楽器からコントロール可能です。V-LINK(ブイ・リンク:ローランド独自の接続プロトコル)にも対応しています。
2005.04.05
・デジタルステージからLife With PhotoCinema2の予約が始まっています。DVDファイルへの書き出しもついていて応用のしどころが増えたのではないでしょうか。リリースは 4/15のようです。
・5月にAdobe Creative Suite 2がでそうです。細かい機能は全然知らないままになってますが、今のバージョンだとかなり色々進化してるのでしょうね。
2005.04.04
・ローランドさんの新ヴィジュアルパフォーマンスハードウエアの予告が海外版のedirolのHP www.edirol.com で出てます。
ホームページ先頭のflashバナーですね。登場してます。バナーのメッセージは以下の通り。
Legacy of the V-4
The Power of the PR Presenters
The evolution of Real-time Video Performance
April 6th,2005 Frankfurt Musik Messe Hall:5.1 Walkway:C Stand:65
World Premiere Event The Cocoon Club Frankfurt www.edirol.com April 6th
Comming Soon
From the Leaders in Performance Video Edirol Roland
ああ、自信たっぷりな感じ。4/6の発表をがつんと盛り上げてくれてますね(^ ^)。楽しみです。

2005.03.31
・近づいてきたのでもう一度告知します。VisualJam本選が、4/9 REFLEX feat VisualJam@SIMOONで行われます。決勝進出するVJはSAYUU,F3(flapper3),FUTURE EXPRESSの3組です。
2005.03.30

・海外VJソフトのresolume 2.2がリリースされました。RGBチャネルのセレクトや、カラー系エフェクトの追加、改善やバグフィックス多数あるようです。
NAB2005が、4/16からラスベガスで行われます。映像関連の面白いものがよく発表されるイベントので要チェックですね。
2005.03.28

・4月のドイツの楽器と照明の展示会Frankfurt Musik Messeで、Rolandから新しいビデオパフォーマンス機器が出そうです。 VJハードシーンがますますにぎやかになってきました。目が離せません!
ちなみに海外VJサイトVJ Forumでは既に噂になっちゃってます(汗) うわさじゃTB303的なフォームってことですね。
2005.03.24
・国内外の有力アーティストが制作するデジタルコンテンツ配信サイト「STIJL on MOBILE」というものが開設されます。FOMA向けぽいんですが、参加アーティストが超豪華。どんなん流すんでしょう、、みたい、、。
 参加アーティスト
  (敬称略)Tomato,Me-Company,D-FUSE,FUEL,Lost In Space,29970,P.I.C.S快的,POWER GRAPHIXX,黒川良一,広岡毅
・自由配置できるキーボード[The Ergodex DX1 Input System]です。これは実は使いどころあるのではないか、と思ってトピックにしました。絵をみるとキー配列を入れ替えるだけじゃなく、ほんとに自由 ですね。
2005.03.23
・去年紹介したNumarkのオーディオビジュアル機器(ツインDVDJ、ミキサ、3連モニタ)ですけど、どうも大阪ソフマップなんば店ザウルス2の4Fクリエイターズランドに 実機があった、という情報をBBSに頂きました。 現在も展示中かどうかはわかりませんので、興味のあるかたは電話などで確認の上、見に行かれてはいかがでしょうか。
2005.03.21
Neuromixer Pro 0.5ということでバージョンアップです。以前のバージョンの機能をしっかり把握してなかったので、アップの内容はわかったら追って追記しますが、とりあえずニュースまで。
これは海外のVJソフトなんですが日本語のサイトまで作ってくれてるんですよね!とても嬉しいです(^ ^)

depth of fieldのVol5がアップされています。映像系Webマガジンとしては内容がこくて楽しみにしてるサイトです。 今回の内容をちょろっとピックしましょう。
・映像作家 越智敏郎さんのインタビューがメイン記事です。記事の中で越智氏はVJやってることもちょろっと触れてます。やっぱ映像のトップクリエータ がばんばんVJって言葉を出してくれると、一般への知名度があがりそうで嬉しいことですよね。
・業務用の映像素材をインターネットのブロードバンド環境をフルに活かして全国に提供するというビジネス[infcam]が紹介されてます。
・上海現代美術館で中国と日本のアーティストに焦点を当てた展覧会『express:エクスプレス』(4/9〜24)についてなどです。ちなみに expressって場所は上海ですが、仕掛けてたのは静岡の「Hexa project」というクリエイター集団らしいです。

他にもビギナーズゲートという、映像の初心者用基礎知識ページもあるんですがこれもとても参考になります。 読むには登録(確か無料)が必要ですが、一度チェックされては。
2005.03.18

・先日同様envolVJ!さんからの海外ネタです。BitTorrentという共有ソフトを使って高解像度DVファイルVJ素材を共有しよう、というサイトVJ Torrentsが紹介されてます。クリエイティブコモンズライセンスで2次利用可とのこと。
VJカルチャーが広く知られるようになれば、当然VJをやってみたいという方も増えてくるわけですが、そのとき映像素材をどうする、といった問題に対する一つの提案ですね。 現在メジャーネームのVJチームの殆どはネタを全てオリジナルで製作しているケースが殆どなのですが、そのためクラブ・イベントVJは、基本的にオリジナル映像でプレイするもの、という印象があります。
こうした共有素材や販売素材を提供するシステムが普及すれば、そういった印象が変化してくるかもしれませんし、それに伴ってVJスタイルの多様化に繋がるかもしれませんね(^ ^)。
2005.03.16
envolVJ!さんからのネタです。LISTE DES FESTIVALS AV VJ SUR LA PLANETE[LeCOLLAGISTE VJ]。AVITを筆頭に沢山のaudio/visual VJイベントがリンクされてます。にしてもenvolさんは海外サイトからこういう情報をピックするの上手だなー。
2005.03.12
・これもmixiで知った小ネタですが、今出てるrelaxでアンガールズがDVJいぢってます。46ページ。前のページで小山田圭吾氏が手に持ってるKaoss Pad、DJ用じゃなくてEntrancerっぽい。
2005.03.11
・次世代VJソフトVisual performance environment[firefly]のオーバービューですが、同URLでスクリーンショットが追加されてます。期待させられるスナップです(^ ^)
CeBIT2005が今日から開催されています。
まず入ってきたニュースとしてはAppleがBlu-ray Discの幹部会社に参加、というトピックですね。 更にソニーがPC用BD-REドライブを出展したようです。 HDVカメラで撮った1080iのMPEG-2 TSデータをVAIOに取り込んでBD-REにライティングするという実働デモをやったようです。
気の早い話ですが、Blu-ray関連商品の普及と値下がりが早ければ、想像以上に早くHDピクセルでVJすることもそう難しくはない気がします。まあ それにはハコの映像システム自体がまた一段レベルアップしないと、そこでボトルネックになりますけど(汗)
2005.03.10
・最近mixiのほうで情報もらった海外のトップVJのデモリールを紹介。2003年度の海外の大型VJバトルイベント(SIGGRAPHだったかな?)で、VJ Shinji Murakoshiくんと同時優勝したVJ Suryummyのデモリールです。オフィシャルサイトに置いてあるので是非ご覧下さい。大手CGプロダクションクラスのクオリティかも。
勿論VJというパフォーマンスの考え方や表現手法はチームそれぞれ異なったアイデンティティがあるので、映像そのもののクオリティのみが優劣を決めるものではありません。しかし一般の人にとって、映像のクオリティが高ければそれだけ与えるインパクトがでかいという点は間違いないので、ネタのクオリティをあげることも今後のメジャーシーンに対するVJのアピール度を上げるための有効手段の一つであるとは思います。
最近の海外VJの素材クオリティがどんどんあがっているんで、こういったデモリールが何かの刺激やヒントになれば(^ ^)
VisualJamVol2会場で公開されていた次世代VJソフト、Visual performance environment[firefly]のオーバービューがpdfで公開されました。DVクラスの解像度ネタをフルカラー32bitで扱えて、MIDIコントロールも充実(swfファイルへMIDI CCをつなげることも)、外部入力のバッファリングも可能、と期待の一本です!現在はベータ版なので、今後もどんどん機能アップしそう!配布はまだ時期や方法ともに未定ですが、公開ベータも予定しているそうなので今から楽しみですね!
2005.03.09
envolVJ!で先日のVisualJamVol2予選のレポートがあがってます。とても見やすいページで臨場感伝わってきますよ(^ ^)。
・直接VJと関連しませんが、愛知万博で出展されるソニーの大型スクリーンを紹介します。こうしたシアター形式での場所のパフォーマンスという可能性も今後ありますし。以前クラシックコンサートのバックでこんな大型モニタにVJしたイベントがあったと思います。それにしても実際はどんなコンテンツ映すんでしょうね。。
2005.03.07

VisualJam Vol.2予選が終わりました。大変盛り上がったようで何より!Kaptivatorや新VJソフトのFireflyなど話題の最新ギアもお目見えしてたようでその賑わいが目に浮かぶようですね(^ ^)。本選は4/9 REFLEX feat VisualJam@SIMOONです。決勝進出するVJはSAYUU,F3,FUTURE EXPRESSの3組です!
2005.03.06
・AfterEffectsのスーパーテクニックをいつも惜しげなく公開してくれるayatoさんのページに、SYSTEM DESIGNという「快適&クリエイティブ」をテーマに さまざまなシステムプランを紹介してくれるコーナーができてます。いろんな製作パターンのハード・ソフト構成をまとめてくれてます。これから映像製作をやろうとしてる方にはとても参考になるのではないでしょうか(^ ^)
Apple Store 心斎橋のVJ関連イベント3/24 19:00よりSpicadesign ex.COLONY(映像作家/VJ)によるVJワークショップスタートです。前アップしたときに主催チーム名のスペルミスもあった(ごめんなさい!)ので、今回はリンク先付で再度告知(^ ^)
2005.03.04
Premiere Pro 1.5.1アップデータのプラグインが出てます。ソニー・ビクターから提供されてるHDVカメラからのFirewire経由してのHDVファイル編集が可能となります。
・デジタルステージさんが、Life with PhotoCinema2を出します。4/15に20,790円での発売。
今回の目玉はDVD作成機能でしょうね。(DVD-Videoライティング自 体は別アプリを利用するフローになってますが)。
従来のPhotoCinemaでは、現場でとったスナップなどを出すのにVJさんも利用するケースがあったと思いますが、画質に難がありました。しかし これがDVDレベルまでの解像度で編集できるなら、応用度や実用度は格段にあがったといえそうです。 (まだ詳細スペック分からないので、内部的にどのくらいのピクセルサイズのフォトデータが扱えるのかは不明ですが)。
ちなみに旧バージョンから新バージョンへの「バージョンアップ・パッケージ」はないそうです。ちょとショック。ただし旧バージョンオーナーには5000円分のプ ラグインなどを満載した『バージョンアップ特典』のダウンロードをサービスしてくれるようです。
・m.m.mさんが「 The Customize Technique 〜Vj的改造道のススメ〜 」ということで、アンオフィシャルな motion dive .tokyoの改造方法を紹介してくれています。起動画面や、オートフェード・スピードコントロールなどの調整などの仕方がのってますね。
※アンオフィシャルなので勿論自己責任で御願いします。
2005.03.02

・以前からとても好評なZT-M▲M●さんお手製紗幕スクリーンですが、3/31まで春の謝恩キャンペーンとし1500円引きのようです。(しかも過去注文のある方には更に10%オフ)
このチャンスにおひとついかがでしょう( ^)
・VJバトル形式のVJイベントVisual Jam Vol2の予選開催が近づきました。詳細はこちら。3/6(日)17:00〜23:00 渋谷On@Offです。
バトルの参加VJはSAYUU x edyf、KEN KOMURO x F3、artcode x FUTURE EXPRESSとなっておりゲスト審査員は光学姉妹、松田陽、MOOK1、M.M.M(小川)といった顔ぶれですね。
バトル以外でも新作VJソフトやKORGさんのVJ機材、DVJの体験コーナーなどもあり、来訪したVJさんも楽しめる企画たくさんです。
「VJイベント」自体が貴重なので、是非遊びにいって盛り上げたいですね(^ ^)
・3/25にPoser6発売です。人体3Dを使う必要があるとき、モデリングが苦手でもとりあえず簡単にデータが作れるPoserは結構便利です。
ぼくも実はPoserユーザなんですが、アップグレードの通知はきてないなあ。
・Appleさんのオフィシャルで、コーデック特性のページができています。
2005.02.28
・2/28よりmarsストアにて、modo 102日本語版(モデラー)の受注を開始し、3月初旬より出荷開始とのことです。
・3月はApple Store 心斎橋でVJ関連イベントが2点ありますね。
まずは3/6 19:00からVJ:KIYOHARU/VJ:MITSUHARU(デザイナー)によるVJセミナー。
そして3/24 19:00よりSpicadesign ex.COLONY(映像作家/VJ)によるVJワークショップスタートです。
福岡にAppleStoreができたら、私も何かやりたいですね(^ ^)。
2005.02.24
・BBSで教えてもらいました。GLAMOOVEの丸野氏が関わったニューコアのスライドショーアプリ「eVJ」です。
カメラ系のハードに組み込めるアプリケーションのようで、CleanCaptureという同社のチップ(第3世代以上)を積んでるもので動かせるっぽい。(現在は京セラ製のものに搭載)
春くらいから、VJライク、というかPhotoCinemaライクな再生機能をもった商品が出てきたとしたら、このチップが載ってるかも。
m:robeっぽいデジカメが増えてくるかもしれませんね。
2005.02.22
FUSE VisualConsole のダウンロード追加ワイプファイルが更に4つ増えてます。
2005.02.16
KORG DYNAMIC VIDEO STATION kaptivatorですが、pixdiscさんとこでスナップでました!
2005.02.15
・これまで出てなかったのにあんまり気がついてなかったですが、DV画質の再生VJソフトGRID2WindowsXP版がリリースされたようですね。
・発売時期や価格は未定ですが、コルグ(KORG)さんがVJパフォーマンス用映像ワークステーション「kaptivator」というものを開発しています。
先日ディーラー向けの発表会で参考出展されたらしいのですが、その招待は映像サンプラーで、液晶モニタ2枚付きでデュアルストリーム再生。ミック スやエフェクトもかけられるという期待感たっぷりのスタンドアロンタイプの映像パフォーマンスギアのようです。
また詳細分かれば情報だしますが、これは、、、楽しみですね。

追記しますー。機能のざーっと流したアラカルト。
(当たり前のことながら、まだ参考出展のレベルなので色々と今後、仕様変更などはあるかもしれませんよ)

KORG DYNAMIC VIDEO STATION kaptivator
音楽用サンプラーと同様のインターフェースと操作感をもちます。再生は16個のクリップパッドを利用するようでMPCライクなものみたいです。 その他ロータリー、スライダー、リボンの3つのコントローラーをもっており、 こいつで再生はスピードコントロールからエフェクト、スクラッチまで自由自在って感じでしょうか。
音声トリガー入力のBPMとダイナミクスを検出し、再生映像をコントロール。再異性スピードのBPMシンクもあるようです。

2つの2.5インチTFT液晶モニタも内蔵。演奏記録をとるモーションシーケンス機能やメインアウトから出した映像の8秒間フィードバックももってます。
映像は最大10分を1クリップとして本体に800クリップまで登録可能で、内部に40Gのハードディスクで保管するみたい。


入力はRCA2つに音声入力LRで1つ。出力SとRCA一つつづにモニターアウトのアウトが2つ(恐らく各ストリーム毎ってとこでしょう)。それから ヘッドフォンアウト。更にMIDIとDVのI/Oがあります。

取り急ぎでざーっっと機能を並べてみましたが、、普通にすごくないですかこれ。しかも大きさ的には310*249*99mmで、2.5kgですよ。
こいつにネタいれてこれだけ抱えていっても充分なパフォーマンスができそうです。 春にはこいつで話題沸騰になる予感がざわざわしますね^^

2005.02.14
・最近、本屋にでかけるヒマがなかったのですが、AfterEffectsエフェクト大全という本がでてるようです。 After Effects6.5に用意されている239種類のエフェクトの詳細と作例(効果)をすべて提示、と書いてるので、いちいち実際にかけて試してみなくて もいいってのは便利ですよね。それから執筆にはVJのclink!clank!さんのメンバーが関わっているようです。4,830円。
2005.02.10
DTMマガジン2005年3月号のフリー&シェアウェア特集に、TransZendenTが紹介されているようです。openソース化されてからもどんどん進化している名作TZT。この機会に再度チェックされてみては^^
・Cvalleyでアンケートに答えると、「AfterEffects用最新エフェクト速デモ&サンプル集」CDがもらえるそうです。去年11月の InterBEEnoAdobeブースでくばってたやつみたいですね。

後、Pixdiscサイトにのってましたけど、Fantazmというモーショングラフィックスと合成用のエフェクト集プラグインがでるようです。
エフェクトのラインナップはこちら。といっても詳細が微妙にわからないんですけど。
2005.02.09

discreet Combustion4のニュースがでてますね。flameゆずりの次世代キーイング処理やスローや加速再生のエフェクト(TimeWarp)など新機能もここで紹介されてます。
・気がついてなかったですがArKaosが3.03にバージョンアップされてました。正式名称はArKaos VJ3 .0.3 DMXというものでDMX protocol のサポートをつけてます。またしてもDMX。
DMXとは、詳しくないですが簡単にいうと照明関連の機材用コントローラーに利用されるプロトコルですね。 DMXのコンソールのみで照明機材もArKaosも同時に操作できる、ということでしょう。最近、照明+VJというジャンルも生まれつつあるのでしょうか。audiovisualならぬlightvisualみたいな言葉も生まれたりして、、
ワコムの21.3型UXGA液晶搭載の液晶タブレットと15型XGAの廉価版です。 製作環境的に、タブレットを使ってる方は結構多いと思いますが、ワコムの液晶搭載型タブレットってよさそうですよね(高いけど)。
ちなみに前もちょっと触れたことがありますが、motion diveをタブレットで操作する方と一緒に、NHKのポップジャムでVJしたことがあります。これがもう職人芸のようで、キーボードショートカット以上 に直感的で素晴らしいプレイを見せてくれました。(手の動きだけでパフォーマンスになってるかもw)。
スイッチング型でなくABロール的+フェーダーインターフェースのVJソフトの場合、タブレット操作は練習次第でかなりマッチしたものとなる、と確信し た瞬間です。ってちょっと話がそれましたね。
・カノープスさんが超編Ultra EDIT with DVStorm XAを発売です。実売55,000円くらいだそうで、以前のDVStormシリーズからみると、ハードウエアカード付きなのに安くなったなーという思い がわいてきますね。カード付きなので、多少非力なマシンでもそれなりのパフォーマンスで編集できます。
2005.02.07
enlighted designs inc。直接のVJネタではないんですが、先日のレギュラーでのパーティamitAyusでゲストDJのジェームズ(Deeper In Zen)が着てた発光するトロンみたいな服がすごかったのでトピックにしてみました。最近VJ自身をショーアップさせるコンセプトやダンサーなどフィジカル的なチームとコラボレートするケースも増えているので、そういう方ぜひチェックしてほしいです。
よく読んだら去年のSIGGRAPHでサイバーファッションショーのような感じで参加してるようですね。EL Wireで光る服!(光るブラもすごい破壊力笑)

(ちなみにここで実際に購入したことはないので、ほんとに買おうと思った方は自己責任でお願いします)
2005.02.03
・FUSEのプラグインコーナーにFUSE VisualConsole用の追加ワイプがアップされています。今後いろんなプラグインがでるといいですね。
あ、それとちよく質問のあるFUSE用テキストレイヤー自作方法の件ですが、e-frontierのページでなく、開発者のmash studioさんのページのほうに詳細な解説がありました。気付いてなかったのでご紹介しておきます^^
・2/11 13:00〜20:00でローランドサウンドスパーク2005@Shibuya O-Eastが開催されますが、この中でPR-80V-4CFのデモがあるようですよ!
GlobalAudioVisualサイトで 「London Night Out 02 」VJ SAPOによるレポートが追加されてます。
2005.02.02
・M.M.Mさんがホームページで、VJで海外遠征するときの持ち物チェックリスト的なコンテンツを出してくれてます。海外でやるときは、実際、電圧が違ったり映像の信号方式が違ったりコンセントが違ったり、と環境的にかなり意識する必要があります。実践的な経験に基づいたリストなのでとても助かりますよ。チェックください(^ ^)。
2005.02.01
・最近、意識的に空き時間に海外のVJサイトも見るようにし始めたんですが、max/msp jitterを使ったsalvationというリアルタイム3DのVJソフトがありました。Windowsですね。忘れないうちにご紹介。

てうかVJCentralで見つけた訳ですが、うちのV-4 crossfaderレビューなどもリンクされてたり、スナップ使ってたりしてるのみてなんか嬉しい。早く英語化を実現せねば、と思いました。

ちなみにまだこっちで紹介してないLinux環境のVJソフトも何点が知ってるんですが、環境なくて動かせないんでちょとトピックに出してません。いずれはレビューもしたいな、と思ってます。

PowerBookG4のニューラインナップが出てます。これでG4のパワーブックは最後になるかな?
・12inch G4の1.5GHz、メモリ512M、HDD60GB GForceFXGo5200(64M) \178,290(HDD80GBだと\199,290)
・15inch G4の1.67GHz、メモリ512M、HDD80GB M_Radeon9700(64M) \272,790(G4 1.5GHzだと\230,790)
・17inch G4の1.67GHz、メモリ512M、HDD100GB M_Radeon9700(128M) \314,790
全てギガイーサですね。15インチからバックライトキーボードで、17インチのみデュアルリンクDVIってとこでしょうか。

新機能として、トラックパッドをなでてスクロールさせるものと、緊急モーションセンサー(自動落下検知)がつきました。モーションセンサーはふいの事故のとき、ハードディスクが生き残るようにしてくれるようです。でも機体の水平度で判断してるみたいだからちょっと斜めに置いただけで発動したらこわいな(笑)。まあオンオフできるんでしょうけど。
後、SuperDriveが新しくなってるようで、8倍読み込みとDVD±RW対応だそうです。

値段的にこなれてますが、、どうだろ。ここまできたら個人的にはPowerBookG5を待ちたいですね(汗)
2005.01.31
・更にenvolVJさん情報ですが、NAMMで出たパイオニアのDJM1000mixerにビデオスイッチャー機能が搭載されてるとのことです。僕も全く気がつきませんでした。引用すると
「A Visual Link Button used when other visual equipment is connected, which enables control of visual effects and fades with the Pioneer MIDI cross fader. 」
Visual equipmentをつないでV-linkボタンを押すと、MIDIのクロスフェーダで特殊効果やフェード操作が可能になる、といいたいようですね。
考え方的にはユニットで発売している、ビデオスイッチャーVSW-1の機能が搭載されてるような感じかな?詳細分かったら続報しますね。
Visual Communicator Studio日本語版が発売開始されました。Proバージョンに追加して、ライブカメラ3台までの入力にストリーミング機能などがついてる模様です。
個人的にこのソフトは、ソフトウエア.ライブスイッチャーとして大変興味があるものでした。 クロマキー撮影用の布までついてるユニークなソフトです。 前も書きましたが、こいつはAmiga版ビデオトースターを作ったメンツが開発されている、という話を聞いてますから更に興味を覚えてます。
テロッパーなどは相当強力ぽいんで、イベント中継的な仕事が多いVJさんには、一度チェックしてみてほしいソフトです^ ^
2005.01.28
envolVJさん情報ですが、VJfaderのneuromixerのVJソフトシリーズ日本語ページ(vdrumも)ができているようです。向うがこうして近づいてきてくれているので、こちらもやはり英語圏の人達へ情報提供する仕組みを本格的に作りたいです。
2005.01.27
・メディアはがんがん進化しますね。ホログラム光ディスクというものの標準化委員会設立だそうです。200GBのHVD、30GBのHVCが2006年6 月承認とのこと。映像が高画質化すればするほどバックアップメディアもまた必要なので一応トピックに。
・Borisが、プラグイン集のBoris CONTINUUM Complete ver.3.03をMotion(Appleの)対応して配布したようです。
2005.01.22
・U&I Softwareシリーズがキャンペーン価格でお得なようです。ご存知ArtMatic最新v3.6と景観ソフトArtMatic Voyager、音楽のリズム単位で編集可能なVTrack1.6。これらのツールは実はたくさんのVJさんがこっそり有効活用してますので是非チェックを。
2005.01.21
・BBSからの情報です。(青木@浜松さんありがと!)NAMMでPR-80というローランドEDさんのデジタルビデオ編集&プレゼンテーションマシンが 出たようです。PR-50の上位機種だそうですが、パワーアップしたDV-7PR的な位置付けかもしれません。デュアルストリームとかエフェクト、マスクなど搭載機能が気になりますが今英語読んでるとこです(笑) 値段は想定で$6495...日本だとどんくらいだろう70〜80万前後?(いやウソですよw無責任予想です)かもしれませんね。
2005.01.20
V-4別売りオプションパーツ V-4CFクロスフェーダーです。Tバーフェーダーを、DJライクなクロスフェーダーに変更するものです。これを待っていた人はかなり多いんじゃないでしょうか!価格はオープンプライスで1万円前後になる見込みです。今回はこれを速攻レビューできましたので、是非チェックください。
ついでに既存のV-4レビューにもスナップを追加しました。
envolVJのmaquiさんからの情報ですが、Hippotizerという映像演出用のデジタルメディアサーバー(日本語解説のpdfはこちら:株式会社テクニカルサプライジャパンさんが扱ってるようです)をご紹介します。
僕は全くこいつの存在を知らなかったのですが、基本的にはラックマウントPCの形でハードとしてリリースされるシリーズで、タッチスクリーンインターフェースや照明用汎用信号DMX512で制御可能、、などかなり業務仕様になってます。こないだ世界のVJランキングなどを行ったVJ anyoneやCharles Krielも利用しているそうです。
ちなみに1/3にLighting Product2004 in Tokyoでも展示されてたようですね。
2005.01.19
・1/20〜1/23にNAMMがありますね。確か去年はここで海外のDVJっぽいハードやらなにやら発表されて話題になったと思います。今年も何か面白いものがあるかな?
2005.01.18

・4/21〜23にmapping(vjing)festivalという海外VJイベントがスイスのGENEVAであります。VJソフトmodul8チームとLeZooのコラボレーションによって開催するようです。
こうした海外の大型VJイベントは国内外問わずのVJチームを幅広く受け入れる形で行いますよね。現地までいけなくてもインスタレーションやビジュアルワークの展覧などの形で参加可能なケースが多いので、今後デモテープ以外にメディアアート作品やPV的なコンテンツが準備できているVJチームは、こういった海外での活動まで視野にいれたとき有利になるだろう、と思われます。(厳密に考えればそういったコンテンツ自体はVJパフォーマンスとは別物ですが、活動範囲を広げて知名度をアップするための作戦として有効なので検討の価値ありだと思います)
・1/28からShade7.5basicが20周年記念キャンペーンで1万で発売されるようです。通常の半額っぽいですよ。3Dに手を出してみたい、と 思ってた方いかがでしょう。
2005.01.17
・最近ソーシャルネットワークで情報交換してる方達が増えてきたので、おまけ的なものですがmixi内でもココのトピック(のみですが)が参照できるコミュを立ち上げてます。mixiやってる方はどうぞ(^ ^)
・応援してるluxology社のmodoですが、1/20にバグフィックスと300以上の機能追加を行ったサービスアップデートを予定してます。
・VJ関連セミナー情報です。DVワークショップスタジオDU(港区赤坂3-21-15 東都赤坂ビル7F)で1/22(土)16〜18時、参加費は無料で「タイトルは、初心者のための24PA編集セミナー 〜プレミアプロ1.5編〜」というものが行われます。
第2部に、プレミアプロ1.5のみを使用してのVJ素材・モーショングラフィック制作術というコーナーがあるようです。興味のあるか たはいかがでしょうか。講師は木村康次郎(VJ JIRO)さんですね。
2005.01.14
西川善司の大画面マニア(インプレス)で、多数のおもしろいプロジェクションの技術が紹介されてます。三菱のポケットサイズのPocketLED Projector。重さ400gの800*600DMDチップ採用で、なんとバッテリ駆動で2時間動くというものとか。特に小型のものが多いです。 特に僕が気になったのはフィリップスの「Ambilight」という技術を使ったフラットテレビですが、表示映像中の代表色を判断し。テレビの画面の左右からRGBのLEDが光って間接照明的な演出をするというもの。クラブに持ち込むのは難しそうですが、インスタレーションや空間演出でかなりの威力を発揮しそうなものに見えます。映像に関係なく一定リズムで発色が切り替わるモードなのもあるようです。是非チェックを(^ ^)
ソニーから16:9ワイド撮影対応のハンディカム(DVDハンディカム:DCR-DVD403と203,DVハンディカム:DCR-HC90と41)がでてます。個人的にDVDカムは撮影したものを編集するという意味でもあまりVJ的でないと思ってトピックにしてませんでしたが、これは一応。
DivX6公開だそうです。DVD1枚に標準画質で映画8本入る圧縮率と画質だとか。また圧縮だけでなくサブタイトルやプレビュー、コマンドメニューを挿入する技術もあるそうです。コーデック自身も多機能化してきたということでしょうか。
・カノープスさんからDV Stormの後継、DVStormXAが1月下旬発売だそうです、、が、この時期の発売ですがHDV対応とは書いてませんね。
・PIXさんからの情報で、OWL-IMGPLYという各種フラッシュメモリやマイクロドライブ内の映像をS/RCA出力できるカードリーダが出てます。アイデア次第かもしれませんが、VJに利用するにはひとひねり入りそうかな。
2005.01.13
・VJイベントとして多いに盛り上がった「Visual Jam Vol2」が開催されます。予選@ON@OFF(日程未定)と本選@SIMOON(3/26)で行う予定となっているようです。現時点での情報はこちらのpdf(202K)で確認ください。またこのパーティはウチのサイトとしても応援しますので、追加情報が出次第、トピックとして掲載していきます。
・PIXからの情報ですが、株式会社アテンション デジタル・メディア・ラボ主催のクリエータワークショップとして、「VJマサルのモーションデザインマジックPhase1(受け付けページはここの下のほう)」というイベントがあります。3/5(土)14:00〜16:00 中野ZERO視聴覚ホールで参加無料だそうです。予約が必要だそうで定員になり次第受け付け終了とのことなので、参加したい方はお早めに(^ ^)
2005.01.12

・うわさはありましたが出ました!Appleさんから「Mac mini」の登場です。16.5cm*16.5cm*5cm。ちっちゃくて重さ1.3KgのG4 Macコンピュータ。かわいい!
CPUは1.25Ghzと1.42GHzのG4で、メモリは256ですが1Gまで拡張可能。グラフィックはATI Radeon 9200(AGP*4)です。お値段は58,590円から。
残念ながらDUALディスプレイ対応はしてないようです。っていうか映像の出力は端子1個みたいですね。DVIコネクタか、DVI-VGAコネクタをつなぐ仕様です。(テレビに映したいときは別売りのDVI-S/RCAコネクタ)。だから物理的にもDUALモニタ的には使えません。でもほしい(笑) 確認はしてないですが、Motionは動くくらいのスペックありそうですよね。
うわさのiPod Shuffleもでてますね。パネルをとっぱらうとは、さすがジョブズさん、思い切ったことを。これもかわいくてほしいな。。
・更にAppleから、iPhoto5,iMovieHD,iDVD5,GarageBand2,iTunes4.7がセットのiLife'05(8,190円)がでるようです。それからHDV編集対応のFinal Cut ExpressHDかな。
2005.01.11
・envol!VJさんのトピックですが、Neuromixer Vdrumというソフトウエアが出ていますキーパッドに割り当てて、MPCライク(AKAIのやつ)に映像をパシパシ叩いて送り出しするタイプのインターフェースです。たしかneuromixer自体は過去トピックで扱った記憶がありますが、そこから派生した独特の操作コンセプトのソフトなのでしょうね。
ちなみにこれらのソフトは、おなじみMAX/MSP/Jitterを利用して作られているようです。
・エバーグリーンから7型液晶搭載の24,800円DVDプレイヤー1万円前後のスロットインドライブの単体ドライブ(液晶なし)がでるようです。 スロットインタイプはビクターから出てるやつ以外あまり見かけないのでトピックにしてみました。
ただエバーグリーンの1部のDVDプレイヤーは、リピートなどの機能を使うと利用してる機能の文字表示が画面にでちゃう?といった報告も受けたことがありますので、その辺VJ的に使えるかどうか微妙ですから飛びつくとまずいかもしれません。(チャンスがあれば、この辺メーカーに確認しておきますね)
2005.01.07
・1/6〜1/9で2005 International CESが行われています。ビクターから光学25倍ズームのDVカメラとか東芝のHDDビデオカメラとかソニーから3CMOS採用のDVカメラとか、とりあえず撮影機器では目新しいものが結構でてるようです。
・トピックにあげるのを忘れてました。年末年始にdigitalstageさんがmotion dive.tokyo、Life with PhotoCineme、ID for WebLifeのオフィシャルユーザ向けにハッピーキャンペーン2004-2005ということでプレゼント企画をされてます。ユーザさんはメール来てると思いますが、気が付いてなかったかたチェックを。
2005.01.05[年始のご挨拶]
更新再開いたします。あけましておめでとうございます。今年もがんばりますのでよろしくお願いいたします!
・VAIOの春モデルが発表されてるようですが、沢山ありすぎて追いきれません(苦笑)。インプレスのレビューまとうかな(ぇ)
・海外のVJソフト TouchがいつのまにかVer17にあがってるようです。カスタマイズ性が高く、インスタレーション作品にもかなり多様され始めてるという情報が入ってますよ。(前からありますが、Clouds Synthが大好きなんですよね、、雲の中を自由に飛び回れるやつですが、これほんっと浮遊感あり、トリップ感ありですっげー気持ちいいんです)
・AppleがG5 2.3GHzDUALのXserveG5を発表しています。同時にPowerMacG5,iMacG5,iBookG4などの値下げも行っているので、
AppleStoreGinzaで1/18に、「MacPower Presents GINZA NOW!2005」というイベントを行います。ゲストに宇川直宏氏が招かれ、スペシャルサプライズもあるそうです。いかれる人は教えてくださいね(笑)。
・CINEMA 4D R9が1/7から出荷開始


2004.12.28[年末のご挨拶]※今年の更新が終わったわけではありません。
・今年も一年大変お世話になりましたm(_ _)m。今年は具体的なaudiovisualの可能性など新しい表現手法も数多く生まれ、おのおののVJが自分のスタイルを見直したり、VJの将来について色々と深く考えさせられるポイントとなった年なんじゃないか、とも思います。そして今年後半ずっと感じてた、VJシーンになにか起ころうとしていたような予感が、そのまま来年に持ち越され「来年はホントに大きな変化が起こる!」と確信しているのは僕だけでしょうか(^ ^)。
毎年こんなことをいってるような気がしますが、特に今年はたくさんの凄い行動力のある人達と出会えたし、シーンに対してとても期待感が高まってます。きっと来年も熱い年になります!みなさん是非いっしょにがんばりましょう!来年も是非よろしくお願いします!
※サイトも出来る限り、コンテンツ整理していきます。最近はソーシャルネットワークのような高機能なものもVJの情報交換の場として機能してますし、ご愛顧いただいてるモータードライブVJ情報サイトも、また新たな切り口からも皆さんの参考になる情報を提供していけるように変化していきたいと思ってます。がんばりますね!
2004.12.24
・メリークリスマス!先日トピックとしてお知らせした「ピジョンのペーパースクリーン」の■レポートを、ITmediaさんが行ってくれてます。安価で加工しやすくしかも軽い、というこのスクリーン。VJのみならずアーティストの作品にも応用できそうなこの製品、個人的にすごい期待してます。サイズがまだ紙の製造技術の関係で80インチまでで100インチ以降は検討中らしいですが、60インチが4700円で80インチが6300円ですよ!出してほしいですね。皆さんも是非チェックください(^ ^)
・忘れてましたがAppleStore銀座店で行われたPix Vol.10のレポートがあがってます。
2004.12.21
・スクリーンのタイプですが、ビーズ系とかマット系とか意識されることありますか?正直いって僕もほとんど気にしたことありません。で、ITmediaにこの違いをしっかり解説してくれてる記事(キクチの話題のスクリーン、ホワイトマットアドバンス)が出てます。この際知っとくといいかも(^ ^)
・忘れてましたがAppleStore銀座店で行われたPix Vol.10のレポートがあがってます。
2004.12.18
・先日D-STORMさんから発売のDV RACKのトピックをのせましたが、いつのまにかVisualCommunicatorの日本語版も出てました。レポート関係映像作成ソフトみたいになってますが、グリーンバックスクリーン同根というれっきとしたリアルタイムコンポジットソフトなので利用価値高い!と思います。よかったらチェックを。聞いた話では、AMIGA版のビデオトースターを開発したチームが作った、とのこと。それだけで英語版でたとき興味もちました(^ ^)。
2004.12.16
・AdobeさんがProfessional Video Solution ポータルサイトをオープンしました。Adobe Video and Audio Productsのプロフェッショナル向けの情報をまとめてるそうです。
・さらに「Primer」シリーズというHDやDVD、圧縮技術の入門書を用意してくれてます。入門書というから本を出版するのか、と思ったらダウンロード可能なpdfファイルをネットで公開してました。いただきましょ〜。
DV RACKというソフトが出てるのですが、これがDV(FIREWIRE)経由からの映像に対して、ソフトウエアで波形チェックなどのアナライズを可能にするものです。こういうのって業務用機材がないとできないと思っていたんでちょっと驚きました。正直いって個人的に波形チェックまでするようなことはやったことないんですが、必要としてる人はいるでしょうし、みんな興味あると思うのでトピックにしました。まあ本職の人には、DVのみ、という点で厳しいのかもしれませんが。
・画質のリアルタイム補正、ズーム再生などついた動画プレイヤー「neuview」というものが窓の森にでてます。単体プレイヤーなので直接VJに使えるかどうかはあれなんですが、高機能プレイヤーという意味では興味あるかたも、と思って紹介です。
2004.12.15
・M.M.Mさんが配線図を作るためのパーツ(イラレ)を公開してくれてます!僕はいつも必要なとき、エクセルでシンプルに書いてましたが、こういうもんはでかいイベントになると業者さんやエンジニアさんにも回すしビシっとしてたほうがいいですもんね。公開感謝です。そしてダウンロードさせて頂いたら、必ずM.M.Mさんへ感想のメールを出しましょう(^ ^)。
・appleのMotion、30日トライアルです。まあトライアルでもうちのmacじゃ動かないですが、、。
2004.12.09
・小寺氏のPremiere Elementsレビュー。
2004.12.06
premini-S town installation at 代官山@プレミニSコンセプトギャラリー(代官山ヒルサイドテラス・フォーラム)が12/9〜12/19で行われてます!こっちのプレミニサイトでも美しいFlashページで情報のってました。NIKE WHITE DUNKやKRMの空間プロデュースを手がけてるクリエイティブ・ディレクター・谷川淳司と我らVJサイドからご存知ビジュアル・クリエイター丸野優(aka GLAMOOVE)さんのコラボレーションです。
透明なアクリルに映像を映すグラスビジョンを15面やら、高さ3m×長さ20mの映像の通路やカタリスト(ムービングプロジェクター)など、映像的には特殊映像ばかりで、 空間構成にはJTQの谷川さん、音楽の制作で山田達也さん、音響は田口製作所で制作。「グラスビジョンの方は飛び出すメガネで観てるみたいな感じで、なかなか普段観れないのでかなりオススメ」とのことです。エントランス等無料ですよ!いってみるしか!!
2004.12.03
・結局いけなかったSOUNDxVISION。レポ心待ちにしてます(泣)。また明日12/4はPix Vol10ですね。ちなみに12/4の夜、福岡では僕がレギュラーのサイケデリックパーティ[amitAyus]やってますよ!
・canopusさん、HD/HDV対応のビデオ編集ソフト「EDIUS Pro3」2005年2月発売ですが、既存ユーザさんのアップグレードは12/上旬だそうです。
2004.12.02
・Alias motionbuilder6出荷開始。
2004.12.01
ayato@webさんが新TIPを公開しています。この方はほんとに物凄いAEマスターですね。応用力、発想力がズバ抜けてる感じです(^ ^)。
2004.11.29
安くて軽くて扱いやすい紙製スクリーンがピジョンから。どうでしょう。これいいですね。いっちょ買ってみよう。上下のポールやサイドフレームも全部紙です。個人的には丸とか色々な形に切り出して使う。。。とか無茶もできるかも(とか書いたら怒られるかな?笑)。
・もうすぐSOUNDxVISIONですが、スペシャルイベント(12/3)のEDIROL V-4 Workshop/ 丸野 優(GLAMOOVE)@UNICE B1で、V-4用のクロスフェーダがお目見えするそうです。また後日のPix vol10(12/4)でも見られるそうですよ(^ ^)。ご興味ある方は足をお運びくださいませ。
2004.11.27
・ついにパイオニアさんからビデオスイッチャーVSW-1が発売になります(PixDiscさんより)。DVJ-X1が新たなaudiovisualの可能性を作り出したというのに、音と映像を両方同時にコントロールできるこれといったミキサーが出てなかったために「そこはどうするんだろ」と思ってた方多かったです。DJミキサとビデオミキサのフェーダを両方別々に操作するのも面倒だし、音付きのミキサやスイッチャは業務用や1世代前の編集用とかになるし。。といった感じで。
そのソリューションとして出たのがこいつなわけで、DJミキサー(当社製とあるからパイオニア製のみ保証?)に接続すると、映像もそのフェーダと連動して切り替える(どうも読む限り、設定ポイントからの瞬時スタートらしいからカットイン・アウト切り替えのみ?)といったものです。どうなんでしょうね。もしフェードプレイができないとしたら、将来的にはちゃんとしたDJ/VJ連動ミキサーが別に出るような予感がちょっとするのですが。12月発売となってますがオープンプライスなのでいくらになるかはまた後日お知らせします。
気になるポイントとしては、ほんとに「パイオニア製」のDJミキサじゃないと動かない?というとこですが、 パイオニアさんのフェーダースタート&バックキューという機能の応用とのことなのでそうなのでしょうね。利用する際はDJミキサにこの機能がついてるかどうかを要確認です。
・昨日分配やマルチ/パラレル出力可能なAVセレクタの情報ですが、微妙にどういうこと?という質問を受けます(笑)。えっと入力をA,B,C,D、出力をそれぞれα、β、γとします。マルチ機能といってるのは4つの入力(A,B,C,D)から1つ選んで3出力(α、β、γ)に分配。これはいいですね。パレレル機能というのは4つの入力(A,B,C,D)から2つ選んで、更に出力を2つと1つに分けて出力。つまりB入力をα出力とβ出力に。C入力をγ出力に、といった感じに割り振るということです。というかそうだと思います(笑)。想像なので間違ってたら許してください(汗)
2004.11.26
・SONYさんが分配やマルチ/パラレル出力可能なAVセレクタを出してます。アクティブタイブが19,950円で、パッシブが9,765円ですね。アクティブのほうは各入力信号によって型番(SB-RX100P,SB-RX200S,SB-RX300D)が分かれてますが、基本は1台4入力で3出力です。そして1つの入力信号を3出力に分配するマルチ出力と、2つの入力信号を別の出力に割り振るパラレル出力機能があります。VJ2人いてプロジェクタ2つあったら、それぞれの画面を両方に出したりバラバラに出したり、と簡単なマトリクススイッチャ的な使い方ができるのかしら。アクティブなのがいいですね(^ ^)。
最大16台入力までのシステム化が可能、、と書いてますが、まだよくわかりませんけどほんとにマトリクススイッチャみたいなことができるのかな。うーん考えてみよう。っていうか16台繋いだときの事例を出してくれソニーさん(笑)
・VJイベントPIX Vol10開催 12/4 19:00〜20:30 AppleStore銀座です。短めですが普通の方にも行きやすいロケーションです(^ ^)。セミナースタイルのようですね。ソフトはPixPlayerやFUSE、ハードではKaossPadEntrancerにKrossfour、V-4等を使ってシステム事例を紹介というもののようです。
参加VJさんはclink!clank!、PORTASOUNDS、TomoGrapher、visual-dreamscape-projectです。
・ピエール瀧さんのオフィシャルサイトオープンです。うーんSOUNDxVISIONあきらめきれないなあ(笑)
・景観CGアプリのWorldBuilderのVer4の販売をフラッシュバックさんが開始しました。
・株式会社Visualwareさんが、69,800円のメガネ型HMDを発売。これまでこの価格帯のHMDにはVGA画質のものがなかったんですよね。ただデザインが正直なところちょっと微妙。。
2004.11.25
・X-Faderマガジンが届きました。今日の特集は最近話題のインターフェースLEMURですね。ウチではトピックにしてなかったんかな。独自のドライバで動くタッチパネル型のコントローラです。とにかくまずカッコいいんですよねこれ。まだ知らなかった方は是非チェックください。ていうかX-Faderの登録もまだの方は是非(^ ^)。こちらです。
2004.11.24
・今週末はエレグラですね。いける人がうらやましいな。。electraglide2004。11/26が幕張メッセで、27が大阪ATC HALLです(^ ^)
2004.11.19
envolVJのmaquiさんが下記のチャートVJのサイトメモをmixiで出してくれたので、リンクを附加しました(^ ^)
・InterBEEのレポがインプレスにあがってます。通常のレポ小寺氏のレポ
2004.11.18
・DJ magっていう向こうのメジャー雑誌で、今度TOP VJ20という記事が載ります。この第3位に並みいる世界クラスの強豪を押さえてGLAMOOVEさんがチャートイン!
こういったワールドクラスの チャートの上位に日本のVJネームがあがるってのはほんとに嬉しいですね!
VJ FORUMにアップされたのでウチでも公開します。 参考までにTOP10までをあげると、
1.AddictiveTV(UK) 2.THE LIGHT SURGEONS(UK) 3.GLAMOOVE(Japan) 4.HEXSTATIC(UK)
5.COLDCUT(UK) 6.ULTRASCOPE(UK) 7.DIMENSION7(USA) 8.OPTIQUE VIDEO TEK(USA)
9.ANYONE(UK) 10.EXCEEDA(UK) 11.ECLECTIC METHOD(UK) 12.D-FUSE(UK)
13.HONEYGUN LABS(USA) 14.KRIEL(UK) 15.UNITED VISUAL ARTISTS(UK) 16.BAUHOUSE(GERMANY)
17.MICHA KLEIN(HOLLAND) 18.4YOUREYE(Austria) 19.HOLLY DAGGERS(USA) 20.VJAMM ALLSTARS(UK)
ふたを開けてみると、普通に知ってる有名なチーム(もちろん知らないチームもあるけど、、)。この中での3位はほんと凄いです。4位以下がすごいネームじゃないですか!
2004.11.17
krossfourレビュー公開。
GlobalAudioVisualサイトですが、シンジさんの海外レポが充実してきてます。今回はジャカルタツアーですね。
・HDV関連はちょこちょこ扱っていこうと思ってますが、PremierePro用のHDVフォーマット編集プラグイン MainConcept MPEG Pro HDというパッケージが発売されます。しかしこれ価格が52,500円でPen4の3G以上、メモリ1GB以上が推奨。価格もスペックも結構なところを要求されますね。きつめです。
2004.11.16
・明日11/17〜19までInterBEE2004@幕張メッセです。
3ds max7日本語版は12/21に発売開始っぽいです。これに伴って各地で3ds max 7 日本語版発表セミナーが行われますが、なんと福岡ではテクスチャイリュージョンでお世話になった早野海兵氏が!なんとか時間作って参加したいと思います。(各地方ごとにゲストは異なるようなのでリンク先で確認ください)
VT4Live!InterBEE出展。思いっきり製作と業務用スイッチャになってるので、VJで使ってる人はいないと思いますがやっぱビデオトースターは思い入れあるネームなので一応。
2004.11.15
・mixiのとあるダイアリーで発見。前紹介したことあったかな?うーん微妙にデジャブーですが。3DJ VJ-Softwareです。リアルタイムジェネレーション系だと思われます。今ダウンロード中で稼動確認まだしてません。試してみる方は自己責任で^^
2004.11.13
envolさんとこで発見。東京モーターショーで公開されたハイエース・サウンドサテライト。車の域を越えてます。まさに移動レイブマシーンですね。最高です!実はこの車の話は事前情報あったんですが写真なくって甘くみてました。すげえこれ!
2004.11.12
・毎年やってるデジタル映像イベントのRESFEST2004も近づいてきたのでトピックにしときます。
東京 11/20〜11/23 ラフォーレミュージアム原宿
大阪 11/26〜11/28 なんばHatch
福岡 12/03〜12/05 天神IMSホール
onedotzero,SOUNDxVISION,そしてこれ、と秋は映像イベントが連続しますね^^
2004.11.11
・風立ADのソフトアドバンスさんが、国際テクノロジーショーの投影機部門でグランプリ受賞(秋田のニュース)。envolVJや新聞サイトで出ちゃったのでこっちも出さないわけには(笑) 
デンマークの世界的照明機器メーカー「マーチン・プロフェッショナル」のコントローラ部門の開発担当であるR&D社と共同開発した「MAXEDIA」のことですね。動画と照明の操作を融合するためのメディアサーバということです。何かの機会にこいつが動いてるところが見たすぎですね!
ちなみに新聞社の写真には風立が映ってて「共同開発した」とか書いてますけど、これは誤解で風立ADはあくまでソフトアドバンスさんが全部作ってるんでよろしく。 ちなみに海外のショーのサイト[ETS-LDI 2004]では Projection Product of the Yearのところです。
[追記]
Maxediaの本家のサイトはこちらとなります(ただこちらのものは受賞時のものでなく一つ前の風立AD1ベースのもので、今現在のものとは異なるとのことです)。コンソールが泣けるほどかっこいい!
また「Maxedia」についての問い合わせは、ソフトアドバンスさんはOEM供給元という立場ですので「マーチン・プロフェッショナル」様の方へお願いしますね(^ ^)。
・ソニーさんがHDV/DVCAM/DV3方式対応の業務用カムコーダHVR-Z1J(63万)と同様の3方式記録再生可能なHDVレコーダHVR-M10J(42万)を発売しました。詳細はこちら。 先日発表されて話題になったHDVカメラHDR-FX1ですが、小寺さんのレビューどおり、これとは別の業務用カムコーダの登場となったわけですね。
これから映像コンテンツ製作の仕事では、HD解像度での提出を求められることも少なからず発生しそうな予想があるんですが、HDVフォーマットっていうのは個人レベルでやってる人にとっての救済的なものにもなりえそうなので無視できない技術だと思ってます。
今回は業務用製品の紹介ですが、民生クラスの製品は出始めたら値下がりまであっという間な気がするし、そうなるとロケとかやってるチームは意外と早い時期に対応を検討せざるを得ない状況になる可能性もありますね。 まあまだ編集ソフト自体の対応がいまひとつ、という感じですけれど。(VJでHD解像度、、ってのはSD素材でのプレイでもまだ厳しいし、最終アウトプットの再現性が追いついてないのでまだ気が早すぎかな、とは思ってるんですけどね)
2004.11.10
・何を隠そう僕もCGメインで実写のロケなどは殆どやらないせいか、撮影に関しては殆ど知識がありません。なんかの機会に基礎的なことくらいは知っておきたいな、と思ってましたがビクターさんがこんなページを作ってました。「プロの撮り方・テクニックを学んで、ビデオ作品づくりの腕を上げよう!」だそうです。
2004.11.07
現在山口県情報芸術センターYCAMで展覧会が行われているSOUNDxVISIONですが、12/3〜12で東京ラフォーレ原宿に場所を移します。この初日にUNIT@代官山 2004/12/03スペシャルイベントが行われることとが決まったようですが内容ビビりますね。
・Live (UNIT B2 floor)
  プリンストンガ a.k.a. ピエール滝(電気グルーヴ)×田中秀幸(フレイムグラフィックス) With DJ Tasaka
 パードン宇川 a.k.a パードン木村×宇川直宏
  黒川良一
  DJ UPPERCUT×五次元
・Video Live (UNIT B2 floor) Telcosystems Rechenzentrum SOUND×VISION 2004
・Workshop&Presentation (UNICE B1 floor)
  Adobe Workshop/ 高木正勝
 Pioneer DVJ-X1 Workshop/ 山本ムーグ(Buffalo Daughter )
  EDIROL V-4 Workshop/ 丸野 優(GLAMOOVE)
and MORE SPECIAL GUESTS !!
ということで、見に行かないVJさんはいないでしょう(笑) てか他の地方開催地でもLiveやってほしかった(泣)
しかしこりゃ東京まで行く価値ありですね。ちょっと考えちゃいます(いくかもw)
2004.11.04
・以前からお知らせしたLuxology社新世代モデリングソフト[modo]の国内販売が11/3からスタートしました。これは僕がほんとにお世話になってるdate of birthの重藤さん率いるクリエーター集団MARS.incさんが国内販売の代理店を請け負います。既に何回かデモしてもらいましたが、あんまりまじめにモデリングやらない僕ですら、これは凄い便利そう!とヒシヒシ伝わってくるもので特に3DCGをやってる方には是非試して頂きたいソフトです(^ ^)
・KORGさんのミキサーkrossfourのレビュー、もうすぐアップです。また今回は、これまであまりやらなかったちょっとした比較検証なども行いたいと思います。
2004.11.02
・AfterEffectsプラグインのFantazmをフォーカルさんが販売します。これなんですが、AiffやWaveデータから音量、リズムに合わせてパラメータを生成するプラグインだそうです。ミドルクラス以上の3DCGソフトには結構ついてますがAEには標準ではなかったかな。これができるとかっちりシンクするモーションの表現使ったPVとか作りやすいかも。
2004.10.31
・パソコンで物作るとき、やっぱ気になるのはマウスの性能じゃないでしょうか。これがしょぼいとやる気が失せます。特にベジェハンドルいじってるときとか、、。意外に光学系はいいものにあたらず困ってましたがよさげなのが紹介されてました。ロジクールさんがMX-1000というレーザーのマウスを出してるのですがこれがスタパ氏から絶賛されてます。どうでしょうか。
2004.10.29
・ジェフミルズがバスターキートンの「Three Ages」というト映画のサントラを10月中旬に発表します。もともとサイレント映画ですが、名作修復と合わせて行うようですね。で、僕らのポイントとしては、このサントラに映像編集を負荷したDVD「Les Three Ages」ってのをリリースしますが、こいつが映像同期、小節単位のループ、エフェクトを入れたりしててDVJを意識したものになってるようです。
最近のジェフミルズが、早くもDVJを駆使して1人でオーディオビジュアルプレイをしている、というレポは誰かのレポートで読んでたのですが、こうしてコンテンツが市販される、というのはDVJカルチャーに大きな一歩を踏み出したと感じます。DVJのコンテンツってどんな風に作ればいいかな、と考えてた人にも非常に参考になる一枚になるかもしれません。(envolVJさんとこから^^)
MACお宝探偵団さんに、iMacG5でもScreen Spannig Doctorを使ってデュアルモニタ化が可能、という記事がありました。実際、このツールを使うリスクやこのツールで実現したデュアルモニタ機能がVJソフトの機能で使えるかどうかは、こちら責任もてないのでトピックにしようかかなり迷いました。しかしパワーのあるiBookやiMacG5でデュアルモニタ機能が使えたら。。と考えてる方は大変多いと思いましたので、あえて一応紹介しておきます。(全て自己責任でお願いしますね!)
2004.10.27
・いつも素晴らしい考察をしてくれる小寺信良氏のHDR-FX1(SONYのHDVカメラ)レビュー!さすが!と唸らせられる内容です(^ ^)。
・うわさのiPod来ました!iPod Photoです。インプレスからも情報でてますね。写真をいれてTV OUT可能。AVに出せるという点、応用ポイント高いです。単体で考えると、写真機能については、単体でエフェクトかかって撮影までできちゃうm:robeのほうが能力高いですが、iTunesを含めて考えると音楽のほうの利便性はこっちのが高いですね。てかいまだiTunes Storeが日本オープンしてないので、ネットで買う>即iPodにシンク>外へ、という一番のポイントとなる使い方ができてないのがつらい。
・Visualizerとして有名なG-Forceが2.7.1になってダウンロード可能です。
2004.10.22
SWiSHmax日本語版きました!個人的にはビヘイビア系アニメーションツールの先駆け的なイメージがあるのですがどうでしょうか。とにかくこいつのおかげで助かったことが無数にあります。とりあえず飾り的なモーションタイポを時間がないときこいつで作ってましたが、いつのまにかどんどん新機能が追加されてるようです。機能チェックされて便利そう必要そう、というものであればバージョンアップはいかがですか?もし持ってない方いましたらSWiSH2からでもどうでしょう。ホントに便利です。
2004.10.22
・次期Flashプレイヤー[8 Ball]がMacromedia Flash Conference 2004で発表されました。パフォーマンスは10倍近く、フォントは美しくなり、動画はアルファに対応、そしてなんとリアルタイムに映像エフェクトがかけられるようになります。素晴らしい!
これを見てまず思いつくのは、そのままVJソフトのテキストレイヤーの表現の進化につながるのではないか、という点です。それからFlashが単体でもかなりの映像制作が可能になるという点でしょうか。これまでも業務用映像制作に使ってましたが、それなりに後処理は結構してました。
来るべき物が来始めたか、と感じるのは僕だけでしょうか。アニメーションコンテンツをゼロから単体で完成させられる力があり、インタラクティブ性もスクリプトで制御可能なFlash、これまで2Dモーショングラフィックツールとしてたった一つなかった特殊効果機能までもとうとしています。Webツールとして生まれたものの、やはりというか僕たちの望む方向の進化の兆しもみせて、ますます目が離せないです!
まだ細かい仕様は追ってトピックにいたします。
2004.10.20
・BBSに情報を頂いたのでご紹介。OLYMPUSがHDD MP3プレイヤーとデジカメとフォトストレージをくっつけたようなm:robeという製品を出しました。テンプレートという演出セットを選択すると、曲を流しながら写真に映像効果(エフェクト)をかけつつ見せてくれるということをやってくれます。これのおいしいところはAV出力があるところですね。つまり写真を取る>映像演出をする>映像を出力する、というところまでが全てこのハードウエアオンリーでやれるってことです。イベントでスナップを利用するという演出において、これまでも取った写真をその場でネタとして使う、ということはやってるVJが多かったですが、それはどうしてもPCに取り込んだり、軽い編集アクションしてレンダリングかけたり、それするためのPCを別に準備したり、とそれなりの苦労がありました。しかし写真を取ったハードウエアのアウトから、直接ミキサの空いてるチャネルに差し込むだけですでに演出効果がついてる写真ネタを出せる、というスマートさはこれまでなかったものです。実際の効果や実機からのアウトの解像度などはまだ未確認ですが、かなりVJ的にも興味ひかれるプロダクトだと思います(^ ^)

Apple新製品3つ。
新型iBookを出しました。機能アップされてます(っていうか旧型のスペック覚えてない^ ^;)。iBook14inchは167,790円と146,790円。共に1.33GHzと60GHDDを装備して高いほうにはSuperDriveがついてます。12ichが139,800円で1.2GHzと30GHDDです。全て共通なのは標準メモリ256MとAirMac Extremeがついてることです(いいなあ)。相変わらずオフィシャル仕様の外部モニタ出力にはミラーリングのみ書かれていて、デュアルモニタ機能は書かれていません。今後のVJソフトの殆どはやはりデュアル機能はフツウに使えるようになる(と思う)ので、ここはポイントです。一応、これまでのiBookは書かれてなくてもデュアルできたよ、という報告はあるもののオフィシャルでその機能が明記されてない分、自己判断というかそれなりの注意は必要だといえますね。
っていうかここまでパワーアップされると僕のPowerbookG4 867MHzの立場が、、(笑)
PowerMacG5廉価版も出てるようです。シングル1.8GHzですね。
Xserve RAIDというストレージ。テラレベルのものですね。ここまでくると利用方法はよくわかりませんが、、HD編集とか?(笑)
2004.10.19
・イーフロンティアさんが11/12よりPoser5をキャンペーン版3000本限定19,800円(標準44,800円)で販売するそうです。Poserはちょっとした人体3Dデータが必要なとき、すごい便利というか時間をかけずにデータが得られるのでとても助かる一本です!僕も実は持ってまして、VJネタではあまり使わないものの軽い製作業務のときなど重宝してます(モデリングまじめにやらないので。。汗)。安いチャンスのときにゲットできるのはとてもラッキーではないでしょうか!
GlobalAudioVisualサイトで高城剛さんのインタビューがアップされてました(^ ^)。面白いです!
2004.10.15
・シンプルで使いやすく効果的で比較的安い!という感じで沢山のファンや利用者のいるTrapcodeのAfterEffectsプラグインですが、日本での販売元のフラッシュバックさんがこんな専用ページを用意してくれてました。まだ新しいParticulerとかLuxの日本語マニュアルもダウンロードできるようです。ていうかParticulerリリース記念の安いときに買っとけばよかったかな、、。
3ds max7の機能紹介ページができたようです。かなり期待してます。
2004.10.12
・10/16,17 onedotzero fukuoka@福岡市大名MKホールです。先日六本木ヒルズで行われたこれまたマルチメディアの祭典 onedotzero (ワンドットゼロ)ですが、今週末は福岡にきます。タイトルシークエンスとかA.ラタフォード関わってるらしいから見たいし(上映はradioheadのやつ)、何より現地で色んな人にあえるのも楽しいですから行くつもりです。近郊の方は是非会場であいましょう(^ ^)。
ちなみにこっちでのパネルディスカッションはコーディネイターが寺井弘典さんで、空気モーションさんとDateOfBirthの重藤さんが出演です。みんなで応援しましょう!
2004.10.09
GlobalAudioVisualサイトでDVJ-X1のレビューパート4がアップされました。ちなみにシンジさんは今ジャカルタにVJしにいってるようです。
・海外VJソフトのresolume2 beta2公開。
2004.10.07
・バルセロナ拠点の歴史ある音楽とマルチメディアの祭典ソナー。そうなんですよ、sonarsound japan@恵比寿、いつのまにか今週末(10/9〜10/10)だった!うーんいいなあ東京。凄いアーティスト満載で僕も遊びにいきたい。。。。VJもどんな人でるか気になるし(やる人こそっと教えてくださいよw) とりあえずAkufenのときは100LDKさんのようですよ!
・マイクロソフト、ズーム スライダ付きキーボードMicrosoft Digital Media Pro Keyboard。これなんとなく製作に便利そうな気がしませんか?ぱっと見ですけど。それに使いようによっては・・・と考えてしまうのは僕だけでしょうか。以前マウスにスクロールがついたときすごい便利になりましたが、これもクリエータにとってそれくらい便利だといいな、とか思います。
・もう結構みんな知ってるのでどうかと思いますが、onedotzeroの映像付きブックです。ラタフォードとかの映像入ってるならちょっと欲しいなーと思いますが安くはないです(汗)
2004.09.30
・FuturemarkさんからWiindowsの3Dベンチマークの3D Mark05がリリースされたようです。ベンチといいながら、毎度凝った演出がされていて、現状で可能な最新のリアルタイムグラフィック表現を紹介してくれるものとして毎年楽しみにしているものです(^ ^)。(こういうリアルタイム系3Dの最新表現みると風立ADさんになんか要望出したくなっちゃったりするかもw)。グラフィックカードが比較的に新しいものでないときついソフトですがぜひどうぞ。
GlobalAudioVisualサイトでDVJ-X1のレビューパート3がアップされました。ここでのDVJのレビューは非常に分かり易く詳細でオススメです。うちでもいずれレビューしますが、もう書くことないかも(笑)
・カノープスさんがVELXUS 500という「HDV」対応の編集システムを出しました。このカードはPCIに指しますがHDV編集する場合、64BitのPCIバスが要ります。とりあえずハードウエアの編集システムが出るとそれなりに処理に余裕が出るので、HDVを本格的に使っていこうという方にはかなり気になる一品だと思われます。
・ソーシャルネットの情報で知ったのですが、PRADAの表参道店で海外VJソフト"Touch"を使ったインスタレーションやってるようです。いつまでやってるのかは知らないんですが、、、。
2004.09.29
・VSW-1ですが、海外のサイト(DJ Resource)ではしっかり仕様まででてますね。オフィシャルに出るのいつかな。。
Shade7.5発表。flashレンダーやPoserとの連携、wavefrontOBJファイル対応などが新機能のようです。
2004.09.27
・DJV-X1プレイのため、ビデオミキサーとオーディオミキサーを同時コントロールするためユニットVSW-1の姿がVJ Forumに載っています。情報ありがとう!
2004.09.20
GlobalAudioVisualJapanPioneer DJV-X1のレビュー第2回。
envolVJさんとこで見つけたニュース、クラブ系着ムービーサイト「「motiongarage」、というものができてますね^^。ムービーたくさん!
2004.09.16
・Motionのレビュー/レポートの話題をもひとつ。CoHrKという北陸のアーティスト・コミュニティサイトでレポされてます。
2004.09.15
GlobalAudioVisualJapanで予告されていたPioneer DJV-X1がレビューされています全4回の予定で第1回ですね!
2004.09.14
・OpenSpaceさんがMotionの用例を動画でアップされています。これはすごい。いまナローでつないでるので見れませんが、早くうちに帰って全部みたい!!
・SONYさんが新型VAIOの発表をしています。デスクトップはこんな感じでTypeR,HX,VMで、ノートはTypeE,TyleS(カラフルな普及型のEと上位モデルS)、TypeB(直販モデル)、TypeT(8時間の持久)となってます。ちょっと手抜き紹介ですいません(^ ^;) これといってVJ的に凄い機能がついたわけではありませんが、新型なんでそれなりのパワーアップはしてると思いますし、8時間耐久などは移動時のネタ作りなどに心強いかもしれません(実用レベルでどのくらい持つかはわかりませんけども)
2004.09.13
・envol!VJさんがDVJを使ったプレイの場面ムービーのあるリンクを紹介しています。ここですね。見る限りやはり面白いですが、DVJはKPE以上にDJそのものが使うべきハード、という印象を受けました。
DVJをうまく使うスタイルとしては、曲と映像を合わせて編集されたDVDコンテンツを使ってDJとVJを一緒にやる、もしくはDVJコンテンツ自体はVJは作ってDJにプレイをまかせ、VJはその他の映像ソースのミックスや最終アウトへのエフェクティング等を行う、といったようなものになるのではないでしょうか(^ ^)。
特に前者に関しては、むしろ「DJ」にとって新しいスタイルになるでしょう。DVJ用の映像コンテンツが増えればVJさんがいなくても映像を組み合わせたプレイが可能ですから。ただ市販コンテンツだけを使うとどの人がやっても曲に対する映像は全て同じものになってしまうし、コスリ系を多様するジャンル以外ではDVJのシンクロ機能自体があまり目立ちませんので、個人的にはやはり今後もDJとVJのタッグは必要不可欠だろう、と想像しています。
ちなみにメタモルで見せてくれたハイファナのプレイは、まさにそのスタイルの真骨頂!といった感じでしたね(^ ^)。要所要所ビデオに収めてますので、許可が取れればここで公開したいなと考えてます。
2004.09.10
風立ADのVer1.40がリリースされました。Flash7.0アクションスクリプトに対応とかFreeFrameプラグインの利用可能とか沢山の機能向上が行われています。ちなみにVer1としてのリリースはこれがラストだそうで、いやがおうにも次のメジャーバージョンアップとなるVer2.0の発表が待ち遠しくなりますね!
2004.09.06
・SONYからHDVのDVカメラ HDR-FX1を10月に出すそうです。miniDVにHD解像度の映像を記録できる例の規格ですね。1080i(今回初の製品化)の解像度はmpegエンコードされちゃうとはいえ、やはりかなりのものではないでしょうか。とりあえずの編集ソフトはDVgateなどのメーカーリリースでやることになりそうですが、PremiereProやFinalCutPro、他にもカノープスやユーリード、ピクナルとメジャーどころがプラグイン配布を表明してますし、ソフトの対応が進めば広まりそうですね。(インプレスのレビューより)
あとDVDカメラも出してますね(正直なところネタ撮り的にDVDカメラはあまり需要なさげですけど)。DCR-DVDシリーズ。
・先日AppleStoreであったMotion Daysのレポートがアップされてます。
2004.09.04
・ShinjiくんとM.M.M.坂本さんがやってるGlobalAudioVisualJapanで、海外のとても面白いUnion&Tactic(LIVID)というソフトとハードセットのVJシステムを紹介しています。ハードコントローラのつまみやスライダーで操作するものです。最近色んなソフトがMIDIコントロールの対応を歌ってきているのも、やはりアナロギーなコントロールであればもっとパフォーマンスを「演奏」の域に近づけさせられるかもしれない、というVJ達の期待を反映させているのでしょう。とりあえずこのギターみたいな専用ハードは面白いですが、個人的には大きすぎないだろうか、といういらん心配をしちゃいました(笑)。それにしても海外メーカはほんとに「出しちゃう」ところが大胆ですね(汗)。
またSKY(webはこちら)というペンタブレットベースのソフトも紹介されてます。レビューでもちょっと触れられてますけど、以前POP JAMのVJに入ったとき、神業的なペンタブレットVJプレイをする方を見たことがあります(笑)。手元に釘付け、みたいな。そういう意味ではこのインターフェースも面白い可能性ありそうですね。
とにかくGlobalAudioVisualJapanのソフトハードレビューは、さすがによく海外にいってるだけあってとても貴重な面白い情報をアップしてくれます!感謝!
・PremiereProにMpeg編集可能な機能をもたせるプラグインがTJCさんから出ました。HDやビクターさん(のみ?)のHDVカメラにも対応してるそうです。
2004.09.01
envolさんとこで発見、パワーDJ's渋谷で、9/4PM2:00〜OM7:00にPioneerさん、KORGさん、Rolandさん共同でVJハードウエアコラボレーションという催しがあるそうです。異なるメーカーがこんな風に集まって製品をデモしてくれるってのはとても素晴らしいことですよね^^。まだなかなか触る機会のないDVJ X1とかもう定番といっていいV-4やKAOSSPAD Entrancerがあるようなので、ぜひいぢくりまわしにどうですか。ちなみに当日のよるはSIMOONでenvol!やってるらしいので、そのまま足をお運びください^^。
・色んなとこで紹介されてますが、うちも紹介。Appleのモーショングラフィックソフト:MotionのレビューがMacDTV.comで行われています。キーフレームを切らずに派ラメータ制御のアニメーションビヘイビアを持たせていくくワークフローってのは、ひとつの大きな流れを生みそうですね。Swishとかすごい楽だったものな、、。
2004.08.31
iMac G5発表です。速い!安い!小さい!(ここ重要)。VJマシンとしていけるか!?恐いのはSやコンポジットの出力はあるし、外部VGAも出せるわりにスペック表にはデュアルモニタ機能について書いてない!てか「同一のイメージを出力」って明記してる(; ;)。マジな話、形も価格も僕らとしては理想に近いのにVJソフトのDUALモニタ機能が使えなかったら・・・。いやきっとできる、いやできてほしい!と切に願います。G5の1.6GHzがほぼ16万で買えるんですからね。VJマシンとしてならバッテリーもいらないし。
てか、こんなにコンパクトにできるならすぐPowebookG5出せるだろ、と思うのは素人の意見かしら汗。まあバッテリー入れる余地はなさげだけど。。ま、とりあえず、小さくて安くて速いってのは素晴らしいですね。普通にいいプロダクトです!
・17inch 1.6GHz 157,290円 ComboDrive
・17inch 1.8GHz 183.540円 SuperDrive
・20inch 1.8Ghz 230,790円 SuperDrive
どれもNVIDIA GeForce FX 5200 Ultraです。
2004.08.31
・先日紹介したGRID2のレビューがGlobalAudioVIsualにあがってました。精力的です!DVJのレポも近日あがりそうです(^ ^)。
後、同じく上記サイトのレビューに載っていたフリーのneuromixerというVJソフトですが、作者の友人からお便り頂いたの紹介しておきます。(うーんレビューやレポしなきゃいけないものが早くもたまってきた。。)
・原田大三郎氏の作品展 Dynamics 衝突の力学@キャノンサロンSが明日9/1〜10/30まで。
2004.08.28
・Roland EDIROLさんからリアルタイムグラプィックスプレゼンター RG-100pixdiscで紹介されてます。静止画やテキストを高画質な3D表現にして出力するハードです。どっちかというとクラブVJというより映像業者さん向けな気もしますが、操作がVJっぽくてMIDIインターフェース付きとのことでVJ応用も意識してるような感じですね。
2004.08.23
・大変長らくお待たせいたしました。ArkaosVJ3のレビュー完成しました(^ ^)。まだ少々もちょっとつっこんで検証が必要な個所もありますがとりあえず既にかなりの量になっているので読み応えはあると思います。もちろん、なんらかの誤解・間違いはあるかと思いますので、気が付きましたら都度ご指摘ください。(最終的には体験版を使って自己判断してのご購入をお願いします^ ^)
・vidvoxからdv素材のスイッチングVJソフトGRID2(mac only)がリリースされてます。MIDIサポートの上、ちょっとまえ紹介したEJ MIDI Turntable(GlobalAudioVisualサイトでレビューがあったと思います)などに対応してるみたいです。海外版のFUSE MP、というと少々乱暴ですがイメージわきますか?
2004.08.18
・Apple Store Ginzaにおいて、Motionのデモンストレーションを行うMotion Daysを8/28に行うそうです。同日ハンズオンワークショップも行われます。
・AvidさんがM-Audioさんを買収した模様です。なんら影響ないと思いますが、現在ArkaosVJの日本での販売はM-Audioさんが行っております。
PIX Library08の販売開始です。今回はclink!crank!さんの素材ですね^^
Resolume2.0のBetaがでてますね。海外VJソフトです。
2004.08.14
・Appleさんが映像や放送のポータルページを作ったようです。Pro/Film&Video
modoという新CGソフトが開発、リリースされ始めます。実はこれ僕的にはちょっと注目株です。ぜひみなさんチェックを(^ ^)
2004.08.11
CINEMA4D Release9 9月上旬発売です。l
・Appleのmac専用モーショングラフィックス作成ソフト motion発売決定されたそうです(失礼しました、出荷はまだですー今日から受注開始)。買いたい!と思いつつ、ぼくのPowerbookは最小システム条件のビデオチップリストから外れている(がっくし)。・・・またPowerbook買い替えの時期なのか。。。FinalCutProHD,DVD Stuido pro3,motionの3個セット Production Suiteを134,400円で販売するそうです。既存のFCPユーザは75,600円です。
2004.08.09
・Pioneer DVJ-X1販売開始のニュースがpix discに(^ ^)。オフィシャルはこちら。週末ずっと駆け回ってたので紹介遅くなりました。
2004.08.06
・CGの祭典SIGGRAPHで、スペシャルセッションとしてVJ関連のカンファレンスが開催されるようです!VJがSIGGRAPHのカンファレンス・・やはり海外のVJパフォーマンスの認知度の上昇が強く感じられます。そおいやVJのシンジ(Shinji Murakoshi)くんは去年のSIGGRAPHのVJコンテストで優勝してましたっけ。
Touchを使ったインスタレーションもあるようですよ!TEDさん情報ありがとう(^ ^)。現地レポも楽しみにしてます!
2004.08.05
カノープスさんもコンシューマー向けソフト開発に力を入れ始めたのでしょうか。2本映像関連ソフトを発表。
超編Ultra EDIT・・ノンリニアビデオ/MPEG編集ソフト。同機能搭載の従来ソフトの30倍以上の速度でmpegデータの取り扱いができる、と書いてます。フレーム単位の編集、画質劣化の抑制などついてます。1万9800円ですが、同社の別プロダクトをもってる人には優待もあります。
テープ簡単まるごとDVD・・VHS、DVからDVDを簡単に作成できるものです。iDVDみたいなもんかな?9800円。
2004.08.04
Kaoss Pad entrancerkrossfourのフラッシュ コンテンツがオフィシャルにアップされてます。ほんとにいぢってるような感覚で各機の機能やエフェクトを体験できるもので、とっても見てて楽しいです。これは持ってる人もぜひ一度見に行ってください!
使ってる映像ネタがPIXだ、と思ったらピクセルクラフトさんが作ったページのようですね(^ ^)。
3ds max7発表。なんと3ds max7からついにCharacter Studioが本体機能統合されます!前回はパーティクルフロー搭載だったし、値段分以上の機能アップをつけてくれてやるなディスクリート!って感じです(笑)。キャラアニメーションはこれまで守備範囲外でしたが、キャラスタがタダでついてくるとなると結構やる気がでますね(笑)。群集系とかやってみたいかな、ってうちのマシンパワーがついてこないか?
アップグレード料金もVer6→7が113,400円と従来どおり。 この調子で次はアフターバーンつけてくれないかな(^ ^;)
2004.08.03
M.M.MさんとShinji Murakoshiさんが、GlobalAudioVisual JapanというVJサイトを公開しました^^。こちらでアップしてないハードやソフトのレビュー、それに海外でのVJプレイレポなど読み応えたっぷりです!ちなみにこのサイト、ID for WebLifeで運営されてる感じですね^^。
2004.08.02
・AfterEffetsを使って映像作ってる人で、このサイトを知らない人はいないんじゃないか、というほどメジャーなayato@webさんですが、HDTVの基礎知識というコーナーができてます。作品を作る上では、今後じわじわと必要にせまられてくると思われるHDですのでこれはぜひ勉強させていただきましょう!
2004.07.30
・今日もenvolVJサイトさんからのトピックです。DVJをレビューを公開してるVJさんがいる、ということで見てみたら・・当ページの風立ADのレビューも担当してくれたhulotさんだ(^ ^)。とても丁寧にまとまってます。
・8/2 22:00〜にパーティ「Envol!」がSIMOONで行われます。僕のほうで気がつかないとても面白いVJネタを提供してくださるenvolVJのmaquiさん、日頃の感謝をこめて超応援です!VJ陣はFUTURE EXPRESS,flapperさんとレベルの高いチームがいて、とても素敵なドラッグクィーンさんもいてほんとに楽しそうですよ!皆さん是非足を運んで遊んでください(^ ^)。
2004.07.29
サウンドバイビジョン2004という展覧会とライブイベントがあるようです(envolVJサイトから^ ^)。すばらしい参加アーティスト陣です。全部紹介できませんが、映像はグルビさんや宇川さん、エンライトメントさんなどなど、音楽もコーネリアスさんをはじめ超豪華です。さらに嬉しいのは全国4都市開催!
大阪9/11〜10/3 graf media gm
仙台10/8〜10/17 仙台メディアテーク
山口11/3〜11/23 山口情報芸術センター
東京12/3〜12/12 ラフォーレミュージアム原宿
です。僕もYCAM(山口情報芸術センター)に通おう(笑) 地方ネタですが、このYCAMは去年できたばかりの現代美術系施設です。ダムタイプの公演のときとか何度かいってますがきれいでとてもいいところですよ。近隣は温泉街だし。お勧めです(^ ^)
2004.07.28
Flash MX 2004がアップデートされたらしいです。あ、でもリンク先は本国・・・。日本語版はまだでした。起動とコンパイルが速くなり、動作も軽くなるとのことなので嬉しい修正です。日本語版楽しみにまちましょう(^ ^)。
・性能的にはVJで使えるレベルじゃないかもしれませんが、LAN接続でDUALディスプレイのMaxiVistaってのが出ました。
2004.07.27
Numarkさんやっちゃいました。サイトの上の段、3つめの[Check Out Our New Products for Summer/Fall2004]となるpdfを見てください!
AVM01[オーディオ付のVJミキサー]です。V-4にしてもkrossfourにしてもV-5と違って音声端子をなくしちゃってるので、DVJによるDJ/VJの1人プレイの場合、最近のビデオミキサーを使うとDJミキサーと併用しなきゃいけないなあ、と思っていました。なのでDVJが浸透してくればおそらく出るだろうと思ってた映像と音声両方のミキサーですね(^ ^)。
またそういうことやろうとすると結局DVJ2台いるなーと思ってましたが、DVD01[DVJスタイルのピッチコントロール可能なツインDVDプレイヤー]です。DVJ2台分より安ければ嬉しいですね。
おまけにVM03[3面プレビューモニタ]です。つたない英語知識でよむと、これはツインのDVJにいれる2入力分の画面を2画面使ってプレビューし、更に残ったひとつはミキシング後の映像をプレビューする、というコンセプトっぽいです。

つまりここで紹介した製品は「3つでセットとなる設計」であり、3つあるとパーフェクトなDVDを使ったVJ/DJプレイができるよ、といってるように感じます。ある意味、完璧なソリューションになっており、3つ同時に発表というのはDVDによるVJパフォーマンスに相当本気な姿勢がうかがえます。
2004.07.26
・下記のTransZendenT(TZT)オープンソース化の話ですが、正式にオフィシャルにでました(^ ^)。
 ココ見てた人はブラウザの更新ボタンを押してみてください。次期ツールのための寄付金が19800円以上(もっと集めてもいいような気もしますが^ ^;)になれば公開するそうです。ソースの公開についてはこちら(OpenTZT project)を^^。
envolVJで見たのですが、先日解像度VGAツールなどVJにとってとても便利なツールを軽いフットワークで提供してくれたりするTransZendenT(TZT)がオープンソース化!という話でVJCentralで話題だそうです。オフィシャルサイトをみると、確かに「オープンソースにするかもしれない」と書いてあります(^ ^)。とりあえずオフィシャル的には「かも」ということでトピックにさせていただきます。
実はTZTは色々と隠し機能などがあるようです。3000円以上の開発の寄付を行った方に公開して頂けたりするようなのでこれはぜひ!
特典はともかく、高性能なVJソフトを一生懸命開発して公開くださってるtripletさんの活動を応援するためにも、個人的には隠し機能使わなくても喜んで寄付したいとこです(^ ^)。
またTZT2の開発も行われてるようなので超期待しましょう!!
2004.07.16
デジタルアートフェスティバル東京@東京有明パナソニックセンター7/23〜27ってのがありますね。VJはないようですが、メディアインスタレーション的な展示はあるので紹介(^ ^)
2004.07.15
・北岡明佳・立命館大学文学部心理学科助教授・知覚心理学(錯視・目の錯覚) 静止画なのに動いて見える錯視だそうです。サイケデリックデザインのヒントにならないかな?(ていうか以前紹介した気もしてきた^^;)
・エバーグリーン、コンパクトDVDプレイヤー「EG-DVDP2200C」。VGA出力あるそうです。後のアウトはコンポジット/コンポーネント/Sビデオ。生のMPEG2ファイルいれたDVDも再生できるとのこと。ってかこれ実売8000円らしいですが、安くなっているもんですね。
余談ですがDVD使ってる人からは、VJ中のDVDの入替えアクションを考えるとどうしてもスロットローディングタイプがいい、とゆってました。
・アイ・オー・データのPCパーツブランド挑戦者」が、「MovieTank」というUSB 2.0の3.5インチHDDをいれて使うMPEG-1/2/4再生キットプレイヤーを出してます。
・サーバ機能もついたWebカメラ「VB-C50i」と「VB-C50iR」をキャノンが出します。これ単体でネット経由で映像送信できる上、僕ら的に必須の赤外線・暗視がついてるんです!と思ったら19万ほどしました(笑) やっぱ世の中甘くないです。
2004.07.14
・キャノンがDVフォーマットとしてはハイエンドなタイプですが、3CCD、24pでシネルック撮影可能なカメラ[XL2 KIT]を8月下旬にだします。レンズ交換も可能で専用交換レンズだけでなくEOS(一眼レフ)のEFレンズも使えるそうです。
・Act2から追記型のVRフォーマットDVDがMac読めるようになるツールソフト[GreatVideo!]を出してます。この辺詳しくなかったですが、DVDカムコーダとかこの方式だそうなので、こいつがないとつらいのかも。
2004.07.12
・忘れてましたが週末にID for WebLifeが届いてました。パッケージがとても豪華で、中を開けたらおもちゃ箱のように色んなものが入ってて楽しいです。VJとは関係ないですが、イベントスナップでも集めたサイトをサクサクっと作ってみようと思います。・・・先にこのサイトの移行とArkaosのレビュー終わらせてから。。
2004.07.09
Adobe Video Day東京都原宿クエストホール@7/29、大阪市ハービスホール@8/6です。
・ディスク管理ギアの昨日紹介したDIsc Stakkaよりちょい安めでもちょと入るCD LibraryII
2004.07.08
・バスパワーで動くアナログ-DVコンバータADVC110をカノープスさんが出しました。iMovieやFCPからのIEEE出力でVJしてる方もいますし、電源いっこ減らせて嬉しいところではないでしょうか(^ ^)
・デッキVJ系の方は大量のテープを利用してるわけですが、最近はDVDへの移行が進んでるようですね。カバンを開くと何十枚ものDVDが敷き詰められてるところをよく見ます。使ってる本人はどこに何があるかは体が覚えてるんだと思いますが、沢山のDVD群から狙いの一枚を見つけるためこんな補助ハードがありました。
Disc Stakkaといって、100枚入る伝導式ディスク収納ケースです。5台まで連動させれば500枚(笑)。目的のDVD接続PCからクリック一発で排出してくれるそうです。うーんイベント途中でつまったり壊れたりしたら、破壊して取出すことになりそうですが(笑)。まあ軽いトピックとして紹介しました。実際これ使ったりは。。
2004.07.05
・マイコンソフトからもUSB電源動作のD1対応ダウンスキャコン発売。一応。
・pixdiscさんがKaossPadEntrancerのレビューを公開。うち(上のほうに再度V-4とKPEのレビューを掲載・・新ページがまだできあがらないので・・)とはまた違った視点のレビューですので是非(^ ^)。
2004.07.02
・海外のVJソフト[Modul8 ver1.0] from GarageCUBEというものが出てますね。プレスリリースの連絡を頂いて知ったばかりなのでまだ詳しい性能は分かりませんが、おいおいレビューできればな、と思います。前からあったのかな?
ファイバー展でのスクリーン。最近、スクリーンの話題が多いので。
・最近PCで話題の新インターフェースPCI EXPRESSですが興味深い記事が。ハイビジョン映像のリアルタイム編集で「複数の映像ストリームを同時に表示したり、映像にリアルタイムで特殊効果をかけたりするもので、常時40〜50fps程度の性能を発揮」。こりゃVJソフトでやりたいことそのものかも(笑)
2004.07.01
・バッファローさんがD1対応のよさげなダウンスキャンコンバータ「SC-D4」を出してます。任意のポイントを中心に最大300%まで拡大できるリニアズーム機能を持っていますね。まだ実際に使ってないので保証できませんが、いけそうな感じの一品です。
2004.06.30
・7/9発売のID for WebLifeですが、AppleStoreでは先着500名にAppleStore専用カートリッジCD-ROMがついてくるそうです。・・・digitalstageの先行予約で既に申し込んじゃったんだよな汗汗。。AppleStoreのカートリッジ内容が気になりまくりです。まだの方はどっちで予約するか要検討です!
2004.06.29
・Appleの今回のサプライズは新しいシネマディスプレイでしたね。広いディスプレイでノビノビ製作したい、、。これみてるとそう思わされます。
2004.06.24
・Appleさんがmotionの機能ツアーをアップしました。これ見る限りやっぱ欲しくなりますが、12inch Powerbook(古いほう)の僕としてはマシンスペックが・・・。てかあんなにグリグリ再生させながら編集ってスタイルはそりゃマシンパワーいるな、って感じです(^ ^;)。FCP同様ウィンじゃ出そうもないしおニューのマック購入検討時期なのか(サイフつらい)。
またNABで公開されたFinalCutProHDDVDstudioPromotionの紹介ムービーもアップされてます。
envolVJで知りましたが、BBCが映像ライブラリを公開してます。BBC Motion Galleryです。日本でもこうゆうことやってくれないかなあ。余談ですが、以前BBCの番組から日本のVJシーンについてのインタビューが来てビビったことあります。英語に苦しみまくりました。海外でもVJは盛り上がり始めてますし向こうでのチャンスも増えそうな現在、やっぱ英語くらい喋れるようになりたいです。てか周りの若い人、みんな普通に喋るからすげぃ・・・。
2004.06.17
SOFTIMAGE XSIv4.0全世界同時リリース開始。昨日からかな。
2004.06.16
・以前イベントで参考出展されていたKORGさんのコンパクトビデオミキサー「krossfour」がオフィシャルに出ました。派手な機能は付けずにサイズを押えた一品です(^ ^)。 概略は4入力(1コS端子、残りRCA)で出力は1(RCA)+1(レビュー用)。ワイプはないですが、フェードの動きのパターンは4種類あります。またクロマキー、ルミナンスキー合成は持ってますからテロップ出しなどは対応してますね。必要な機能の絞り込みはいいとこついてる、と感じますね。 これからハードミキサー環境を購入しよう、と思ってる方は、crossfour と P-1(Roland)、もしくはcrossfour+KAOSSPAD entrancer と V-4単体、といった感じで比較検討することになるかもしれませんね(^ ^)。
2004.06.14
・最近僕らにも大きく興味を引く事をよくやってくれるAppleStore銀座ですが、6/16のGinza Final Cut Pro User Nightではmotionのデモが行われるようです
2004.06.10
全国VJアドレスコーナーのサーバ移行完了しました。直リンクでBOOKMARKしてた方、ご注意ください(^ ^)。また移行に伴って溜めてた依頼を反映しました。それでもウチが載ってない、とか内容おかしいぞ、って方はすぐメールで御連絡を(^ ^)。
また海外枠を作りました。増えてきたら細分化しますので、海外で活躍されてるVJチームの皆さん、ぜひメールで登録依頼ください(^ ^)。
2004.06.09
Apple PowerMacG5 2.5GHz(RADEON 9600XT)/2.0GHz(GeForceFX5200U)/1.8GHz(GeForceFX5200U)で全機種DUALとなりました。最上位機種は水冷ですって。パワフルなだけにG5って熱いんでしょうね。値段は左から367,260円、314,790円、251,790円です。てか普通にもうシリアルATA HDDなんですね。
・PIXDISCさんとこが、Tokyo London 04@ageHa@Studio Coastのレビューが出てます。参加アーティスト達のDVJについてのコメントなど載ってますよ。
・カノープスの編集ソフトEDIUSが2.5に。DV Stormとか持ってる方は興味あるかと。
2004.06.08
・AfterEffectsプラグイン「Useful Things1.6」リリース。140以上のエフェクト収録して、エフェクト同士を組み合わせてオリジナルエフェクトも作れるそうです。コミュニティサイトでは50種以上のアドオンエフェクトもあるそうですよ。
・先日「ID for WebLiFE」発売日6/25と書きましたが、更なるファインチューン(内容の充実度を向上って感じかな?)を目指して発売日7/9に変更となってます。ちなみにVJとは全く関係ないトピックですが、やはりVJならdigitalstageのプロダクトに興味あるはず、と思ってのトピックです(^ ^)。
2004.06.07
・digitalstageさんのWeb生成「ID for WebLiFE」ですが、発売日6/25決定してるようですね。初回限定版の価格は税込み\20,790円です。
・ローランドさんがCLUB(DJ/VJ)ポータルというページをオープンしました!まだGroove Gear VJのコーナーのリンクが反応しないですが(^ ^;)・・きっとすぐ開くようになるとでしょう。
・AfterEffects6.5が土曜に届きました(AdobeStoreで注文)。きっと頼んだ方はそろそろお手元についてることでしょう。ちょっと今パーティや製作が混んでてインストールしてませんので、触ってみて感想ある方は是非BBSで教えて下さいね。
・USBビデオアダプタ「サインはVGA」。インプレスのレビューはこちら。USB2.0から映像を出すものです。3D機能は期待できないとのこと。ただこれまでUSB1.0であった同じコンセプトの製品よりはいいかもしれませんし、描画速度が遅くてもなんらか使い道を思い付く人がいるかもしれないのでご紹介。
2004.06.03
TransZendenTのtripletさんが.WindowsXPで画面設定をVGA 60Hzに切り替えてくれるツールを作成してくれました!XPって普通に画面のプロパティでは800*600までしか選べないですからね。詳しくない方は詳細設定の下の危ない部分までいぢれないし、こういうかゆいところに手が届くツールを作ってくれるってのは本当に有り難いことです!感謝!!
2004.06.01
PandAからWildform Wild FX(Pro)が発売されました。海外サイトを見つけたときに紹介した覚えがありますが、SwishタイプのFlashテキストアニメーションジェネレータです。
・3ds maxですが、ウエルカムトゥマックスキャンペーンてことで、特定のソフトを持ってる人に対して安くなります。まあ乗り換えキャンペーンですね。対象ソフトはStrata3Dpro、ArchiCAD、Graphisoft、VectorWorks、Cinema4D、form Z辺りです(詳細なバージョンなどはサイトでチェックしてね)。 しかしサブスクリプションついて31万ちょっとは安い!
2004.06.01
・田名網敬一x宇川直宏「DISCO UNIVERSITY」6/5〜8/1@KPOキリンプラザ大阪。関西によることがあれば立ち寄りたいですね(^ ^)
・160種類を超えるエフェクトが入っているBoris Continuum Complere v3.0が6/4に発売になります。Borisのエフェクトは人気がありますね。
2004.05.31
・VJイベント、PIX vol9のイベントレポがあがってます。
・AfterEffects6.5がグリッドコンピューティングに対応してるのはfeatureにも明記してましたが、はやくもX-Factorというプラグインが発売されました。グリッドというからには単なる負荷のネットワーク分散ではないはずだから、編集作業時もレンダリング時もかなりの効果を期待できるのかも(^ ^)。レビューが楽しみですね。
2004.05.27
・VJにあんまり関係ないですが、音楽・映像用ポータブルHDDプレイヤー「HMP-A1」(予想価格は6万代かな)を紹介します。簡単にゆうと動画再生付きiPodみたいなもんですね。むう先にSonyが動画やっちゃったか。てかこれ今出しちゃって、先にVAIOポケット買っちゃった人怒んない?(^ ^;)。ちなみにHDDフォトストレージ「HDPS-M1」(\31,290)というバックアップ専用HDDてのもあるみたい(pix discサイトで発見)です。FireWireHDDとどう違う?と一瞬思いましたが、パソコンなくてもデータ移動ができるわけですね。
とりあえず選択が広がり始めましたね。HDDポータブルプレイヤーの口火を切ったAppleさんにはiPod miniのように音楽主体で多機能化でなく小型軽量化をどんどん押し進めてもらうのもいい、と個人的には思います(^ ^)
2004.05.26
・多数のプロジェクタやVJ機材を完備した渋谷のニュースポット[ON@OFF]。こういった設備の充実したハコが増えるとVJに限らず、色んなクリエータさんが面白い演出を編み出してくるのではないでしょうか。映像音響設備を手がけたのがBBSでもおなじみVJのいとうまさかつさんなので、個人的にも是非利用してみたい場所です^ ^。
設備ですが、プロジェクタ8台(すご)に加えてVJ用PC(motion dive用)2台にビデオミキサー、セレクター。またTRACTOR DJ用のPCも1台あるようです。
2004.05.25
・以前もあったと思うのですが、ソースネクストさんがmotion diveの旧バージョンであるVer3を画像編集ソフトをつけて格安9800円で発売してます。5/30まで。
STRATA3D CX MAC 6/1発売。根強いファンがいるので^ ^
2004.05.24
Lightwave3D[8]日本語版 5/20発売開始
・USB2.0でDVをキャプチャできるケーブル。ピクセラのPIX-MC20です。紹介の必要はあるか?と思いましたが、たまに製作用にタワーPCを作ると、マザーにUSB2.0はついてるもののFireWireはカード買わないと、というケースは少なくないか、と思ったので。
2004.05.19
・僕も愛読しているフリーペーパーSAL magagineですが、来る6/24にAppleStore銀座AUDIOVISUALJAPAN -SAL magagineナイト3.5-と称し、テイ・トウワ氏、宇川直宏氏、大橋二郎氏のトークショーとDJ&VJパフォーマンスがあるようです。AppleさんがVJ関連を応援してくれるのはとても嬉しいですね!また場所が場所だけに普段クラブにいかないけれど、ビジュアルパフォーマンスに興味がある、という人も気軽に参加できるのではないでしょうか(^ ^)。またここでは「AUDIOVISUALJAPAN」という5/21発売予定のDVDの上映もあるようです。こちらも多数のメジャーアーティストの作品やインタービューが載ってるもので要チェックです。
ちなみにこの情報は、envol!VJというサイトの情報で知りました。 メールで教えて頂いたのですが、このサイトはVJ情報に限らず幅広い映像・音楽関連の情報を扱っており、僕も全く知らないような面白いトピックが沢山載っていました!改訂予定のリンクページにも掲載しておきますので、是非皆さんの巡回サイトのお一つに(^ ^)
2004.05.17
・nVIDIAがノートPCのビデオ機能を拡張できるMXMというインターフェースを発表しました。これが普及すればノートのビデオチップもユーザが後から選び直したりパワーアップできたりしていいですね。ただインターフェース自体はPCI Expressらしいのでスロット自体つんだノートがまだ商品化されてないからもうしばらく先の話かな。
2004.05.14
・shineやstarglowエフェクトで重宝しているtrapcodeさんから新プラグインparthicularが出てます!確かAEは6.5でなんらかパーティクルには新機能がのった?(ちゃんと調べてなくてすいません^ ^;)と思いますし、パーティクルイリュージョンforAEってのも開発進んでるようなので、購入するか否かはそこちゃんと検討すべきですね。ただtrapcodeさんは、これまでとてもツボをついたプラグインを単体で安価に提供してくれていますので、今回もきっとそうだろうと予測してます。
2004.05.13
PIX Vol9 5/22@代々木Buena詳細があがってますね。パフォーマンスはヴァイオリンとVJのコラボ。弦楽器は刻んだリズムでなく連続した音の流れを持つのでクラブVJとはまた違ったプレイが期待できそうです。また23時から一時間ほどKaossPadEntrancerのセミナーが行われます。またkrossfour(KORG社新製品ビデオミキサー)も展示(^ ^)。参加VJはTomoGrapher、BrightFuture、visual-dreamscape project。映像DVD[MOONSHINE]シリーズ「TRANSAMBIENT」の上映もあります。
2004.05.11
・4/22のApple Store銀座で行われたShade/FUSEイベントレポがあがってます。
・VAIOがチッチャイPC出しましたね。スペック表みると800*600から外部出力可能でパワー的にもceleron900Mなので、VJギアとして使うにはそれなりに工夫が必要そうですが、一応紹介します。VGN-U50
そのほかtype Vtype Atype S、type TRtype Rtype HXtype E、type Kなど発売です。
・ついでといってはなんですが、SONY製iPodみたいなやつでてます。VAIO Pockets。20GHDD搭載。静止画を閲覧できるそうです。動画はやらなかったのですね。おしい(笑)。
それとドルビーデジタル5.1ch対応で3CCDのソニーDVカメラDCR-HC1000です。音の機能も強化してきたか。
2004.05.05
・東京(5/8品川プリンスホテル新館10F)と大阪(5/12ホテル阪急インターナショナル6F)でEDIROL VIDEO GEAR'S FAIR開催です。DV-7DL(Pro)など触れますよ!
・VJイベントPIX Vol9が5/22@代々木Buenagaが行われます。KAOSSPAD entrancerのセミナーがあるそうですよ(^ ^)。まだもってない人もうまく使いこなしたい人にもよさげです。
2004.04.27
・KORGさんが先のイベントKORG Synthesizer Workshop 2004でオリジナルのビデオミキサーを参考展示しました(^ ^)。大きさ的には小さくてシンプルな機能になりそうです。Pixdicsさんところで展示をレポしてくれてます!写真もありますよ!こちら。
・photoshopとAfterEffectsのプラグインとして、ピンボケや被写界深度を作るプラグインLenscareです。多分Iris Filterみたいなものだろうと思います。やはりぼかしより随分きれいに表現できるし、3DCGソフトそのもので被写界深度使うとレンダリングにえらい時間食うのでご紹介しておきます。
2004.04.23
・スペースシャワーTVで、VJ&DJのロングプレイをパッケージ化した新番組 「Anti-Format」がスタートです。 毎回、異なるDJとVJによる“音楽と映像のコラボレーション”が楽しめる、ということでこれは必見! 第一回目を飾るゲスト・アーティストは、DJに石野卓球、VJには田中秀幸ですよ!!しかも初回放送は今日!4/23(金) 21:30-22:00です。目の離せない番組になりそうです!!っていいつつスペースシャワーTV見る環境つくらねば、、、。
その後、DJ KLOCK×Jun Horikiri (portable[k]ommunity) 、CALM×Kiyasu(*Naked Polygon) と続きます。
2004.04.22
・以前トピックにしたデジタルステージの新ソフト、誰でも簡単にクールなサイトを作れると言うツールですが、公式にでてます。ID for WebLiFE6月下旬発売だそうです。VJとはあんまり関係ありませんが、digitalstageリリースなのでやはり取り上げないわけには(^ ^)
・新しいdv編集系の情報サイトがでてます。dvライフ
・フラッシュバックさんから新しい素材集です。ハリウッドで使ってる爆発系だとか。Pyromaniaです。
2004.04.21
・僕自身はまだ買えてませんが、今月号のMAC POWERでVJが大きく取り上げられているようです。デザプレなくなってからなかなかVJを特集してくれる雑誌が少なくなったので、VJを取り上げてくれる雑誌は是非みんなで買って応援しましょう(^ ^)
・早い、きれい、便利と大変評判のいいパーティクルイリュージョンですが、AfterEffectsプラグインとして開発されているようです。購入を考えていた方には嬉しい選択が増えそうですね。僕もその1人です(^ ^)
・AfterEffects6.5のトピックは先日だしましたが、無論Adobeさんもラインナップとして、HD対応されたPremiere Pro1.5(winのみ)、EncoreDVD、Audition1.5j、上記(AE含む)+PhotoshopCSも加えたVIdeo Collectionも発表されてます。
・NABではVT(3)Live、Postの発表も行なわれたようです。 amigaのころのビデオトースターとは既に一線をかくす物となりましたが、今でもなんとなく気になるのは僕だけじゃないかな、と思いまして。
・4/25 東京六本木オリべ・ホールにおきまして、KORG Synthesizer Workshop 2004というイベントが行われます。このイベントの区画にはKAOSS PAD ENTRANCERがあって試奏できるそうです。まだ触った事ないかたはどおぞおよりください(^ ^)
2004.04.20
・昨日トピック出したAppleのmotionFinalCutProHDDVDstudioProが日本のページにもでてます。motionは31500円と実際安いんですが、推奨システム条件が結構きびしい!これはデスクトップタイプ、もしくは出たばかりの最新ノートでしかまともなパフォーマンスは出ないことを示唆しているかもしれません。最小システム条件ですら、CPUパワーはギリギリ僕の863GHzの12インチパワーブックでクリアしてますがビデオカード的にはアウチっぽい・・?(T T)。
・新しいPowerbookG4iBookG4がでてます。PBは12inch 1.33Gが18万円台から15inch1.5Gで29万ですね。12inch安いですねえ。iBookはG4で1Gオーバーで12万台。。。コストパフォーマンス最高ですね。
・ローランドさんからはDV-7シリーズの新機種でダイレクト・リニアDV編集機「DV-7DL」 がNABで出てるようです。値段が30万台になっており、相当安くなったな、とびっくりですね。
・Adobeさんも負けじとAfterEffects6.5のアナウンスをやってます。第2四半期中だそうです。他AvidさんもAvid Xpress DV v4.3を今月下旬から.。
2004.04.19
・エイリアスシステムズ「Maya6」発表です。最近、まわりにもMayaユーザさんがポツポツでてきそうな気配です。ぼくの場合、まだmaxはlightwaveはmayaは、とか違いをうんぬん検討できるほど3DCGソフトを使いこなせてないので、暫くはmaxを相方に修行しますよ!
・Appleさんからソフト目白押しです。しかもモーショングラフィックスデザイン作成専用ソフト「motion」!これはぼくらにとって超目玉商品になるでしょう。とりあえずmacユーザさんのVJはまず買っちゃいそうですよね。はやく日本語版出してほしい!それからFinalCutProHDshake3.5,ついでにDVD Studio Pro3も発表されてます。 にしてもmotion..絶対買ってしまうなあ、、FlashにAEにmotionと2D系ソフトだけでもバージョンアップ対象が3つに増えてしまうとなると出費きびしいですね(; ;)。すごいいいソフトだったとしてもメイン作業PCはWinなのでAE切れないし、ていうかこれ出したせいでプレミアに続いてAfterEffectsまでmac版なくなったり・・とか余計な心配もアタマをよぎったりしました^ ^;
・mayaのメーカーであるAliasですが、親会社だったSGIがAccel-KKRという投資会社に売却するそうです。特にサポートや販売体制などに影響はなさげですが一応トピックとして。
・PC系サイトでみつかましたがリアルタイム3Dゲーム「kkrieger」が96Kで作られてる作品です。ソースサイトにもあったコメントですが、たしかにこれが96K!となるとメガデモっぽい感じでぼくら的にもニヤリとしてしまうものかもしれません。
・nVIDIAが次世代のGeForce6800シリーズを出してますね。なんかえらいはやくなってそうですが、すごい電源食い。。。
2004.04.13
・エムオーディオジャパンさんからMIDI制御VJソフトArkaosVJ3.0を4/24から発表するそうです。ArkaosもX<>POSEからみると歴史長いですねー。
2004.04.08
・明日4/9(金)にTokyo London 04 @新木場 ageHa @ studio coastという東京とロンドンとで開催されるクラブカルチャープロジェクトが行われます。素晴らしいアーティスト陣なのですが全部書けないので、ここではVJを抜粋すると、ArenaでAddictive TV(UK), D-FUSE(UK) , 100LDK(Tokyo)。Rose RoomでBarnsely(No.33 ex.ZALTAR)。そしてテントではRIS DOME(Vol.04)が!EffecTV , KLOMA , M.M.M、UACT (London)で行われます。また先日osamucomさんとMMdelightさんがでてたMTVクラブ番組『MTV ZONE』によるクリエイターインタビューが収録されます。これはいくでしょう!やっぱり!!
2004.04.05
・Apple直営店銀座において、4/22 7:00pmにDragonAshのVJを務める吉川寛さんがミニコンサート(ページ内真ん中よりちょい上)を開催するようです。DragonAshのVJにFUSEが利用されてるのは既に有名な話。てかVJがAppleStoreでオフィシャル的になにかやるってのは嬉しい限りですね!特にVJはMacファンが多いので、これからもどんどんVJをフォローして下さい、Appleさん(^ ^)
・Special4ですが、イノセンスやGhost In the Shellで有名なProduction I.G.のイベントが、5/1にI.G.FESTA@東京ビッグサイトとして行われます。このイベントのTechnoActに、airさんといっしょにmotordriveもVJとして参加させて頂きます(^ ^)。
Special5であげているmotion dive.tokyo the handbookですが、オフィシャルサイトにも紹介されました。
2004.04.01
AuraWaterなるAEの水、波系のプラグインが出てますね。Tsunamiみたいなものかな?
CATという3dsmaxのキャラクタアニメプラグインが出てます。キャラスタみたいなものかな?(笑)
2004.03.30

・3/27-4/4くらいまでにMTV内クラブ番組「MTV ZONE」で、クリエイターインタビューにVJとしてosamucomさんとMMdelightさんが出演されてるようです。(DJはAndrew till氏とUbatamar氏 )
ぜひご覧ください(^ ^) 放送時間チェックはこちらです。
・以前media100の存続があやういというニュースを出しましたが、Optibase社がとりあえず資産を引き取ったようです。一段落ですね。
・松下が同時に4台から無線LANで映像情報を受け取る切替型の新型プロジェクタを出しました。ぱっとレビューを見た感じ、プレゼン用途の例しか載ってなかったので、動画を送ってもどれだけのフレームレートが出るかは微妙ですが、一応トピックとして
RE:Vision Effect社のエフェクトプラグイン ReelSmart Motion Blur version 3が出ています。以前、Flashのようにモーションブラーレンダリング機能がないツールで作成した動画に、後付けで自然なモーションブラーをつける方法はないかな?と模索してたので、このツールの進化には少々興味があるのです(^ ^)。
2004.03.22

BBS情報から3点。(ありがとう!)
CeBIT2004でHDV規格(DVにHD解像度で録画する。mpeg圧縮だけど)のカメラが参考ででてるようです。
・後、EDIROLのプレスリリースで、The PR-50 is a lower-cost sibling of the ground-breaking Edirol DV-7PRってのがのってますね。他にもスチルプレゼンターのRG100とか。
・縦向きで壁掛けしてミラーで反射!面白いだけでなくレンズシフトもかなり移動幅のでかい便利そうなプロジェクタ三洋電機「LP-Z2」。 .
2004.03.19
m.m.mさんのサイトからトピックをご覧ください(^ ^)。motion diveの本「motion dive.tokyo the handbook」が4/2に2400円ででます!これはすっごい嬉しい!m.m.mさんがVJ始めるキッカケになったVJ2000、という本のことにも触れてますが、ぼくもこの本はバイブルだったです。motion dive1を買ってネタ作りに四苦八苦してるとき、VJ2000にのってたFlashのテクニックで何かが覚醒しちゃった覚えが(笑)。
オフィシャルページに情報でたらスペシャルトピックにしなおしますが、まずは速報ということで(^ ^)
2004.03.15

・トリップ系やビデオドラッグタイプの映像を作るのに、非常に人気のあるArtmatic3.6です。いつのまにかVer3.6に。開発はU&Iですが日本語の購入しやすいページができてますね。
VTrack1.6(ビート単位でシーケンサライクな編集ができるビデオ編集ソフト)と景観ソフトのArtMatic Vouagerと合わせてご紹介します。これBryceの開発した人がつくったらしいんですが、どう違うのは景観ソフト使った事ないのでいまいち分かってないです・・。
2004.03.08

TMPGEnc 3.0 XPressです。DVD使う人増えてきたのでエンコーダのバージョンアップもできるだけトピックにしてみます。
2004.03.05

・本日3/5(金)クラブエイジアでI.G Festa launch INNOCENCE NIGHTが行われます(^ ^)。VJにairさん、S2Cさんも入るし、何よりビジュアルやってる人ならイノセンス公開を祝いたい気持ちになりますよね(^ ^)。DJさんも大好きな人たちばかり!ぜひチェックして盛り上がりましょう〜。
2004.03.04
combustion 3 mac版 3/17発売。15万です。
Anark Studio 2.5J 3/3リリース。
2004.02.26
・IO dataさんからD4出力対応の新ダウンスキャンコンバータ(TVC-D4)がでます。PC Watchの解説には、画面の一部を任意の大きさにズームする機能、ズーム位置変更機能がある、と書いてます。むむ!いけるか?
余談ですがDOS/Vマガジン(もう先月号になったかな)のダウンスキャコン比較記事は参考になりました。画質にあんなに差があるとは。ベスト1は玄人志向さんのやつでしたがちょっと興味わいてます(VJに使えるかどうかはまだ未チェックです)。
・小寺さんのEDIUS Ver2のレビューです!
・MEDIA100がピンチな模様(; ;)
2004.02.23

・ソースネクストさんがmotion dive(Ver3)を格安販売してます。既にmotion dive.tokyoが発売されている今でも、使用の環境・目的・好み的にVer3が欲しい、という方も実際BBSでみかけます。旧バージョンの購入チャンスは稀なので興味ある方はすぐチェックください。hulotさん情報ありがとう。
2004.02.23

・macromediaさんとdigitalstageさんが協力して、「Site*」というカンタンにFlashサイトが作れるソフトを開発しているとのことです。2004年5月リリース予定。まあ直接VJには関係ないトピックですが、やはりデジタルステージさんの新作となるとご紹介せねば!(^ ^)
2004.02.19
Macromedia Director MX2004が3/19から168000円で発売です。
2004.02.18
・AdobeさんがユーザーへのAdobe製品に関するリソースサイトとしてアドビスタジオというものを立ちあげてます。チュートリアルやトレーニングもあってチェックしたいサイトですね!
2004.02.17
・Combustion3が2/17本日発売になるようです。ソースはこちら。15万ですね。
・去年のメタモルやTDBでも素晴らしい映像パフォーマンスとインスタレーションをみせてくれたRIS。2/18 18:00〜24:00(明日だ!)に六本木ヒルズ・ハートランドでKLOMAとEffecTVのプレゼンテーションパーティ"RISDOME vol.03"が行われるそうです。いかねば!!更に詳しい情報はここでチェックしてください(^ ^)
・更にV-1,P-1情報です。ITmediaでレビュー出てますね(^ ^)。しかも小寺さん!(こそっと小寺さんのレビューファンだったり^ ^)。さすがに分かり易く、FS機能の信号同期の利点など映像に詳しくない人でも分かり安く解説してくれています。必見!いずれココでもVJから見たレビューを入れますね。
2004.02.15

・ここにRolandさんの新製品の予想価格と発売時期がでてますね。石橋楽器です。BBSで情報頂きました!あくまで予想ということでよろしくです。
2004.02.12

・Rolandさんが、新VJミキサーに静止画プレゼンテイションハード、それからメディアコンバータの日本語ページを出しました!(^ ^) ぜひ速攻チェック下さい!特にV-1は、V-4より小型のミキサーがほしいと思ってた人には必見です!
V-1(4channel Video Mixer)
P-1(PhotoPresenter)
VMC-1(VideoOptimizer/Media Converter)
2004.02.03
・六本木のオールミックス系Club VANILLAさんがVJ募集しています。ハコのスタッフと連動してVJを行なうことはなかなか有意義なことではないでしょうか。とりあえずギャランティあり、ということは確認いたしましたので、TOP告知を了解しました(^ ^)。はっきりした明細自体は特に聞いておりませんので、その点に関しては直接、募集責任者に伺ってください(^ ^)。興味あるかたはちょこっと上のほうをスペシャル部分をチェック!
2004.02.02
風立ADが1.2になりました。ユーザのかたはメールチェックを(^ ^)。フロントのインターフェースデザインが変更されててより分かり易いイメージになってます(^ ^)。このペースがガンガン進化されると春のメジャーバージョンアップが非常に楽しみですね!
FinalCutExpress2.0が2/4発売です。
・8入力あるD端子/コンポーネント/コンポジットそれにLANや光デジタルの音声も扱えるAVセレクタがサイバーガジェットから。
2004.01.29
・ATIがALL-IN-WONDER 9600XT/9600/9200を出します。ビデオの入出力系もカード一枚にまとめたい人とかでAll in Wonderシリーズは便利なのでトピックにしました(^ ^)
・高画質のスイッチングソフトが海外からでてます。vidboxから出てるGRID。FUSE MPで高画質ソフトウエアスイッチャーの素晴らしさを知っちゃってますからね。高画質系ソフトには強い興味を覚えます。またハード系でターンテーブルをつかった動画スクラッチができる商品EJ MIDI ターンテーブルというものが現れました。面白そうです(^ ^)。ユロさん情報ありがとう!
2004.01.28
・ペン型マウスのよさげなものがでてます。特にタブレットを持ってない方など意外に役立つかもしれませんね。株式会社テックのV-mouse101 2004.01.21
・空の景観を作るAE(FCPも)プラグインAurora SkyのページがFLASHBACKさんとこでできてます。Tsunamiとかもそうですが、空や海の上とかを眺めて飛ぶ一人称視点映像ってのは、結構需要ありますよね。
蛇足ですが雲の中を飛び回るシーンならTouchで、海面映像に関しては風立ADでリアルタイムジェネレートできますね。ディテールにこだわらなくていい場合はリアルタイムコントロールできるほうがVJとしては面白いですね(^ ^)
2004.01.20
・PIXDISCからPIX LIBRARY 07が出てます。ecranさんのネタですね!
2004.01.18
NAMMでRolandさんが沢山の気になる製品を発表しています(^ ^) V-4、LVS-400に引き続きのこのバリエーション。非常に楽しみです。追加情報入り次第、どんどんアップしますね。また詳細知りたい方は英語サイトはもう情報でてます。誤訳するとやばいので内容書きません(笑)
・V-1(ビデオミキサー コンパクトミキサーの名の通りサイズが売りかも!)
・P-1(静止画を扱うフォトプレゼンター)
・VMC-1(高性能DVアナログコンバータ)
・CCD-1(カメラをだしてきました!)
同じくNAMMで、M-AUDIOさんがArkaosVJ3.0を出してますね^^。Arkaosは3.01で日本語版もありとっつきやすくなってます。興味のある方はチェックされてはどおでしょう。
2004.01.08
・世界最小3CCD DVカメラ NV-GS120K。実売11万程度とか。3CCDもいつのまにか安くなりましたねえ。
2004.01.08
・海外ジェネレート系映像パフォーマンスソフトTouchのレビューを、Touchに詳しいTEDさんに書いて頂きました。現在、サイトリニューアル中なのでとりあえずココにリンクしますが、近日きれいにカテゴリ化します。
TouchはTouch ARTというデモCDがあり、これで遊んでみたのですが・・・いやマジでホントに面白いコンセプトですよ。色々なオブジェについて、MIDIコントローラで自在に動きを操作できます。ぼくは低ポリゴンのプリレンダ素材が多いので、それをこのようにプリレンダでなく映っている物体に対して全てリアルタイムに操作できるプレイスタイルはちょっと夢見てたかも(笑) 興味深いソフトです。
2004.01.07
・SonyからもNewVAIO+新モデル発表です。いまきたばかりの情報なので詳細はこちら
Macworldでの新製品
iLife04 5800円で1月下旬発売。iTunes4.2,iMovie4,iDVD4iPhoto4,,GarageBandが含まれてます。GarageBandは音楽作成ツールですね。FCPのSoundtrackみたいなもんかな?個人的にはちょっと期待してます(^ ^)。最近フリーの楽曲が必要な事が多いから自分でもある程度楽曲ツールを使えるようになりたいと思ってたので。
FinalCutExpress2 29,800円で2月上旬から発売
XserveG5 3月下旬から。G5 2GHz Dualとかありますね。
・iPodが全体的に値下げされ、15Gモデルがでました。またiPod miniなる5色の新製品も出るようです。ていうか個人的に気になったのは、純正のインナーイヤータイプのヘッドフォン。SONYの白いやつ買おうとしてたのでちょい嬉しい(笑)
2004.01.05
・今年も更新再開です!昨年はほんとにみなさんありがとうございました(^ ^)。今年もぜひよろしくお願いいたします!
2003.12.24
・おなじみm.m.m.さんがVJ講座をサイトで始めてます(^ ^)。Notebookのコーナーをチェックチェック!
2003.12.24
Trapcodeからluxという、光と影の効果を立体的に作り出す新プラグインが登場してました。
2003.12.22
・トピックにするの遅れてました!motion dive.tokyoの日本語テキストレイヤー、ショートカットガイドpdfファイルが特典ダウンロード可能になってます。16日にはdigitalstageからメール来てたのに見逃してた(T T)
・近日、ある方にお願いしていた海外VJソフトTouchのレビューをアップします(^ ^) またちょっとしたプレゼントもできるかも! 
2003.12.15
・見逃してましたが、22cmくらいで7000円前後のDVDプレイヤー(エバーグリーン)がでますね。ちょっとしたサブ出力的にオトクかも!
2003.12.10
なんか最近コンバータたくさんでますね。
・カノープスから新しい単体のアナログ−DVコンバータ「ADVC-55」。IEEE1394から電源とれるそうです。
・ノバックからダウンスキャンコンバータCreaVision LX(NV-CV1600L)。クレアビジョンですね。一万切って2,048×1,536まで対応、ズーム機能ありです。使えるかな?
2003.12.10
・FUSEでSmartScrollを利用するための定義ファイルが準備されたようです(Mac用)。
・最近発表のあったスキャコンふたつ。エスケイネットのアナログRGB信号をD4出力するコンバータハイビジョンTVプレゼンター(SK-VGHDA)と、アルファデータのPCのUSB端子から電源をとるSmartDVDビューアAD-DSC。どちらもVJに使えるかどうかは微妙ですが、参考程度に(^ ^)
2003.12.04
・AdobeのPhotohopやIllustratorの次バージョンCreative Suiteですが、来年1月中旬になるようです。インプレスにものってますね。
2003.12.04
・TOMATOがPS2でビジュアルソフトウエアを出すみたいです。詳細さっぱりわかりませんが、予約はできるようです(笑)。ぜひチェックを(^ ^) 追伸:詳細わかんないと書いちゃいましたが、ファミ通コムにちょっとありました(^ ^)
2003.12.02
FUSE Visual ConsoleとMedia Projectorのアップデータ(Mac版)が公開されました!バージョン1.0から1.01Jになります。
内容は主にバグフィックスですが、OSXのみで有効なおまけがついてます(^ ^)
WACOMのSmartScroll 対応、アナログ的なコントロール(ワイプ、エフェクト、各種スライダー)をSmartScrollのトラックボールでダイレクトにコントロール可能
ということですっごい気持ちいいそうです(笑)
2003.11.28
・digitalstageさんが、Life with PhotoRadioというものを始めてます(^ ^) ネットラジオを聞きながらたくさんのPhotoが現れてくるような感じです。あと気がついてなかったんですが、ドラムンベースパーティ!!実はドラムンベースのファンて周りにもいっぱいいるんですよね。06S GLOBAL RHYTHM CONNECTION 11/28@WOMB!VJはもちろんGLAMOOVEさんですね。実は今晩でした(^ ^;)
・おなじみVJイベントPIX 8!11/29に代々木のBuenaで開催です。VJはAddictive TV、TomoGrapher、ecranその他(^ ^) KAOSSPAD entrancerを利用したプレイも行われるようでみどころ満載です^^。
BorisFX 新バージョンが12/5にでます。
2003.11.27
・非常に楽に凝ったモーションタイポムービーが作れるLiveType(FinalCutPro4)ですが、オリジナルフォントその他やユーザーコミュニティぽいサイトがでていますね(^ ^)。LiveTypeは実際みて見てすごいいいな、と思いました。メインでエフェクトもつなぎもAEで足りているのでFinalCutPro4購入は見送っていますが、LiveTypeが単体ででたらすげーうれしいのですが・・アップルさんおねがい・・・。
2003.11.25
・digitalstageさんからmotion dive.tokyoのプラグイン actionと3Dwipeがでました!初回限定版ユーザさんにはすでにメールが届いてるはずです(^ ^)
・ペガシスTMPGEnc DVD Author最新パッケージが来月26日に(^ ^)。こっちはMPEGファイルをDVDビデオ規格のVOBファイルへの変換ソフトですね。DVJの発表もあったし、DVDオーサリングツールのニュースももちょっと積極的にのせていくことにします。
2003.11.23
・超名機であるビデオミキサーV−4を世に送り出してくれたRolandさんから新しいスイッチャーが発売されます(^ ^)。シンプルで小型ですが、しっかり業務仕様のようです。LVS-400。是非チェックください(^ ^)
2003.11.20
InterBEE2003色々おもしろそうなもんがあるようです。随時、情報だしますね。
STRATA 3Dpro J Macが148,000円で12/19に発売だそうです。根強い人気ですね、ストラタ。
macromedia MX 2004がESD(ダウンロード販売)だそうです。ぼくはFlash(pro)のみパッケージでアップグレード注文済み(^ ^)
2003.11.19
Shake3がリテールボックス版を614,800円で11月26日発売です(^ ^)
Avid Xpress DV(v4)です。
2003.11.16
・なんとパイオニアさんからDVJなる、DVDを使ったVJ版CDJみたいなものがでます!プレスリリースはこちらで、AV watchでは1ページまるまるトピックになってます。ハードメーカーさんがVJ機材をどんどん出してくれるこの状況、諸手をあげて歓迎したいです!・・・しかし40万ってのは個人にはちょとキビしい(笑)
2003.11.13
風立ADがv1.16になります。また12月には追加プラグイン、3月にはメジャーバージョンアップも予定しているそうです(^ ^)。
風立マジすごいですよ。最近のイベントには殆ど投入してます。ますます進化する風立に超期待!!
・カノープスから映像コンバータ2台!どちらもスタンドアロンです(^ ^)。まずはアナログ-DVコンバータですが、コレは従来のADVCシリーズの最新機種でADVC-300と1000とノート用のACEDV Mobile。300なんてこの価格で3次元Y/C分離となんとTBCとフレームシンクロナイザ搭載ですよ!
更に実はひそかにこんなのあったらいいな〜と思っていたアナログRGB>DV変換TwinPact 100!絶対色々と便利だと思いますし、スキャコンとしてもRGB>コンポジット以上の画質を期待できるのではないかと(^ ^)。ていうか本文に「VJなどの利用も想定しているという」って書いてあるよ!MacもWinも使えますし、これまたググっと要チェックなものがでてきました。
追記:ソフトウエアのコントロールはWin,Macともあります。素晴らしい!
2003.11.12
・VAIOがニューラインナップ(^ ^)。バイオノート505エクストリーム(うっすー笑)。省スペースPCバイオP。フラッグシップのGR
2003.11.11
Shadeのバージョンアップがあるようですね^^。version7です。Basicは12月、上位グレードは来年3月ですね。
・多分VJユースにはならないと思いますが趣味で紹介(笑) SONYのHDD搭載ポータブルビデオプレーヤーです。なかなかイカス。
2003.11.10
・根強い人気をもつArKaos VJ 3.0.1がリリースです。こちら^^。
2003.11.6
・intelさんが従来のものより高いグラフィック性能と高速なフレームレート出すPentium 4 Extreme Editionってやつを出してますね。まあCPUが速くなればそれでいいわけでもありませんが、同じPen4マシンを狙うのなら一考の価値ありな感じです(^ ^)
2003.10.27
NVIDIA GeForce FX 5950 Ultra/5700 Ultraですが、一つ気になる機能がありました。NVKeyStoneです。プロジェクターに映したときの角度的な台形歪みをデスクトップ上の表示自体を変形させて対応可能とする技術のようです。うーん、これはVJ的に使えるかもしれません!
2003.10.23
iBook G4でちゃいます(^ ^;) ああ〜ぼくの12inch Powerbookよりクロック高え(笑) くそう、安くていいマシンだなあ(^ ^;)
・Adobeが3D Web画像作成ソフト「Atmosphere」 というものを出します。どんなものになるのかな。。
2003.10.22
motion dive.tokyo用の「3D Wipe」プラグイン、 映像パフォーマンスや写真と映像を組み合わせることのできる「Action」 プラグインが予告されています(^ ^)。初回限定版の人は無料みたいで嬉しいですね^^。またmotion diveチームがロンドンのAVITとゆわれるVJイベントに参加しにいこうとしてるようです。応援応援!
2003.10.21
3D INVIGORATOR 3.0.6がでてます。結構使えると噂のAEプラグインですね。ちなみにとっても便利なTrapcodeのプラグインもAE6対応されてました(^ ^)
2003.10.17
・カノープスからDVStorm3 Plusが158,000円、DVStorm3 Plus for DVDが178,000円ででます。Premiere Proバンドルだそうでハード的には現行のStorm3と同じだそうです。
2003.10.15
・長瀬産業8型ワイドのポータブルDVDを49,800円で。
2003.10.09
・VXがモデルチェンジ!DCR-VX2100の登場です。(VX3000じゃないのね笑) 12/1でお値段すえおき38万。多くの映像クリエイターに愛されてるVXシリーズの最新機種なので、ぜひチェックください(^ ^)。一見マイナーチェンジぽいですけど。
AppleさんがMac OS X v10.3 Pantherを14,800円で10/25するそうです(^ ^) すぐ入れてみたいもののやっぱソフトのとの相性気になりますよね。
VICTORさんのDvカメラ、安いのでてますね。。65000円。。
2003.10.03
digital stageさんが10/10(金) LiFE* with Technology 3.5を代々木で開催するそうです。
・12/5 macromedia Studio MX 2004シリーズ発売です。既出なので内容はぶきますが、Flash Professionalはやはり僕的に必須ですね。にしてもStudioパッケージへのアップグレードを推奨してるようで、単体のバージョンアップは結構割高になるようです。って書いてたらバージョンアップメール来てた(^ ^;) 詳細はここ
正直いってぼくFlash以外はいらないんですが。Webの仕事してるわけでもないし(^ ^;)。
・Maya Completeの非商用版、無料使用可能のMaya 5 Personal Learning Editionダウンロードできます。
・持ってもないくせにイチオシしてる(笑)Anark Studio [2]ですが、Mac OS X(英語版:日本語ドキュメント付き)が、78,000円で10/1から発売開始になってます。
うう、このアップグレードラッシュ厳しいな・・・max 6も控えてるし、こないだAEもアップしたばっかで・・・(T T)
2003.10.02
・リッピングソフトになるかな?Cinematize。できてしまっているDVD内のクリップを取出して編集するためのツールだそうです。VJ的には結構使い道があるのでは、と思って紹介しました。
FinalEffectsComlete V4.0.1 AfterEffect6.0とFinalCutPro4に対応したそうです。
2003.09.30
・DVテープにHD記録するフォーマット「HDV規格」ってのができかけてますね。MPEG2圧縮してからの記録・・・どんな感じになるでしょうね^^。
2003.09.29
・Adobeさんの本家のサイトでPhotoshopやIllustratorのCS(Creative Suite)が発表されてます。
2003.09.22
・motion dive.tokyoの特典ダウンロードテキストレイヤーが公開されてます。fla付きで、これはいいですね^^。みんなどんどんオリジナルをつくりましょう!
2003.09.17
・PowerbookG4がリニューアルです!ぐは!やっぱり15inchは光るキーボード!!VJ的にこれ相当欲しかった・・・。
2003.09.16
digital stageから色々とトピックあるようです。motion dive.tokyoの特典ダウンロードテキストレイヤーが一週間以内 (木曜深夜くらい)にでそうです。また9/17〜20幕張メッセのWorld PC Expoでブース出展(無料のLiFE*のセミナーあり)
10/9〜13東京デザイナーズブロック。今年のTDBですね。10日(金)にテーマは、LiFE*とmotion diveの文化祭!!として、どこかでカフェをやろうとしてるようです。情報はまた続報待ちですね。
また不確定ですが10/12〜13丸の内国際フォーラムでMac-i Tokyoに出展&ステージを計画(未定)してるみたいですよ。
BORISのプラグインがOPENGLに対応するようですね(AE6.0の関係かな?) BORISのユーザーは多いしトピックにしてみました。
2003.09.12
カオスパッドエントランサー■レビューページをアップしました(^ ^)
2003.09.11
ぐお!カノープスさんから新しいスキャンコンバータが
・ PCIバス内蔵型スキャンコンバータ「SSC100」をUSB外付け型とした製品
・表示したいエリアをマウスでドラッグしてテレビに出力する機能などを備えている
・パソコンとの接続はUSBで行ない、電源もUSBバスパワー駆動となっている。
・店頭予想価格は14,800円前後の見込み
これだ!って感じのスペックですね。
まだ未検証なので「責任もてません」がスペックだけ見ると相当よさげな・・・貸してくれないかなあカノープスさん(笑)
ただ対応OSはWindows Me/2000/XP・・・Macがにゃい・・・。コントロールソフト「SmartCommander」の関係なのでしょう。
VJソフトは新世代に移行してきている時期ですが、まだまだ拡大機能付きのスキャコンが活躍の場は多いと思います。かなりのチェックハードかも(^ ^)。 ってここまで興奮して書いて、実用に問題があったらすいません(^ ^;)

バイオノート一新だそうです(^ ^)
2003.09.05
MSの新型マウスです。この辺の操作デバイスは結構重要なのでチェックしたいです!せまいブースでは今のマウスだと思うように使えないし・・
2003.08.28
Apple DVD Studio Pro2です。10月初旬から59,800円です^^。
2003.08.28
・impressで小寺氏のAfterEffects6.0のレビューがのってます(^ ^) タイポ機能が強化されてるようで、これはうれしいです。今までは必ずイラレで書いて、しかも各文字をレイヤー分解してからAEにもってくる・・という手順が必須だったですものね。このままSwish並にまで進化してほしい・・・と期待したり。
2003.08.25
・勉強が追いつかない・・・(^ ^;) macromedia MX 2004!そろそろ本気で新機能つかわないと;;
2003.08.20
・遅れちゃいましたが、motion dive.tokyoのレビューをアップしました!ぜひよんでください(^ ^)
MOOK1さんのVJ本がでてます。dvd付きですね!make it moveが好きだった方ぜひ!
2003.08.08
AfterEffets6日本語版が予約受付中になりましたね^^。早速注文しとこ^^。Premiere Pro 日本語版も興味ありますがウィン専用になっちゃいました。WinもMacもあるのでFinalCutProへの乗り換えにゆれています(^ ^;)
2003.08.07
resolume1.5になりました。プラグイン周りやMIDIハードウエアインターフェースに関して変更・追加されてます(^ ^)
・最近はかなり高価な機材を使ってる方もいるので紹介しておきますが、ノンリニアビデオ編集システム「Avid Xpress Pro」と ハードウェア・アクセラレータ「Avid Mojo」 が9/30にでます。
2003.08.04
PIX VOL.6 Visual Lounge開催。定期的に続いていて素晴らしいですね! 8/8 19:23@ラ・フェンテ代官山B1FでVJは、ecran、TomoGrapher、portasounds、Clink! Clank!です(^ ^)
・AppleStoreの他者製品でmotion dive.tokyoFUSEが販売されています(^ ^)。
2003.08.01
・以前から興味のあったAnark2.0というリアルタイム3Dコンテンツ作成ソフトがOSXで出るようです。Anark Studio [2] for Mac OS X 日本語版。発売は秋です。買うかも(笑)
・SONYから面白い機能のついたDVカメラがでます。DCR-PC300K。世界初の3メガピクセルCCDで、花の開花や雲の流れなど、ゆっくり動く被写体を撮影できるスムーズインターバル録画機能ってのがついてます。う、ほしいかもw。
2003.07.30
LightWave8日本語版が218,000円で2003年第4四半期(予定)に発売する予定だそうです。
・PCIカード型のビデオカードがでてます。まだVJ機材として使えるか実績はないですが、可能性を秘めてるものなのでご紹介です。VTbook。フォーカルでうってます。
2003.07.26
motion dive.tokyoのお披露目ともなるのLiFE* with Technology 3rdが本日7月26日渋谷WOMBで開催ですね!こちらのイベントレポもまってます!当然、motion dive.tokyoは発売開始です!
2003.07.24

新世代FUSEのオフィシャルサイトができました!ありがたいことにFUSE VisualConsoleもMediaProjecterも体験版がダウンロードできますよ(^ ^)。これからも充実を図るそうで楽しみですね。そういえば旧FUSEのサイトもTipsや素材ファイルがよく追加されてたりしましたね。今回も期待してます!
2003.07.22
・きましたKORGのビジュアル用カオスパッド!のわー買っちゃうかも(^ ^)。ぼくミキサーとは別に、こういう単体で映像エフェクトがかけられるハードをまってました!KAOSS PAD entrancer
FinulCutPro4日本語版98000円で8月下旬に発売です。で例のSwitch to Final Cutキャンペーンですが、プレミアのバージョンは問わずウィンドウズ版からでもOKみたいです。やばい!特に必要ないかなあ、と思ってたけどバージョンアップしてなくて全く使ってないプレミア5を有効活用するチャンスだ(笑)。乗り換えよっかな(笑)
・最近BBSでもMPEG2関連の話題が多いですが、TMPGEnc Plus 2.5が1周年ということでオフィシャルガイドを省き6,800円で販売だそうです。
2003.07.17

・AppleさんがプレミアからFinalCutへの乗り換えキャンペーンを行なうみたいです。またFCPについてくるバックグラウンドのサウンドトラックをジェネレートする{Soundtrack」を単体発売するようです。
2003.07.16
・きました!motion dive.tokyoの情報がオフィシャルサイトで大々的ににでてます。先行予約も始まってますね!既存ユーザの優待販売は今週末みたいです(^ ^)。pdfでのレビューもダウンロードできるようです。速攻読もう(笑)。後、大好評イベントのLiFE* with Technology 3rd(今なんかリンク切れてる?)が7月26日土曜日に同じく渋谷WOMBで開催されるようです(^ ^)。あーどんどんわくわくしてきた!(笑)
・長瀬産業の39800のDVDプレイヤーレビューがでています(^ ^)。DVD利用のVJさんも多いのでトピックにしてみました。
2003.07.15
風立ADのセミナーが開かれます。うわぁ〜これめっちゃ行きてぇ(笑) 風立は超強力な機能をてんこもりにしてるだけに、こういう機会に中身を熟知している開発サイドの方からテクニックを伝授頂きたいものですよね(^ ^) 詳細は下記します。 旅行がてら九州でもやってください(笑)
風立ADセミナー 8/9@シリコンスタジオ内 (東京都渋谷区恵比寿1-21-3 恵比寿NRビル) 基礎の部13:00〜16:00 応用の部16:30〜19:30 懇親会19:30頃〜
2003.07.14
・今年もあります!onedotzero_nippon 8月22日〜8月23日スパイラルホール(青山)
HEXSTATIC [UK] (NINJA TUNE)、D-FUSE[UK]、内野政明+enamel [JP]
キックオフパーティもあります!2003.8.21. THU @ 青山スパイラルホール 20:00-25:00 ADV.2500YEN/1DRINK, DOOR.3000YEN/1DRINK オーガナイズはサウンドリパブリックです。 osamucomさん情報ありがとう!
2003.07.08
・きました!AfterEffects6.0!ううう。また日本語版が出るまでにバージョンアップ代を準備せねば・・・。ちなみにWindows XPのみで動くPremiere Proってのも出すらしい。どうもMacはFinalCutProを使ってね、という話みたい。
2003.07.07
・オススメのパーティです!
'nuvoice vol.2. NEW ART from LONDON-SYDNEY-TOKYO sat 12 July 2003 22:00 - 27:00 8-bathroom [IDEE R-Project]
DJ:Nob Tee,Ryuichi Tanaka
VJ:Taro Hino (bright future),MEM,'space-to-think',
Graphic Live:Project for Better Digital
Live:Shinto
このVJの取り合わせ、わかる人にはニヤリとくるブッキングですね^^。参加アーティスト陣素晴らしいですし、会場がまたステキな空間になりそうでワクワクですねえ(^ ^)。
2003.07.03
風立ADどんどん進化してます(^ ^) 目が話せませんね!
ポータブルのDVDプレイヤーに安くてよさそうなのがでてますね。チェック(^ ^)
2003.07.02
・風立のレビューを長崎のHybrid hulotさんにお願いいたしました。斬新的な切り口と見事な技術でいきなり話題になった新世代映像パフォーマンスツールです(^ ^)。風立レビューページをぜひチェックください!みうらさん、すいません電話つながんないんでまた電話ください(^ ^;)
・老舗VJソフトのArKaos VJ ver3.0でてます。OSX、WinXPネイティブ対応ですね(^ ^) X-POSEが好きだった人は後継ソフトですのでチェック!
2003.06.25
PCast(スキャコン)の新しいバージョンがでます。今月末。
2003.06.25
・右リンクのMaterialカテゴリにSFX/CG Storeを追加いたしました(^ ^) オンライン素材集ショップです。
・いつのまにか、SOFTIMAGE|XSI v.3.5がでてるんですね。リリース記念でこんなのもやってるようです。
2003.06.24
FUSEのレビューです!スクリーションショット付き(^ ^)
FUSEの暫定公式ページです。
・Appleきました!みんな待望のPowerMac G5です!詳細はこちら
・使えるかな?アイオーの9800円ダウンスキャンコンバータ
2003.06.20
遂に新FUSEの発売の日がきてしまいました(^ ^) 発売はイーフロンティア(FUSEページ)さんからです。ということでもう一度内容掲載!
・「FUSE Visual Console Macintosh」 14800円
 RC FUSEの流れをくむ新VJソフト。 RC FUSEの機能を網羅しつつ、新しい機能が多数追加されています。
・ 「FUSE Infinity Visual Console + Media Projector Macintosh」 19800円
 上記visual consoleに、720x480画像サイズに対応した映像スイッチャー「Media Projecter」を同梱したパッケージ。 
 対応機種はMacOS 9.2以降、MacOS X(10.2以降)。( 7月下旬にはWindows版の発売予定)
・素材提供
 映像:NUKE / SYSTEM / RAF Design Lab / SAMURAI / AUTONOGRAPH /710.beppo / 100LDK / KIKKAWA / SOLU-MEDIAGE / OZAKEN / ほか ・音楽:HIROSHI MOROHASHI /Q-HEY / NOBU TEE / ARTMAN / MOLD /ほか
・推奨環境(あえて推奨環境を記します):OS:Mac OS X 10.2以降 CPU:PowerPC G4 500Mhz以上 メモリー:512MB以上 画面解像度:640x480、1677万色 QuickTime 6以降 CD-ROMドライブ(FUSE Infinity はDVD-ROMドライブ)
ライブインプットや高画質・OsX対応、、リアルタイムテキストテロップにマイク・ラインからの入力、PC内臓CD音源に映像エフェクトが自動反応するサウンドオートエフェクション、C/C++によるOsXネイティブプログラミングによる高パフォーマンス・・・。そして何より嬉しい高画質素材のPCベーススイッチャソフト!
・今年のメタモルではこの新FUSEが暴れるはずです・・・^^楽しみですね!みんな遊びにいこお
2003.06.17
・auto modellista U.S.-tuned ゲームキューブ版 が7月3日に発売されます(^ ^)。ぼくも関わりが深いこのゲーム応援しますよ!相変わらずのVJ機能ものってるようです^^
2003.06.16
motion dive.tokyoのプレスリリースが公開されてました。digitalstage公式サイのプロモーションページから飛べます(^ ^) 7/26発売予定!?情報ありがとございます、keiさん(^ ^)
・FUSE Visual ConsoleとMedia Projecterですが、現在いぢりまわしております(^ ^)。ちょっと時間が作りにくくて細かいレビューが仕上がってませんが、これ以上遅くなると旬を逃しちゃうので、近日カンタンな紹介と沢山のスクリーンショットを掲載します!
2003.06.10
・松下からですが3CCDもどんどん手頃な値段ででるようになってきましたね。NV-GS100K。シネライクガンマというモードがついてるようです。
2003.06.09
・カノープスからパソコン内蔵型のスキャンコンバータ「SSC100」が7月上旬に13,800円ででます。軽く読んだ限りではエリアズームもできるようですが、「マウスでみたいところが選択できる3つ」のモードというものがうまくVJソフトと合うかどうかはまだちょっとわかりません。またPCIカードなので、ノートでは意味ないのがつらい。ただ本文読むとPCIからは電源供給のみでコントロールはUSB接続して行なう・・という仕組み。なんでだろ?スタンドアロン型にできそうな気も・・・需要の問題かな?ついでに安価なMpegのフレーム編集ソフトもだしたようです。
2003.06.06
・6月14日から「Final Cut Pro 4」発売です。
Quicktime6.3でてるみたいです。
2003.06.03
Powerbookが値下がりしたみたいですよ!
2003.05.26
・BBSでお世話になっているZT−M▲M●さんが、長距離ケーブル使用による画質の変化の検証をしてくれました(^ ^)。ココです。大感謝!
2003.05.22
・下記のLiFE* with Technology 2ndPresentation5/23@渋谷Wombで、OS X上で 新しいモーションダイブによるプレイを行なうとメルマガにあります(^ ^)これは見逃せない、というか見にいく人、レポート下さい(笑)
2003.05.21
LiFE* with Technology 2ndPresentationが5/23@渋谷Womb行われます。第2回目になったこのパーティ、出演者も同ラインナップで、
 VJ:GLAMOOVE feat. T.Oshima、UNU、MMM、KAITEKI feat. 29970、その他
 DJ:SHINICHI OSAWA(MONDO GROSSO)、S9(DJ AKi + TKO)、TECH RIDERS
といった感じです(^ ^)
・3Dコンテンツ制作ツール「CINEMA 4D R8日本語版」リリースされます。
2003.05.16
Houdini6リリースです(^ ^)!
2003.05.15
・FUSE追加情報(^ ^)。ニュース系のWebメディアにもでてますね。それに発売元のページ。 izumiさん情報ありがと!
・あんまりPCの製品発表はトピックにしませんが、なんとなくAppleとSonyだけは話題にしちゃいます(^ ^;)。VAIOの申請品です。TRGR
2003.05.14
・FUSE追加情報(^ ^)。開発中のスクリーンショットです。開発中のものなので、発売時には若干変更があるかもしれません。
2003.05.13
速報!遂にメジャータイトルの流れを組む、最新VJソフトが公表されました。
FUSEが全く新しいソフトウエアとなって新発売となります!
・ 「FUSE Visual Console Macintosh」 14800円
 RC FUSEの流れをくむ新VJソフト。 RC FUSEの機能を網羅しつつ、新しい機能が多数追加されています。
・ 「FUSE Infinity Visual Console + Media Projector Macintosh」 19800円
 上記visual consoleに、720x480画像サイズに対応した映像スイッチャー「Media Projecter」を同梱したパッケージ。 
対応機種はMacOS 9.2以降、MacOS X(10.2以降)。なんと発売日は6月20日を予定(はや!)!( 7月下旬にはWindows版の発売予定)
・素材提供
 映像:NUKE / SYSTEM / RAF Design Lab / SAMURAI / AUTONOGRAPH /710.beppo / 100LDK / KIKKAWA / SOLU-MEDIAGE / OZAKEN / ほか ・
 音楽:HIROSHI MOROHASHI /Q-HEY / NOBU TEE / ARTMAN / MOLD /ほか
・推奨環境(あえて推奨環境を記します):OS:Mac OS X 10.2以降 CPU:PowerPC G4 500Mhz以上 メモリー:512MB以上 画面解像度:640x480、1677万色 QuickTime 6以降 CD-ROMドライブ(FUSE Infinity はDVD-ROMドライブ)
発売はイーフロンティアさんからです。ライブインプットや高画質・OsX対応、、リアルタイムテキストテロップにマイク・ラインからの入力、PC内臓CD音源に映像エフェクトが自動反応するサウンドオートエフェクション、C/C++によるOsXネイティブプログラミングによる高パフォーマンス・・・。そして何より嬉しい高画質素材のPCベーススイッチャソフト!
今年は新しいVJブームが巻き起こる年になるかもしれませんね(^ ^)。その起爆剤ともなりそうな予感がする新FUSE。新たな情報が入りましたらまた続報いれます。
P.S.今年のメタモルではこの新世代FUSEが暴れるはずです・・・^^楽しみですね!みんな遊びにいこお!
2003.05.06
・VJ hulotさんが今話題の映像パフォーマンスツール「風立AD」のユーザーよる解説ページを作成してます(^ ^)。こういう情報提供はほんとうに嬉しいですね!hulotさん、お疲れさまです。がんばってください!
・Windowsノートのグラフィックパフォーマンスに新たな革命か?ともいえる記事です。nVIDIA,ATI以外にも優れたチップはあるんですねえ。「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
2003.04.29
・今年のSIGGRAPH2003Lightwave「8」が発表されるそうです。
・DVStrom/DVRex-RT用ビデオ編集ソフト「EDIUS」ですが、8/31まで 29,800円だそうです。やっすい(^ ^)
2003.04.24
・きましたあ。ビジュアルパフォーマンスツール「風立」のニューバージョンの発表です!VJに直接絡むソフトウエアのニュースは嬉しい限りですね!
2003.04.23
・Appleさん、iBookG3 900を出しました。
2003.04.18
・4/19,4/20 11時〜19時 東京ビッグサイトDesign・Festa内で、VJイベント"PIX"が行われます(^ ^)。西1,2ホール&アトリウムですね。DJ:birdhead ゲストVJ:LucindaNoble VJ:clink!clank!、UNU、brightfuture、ecran セミナー講師:ken-s(TomoGrapher)とのことで、一般の方もプレイできるようになっているようです(^ ^)
2003.04.17
NABのレポがあがってます(^ ^)。うーん、VisualCommunicator、日本語版まだかな・・・。
2003.04.14
LiFE* with TechnologyのレポがAppleのサイトにあがりました。はなやか!
・4/20にデジタルビデオ系のサイトがオープンらしいです。ココ(^ ^)。 NABのレポが^^。
2003.04.07
・Final Cut Pro 4が999ドルで6月、DVD Studio Pro 2が499ドルで8月、Shake 3が4,950ドルで6月からでるそうです。Appleさんがんばってますね^^。
・ Alias|Wavefrontが、Maya 5発表(^ ^)
2003.04.04
カノープスさんの新製品。EDIUSは、前もちらっと紹介しましたがDV Storm2/DVRex-RTなどのハードウエア編集カードに特化されたソフトです(^ ^) きびきび動きそうですよね。
2003.04.01
・AdobeからDVDオーサリングソフト「Encore DVD」でます(^ ^)。PremiereやAfterEffectsとの連携も考慮されてるとのことなので、僕ら的には使い易いかも。発売は第3四半期らしいのでまだですが、NAB2003に出展だそうです。ただちょっとびっくりしたのが、対応OSはWindows XPのみ、って書いてることです。 Adobeなのに・・。
2003.03.31
Macromedia presents LiFE* with Technologyで、motion dive Tokyoという新バージョンを夏にリリースする予定だと発表してたらしいです。VJとしては久々のビッグタイトルのニュースですよね。楽しみ!でもなんで「Tokyo」なんだろ(笑)
2003.03.27
LiFE* with PhotoCinema アップルスペシャルエディション のページ(^ ^)
2003.03.19
・4月のNAB2003で、NewTekさんがなんとVideo Toaster3が発表されるようです。なんか異様に早いなあ(^ ^;)
2003.03.14
・After Effectsの 各種作業を自動化してくれるプラグイン「Useful Assistants」。DJネームやイベントタイトルのムービーは、だいたいソースをテンプレ化してるものも多いので、少しでもその辺の負荷を軽減できたら便利ですよね(^ ^)。ってことでこういうのは興味ありです。
2003.03.13
・SONYから新しいVAIOノートですね。Uです。
2003.03.07
・PIX VOL4 "Fouskill featuring PIX"3/15@alifeが開催されます。VJはTomoGrapher、UNU、clink! clank!、D-style、bright futureに加えて、イギリスより映像集団"Addictive TV"が参加するそうです。
2003.03.06
Boris FX社さんがビデオエフェクトフィルタ数種類の無料配布を始めるそうです。なじみの深いFCPやAE用のものも2,3あったのでチェックされてみては(^ ^)
・画質に定評のあるTMPGEncから、DVDオーサリング用のTMPGEnc DVD Authorがでますね。
2003.03.05
Adobe Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインってのがでます。デジカメ撮影時のjpegなどの圧縮前の映像ファイル(RAW)を読めるようになるとのことです。僕自身あんまりデジカメは使ってないですが、高画質のスナップを素材として使ってる方はチェックを(^ ^)
・3D立体表示機器の開発、普及や3Dコンテンツの拡大の促進を図ることを目的とした「3Dコンソーシアム」を設立、だそうです(^ ^)。3D映像ってのはずーっと以前から興味あるんですよね。
2003.03.03
・Appleからkeynote日本語版、FinalCutExpressが3/7発売です。いいかげんOSXマシンがほしくなってきた(笑)
2003.02.28
・文化庁、ASEAN諸国在京大使館が、日本ASEAN交流年2003を記念して日本と各国のアニメ・マンガに関する国際シンポジウムと展示を丸ビルで開催するそうです(^ ^)。ほんでこれってASEAN諸国の 風景・アニメ・マンガをコラージュした映像をLife with Photocinemaで大画面に投影するそうなので、ちょっと壮観ですよきっと。3月10日(月)〜16日(日)11:00〜21:00丸ビル「marucube」丸ビル1F・3F回廊です。詳しくはここで(^ ^)
2003.02.26
・コネタですが、i505(DoCoMo)にFlashPlayerが搭載される模様です。自作のswfものっけられるとしたら、これから出会うVJさんに携帯みせてもらうのが楽しみになりますね^^。
HDDプレイヤーで、単体でMpeg動画が再生できるものがまた一つ出たようです。VJ的に使うにはなかなか微妙だと思うのですが、一応トピックにしてみました(^ ^)
2003.02.18
MacOSXビジュアルエフェクトセミナーを2/19にAppleがやるみたいです。
2003.02.17
・2/15のX-FADERに、大変くわしいV−4のレビュー記事が載っています(^ ^)。自分の体の一部のようにV-5を使いこなしていたD-STYLEさんならではのVJとしての実践的視点からのものになってます。絶対必読です!
2003.02.14
・macromediaからDirectorMX日本語版 3/11発売だそうです^^。
2003.02.12
・今度こそ本物(^ ^)。3DMark03シップス!
・根強い人気のポリゴンモデリングツール六角大王Super4 Mac版4月上旬発売だそうです(^ ^)。
2003.02.10
・カノープスから業務用DV-アナログコンバータがでました。ADVC-500です。コンポーネント入出力付きで、カノプー自慢のLockedAudioも健在(^ ^)。
2003.02.04
combustionが2.1になりました(^ ^)。めちゃくちゃ安くなってからというもの、興味はすごくあるんですが。
2003.02.04
iMovie3,iPhoto2公開です。だんだんこれもばかにできない機能がどんどん・・。
・松下から世界最初3CCD DVカメラがでました。3CCDがあたりまえの時代になってくるんですねえ。
2003.02.03
DVStorm2が3月31日まで2万円のキャッシュバックです。狙ってた方どおですか?^^
2003.01.29
Windows Media Player9
日本語版リリース。僕らにとって動画再生エンジンの変化は結構重要ですからね^^。
・新PowerMac登場(^ ^)。FireWire 800搭載1.42GHzデュアル。
・アイオーデータからもDV-アナログコンバータでます。34,800円でGRT、3次元Y/C分離搭載、DVDへの直接録画可能だそうです。
2003.01.27
AterEffects5.5.1update Mac版ですね。Win版もあったそうです(> <)
2003.01.22
VJイベント"PIX" VOL3が、2/1に行われます(^ ^)。VJに関するセミナーも開催するようですよ。19時〜22時@EX'REALM。参加VJ:Samurai、ecran、TomoGrapher、UNU。
・噂のPana製24p撮影DV「AG-DVX100」とビクター製ミニDVでHD撮影(720p)の「GR-HD1」のレビュー
2003.01.20
・コンパルさんが、2.4GHz無線を使用したワイヤレス映像伝送ユニットを出しました!これ、もし使い勝手がよかったら、ワイヤレスの中継カメラやラインが延ばせない位置にプロジェクタをおきたい(画質の問題もあるけど・・・)ときなどかなり便利なのではないでしょうか。送信チャネルも4。しかも電池4本で8時間動くバッテリユニットもあり、電源をとれないところにも設置できます(^ ^)。うーんこれは買って試してみようか!実用距離10m、最大有効距離は室外約30m、屋内で約20m。画質やノイズがある場合はカメラ専用としてもいいし。。。購入するときは自己責任でお願いしますね(^ ^;)
Pixplayer Liteが単独発売のVJソフトとしてリリースされました(^ ^)。・ 9つのエフェクト(逆再生、セピア、色調反転等)、117の映像登録、音楽プレイヤーも付属してます。基本的には初心者向けではありますが、レスポンスや操作性には妥協がなく、WinMac双方のバージョンが用意されているのでサブマシン用ソフトとして活用しやすいです。しかもOSXにネイティブ対応!新パワーブックを買ったけどOSXオンリーだからVJソフトがないなあ、って人にも便利かも。価格2,500円(安い!)オンライン販売のみ。
・上記に関連してpixdisc.comもリニューアルだそうです(^ ^)。今後、初心者にも分かり易いVJ情報サイトとしても運営するとのことなので、ぜひチェックを
・AppleがKeynote(英語版)を1/23から発売。1万2800円。
Charactor Studio4日本語版が、2/26リリース。本体の3d studio maxも5.1なるそうです(^ ^)。ってしまった!まだmax5、ユーザ登録してない(^ ^;)
2003.01.20
・毎年たのしみにしてるWindows系のグラフィックパフォーマンスベンチマークの「3Dmark」シリーズですが、なんか新しいの出た模様(^ ^)。3Dmark03TEASER。毎回すっげえクールなんですよね。ってこれ動画のみっぽでした(^ ^;)。すいません。
2003.01.17
・VAIOがのきなみ一新(^ ^)。コンボドライブがのった505、USB2.0付きのFR、DesktopCPUを載せたGRデクトトップシリーズも(^ ^)。シャープさんもメビウスがんばってます。
2003.01.16
・キャノンから光学22倍もあるDVカメラが。[FV40 KIT」で実売9万程度らしいですよ。
2003.01.15
・ローランドさんがなんとユーザー向け新製品発表会を行います(^ ^)/当然、V-4とDV-7PRのデモプレイあり、プレイはご存知VJ MASARUさんです!サウンド・スパーク2003@東京アムラックスホール1/25、大阪ON AIR OSAKA1/29、入場無料。近郊の方はお見逃しなく!
2003.01.14
・ARKAOS社から名作X<>POSE後継の最新VJソフトがでてます!ArKaosVJ2.2。WIN&MAC対応なうえ、名古屋MIDIMAN社のディストリビュートにより日本版も近日発売予定らしいですよ 。mp3プレイヤー用無料VJプラグインVISUALIZERもあります。
・2003 International CESで沢山の面白いものがでてますね。動画再生機能付きのポータブルプレイヤー(iPodも次はこんな感じかなあ)とか、DVDにハイビジョン映像録画できるレコーダーとか各社新型ハンディカムとか。
今ちょと時間ないのでチョット不精して個別リンクは張りません。いっこいっこ今、吟味できない(^ ^;)。AVwatchでチェック下さい。
またデコードがちょとおもめなんでVJ用フォーマットとしてはちょいきついですが、画質はとってもいいSorensonからソフトウエアエンコーダ(Sorenson MPEG-4/Flash MX/Video 3 Pro)が出てます。。
2003.01.09
・CARRARAの廉価版でます^^。 CARRARA 3D BASICS。9,800円でWinとMac(ハイブリッド版)です(^ ^)。1月31日予定。
・SonyからDCR-DVD200というDVDR/RW記録のハンディカム発表です。
2003.01.09
・デジタルステージのLiFE with PhotoCinemaが60日以内にMac OS X対応するそうですよ。これはうれしい(^ ^)ってぼくOSXまだ持ってないけど。iPhotoとの連動し、1月中のユーザー登録者への無料提供するそうです。将来的なQuicktime出力などについても期待できそうです^^。
Avidが、DV用の無料ビデオ編集ソフトAvid Free DVを出すと発表したそうです。タダなのか(笑)。OS XとWindowsXP対応で、今年の第2四半期にリリース予定とのこと。
2003.01.08

・新年早々Appleがイイもんだしました。ちっちゃいパワーブックと大きいパワーブックです。キーボードがバックライトで光ります!すげえ。こういう機材的な使い方に対してまで対応いれてくるアップルが好きです。ぶっちゃけちっちゃいの買いそうです(笑)。ただOS9があがるかどうかが微妙。ていうかVJソフト、そろそろマジでOSX対応してほしい時代になっちゃいましたね(^ ^;)
同時にiPhoto、iMoive3、iDVD3や、FinalCutExpress(\34,800 DV編集メインで安い),Keynote(プレゼン用ソフト)も発表してました(^ ^)
2003.01.07

・あけましておめでとうございます!今年もがんばりますよ(^ ^)。
COREMELOMIX/40MELOMIX presents LIGHT LIGHT OPENING & NEW YEARS PARTY
01.10 fri@渋谷WOMB OPEN 22:00 [GuestDJ] KEN ISHII / VALENTINO KANZYANI [Resident DJ] TOBY / GOMA / YOHEI ISHIJIMA [VJ] MASAKATSU ITO [Lighting] AIBA [SE] AKIRA IMAI ※年始明けてのいとうさん入魂のTRAKTORメインのパーティです。めっちゃ応援してますし、参加アーティストがマジやばいです(^ ^)。みんな遊びにいこー!
2002.12.25

・Powermateが評判よかったので、ジョグコントローラのニュースを一つ。インフォマジックから8,400円の「SpaceShuttle」 がでます。プリセットが沢山あるのがうれしい(^ ^)。ただMacOSが対応されてない?
2002.12.24

・メリークリスマス!Roland V-4がオフィシャルページに出ました!ぼくは予約したので恐らく27,8日あたりに入手します(^ ^)。正月に今までアップできなかったものと合わせてレポートしたいと思います!
ていうかカウントダウンで突然実戦投入か?(笑)
DirectX9正式版がでたようです。新技術にはいつもわくわくしますね。これで何か新しいビジュアルソフトウエアがでるといいなあ。
2002.12.14

・海外への遠征VJが増え始めていますが、信号フォーマットと電圧は頭が痛いところ。そんななか、こんなビデオデッキがでました。かなりの映像信号に対応してます。サムスンビデオデッキSV-9000W
2002.12.13

・digitalstageからお知らせがメールできてます(^ ^)。一つは渋谷WOMB SHOP@digitalstage。現在は12/31のGLAMOOVEさん参加のWombカウントダウンチケットと、Sven Vath, Richie Hawtin、Danny Howells, Anthony Pappaが監修されてるWomb発のレーベルのコンピアルバムが売られてます(^ ^)。
またとてもソソられるアンケートが届いてますのでdigitalstageのメルマガをとってる方は是非メールチェックを!メルマガ登録したい方はもちろんdigitalstageのサイトから(^ ^)。
2002.12.12
・結構いいなとおもっている3Dタイトルロゴ・アニメーション作成ソフトInvigoratorですが、Invigorator ProAnimatorってのが12月9日に出たそうです。
2002.12.09
ArtmaticV.3リリースされてます。ファンの多いフラクタル系がトクイな映像ジェネレータですね。僕もいずれは購入したいなあと思ってたんですが、、このタイミング。やばい。買いそうw。OSX対応してます(^ ^)
・ソニーシネザ後継のVPL-HS2のレビュー。 これってD-Sub入力ないんだ。思い切ってるなあ。
2002.12.06
Final Effects Complete for Mac OSX発表だそうです。
2002.12.02
・TVチューナ付DV-アナログコンバータcanopus「ADVC-200TV」のレビュー(^ ^)
2002.12.02
・ランドポートさんからTRAKTOR DJ STUDIO 2.0が12/13にでます(^ ^)。VJソフトではないですが、VJさんでこのソフトのファンは結構いそうだと思ったものでトピックにさせて頂きました〜。とりあえずWin版ですが、Mac OS 9.2とMac OS Xは後日無償で対応予定(Macで動くんだ^ ^)だそうです。
2002.11.25
macromedia Director MXが12/中に発売されるそうです。Mac OS X対応、主なビデオ、オーディオ、ビットマップ、3D、ベクトル・フォーマットをサポートしてるようでLingoが使えるVJさんにはいい武器になりますね(^ ^)
・海外のVJソフトresolumeのニューベータがダウンロードできます。Version beta 3ですね。
bA Salon Extra ver.04 [ bA SATYLE ] 11/27/2002 22:00 alife 03-5785-2531 1-7-2 Nishiazabu Minato-ku Tokyo JAPAN VJ KARATE SYSTEM, JEFF PIPPIN, FURIFURI INTARACTIVE ART: YUGO NAKAMURAてことでVJもさることながらYugoさんのインタラクティブアートが見られます(^ ^)。個人的に大ファンなので宣伝(笑)
特報!VJのために作られたといえそうなローランドEDIROL[V−4]の詳細でました!
・内部処理はフルデジタルでDV相当の画質。A/Bの両方のチャンネルにTBC(うれすぃ)!
・ワイプも200パターン以上で、PinPも、ルミナンスキー、クロマキー有り(^ ^)
・スチルやストロボ、カラライズ、ソラリのフィルターにマルチスクリーン、ミラーリング、シェイクといった表現も(VJソフトみたいだ^ ^)
・フェーダーバーの方向を縦にも横にできる!
  (横にしてみたい!)
・ボタンは伝統の自照式LED
  (これは前からステキな心配りっすね!)
・8ポジションのエフェクト状態の記憶ノブ(m7みたい^^)
・入力:コンポジット(RCAピン)4系統+Sビデオ(4ピン/ミニDIN)2系統※1番、2番はS優先なので多分同時入力としては4つですね。
  (セレクタいらないや!)
・出力:コンポジット(RCAピン)2系統+Sビデオ(4ピン/ミニDIN)1系統で3つ同時出力可能
  (分配器いらないや!)
・プレビュー出力:コンポジット(RCAピン)1コ。
  (4つの入力と出力から好きな一つを5つのボタンで選べます^^)
・プレビューにはエフェクトやMIDIパラメータをプレビュー画面にオンスクリーン
  (わかりやすい!)
・V−LINKっていうローランドEDIROLの規格で外部からリモートコントロール可能。
  (多分、DV-7PR系のインターフェースっすね^^)
・そしてなんと上記の性能を持ってるうえで・・・定価ベースで10万切りそうですよ!
  ボク即買します。なんだかんだいってミキサー3台目だなあ(笑)
2002.11.07
・くるくるとの噂通り、Appleが新型のiBookPowerbookG4を発表しました(^ ^)。G4はCPUが1G到達、スーパードライブ搭載、ビデオにRADEON9000(64M)って感じ。iBookはG3 800のビデオがRADEON7500(32M)ありって感じです。今回はどちらも値段がかなりお手頃なところまで来ていますんでオトクなマシンぽいです。ただこれはもしかして来年春にフルモデルチェンジがくるのかも・・・と相変わらず迷いまくり(笑)。サブマシンがもうどうしても必要なところにきてたので、どっちか買うことになりそうです。
2002.11.06

・フォーカルがBuena Software社のビデオエフェクトプラグインを11月初旬から扱います。ふと見つけたのがカメラフラッシュ。自然にふわっとホワイトアウトするトランジションをカンタンにつくれたらいいな。。と思ってたのでちょっと期待^^。
2002.11.01

・恐らくみんなが新しい映像ツールを待ち望んでいるのではないでしょうか。そんななかビジュアルブローツール「風立(かぜたち)」が発表されました。最新ビデオカードのPixelsahder対応に、リアルタイム入力された映像の合成機能、タッピングによるシンクロエフェクト、映像書き出し機能などみどころ沢山(^ ^)。みなさん、是非チェック下さい!NM@BCさん御連絡ありがとうございました!
2002.10.30

・VAIO QRに搭載されていて、僕らをあっといわせたVJライクなソフトgen-onが、メンズノンノ・ウェブのオリジナル体験版として誰でもダウンロードできるようになりました!是非、みなさん、これ落としてあそびましょう!MEN'S NON-NO WEB MIXこちら。
・小寺さんのプレミア6.5のレビューが出ております。
2002.10.30

MTV CruiseというMAZDAさんとMTVさん主催の全国ツアーパーティがあります。DJ陣も超一流ながらGRAMOOVEさんのVJを各地方でみることのできるチャンスです(^ ^)。会場は札幌11/29、仙台11/30、東京11/23、名古屋11/28、大阪12/7、広島11/15、福岡11/22。詳しくはサイトをチェック下さい。
また VJイベントPIX第2弾11/2もお忘れなく(^ ^)。 19:00〜22:00@EX'REALM渋谷です。アメリカからゲストとしてマーク・アメリカ氏(コロ ラド大学教授)のパフォマンスもみられるようですよ。現在では貴重なVJイベント。ぜひどうぞ!VJ:Nakaichi(UNU)、Taro Hino(Salcon Graphics)、TomoGrapher、ecran、clink!clankCG素材集PIXDISCのレビュー、遅れてますがもう少々おまちを!
2002.10.28
・堤幸彦監督ってテクノユニットもってたんですね!TRICKやIWGPのファンだった僕としてはこれはニュースにせねば。R-40ライブ!Womb10/29です。明日ですね(^ ^;)。はるべるさん、情報ありがと!
2002.10.25
・Adobeが5大都市でセミナーをやります。なかなか近くでセミナーがない方とかチャンスですね。初心者むけっぽいですが・・。
・ジェネレート系VJソフトのTouchですが、Ruch"Vapor Trails" Concert TourのレポがnVIDIAサイトに紹介されました(^ ^)。現在TouchArt 012 CDがここで買えるようです^^。興味あるかたは是非!
2002.10.22

・macromediaさんが以前から噂のColdFusion MX for J2EE Application Server、Flash Remoting MX、Flash Communication Server MXを11月1日に発売します(^ ^)。既にデモは見たのですが、リアルタイムのカメラ会議や音声チャットなどが実現可能で色々と面白いことができそうです。既にFlashのみでも携帯からのメッセージをリアルタイムにVJミックスしているパーティ(TRANCEPORT)の例もあり、この手のスキルがある方には新しい演出が可能な技術になりそうです。
2002.10.18

WorldPC EXPOで、Airさんの映像でVJが行われてます。Palの吉田さんもいるようです!プロジーグループのブースです!是非チェックだ!
・shineなどのとっても安くてつかえるAEのプラグインを出してるTrapcodeから新作Starglowです!
2002.10.17

・プレイにMIDI鍵盤キーボードをつかってるVJさんも多いと思いますが、安価で高性能なUSBキーボードをEDIROLさんが発表しています。前からほしかったんだよなー(^ ^)。
2002.10.16

VJイベントPIXの第2弾が11/2に決定^^。 19:00〜22:00@EX'REALM渋谷です。アメリカからゲストとしてマーク・アメリカ氏(コロ ラド大学教授)のパフォマンスもみられるようですよ。現在では貴重なVJイベント。ぜひどうぞ!VJ:Nakaichi(UNU)、Taro Hino(Salcon Graphics)、TomoGrapher、ecran、clink!clank!
また近日、CG素材集PIXDISCのレビューも公開します!
・趣味のニュース。エレコムから「士郎正宗」「カトキハジメ」デザインのマウスがでます。志郎さんのはもしかして衝動買いするかも(笑)。 ていうかスカパーの攻殻みたいぃ(T T)
2002.10.11
・AppleがMaya 4.5とShake 2.5購入で最大3,000ドルのキャッシュバックキャンペーンを開始していました。Combustionもそうですが、ハイエンドツールが今熱い!
2002.10.09
・なにかと話題のdigitalstage LiFE with PhotoCinema project、今年のTokyoDesignersBlockに参加。10/10-14の間、都内の青山・原宿・六本木など沢山のカフェで色んな作品がみられるようですよ!Roppongi Hills Information Center / THINK ZONE東京都港区六本木6-2-31 ZONE六本木ビル1Fのインフォメーションセンターで場所はチェックできるようです(^ ^)
2002.10.07
・なんとdiscreetのハイエンド映像加工編集ソフト、combustionが150,000円に!748,000円からの値下げ幅は脅威!
2002.10.03
・digitalstage LiFE with PhotoCinema、2002年度グットデザイン賞の「金賞」 受賞!おめでとうございます!(^ ^)。また「大賞」にもノミネートされてるようで10/30の表彰式にもしかしたら。。!
Adobe Premiere6.5jが10/25発売決定!
・東京国際CG映像祭ラインアップ発表 10/28,29はハリウッド特集。10/30はゲーム特集!
・iMovie用映像効果プラグイン “Slick”vol3,4発売。
・全然ニュースじゃないけど、今月から始まってる攻殻機動隊のスカパー放送誰かみた?
2002.10.01
・久々のVJイベント、9月26日渋谷SUSで行われた「PIX」のパーティレポートがでております^ ^。
2002.10.01
・三菱から24fpsのフイルムソースの記録用「逆2-3プルダウン処理(24Fフィルム録画)」をサポートしたHDD内蔵DVDレコーダがでます。松下のアレもそうですし、今年度末の映像業界は24fpsがキーワードになるか?
・ATIが元気いいですね。デルがMOBILITY RADEON 9000のノートだしました。AllinWonderもでます(^ ^)
2002.09.26
Adobeプレミア日本語版、10月下旬発売(^ ^)。こっちもリアルタイムプレビューができるようになりました。
・シネザの旧型がえらい安くでてるから多分、、と思ってたらやはりでました新シネザ。形的に旧型よりVJ向きです。850ANSIルーメンで台形補正機能も進化!
・明日27日はモータードライブ、岡山県「光祭」レイブ出演します!近郊の方は是非!
・AppleがiMOVIE対応カメラリストを更新してるようです。昔はたまーに相性悪いDVカメラもありましたからね^^。買う前に一応チェックを。
・AfterEffectsとFinalCutProの雲作成プラグインです。空系ネイチャー系ってのは仕事に便利なので個人的にちょとほすぃ。Aurora Skyです。
・NVIDIAがGeForce4シリーズのAGP 8X対応版を発表です。最近ノートのグラフィックも凄いですがデスクトップも進化を止めないですね。
2002.09.24
・この度、e-frontier/BNN新社より、宗宮賢二著新刊「Adobe After Effectsの達人 EPISODE2 最新版」が発刊されました。After Effects5.5の機能についても詳しく解説があるようです。「達人」本としては元祖のシリーズなのでAEをよく使う方は是非一冊(^ ^)。
2002.09.20
・DJ/VJコラボDVD「D-Fuse vs Nonplace」9/27(金)発売です。イギリスのクリエイター集団「D-Fuse」、ドイツのテクノ/ダウンテンポインディペンデントレーベル「Nonplace」のコラボだそうです。詳しくはサイトで!
2002.09.13
・VJイベント"PIX"を9月26日渋谷SUS(Secobar)20::0-23:00です。クラブ初心者にもいきやすい時間ですね。これは新しいPIXDISCの発売を記念してのイベント。ここチェック!VJはNakaichi(UNU)、Taro Hino(Salcon Graphics)、TomoGrapher、 ecran、clink!clank!。お友達多いです(^ ^)。がんばれー!全国VJアドレスページでもチェックください^^
・手頃なプロジェクターふえてきました! 三洋電機、実売20万円以下 700ANSIルーメンです。
2002.09.12
・WindowsMedia9用にアナークが3Dインタラクティブ機能を付加するプラグインを出します。実はこのアナーク、僕はある人から教えてもらってサイトを見に行ったところ、コンテンツが非常にメガデモライク、VJライクでめちゃくちゃかっこよくて、以前からチェックしてたんです。メジャー路線にいきそうなので紹介しちゃいます(^ ^)。これはイケてますよ!
・LightWave7.5でリジッドボディ・ダイナミクスを実現するFX Break。28000円とお買い得です(^ ^)
2002.09.10
・遂にコンシューマーに方向追従型のヘッドマウントディスプレイが!VJとゼンゼン関係ないですが、昔からの夢の機材なのでニュースにしちゃいます。PS2用で9/26発売59800円。性能よければ例え15万だったとしても買う(笑)。とりあえずFF11とメタルギアの対応切望(笑)。ま、ちょっとおちついて対応ゲームの発表を待ちましょう。12日playstation.comで予約開始です。
2002.09.10
・:バイオニューラインナップ!GRXC1、U、デスクトップのRXなど(^ ^)。他にもHS、MX,JX、
Wと沢山ですぎ(笑)。個人的にはRXに同梱されたTMPGEnc DVD Source Creator for VAIOに感慨深いものを感じます。TMPGEncの生まれを考えるとやはりいいものってのは認められていくもんだなあと。
2002.09.04
ondotzeroがなんと日本で開催!東京、札幌、静岡です。これはモーショングラフィックに関わる方は確実にいきましょう!皮切りは9/13(FRI)21:00にはラウンチパーティ(place roppongi hills information center / think zone)で、14日から東京スタート!詳しくはサイトで!
TMPGEnc 2.58リリース(^ ^)
・今日でしたね、UnderworldのA Hundred Days Off。amazonに予約頼んどいたけどいつ届くかな?
2002.09.03
shake2.5が614,800円(Mac OS X版)と年間メイテナンス148,000円で販売です。VJにはちょっとハイエンドすぎ(^ ^;)。
・今月のDV japanにplasmaのレビューを書かせて頂きました(^ ^)。本屋でみかけたら読んでね(^ ^)。また以前紹介したmotion impactのレビューがありました。これ面白そうですよやっぱり。
2002.08.29
・8/31出演予定のサイバートランスレイブin大分城島 台風で中止です。WIRE組は楽しんできてくださいね!でよかったらレポください(^ ^)
3ds max5昨日届きました(^ ^)。予想外に早かった!
Mobility Radeon9000でました。Windowsがさきっぽいですが、是非Powerbookにもよろしく(^ ^)
・きた!エプソン低価格プロジェクタELP-30発売9/6予定です。そうなんですよ。この価格帯のプロジェクタをだしてほしかったのですよ(^ ^)。エプソンさんわかってる!
2002.08.28
・InterVideo「Unipassテクノロジー」 ビデオ編集とDVDオーサリングを同時に処理可能だそうです。んっとじつはまだよくわかってないです(^ ^;)。レンダリングとオーサリングを同時?
・canopsuのMPEG-2エンジン搭載「ProCoder」のレビューです。なるほど。Cleanerと比べてこういう使い道がいいのか。
・SONY 3CCD採用のDVCAM「DSR-PDX10」です。DVもいけるようになったそうです。
2002.08.26
・おそくなりましたがOSX(10.2) jaguarでました(^ ^)
・いよいよPentium4も2.8Gに。3G目前です。
・原田大三郎氏とDJ DRAGON氏が中国でVJするようです(^ ^)。ていうか中国圏、ヨーロッパ圏、アジア圏、アメリカ圏でVJされてる日本の方も既にいらっしゃいましてよくメールを頂きます。よかったらどんどん海外のVJ情報もBBSへかきこんでくださいね。
2002.08.22
・カプコンPlayStation2用トゥーンシェーダー通信対応カーレースゲーム auto modellista(アウトモデリスタ)発売日!みんな買ってあそぼー!VJシアターモードよろしくね(^ ^)
2002.08.20
・興味をガンとひくソフトが結構たくさんでてます。vokoiさんからの情報で噂のjitter、natoやMAX MSPに興味のあったかたは必見のソフト。それからmotion impactというもので2D写真の中の空間に入り込むようなムービーがつくれます。しかも19800円とやすいです(^ ^)。
2002.08.20
Quicktime6 for Windowsが出ました。ただコレいれると、5までのプロキーが使えないので、プロにするにはまたお金が必要です。うーむ4から5にしたとき払ったばかりなのに(^ ^;)。また、いれようと思いつつAEとかに影響でないか心配なので様子見中。(どうもMacのほうもFCPはまだQuicktime6検証がすんでないらしいコメントが)
・2.5インチの5400rpmのHDDがかなり安くなってるようですよ。
2002.08.14
・うえをみてね!まだまだレイブ情報追加していきます!
AvWatchトレーラページ(8/31)でX-MODEの一部がみれます。じつはこのDVDぼく、持ってるんですが、やはりこのDVDに収められてるVJ映像はクオリティもスピード感も素晴らしく王道!って感じです。特に地方でプレイしてて、首都圏のVJを見たこと無いって方はぜひ(^ ^)
New PowerMac登場!1.25G DUALにATI Radeon 9000 Pro搭載(^ ^)、ていうか個人的には新製品パワーブックの値下げを熱望(T T)
・北米でAdobeプレミア6.5の発売始まりました!
2002.08.12
PSD2FLA。Photoshopのレイヤー構成をそのままFLAへ持ってくるもののようです。ベ、便利かも。
2002.08.08
・X-POSEの後継ArkaosVJ2.2です!。
2002.08.05
レビューもきましたカプコンアウトモデリスタ 8/22発売!PS2ユーザさん、ぜひ遊んで下さい(^ ^)。
・motion graphics大学もう、みれました?フランケンで売ってますよ。モーターの恥ずかしい写真ものってます(笑)。
2002.08.02
・北アメリカのRush showでTouchを使うVJ James EllisさんがコンサートVJをやってる模様がアップされてます。Touch興味しんしん。
・新型デジタルビデオカメラ
IXY DV M。インターネット経由での遠隔操作とスーパーナイトモードを搭載しています。
メルコから安いスキャコンPCASTでました。ズームはあるようですが、まだVJで実際に使えたという報告はないので購入は慎重に。
2002.07.29
ナイキジャパンのショップ「AD21」から100箱限定でNIKE Japanから発売になったBOX「0602TYO」に 特別バージョンのLiFE with PhotoCinemaが同梱されてます。これをdigitalstageのOnlineで20箱のみ 抽選予約販売(7/28-31。先着順ではない)の受付中だそうです。
iMovieのカラーエフェクトプラグインです。結構iMovie使ってる人覆いみたいですね。
2002.07.25
・SIGGRAPH2002では色んなものが発表されてるようですね。Carrara2に3ds max5&キャラスタ4。キャラスタ4は複数のモーションのスムーズブレンドする機能がついたようです。HoudiniもEscapeとHaloを発表。また別口ではdigital fusion4Cinema4DPoser5のアナウンスも行われているようです。
2002.07.25
infocommは新プロジェクター目白押し。うーんでも個人的には新品で20万をきる 1000ルーメンクラスの価格破壊的なものとか望みますが(^ ^;)
・AGPスロットのついたCUBE型のマシンが増えてきましたね。これは持ち運び用のバッグまで。 いいなこれ。SiSのチップセットどうだろ。AGPついてなくてもnForce2マザーが出ればまだ 色々選べそうな状況になってきますね。
・一回もやったことないDVDオーサリングですが、色々こうコンシューマ系ツールが でてくると気になりますね。DigiOnVideo2キメるDV。いよいよ必要になったらプレミアを6.5にバージョンアップするだけかもしれませんが。
2002.07.24
・フリフリカンパニー3周年の企画展ROCKETをやってるようです。かわいいキャラクターが沢山展示されてそう!7/19〜7/31の12:00〜20:00。最終日は18:00終了です。ちなみに8/5〜31はSOSO CAFE札幌で(^ ^)
・映像素材集CG TANKの紹介です!リンクのMaterialに追加しておきます。
2002.07.23
・AppleがNothingReal社を買収してどうでるか?と思われていたshakeですが、shake for OSXとして4,950ドルで8月から発売するようです。iShakeとかでまさか無料に?と噂されてましたがやはりそれなりの値段になってました(^ ^;)
・7/24-26 東京ビッグサイト西1,2ホールにて行われるinfocomm Japan 2002のロー ランドブースにてDV-7PRが2台出展です!VJっぽい紹介のされ方ではないようですが、やはり実機に触れられる機会としてはおいしいです。興味あるかた是非!
・OSX対応のPremiere6.5を今年第3四半期頃中に発売するそうです。Mpeg2でDVD編集もにらんでるとか。やばい、5.1cからバージョンアップしてない(^ ^;)。ていうかなんで6.5...。そろそろ7.0でもよさそうな。
tinderbox3(AEプラグイン)が発売開始。
2002.07.22
・高性能で固定ファンの多いVJソフトTRANSZENDENTの7/16にバージョンあがってたようです。トップのアドレスも変更されてたのでご紹介(^ ^)。
2002.07.19
・MacからWindowsのデスクトップにアクセスできるツールが無料で。Microsoft、イキなことしてくれます。これ現場にMacとWin両方あるときに便利か?もしかしてMac持ってったらデスクトップのWinのモニタ持っていかなくてもよくなるか?とか色々妄想しましたが、OSX専用というところが結局VJには厳しいっすね(^ ^;)
・きましたMaya4.5 for OSX!2002.9末には出荷開始予定。OSXのMAYAもバージョンが追いつきました。
・ビデオカードも新世代の波が。ATIからRADEON9700と9000。かなり速くなってるうえに、ついにストリーミングビデオのハードウェアアクセラレーションがつきました!これは高画質VJに応用できないだろうか・・。
・エンコードソフトのdiscreet Cleaner6。OSX、Quicktime6に対応してます。
2002.07.18
・基調講演ですが、iMacの17インチ、薄型iPod20Gリモコン付き(リモコンだけ売って〜)、iPod for WinやiTunes3、.macと便利なiシリーズソフト、そしてOSX Jaguer8/24発売・・くらいでした。
・キヤノンDVカメラ「XV2」、相当ほめられてます。VX2000を考えてる方、一度チェックを。
・日立フローラの水冷ノートPC
2002.07.17
・更新再開します!確か今晩ですね。Macworld NY!新しい新製品でるかな?
quicktime6来ました(^ ^)。僕的にはMPEG4よりFlash5対応のほうが大きい!ていうかOS9版はやく〜。
・nVIDIA製のチップセットnFORCE2。統合グラフィックコアがGEFORCE4MXクラスに。これでアスロンマシンつくったら小さくて高性能な搬入用マシンができあがりそうですね。
・以前、ご紹介したMatroxのRT.X100本気でよさそうですね。16種類の同時エフェクトに60種類程度のPremiere標準効果に対するリアルタイム編集!是非レビューをチェックしてください。
2002.07.11
・きた!なんとDVD-RW/Rドライブ搭載のノートPCです。業界初はVAIOのGRでした(^ ^)。是非Powerbookにも搭載して欲しいとこですが、また値段が雲の上にいかれてもつらいしむづかしいとこですね(^ ^;)
2002.07.10
・ついにHoudini5.5も非商用無料お試し版をだしちゃいます。Houdini Apprentice Program発表らしい。 製品版買ったら、今年中なら一回だけお試し版で作ったファイルも使えるようにしてくれます。
・高速が売りの商用プラグインTinderbox for AEの3がリリース。
・なんとLightWave 3DがAdditional License制度を。12万8,000円でドングル、CD-ROMのみの提供ですが現在利用中のプラットフォームとは異なるライセンスも購入可能ってのがおいしい!追加すればクロスプラットフォームに!今日のネタはFugra.tvさんから。
2002.07.10
・ちょっとVJから外しますが、FlashMXでカメラとか使えたチャットとかできるコミュニケーションサーバがリリースされました。これmacromediaのデモでみたけど面白かったですよ〜。チャットのビデオの窓とかを勝手にデザインしてもいいし。色んなアイデアがでてきそうですね(^ ^)
2002.07.09
Trapcodeから3D Stroke 2.0というアフターエフェクツのプラグインがでました。個人的にぼくここのShineというPluginはレジストして愛用してます(^ ^)
2002.07.08
・個人的に大注目しているVisual Communicator(日本の発売元メメックス)ですが、 7/12 21:30から渋谷のデジハリでプレゼンイベントがあります。実物みたいなあ。 またMTV感覚ビデオ編集(詳細不明)のmuvee autoProducerなるものの紹介もあります。参加費3000円だそうです。事前に申し込みがいるようなのですが、まだ今の時点ではKNNさんにもデジハリさんにも掲示ありませんね。行きたいかたは明日、明後日くらいにチェックをオススメします。
2002.07.06
・海外VJソフトのresolumeですが、beta Ver1.1がダウンロードできます(^ ^)。どうも記録機能(書き出し)がついたようです。
・カノープスさんまでエンコーダー専用ソフトをリリースです。7月下旬プロコーダー98000円。
2002.07.05
・VJライクな映像と音を自動生成する『VAIORHYTHM』。映像にはGLAMOOVEさん、LEVEL1さん、artlessさん、そして勿論オサムコムさんですね。音楽はフロッグマンレコードから、と超おいしいコンテンツです。Winマシンでどうぞ!
2002.07.04
BorisFX6.1。OSX対応してるようですよ。
・Houdiniといえば、すっごい高い3DCGソフトって印象なんですが、1295ドルくらいのHoudini SelectっていうエントリーバージョンがSIGGRAPHで発表されるかもしれません。
2002.07.03
・知り合いまわりでも大好評のLife with PhotoCinemaですが体験版ダウンロードスタートしました!気になってたかたチェック!
2002.07.02
・金沢の人に朗報!DV-7PRが直にいぢれるチャンスです。7/6に「WIPE OUT ! '02」@金沢van van V4のローランド・ブースでDV-7PRが設置されます(^ ^)。しかも触らせてもらえるらしいです。上記リンクページにはDV-7とありますが、実際7PRということなので、興味があったVJさんは是非いきましょう!

2002.06.30
・CG大学、ムービー大学って本があるのご存知でしょうか。その第3弾となる「MG(motion graphic)大学」が7月中旬に店頭で発売されます。motion graphicといっても、内容的は相当VJ絡みです。僕も例の仮想VJマサヒロシリーズからのネタを再度まとめなおした感じで書かせてもらってます。来月、店頭で見かけたら、是非手にとってご覧下さい!
・VJマガジンDVD「X-MODE Vol.3 Trance Atlantic」5/31発売されてました。 ニュースにしてなかったかも?参加VJさんはXENOVOLT MOOK-1 DIMENSION7 OMANANDA MUSE DESIGNです(^ ^)
2002.06.28
インフォマジックから7月にでるMatrox RT.X100よさそうですね。14万くらいだそうです。YUV 4:4:4のキーイングにリアルタイム2D/3Dエフェクト。そしてレンダリング無しでDV出力できます。 ほんで僕ら的においしいのは、After Effects、LightWave、3ds maxをNTSCモニタにプレビュー出力できるそうでかなり便利。チェックですね。
2002.06.27
・ああー遂に来ちゃいました。3ds max5、発売日発表!英語版8月下旬、日本語版は10月初旬で\488,000。max4からのアップグレードは\108,000(ううっ。アップグレードするぞ!)です。ライトトレーサーとかトゥーンシェーダ、Reactorダイナミクスの搭載、etcと強化されてますが、個人的にはキーのフィルタリングやジェネレーションによるキーフレーム操作の向上ってのが凄く期待大!
・FinalCutProの3.0.2アップデートと、テキストジェネレータ「Title3D」用のテキストスタイル集です。
・アルファデータさんからTMPGEnc Plusを同梱したDVメディアコンバータAD-DVC200です。結構安い(^ ^)
2002.06.26
・今日たしかGABALLのCD、DVDの発売日です。なかなか生でみれない原田大三郎氏の映像が高画質でみれる貴重な一枚になるはず(^ ^)。買った方レポください。
2002.06.25
・広島のResetStudioPictures(VJアドレスページより)さんがCompositeStation用のプラグイン(レビュー)をリリースしました(^ ^)。興味のあるかた、使ってみたいかたはResetStudioPicturesさんまでメールをどうぞ!またこんなプラグインを作って欲しい、って感じの要望もききたいそうです。試しに色々ゆってみましょう!
・ラオックス ザ・コンピュータMACで6/29に「DP3&Live コラボレートセミナー(リンクはニュースのとこを見て)」(参加費無料)ってのがあります。使用ソフトが「ArtMatic Pro」と「VTrack」と気になってたやつなんで、実物をみて触われるってのは凄くいいなと。内容もDJ,VJさん向けらしいので、もし行かれるかたはBBSにレポください〜。ちなみに音系のソフトは「Live」とDP3だそうです。
dps Velocity 8.0だそうです。
2002.06.21
・FireWireHDDケースで有名なCitiDiskシリーズですが、DVカメラと4-6pinで直接接続してキャプチャできるCitiDISK Jr DVってのが7,8月に登場予定だそうです。ニュースソース(Appleroomさんとこで見ました)
2002.06.20
macromediaが「Macromedia Studio MX」98,000円、 「Dreamweaver MX」48,000円 「Macromedia Fireworks MX」39,800円を8月2日発売だそうです。ていうかどっちもVer3のままだ(^ ^;)。Ver3からアップグレードできないかな・・。
2002.06.20
・まだ詳しくはわかりませんが、Batch Video Encoder for Apple QuickTime Moviesと銘打つソフトが登場(ZDnetの記事)。Streambox ACTIONです。もしこれが想像するような機能をしっかり持ってたらdiscreetCleanerよりは安そうだし、VJには狙い目ソフトになるかも。
・DirectX9対応のビデオカードがこんなに早く出るとは。6/30 Parhelia-512。しかもMatroxが一番手!G400とか550はDualHEADのエリアズームとかあってVJには記憶に残るメーカーですよね。
2002.06.19
・Appleのノートの今後ってのはVJなら皆さん気にかかるとこだと思いますが、気になるiBookの今後についてこんな記事が。iBook、Quartz ExtremeとG4チップ(ZDnet)
2002.06.14
・あんまりスポーツに熱中するタイプではないんですが、今日は燃えました!日本韓国どちらも決勝トーナメント出場おめでとう!とか、ゆってたら玄関にLife with PhotoCinema届いてました(^ ^;)。近日レポしますね!
・今月発売のDJ JAPAN Vol.5にモータードライブ著のFlashMXレビューが2P載ってます(^ ^)。本屋で見かけたらよろしくお願いします!
・nVIDIAが新しい3Dグラフィック言語「Cg(C for graphics)」を発表。デベロッパー向けのツールを配布しています。
2002.06.13
・先日のWombであった全国VJバトルのIt's your Stage02のレポがあがりました。digatal stageの平野さんコメントもありです。
2002.06.12
TMPGEnc Plus2.5の新バージョン。
2002.06.11
・Panasonicから6/25に最大8入力のデジタルAVミキサー「AG-MX70」発売。90万ですが(^ ^;)。更に3Dエフェクトを入れると+30万。
2002.06.10
・かなり話題になっているデジタルステージのLife with PhotoCinemaですが、ZDnetでも紹介されました(^ ^)
・VirtixからiMovie2サードパーティプラグイン「Pan&Scan」です。それとCarrara Studio2が399ドルに。ああ...。
2002.06.08
・デジタルステージがmotiondiveに続くソフトウエアとして大々的にリリース!Life with PhotoCinema発表!6/14発売19800円。VJからはちょい離れてコンシューマ寄りではあるかもしれませんが、とても面白いコンセプトです。アンビエントやジャズ、クラシック系なイベントでは活躍しそう!是非チェックしてください!
2002.06.07
・SIGGRAPH2002で3ds max 5(とキャラスタ4)を披露するという情報がココに出てます(まだ嘘の可能性もあり)。plasma買っちゃおうかと悩んでましたが、またアップグレードで10万以上飛ぶ(T T)と思うとちょっと厳しい状況になってきたー。
・ああ・・Mayaに続いてSoftimage|3Dが1495ドルと値下げしてきたようです。ミドルエンド以上の3DCGソフトの値下げって喜んでいいのかどうか微妙ですね。ていうかもともといくらだっけ?
2002.06.05
・カノープスからDVコンバータやEZDV SXなどの新製品がでてます。でもADVC-50はDV→アナログは不可でしかもカードタイプ。うーむ。既存のADVC-100のほうがVJ的にはずっと活躍度大ですね。
Quicktime6 public previewが出てます。が、日本語環境にはお薦めできないとのこと。とはいえ、6の正式リリースが近づいてきたということですね(^ ^)。
2002.06.04
Touch009ですが、Web上で簡易的に体験できる3Dコンテンツがアップされたようです。あ、Touchって日本語サイトがあったんですね。ここです。
2002.06.03
discreet、Web用3Dツール「plasma」正式発表です。9万8000円!Web用とはいっても相当高機能!3DCGは値段が。。。と感じていたVJさん超チェックな一本です。
・渋谷Wombで行われた「」。どうだったでしょうか?いかれた方是非BBSへレポートよろしくです。
2002.05.30
・エスケイネットからメディアコンバータ「DAC-100」来月くらいに発売予定です。でもカノプーのオーディオロック付きのやつがかなり安くなってきてるから、実売がいくらくらいになるかがポイントかな?
・「9.5mm」の2.5HDDで5400rpm、IBMに続いて東芝です。キャッシュ16M!
AMDintelもCPUを値下げしだしてますね。
2002.05.27
・フリーの高性能VJソフトのTransZenDenTが久しぶりの更新です!(^ ^)。
・「9.5mm」の2.5HDDで初の5400rpm、IBM Travelstar 40GNXが発売されているようです。
2002.05.23
ハイレゾリューション社が5/28からArt Matic ProVTrackをそれぞれ55,000円で発売するそうです。サイケトランスのVJに入ることが増えそうなのでアートマティックはちょっと欲しいんですが、結構たかくなっちゃいましたね。
2002.05.23
・ジェネ系の海外VJソフト、visual JockeyR3.2リリースされてます。かなりいい勢いで進化してます。一押し!Masakazooさん情報感謝です(^ ^)。
インプレスの液晶プロジェクタレビューまとめが載ってました。
2002.05.21
噂どおりきました!iBookの700Mhzです。残念ながらG4はのりませんでしたが、ビデオカードがRadeonになりました(^ ^)。

2002.05.20
インプレスの液晶プロジェクタレビュー4つをまとめてみました。
Panasonic「TH-AE100」、SONY「VPL-HS1(Cineza:シネザ)」、EPSON「ELP-TS10、プラスビジョン「HE-3100」(Piano)です。
2002.05.17
・明日18日、モーターは北九州市小倉のクラブバグーにおいてQHEY氏を招いたパーティに参加します。小倉でこのレベルのテクノパーティが開けるのはなかなか珍しいのです。近郊の方是非!
・ジェネマジックさんがモバイルクリエイター.comに協賛してau携帯用の映像作品を募集中です。作品に利用できる楽曲をMASA氏、Q'HEY氏、SEIJI FUNAKI氏が提供してくれています(^ ^)。詳しくはこちら
・海外VJソフトresolume 1.1beta
・M.M.Delight氏によるVJ体験ワークショップ(18日)。 5月17〜19日胞山 根ノ上高原。オサムコムさん情報ありがとう!
2002.05.16
・海外のVJサイトCELL/66Bさんが紹介されるようです。
・以前お知らせした24Pのパナソニック民生DVカメラについてのレポがCinemaToolsと一緒にここに。
・使い易さは別にしてもめっちゃかっこいい!バーチャルキーボード
2002.05.14
・ネットのバナーをVJスクリーンに見立てる企画がスタートしてます。onlineイベントTSU-NA-GA-RU。バナーにVJムービーやメッセージを差し込んでいく形ですね。興味のある方どうでしょうか。せっかくなのでウチのサイトにも試験的にイベント期間中、このバナーを出してみることを検討してます。
最近、BBSで色々お聞きしてた全国で予選が行われるMTVのVJコンテストIt's Your Stage02のサイトをmotion diveのメールニュースでやっと見つけることができました(^ ^;)。内容はこんな感じのイベントです。僕は残念ながら参加できませんでしたが、勿論、福岡からも友達のVJがバトルに参加します!東京、福岡のハコの予選は終わってますが、大阪、札幌、名古屋はこれからですね。6/1のWombでは各地方のVJさんを見ることのできる貴重なパーティなので是非、応援しにいってください!
・個人的にいっつも本屋で勉強になる本を探すのが癖になってますが、個人的にこの書籍に凄く期待しています!必殺テクスチャイリュージョン 5/25頃発売!MAXユーザでモデリングもテクスチャリングも苦手な僕には凄くありがたい本な筈!
2002.05.13
・なんかソニーさん、ノート、ガンガンだします。TV機能がつくGRにBP、Net MDやウーファーがつくNVSRです。
2002.05.10
遂にauto modellistaの公式サイトがオープンしました(^ ^)/  ぜひぜひ見にいってください!オンラインVJのコーナーもあり、見ごたえタップリです。楽曲提供DJも素晴らしいラインナップですよ(^ ^)!
2002.05.07
SONY小型DVのDCR-PC101K発表。僕このシリーズ小さくて好きなんですが、こいつがメガピクセルになりました。
・3Dlabsが新ビデオチップ「P10」を投入する計画らしいですが「最新のPhotoshopやPremiereのフィルタやエフェクトをアクセラレートする」ってのが気になる!
・Appleの新しいグラフィックエンジンとなるQuartz Extreme。どんどん画面描画速くなれ!microsoftのCoronaもATIやnVIDIAがハードウエアアクセラレートの対応を発表してるし、動画技術の新しい波がきそう(^ ^)
2002.05.03
DVStorm-RT用アップデータでPremiereで5ストリーム同時再生が可能だそうです。ハードウエアDTVっていいなあ。
2002.05.02
FlashMXについてるSorensonコーデックに対してAppleが訴えちゃった。
・ティー・エム・エスがDosch Design製映像制作用素材集発売です。サンプルムービーあり。
・CINEMA4D、AfterEffectsユーザへ向けてキャンペーン

2002.05.01
TMPGEnc Plus 2.5リリース。2パスVBR解析結果をキャッシュして、エンコード速度を向上です
・うちも参加しているauto modellistaがcapcomゲームフェア2002で遊べます(^ ^)

2002.04.30
AdobeでAfterEffects5.5のプロジェクトをLiveMotionと統合するプラグインがダウンロードできます。知りませんでした(^ ^;) [TOPIC]
2002.04.30
噂どおりきましたニューPowerBook!G4 800MHzですが、ビデオカードにRADEON Mobility7500がのってます!改造度も1280*854までアップ!それと旧iMacのようなeMacというやつも発表されてます。
macromediaさんがDreamweaverMXとFireworksMXを5月から出すとのことです。 [TOPIC]

2002.04.24
VAIO Uに続いてビクターから小型PCが。おおモバイルPentium!と思ったら今度はビデオカードが厳しいかな? [TOPIC]
2002.04.24
待ちにまったPhtoshop7.0日本語版。5/末から96000円で。アップグレードは25000円で。パターンメーカーはテクスチャ作成に便利かも[TOPIC]
2002.04.23
しばらく動きのなかったChannelThreeサイトが更新されてました。EditorLive!でなく、svd1はどうなったの?って方は今なら情報とれます!チェック![TOPIC]
2002.04.22
先日伝えたseriousmagic社の VISUAL COMMUNICATORが発売になったようです。日本語版はメメックスさんの扱いになりそうです。なんといってもあのVideoToasterを世に出したチームの会社です。安くてすごそうで超期待!また神田敏晶さんが23日の16:00からデジハリ(渋谷)でプレゼンするそうなので興味ある方はお問い合わせを[TOPIC]
2002.04.17
・先日お伝えしたcapcomさんからVJ演出機能を搭載するカーレースゲームauto modellistaですが、motordriveもVJ用素材提供します(丁度リンクにある画像にかぶってるのが僕のネタ)。みんな是非買ってね(^ ^)。AvexからTRANCE楽曲の提供もあるようでとってもノれるものになりそうです![TOPIC]
2002.04.17
ちっちゃいWindowsXPマシンそろいぶみ! VAIO U新型VAIO C1。どっちも4/27発売。すぐじゃん。クルーソーなのが相変わらず引っかかるけど、とても魅力的です。ついでにこんな250gのWinマシンの話題も。[TOPIC]
2002.04.16
Rhythmic Circle MPのベータダウンロードできます。MP3やAiff,QuickTimeなどのサウンド形式に対応した元祖リズミックサークル。(現在開発中のRC Visualizerではないですよ)[TOPIC]
2002.04.16
・AMDも負けじと値下げ。[TOPIC]
・米Photoshop7.0出荷開始[TOPIC]
2002.04.16
こないだ紹介したmacromediaの公式サイト「Macromedia Flash MX による映像表現」By osamucomさんの第2回。前回のVJでの応用事例の続き。、auto modellista関連です(^ ^)/[TOPIC]
2002.04.15
・2G超のPentiumがのきなみ20%以上の値下げ。XeonもなのでPen4のDualの夢が1歩近づく![TOPIC]
2002.04.15
・ミュージッククリップ作成ソフトMAGIX Music。安いです。どのくらい使えるかな?[TOPIC]
2002.04.10
・モーションタイポジェネレータのNegativeHighがバージョンアップ。
NABのレポート。例の松下の24PカメラとVideoToaster2のかっこいい姿が。
・AliasがMayaの教育セット。とにかく3DCGツールはどれだけ優れた教本があるかでかなり違うだけに嬉しい配慮です(^ ^)。本気でシェア拡大を狙ってるとみた。[TOPIC]
2002.04.09
macromediaの公式サイトで「Macromedia Flash MX による映像表現」というコーナーがあるんですが、この第1回をosamucomさんが担当。しかもなんとVJでの応用事例が(^ ^)。これは先日BBSで教えて頂いたTRANCEPORT@asiaでの携帯電話メッセージを利用したシステムですね! [TOPIC]
2002.04.09
噂のカメラワークやコンテ上の流れに沿うコンセプトで2D(Flash)アニメを作るToonBoomの日本語版アクトツーから5/24発売。[TOPIC]
2002.04.08
・panasonicがなんと24PイメージでとれるハンディDVカメラAG-DVX100(3CCD)を発表(9月発売予定)してます。24fpsDV録画って・・少なくとも正規のDVコーデックからは逸脱してますね。しっかりとFinalCutPro3で対応してるそうです。一味違ったcinemaスタイルの質感が得られるかも![TOPIC]
2002.04.07
・Final Cut Proに16ミリや35ミリフィルムで撮影した映像を、最近の国内映画でもよく使われる24fpsHD形式で編集する強化ツールがでます。ファイルサイズきつそう(^ ^;)[TOPIC]
2002.04.06
DVD Studio Pro 1.5がMacOSX対応。今日から受注開始[TOPIC]
2002.04.04
・SONYも6/10に3CCD搭載のDCR-TRV950を発売。個人的に気になってるのはシャッタースピード1/4秒から高速1/10000秒設定可能(これだとぼやっとした感じや妙にくっきりした感じの絵が自在にとれますね^ ^)。ただし最低被写体照度は15ルクスで、暗くてもきれいらしいですが、赤外線モードはなさげだからライトを落としてるパーティだと中継はつらそう)[TOPIC]
・AvidでAfterEffectsのプラグインを稼動させるElastic Gasket[TOPIC]
2002.04.04
・PixerからRenderManの新バージョンが発表されました。
・MAGIX VideoDeluxeというDTVソフト。リアルタイムで出力できるFX機能や音を聞きながらマーカーを打つとそれに合わせてカットがスナップされる機能はVJさんにはかなり有功活用できそうな感じ。デジタルワンダーランドの推奨ソフトから。Kazuさん情報ありがとう![TOPIC]
2002.04.03
VideoToaster2!でもなんかえらく高くなってて手が出ない領域へ(T T)[TOPIC]
2002.03.29
ちょとVJと外れますがdiscreetからWeb3D専用3dsMAX、みたいな感じのPlasmaってのを出します。[TOPIC]
2002.03.29
もう掟破りの値下げとしかいいようがありません。4/4からMaya Completeが99万8000円から26万6000円に。Maya Unlimited」が198万円から111万8000円になります。ていうか今までのユーザ激怒したりしそう(^ ^;)。ほかの3DCGソフトはどうでる?[TOPIC]
2002.03.29
motion dive3コンテスト入賞者の結果発表です。バラエティにとんだ作品がアップされてます。[TOPIC]
2002.03.29
FlashMX到着(^ ^)。相変わらずmacromediaさんはアップグレードユーザにしっかり速攻で製品届けてくれます(^ ^)。[TOPIC]
2002.03.27
今年もCGカーニバル2002開催。3月の30,31日@[TOPIC]
2002.03.27
増田さんのご好意で、開発中の"Rhythmic Circle Visualizer(仮称)"のスナップを見せてもらえました!ジェネレート系としては凄く期待![TOPIC]
2002.03.27
・4/1から北海道でモーターが製作に入ったFOMAのCMがオンエア
・これはいけそう!99トラックで 1/2倍速から最大32倍速および逆方向再生、1フレ再生可能。リピートも1トラックループも可能なDVハードディスクレコーダー「DV BANK DN-100」!198000円ですが、これは仕様適には業務VJにかなり適している?![TOPIC]
2002.03.21
今日からMacworld Tokyoです。あ、それと今年も秋葉TVやってますがどんな感じでしょうか。[TOPIC]
2002.03.21
エクスツールスさんがShade for OS X Preview Editionを4/26に4000円(やす!)で。[TOPIC]
2002.03.19
mash studio(増田さん)さんがMacworld EXPOにて、。これはサウンド入力による映像ジェネレータのようですよ!超チェックですね![TOPIC]
2002.03.18
まだ完成度、甘いところもありますが、全国VJアドレスページの運用をスタートしたいと思います。登録の仕方をチェック頂いてどしどし語登録ください。(最初の1,2週間は、込み合った場合、すぐ反映できないかもしれませんがご容赦ください。)[TOPIC]
2002.03.16
これいいですね。USBから電源とるプチライト「あんやこうろ」。もの探すときとか応用はききませんが(マシンもいっしょに動かさなきゃなんない^ ^;)[TOPIC]
2002.03.15
・ちっちゃ!スゴイ手のひらサイズのマザーがでました。これ。なのにオンボードでEthernetにFirewire、USB、D-Sub15のRGB、S端子、SAVAGE4ビデオカード、マイク入力に音出力もついてるようです。
・AppleがMacのリモートコントロールソフトを発表!
・PowerBook用に色んな冷却台がでてますが、これはちゃんと冷えるなら振動からの衝撃吸収効果もありそう。
・おまけですがCubaseSXが発表。
[TOPIC]
2002.03.14
motion dive3のムービーコンテストの結果が出たようで、速報メールが届きました。グランプリは小坂和弘さんとのことで、公開は3/28頃を予定しているそうです。おめでとうございました![TOPIC]
2002.03.11
松下さんが、デザイナーのマネジメントを一元化するためのパナソニックデザイン社という会社を設立しました。企業が行なうこういうアプローチ、ちょっと興味ありますね。[TOPIC]
2002.03.10
・namcoが有料型の映像ストリーミングサイト公開。こういうスタイルが増えてくるかな?[TOPIC]
2002.03.10
今日のTOPIC。デビッド・リンチ監督がショートムービーストリーミングサイト「LUNCH WITH LYNCH」を開始しました。[TOPIC]
2002.03.05
Touchが008にバージョンアップ。前述したCGソフトウエア導入ガイドに噂の海外VJソフトTouchのレビューが載ってます。これ実はハイエンドCGソフト Houdiniのテクノロジーから派生して開発されてる本格的なものだそうです。新ジェネ系VJとしてブレイクの予感![TOPIC]
2002.03.05
ソース付きAfterEffects素材集VisualFXが公式サイトオープン。AE5.5のパッケージにちらしがはいっていたやつですね。[TOPIC]
2002.03.04
Flashの新バージョンmacromedia Flash MX![TOPIC]
2002.03.01
・モバイル系の映像コンテストが流行ってますが、遂にdocomoですね。momo festival。賞金でかいです!是非チェックしてみてください!
・今日からフォーカルポイントさんがdvletという映像系販売サイトを立ち上げました。 [TOPIC]
2002.02.28
前述したCGソフトウエア導入ガイドになんと噂の海外VJソフトTouchのレビューが載ってました!これ実は超ハイエンドCGソフト Houdiniのテクノロジーから派生して開発されてる本格的なもののようです。もしかして・・日本のVJシーンでもブレイクの予感![TOPIC]
2002.02.28
・私事ですが、CG World別冊の「CGソフトウエア導入ガイド」に執筆させて致しました(^ ^)。お世辞でなくCGWorld&DigitalVideoでは凄く勉強させてもらってるので光栄なお話でした。
いい感じでまとまっている本なので新規CGソフト購入を検討の方にオススメ!
CinemaCraft Encoder SPの記事です。Mpeg2エンコーダに興味ある方は必読。しかも続くようで次回はTMPGEncの作者登場らしいです。
PremiereBoosterのレビューがCNETにのってます。
・いつのまにかLiveMotion2でてますね [TOPIC]
2002.02.27
「PowerDirector」が安くなってます。Pro版にはライティング(CDRやDVDR,RWなど)もつきました。
・相変わらずDUALチップセットのないPen4ですが、Xeonのほうでは進化していってます。ハイパースレッディング対応したチップセットE7500[TOPIC]
2002.02.26
フリーのMaya、遂にダウンロード可能!MacOSXのみかと思ってましたが、Win版もあります!Maya Personal Learning Edition
[TOPIC]
2002.02.24
Photoshop7情報。こことか。
[TOPIC]
2002.02.22
今日はXBOXとFF movieの発売日ですね。FFは見てないからちょっと興味ありです。
・ひたひたとFlash6の足音が。MacOSX用Flash6Playerベータ配布開始。
・海外VJソフトflow motion 1.0Final
・テキストベースVJソフトNegative High3.0.3
[TOPIC]
2002.02.19
nVIDIAさんがQuadro4チップリリース(^ ^)。そのうちMAXユーザには恩恵あるかも。[TOPIC]
2002.02.19
・アスク、1枚で4台のディスプレイに出力可能なPCIビデオカード「RUSHMORE」RADEON VEですね。 ワイドや画面回転、マルチディスプレイ(!)用ユーティリティ「HydraVision」も同梱してます。 4つのDVI-I出力だそうでフツーのビデオ出力もつけてほしかった(T T)。 最大4枚/16画面の出力が可能(NT4.0利用時)だそうです。
[TOPIC]
2002.02.17
な、なんとMaya for MacOSXが598,000円![TOPIC]
2002.02.15
・IBMが現行の48Gタイプとは別シリーズの5400rpm流体の2.5インチHDDを発表。Travelstar 40GNXです。ノートPCのVJには注目の一品ですね。
・VictorからminiDV/S-VHSコンボのビデオデッキ。 メディアコンバートもできます(^ ^)
TARGA3000。「非圧縮の3ストリームと6グラフィックスレイヤーを同時に処理/プレビュー可能」。さすが業務システム。[TOPIC]
2002.02.14
3D Mark 2001にセカンドエディションが登場。どうも水面のCGがイッコ追加されてるようです。[TOPIC]
2002.02.13
openGLのスクリーンセーバ。VJソフトではないですがそうとう美しそうなので紹介ですGiofx。凄い種類。Funkyさんとこで知りました(^ ^)[TOPIC]
2002.02.12
Ulead Video Studio6が4月にでますが、それに加えてD-VHSフォーマットへ対応するらしいです。[TOPIC]
2002.02.06
Quicktimeの新ストリーミングCodec ZyGoVideo 1.2 Proリリース[TOPIC]
2002.02.05
今年中旬MacにAvidが。Avid Xpress DV v3 for the Macintosh[TOPIC]
2002.02.04
AdobeプレミアのLEが9800円で。またイメージワンに続いて加賀電子もノンリニア編集システム「CineWave」を取り扱います。キャノンから光学22倍ズームレンズのDVカメラ。「ナイトモード」はスローシャッタースピードによるもので赤外線ではなさげ。[TOPIC]
2002.02.01
Media 100がAfter Effects 5.5をICEでサポートだそうです。ハードウエア対応って大歓迎! [TOPIC]
2002.01.29
なんと800ルーメンで定価20万以下のDLPプロジェクタ登場。コンパックの値下げらしい。 [TOPIC]
2002.01.29
フォーカルポイントから2月中旬にFinalCutProのエフェクト集CGM DVE Vol.2 +発売。 [TOPIC]
2002.01.28
OSXにも対応のハイブリッドの景観ソフトVue4の日本語版が2/28に出ます。Bryceとどっちがいいかな・・。[TOPIC]
2002.01.24
AEの達人シリーズの著者 宗宮 賢二氏の映像関連のセミナーが2/20 19:00〜21:00にカナダ大使館ビル クリーク・アンド・リバー社にて行われます。無料です(^ ^)[TOPIC]

2002.01.24

ううむ、久々にジェネ系VJソフトに凄いものが登場!Touch 007。今ダウンロード中ですが、そうとう美しそうな感じです!MIXプレイのインターフェース周りがかなりイケてそう。VJ太郎さん、情報感謝です![TOPIC]

2002.01.24

版権フリーの映像素材集「Soak」が近日でそうです。VJソフトのPix Playerも同梱。映像提供しているVJはTomoGrapherecranBOZ。同名のイベントが2/1にエイジア(渋谷)であるようですよ。[TOPIC]

2002.01.14

以前リアルタイム入力に対するミックスやエフェクトレスポンスがかなりよかったソフトウエアビデオミキサVDMXがバージョンアップ。VDMX2!チェックチェック![TOPIC]

2002.01.11

TVビデオキャプチャで先端を突っ走っていたカノープスMTVシリーズに新型MTV2000登場。なんとフレームシンクロナイザとデジタルTBCをのっけているという。また3次元Y/C分離、DVD-RAMへの直接録画も可能という。すごい。それとSONYさんがVAIOノートの新型を。1600*1200のものも。それからついでですがXBOXの価格が\34800と決定。安い。[TOPIC]

2002.01.11

ちょっとおもしろそうなグローブ型操作デバイス 「P5」。[TOPIC]

2002.01.10

先月初めてDV-7PRが使用された、ZEPP TOKYO GABALLライブのレポがKeyboard Magazine2月号p36-p40とここここにのってるそうです。[TOPIC]

2002.01.10

新型DVDビデオカメラ。[TOPIC]

2002.01.09

メディアコンバータ「DA‐MAX+」です。業務用で32万ですが、一応ご紹介。それとOSX対応のMedia100が夏に。と、OSXのMayaに練習用のバージョンが無料で配布されるらしいです。[TOPIC]

2002.01.09

VJには使えなさそうだけど、ちっちゃいモン好きなので趣味で紹介。MPEG-4超小型ビデオカメラD-Snap[TOPIC]

2002.01.08

出ました新製品。New iMac。凄いコストパフォーマンス製品!ただやはりちょっと搬入するにはそれなりの大きさなので、VJプレイにメインに使うにはちょと辛い(実は検討していました^ ^;)。とはいえSuperDrive+G4 800はヒキが強い!DVDによるVJを考えてた方はメディア製作用マシンとしてはおいしいかも。でかいiBookはそれほどインパクト無し[TOPIC]

2001.12.29

RTMacのFinalCutPro3ドライバ情報のページが![TOPIC]

2001.12.26
デノンからは来年、業務用MPEG2プレイヤーがでますね。DN-V1500です。[TOPIC]

2001.12.26

フレームアニメーションでFlash書き出しの新しいツールが出てますね。toon boom。キャラ物のイラスト等に強い方には便利なものかも。[TOPIC]

2001.12.21

MacOSX版の自律型3DアニメーションオーサリングソフトPhysiAnime2[TOPIC]

2001.12.19

SONYさんがDVDウォークマンに続き、DV対応のビデオウォークマンなるものを発表!VJ利用的には結構ビミョーかも[TOPIC]

2001.12.19

Matrox RTMac Enabler for Final Cut Pro 3がリリース![TOPIC]

2001.12.19

加賀電子さんがcinewaveを取り扱うようです。また、フォーカルポイントさんが「TARGA Cine」から「CineWave RT」へのアップグレードの受付を開始。[TOPIC]

2001.12.17

VJではないですが、最近大きく話題になりかけているので紹介。DJソフトです。TRACTOR DJ[TOPIC]

2001.12.12
先日Clip集2の発表があったばかりのmotion dive3のサイトでコンテストが始まってます(^ ^)。ついでにWebMagagine vol 4も。[TOPIC]

2001.12.12

onlineでVJ体験できる「EXE」をご紹介します(^ ^)。素晴らしい完成度ですよ!SAKURAさん情報ありがとう(^ ^)[TOPIC]

2001.12.11

いい感じの「アップ」スキャンコンバータです。VJに必要な変換(ダウンスキャン)からすれば逆なんですが、なんかの役に立つかもと思って一応お知らせ[TOPIC]

2001.12.10

知らなかったんですが、Winampで有名だったビジュアライザG-FORCEってiTunes版があったようです。って前、書いたかな?[TOPIC]

2001.12.09

motion diveといえばClip集パート2が12/14に発売です。企画・制作:映像制作・監修:GLAMOOVEさんになってますね。詳しくはこちら[TOPIC]

2001.12.09

ソースネクストさんが、原田大三郎氏のムービーと3Dビュジュアライザを搭載したMP3編集ソフト「RHYTHMBORG2」を6800円で12/14に発売します。更にmotion dive3とセットにした「motion dive 3 MP3 POWERED」も26800円で発売します。詳しくはこちら[TOPIC]

2001.12.06

新しいコンポーネント(C-SYNC)付きDVメディアコンバータ、エスケイネットさんから。カノープスのサウンドロック付きのやつより1万未満ほど高いですが、業務用で映像が仕事になってるかたには便利そう。[TOPIC]

2001.12.03

channelthreeのサイトに製作ソフトEditorLive!が掲載されてました。これはC3チームの新ソフト?[TOPIC]

2001.11.29

iTunesのクリスマス用ヴィジュアルプラグインですね。こちら[TOPIC]

2001.11.29

svd1の専用のドメインを取ったようです。USのChannelThreeサイトはコミュニティやサポートをメインにするようですね。[TOPIC]

2001.11.28

ASCII24さんのVAIO QRのレビューですがレビュータイトルにおもいっきり「オリジナルVJソフト」ってでてます(^ ^;)。Gen-Onのことなんですが、とりあえずココ[TOPIC]
2001.11.22
VJのDVDマガジンX-MODEのVer2が出るようです。今年のVisionQuestの模様も含まれるようで凄く楽しみ!お問い合わせは03-3406-1812 黒岩・塩谷・塙まで[TOPIC]
2001.11.14
先日から大きく話題にしている遂に来年2月(予定)のRoland「DV-7PR」ですが、InterBEEに行ったFunkyさんがdigitalJockeyでレビュー出してます。是非チェック!
これは恐らく高画質VJの決定版となります!間違いのない仕様が必要な方は、公式にサイトとかでオフィシャルな情報が出るまでお待ち下さい)RealTime Video Player[DV-7PR]、ポン出し可能なモロにハードウエアVJプレイ機といえるものです。DVクラスの高画質で32Clip X 20、つまり640素材を1台で2動画同時再生し、オーバーラップ、クロスディゾルブ可能。しかもループ再生や0x〜2xの再生スピードコントロール、専用コントローラやMIDIによるリアルタイムエフェクトやミックスプレイ。素材の入力方法はDV-7R同等の仕様でリムーバブルHDDやCD-ROM経由でも可能みたい。無論、業務用なので趣味で買える値段ではないと思いますが、これは魅力的過ぎ!VJがお仕事の領域に入ってるチームはローン組んででも買っちゃいそうな内容ですよね(^ ^;)。これは現在のVJシーンに一石を投じる商品となりそうな予感です!ちなみにGABALLで原田さんがコレを試用しているようですよ。(ここのページにちょっとでてます)[TOPIC]

2001.11.09
Artdex Design Contest 2001っていう結構大き目のコンテストで、VJ部門もあるようです。[TOPIC]
2001.11.07
SONYのソニー、360度映像制作サービス「FourthVIEW」を開始です。例の浜崎さんやモー娘さんとかのPS2タイトルで使われてる奴ですね[TOPIC]
2001.11.05
FLOWMOTIONという海外VJソフトのベータがダウンロードできます。これ結構おもしろそうですよ。新しくなったChannelThreeサイトから情報ゲット! [TOPIC]
2001.11.05
カノープスさんがプレミア6でリアルタイムプレビューを行なう動画編集カード「Premiere Booster」を発売するそうです。 [TOPIC]
2001.11.01
TMPGEncがバーションアップです。SONY DVD WALKMANレビューですがコレVJが数台使いまわしてるとこ想像するとかっこいい!AppleがiDVD2を。[TOPIC]
2001.10.28
AppleがiTOOL経由で使用料無料の音楽タイトルを提供!タイトルはすべてプロが放送用に制作した高品質のサウンドトラックだそうです(^ ^)。[TOPIC]
2001.10.28
オサムコムさんがユニークでVJソフトライクなインターフェースを持つコンテンツ「milko」を教えてくれました(^ ^)[TOPIC]
2001.10.19
Drag'n Drop CD Plus DVD Edition手軽で使いやすそう。ベタボメです。[TOPIC]
2001.10.18
高性能モーションタイポグラフィ生成ソフトSWISH2.0リリース。[TOPIC]
2001.10.3
m7オフシャルサイトmotordrive(ウチ^ ^;)のインタビューが追加されました(^ ^)。大げさなこと喋ってしまってますが、最新の映像スナップもつけたし、広い心で見てやってください! [TOPIC]
2001.09.27
カノープスがちょっとお安く高速なソフトウエアレンダリングエンジンを。DVXPLODE[TOPIC]
2001.09.25
Final Cut Pro専用プラグイン、CGM DVE Vol.1+がリリース。それとビデオ編集ソフト「Pinnacle Studio Version 7」ってのが安いわりにBGMの時間合わせ機能など面白そうなものがついてますね。[TOPIC]
2001.09.25
無料でインターネット映像配信ビジネスへの参入 『DIGIVI(デジヴィ)』オープン、と株式会社ドーガさんから情報を頂きましたので紹介します(^ ^)。お客様がお持ちのオリジナルビデオをインターネットにて映像販売、だそうです。興味ある方は内容チェックしてみてくださいね。[TOPIC]
2001.09.19
サンタプロジェクト」なる企画が立ち上がってます。クリエイターの作品をパッケージ化してそれを販売し その売上を募金しようという企画です。よろしければチェックください(^ ^)!+39@KARATESYSTEMのトザキさんから情報頂きました。[TOPIC]
2001.09.04
(^ ^)INSIDEという映画の予告編を多数収録したDVDマガジンが創刊。予告編のカット割りって凄く好きです。安いしどうでしょ。[TOPIC]
2001.08.29
MPEGを直接編集するソフト。どーかな・・。ElectricZooma[TOPIC]
2001.08.20
まだ使用実績はないですが、新しいスキャコンです。うーむどうだろう、ちょっとおまけ的?ノバック製CleaVision1600[TOPIC]
2001.08.20
最近、相当な支持を得ているVJソフトTZTがキャプチャ機能搭載だそうです。[TOPIC]
2001.08.16
resolumeの正式Ver1.0(^ ^)[TOPIC]
2001.08.16

最近、映像系のサイトが増えてますが、こんなところも。FutureGRAPHICS。[TOPIC]
2001.08.16

以前紹介したVJのDVDマガジンXMODEですがTrailerがここで見れますよ〜(^ ^)[TOPIC]
2001.08.10
FinalCutPro用エフェクトJoe'sFilterプレミアが付くDVカード、[TOPIC]
2001.08.03
ECHOFIRE2.0。AfterEffectsやPhotoshopのNTSCプレビューをFirewire経由で出力するツールです。ウェーブフォームやベクトルスコープもオーバーレイできてお仕事で映像納品するようなケースが増えてきたチームにはお手頃な値段ではないかと。[TOPIC]
2001.07.25
スゴい技術力といえる韓国のポリゴン3DキャラクターヴィジュアライザD-Playerがバージョンアップです(^ ^)。知らない方、これはスゴいですよほんと。[TOPIC]
2001.07.18
Artmatic2.5Proが。サンプルムービーをみるとますます使い勝手よさげ。[TOPIC]
2001.07.16
8/3発売のRAVEGEARを、来月のデザプレでレビューします。既に体験版ダウンロードもあるし、興味あるかたはもう試しているかもしれませんけど。けど買って読んで(^ ^;)[TOPIC]
2001.07.16
iMOVIE2用のエフェクトプラグイン集がまたでました。Slick Vol.2 Spice[TOPIC]
2001.07.11
Johnny Brosさんの新作VJソフトAbout-Faceのアルファ版が!VJソフト初VGAサイズ再生ソフトとなりそうですよ(^ ^)[TOPIC]
2001.06.30
ノートPC用の本格的なDTVソフトをなんとAvidが出します。Avid Xpress DV v2。24万8000円となかなか高価ですが、PowerbookG4+FinalCutPro2の環境をうらやましがってるWinユーザの方どうですか?[TOPIC]
2001.06.27
おっとスカパー・フジテレビCS721のVJCafeのサイトが出来てます。CELLのTETSUさんやEYEさん、トモグラファーさんなどのコンテンツも載ってますね。ムービーも見れるようです。チェックチェック![TOPIC]
2001.06.22
VJコーナーTOPのフラッシュムービーを作らせて頂いたCreator'sGuildのVJコーナーですが、コンテンツ大量にアップされてます!新しいVJチームのインタビューが5チーム追加(恥ずかしながらモーターも^ ^;)、さらにmotion dive3,m7,Rhythmic Circle FUSE,composite stationの開発者インタビューやR.G.B.のKen-Sさんのインタビューが追加です。必見![TOPIC]
2001.06.12
これはキレイそうですね。ジェネのTunesっぽい。FMV[TOPIC]
2001.06.04
ジェネレータ系ソフトpixel toyのVersion2.5beta3がリリース![TOPIC]
2001.05.10
X-POSEの後継といわれるArkaosVJが2.1になりました(^ ^)[TOPIC]
2001.05.05
またもiTunesのプラグインが。またも情報感謝ですloveseed吉永さん!それからタブレットの筆圧や位置情報でMIDI信号を出すソフトMIMIってのが。dgaアンドウさん情報感謝です!!MIDI[TOPIC]
2001.04.30
X-POSEの後継ソフトなどをなんかやってたArKaosから、iTunes用ヴィジュアルエフェクトPlug-In、 VISUALIZER FOR ITUNES 1.1 V1.5 beta1が出てましたよ。[TOPIC]
2001.04.27
UnrealPlayer2VJってのがインターナルから出ます。音楽ファイル再生ジェネ系ですね。実はここってモーター、お仕事いただいたことあります。[TOPIC]
2001.04.21
プレゼンテーション系の情報誌です。機材やコンテンツの話などは、かなりVJとかぶってるとこあるんでお勧めかも。 [TOPIC]
2001.04.21
長い沈黙を破り、cVAが動き出しました!新型ベータがダウンロードできます(^ ^)。先日のチャンスリのサイトリニューアルといいジェネレーション系VJソフトの動きが活発に?![TOPIC]
2001.04.13
コネタを二つ。MATROXがビデオ編集機器情報の専用サイト(日本版)を開設した模様です(^ ^)。[TOPIC]
2001.03.23
niftyさんがデジタルカメラやDV関係のサイトを開いてます。digital audio visual nifty。結構、映像編集に関するコンテンツ多いです。[TOPIC]
2001.03.20
遂にRhythmic Circle FUSEの最新版が公開されました!勿論、待望のウィンドウズ版もです!オンライン販売もしてますよ(^ ^)。一大トピックです![TOPIC]
2001.03.09
composite stationのフリープラグインをリリースしているzip image projectさんが、新プラグインとともにサイトをリニューアルしています(^ ^)。オリジナルのVJソフトも開発中みたいですよ![TOPIC]
2001.03.05
先日お伝えしたなんとGENROCK付きのコンパルダウンスキャンコンですが少々危険な可能性がでてきました(^ ^;)。なんどか向こうのサポートとメールのやりとりをしたので すが、ズーム機能が9分割系しかない可能性があります。まだはっきり しませんが明確になったらまた続報します。4分割(2倍)ズームがないと意味無いですものね(^ ^;)[TOPIC]
2001.02.26PIC]
誰でも気軽にストリーミングムービーがおけるサイトができたそうです。「e-movie」。おもいネタをガンガン公開したかったけど、サーバスペースが。。と思ってた方とかどうでしょう。あ、アップしたムービーの権利関係についてはまだ詳しくみてませんので自己チェックということで(^ ^)。[TOPIC]
2001.02.23
デザインプレックス(3)の66ページにはFuriFuriCoのコメントが。なにげにP120にJohnneyBrosのお二人がのっちゃってるの発見!![TOPIC]
2000.12.12
先日のユーマノイドタイフーン3DTVでダイジェスト動画配信! [TOPIC]
2000.12.11
BeOSの傑作VJソフトmotiongliderがまたバージョンアップされてました。オンラインマニュアルの公開も再開されたみたいで嬉しい限り(^ ^)。BeOS慣れてないかたもだいじょぶですよ。motionreadyも簡易・・とはとてもいえない一品![TOPIC]
2000.12.08
デザインフレックス002でてまっす!モーターの書いたVJ映像製作バイブルを買って読んでね(^ ^)。このページで使った青いグルグル背景素材のFlashソースはココに。あ・・激重いソースなので、必要なアプリは閉じてから(どんなFLASHソースだ^ ^;)[TOPIC]
2000.12.08
VJ LOGO ID CONTEST(SONY PDA「CLIE」movie)は、恥ずかしながらモーターも優秀賞を頂けたみたいです。FRANKENからCLIEコーナーに入ってチェックして下さい。恐らく入賞作品はココ(SONY CLIE Plaza!)で紹介されます。ちなみに最優秀賞はAfter Planetのケイさんでした。おめでとうございます![TOPIC]
2000.12.06
composite stationのプラグインjohnney plugin3がシェアとして発表されてますが、画面スナップをとりました(^ ^) レビューコーナーでどうぞ!(ああ〜このページ激重になっててすいません!修正中です〜)[PAGE:TOPIC]
2000.11.23
大阪で活躍されてるStupidさんのオリジナルスイッチングVJソフトSTUPID VIDEO SYSTEMがまたバージョンアップ!自動運転機能の速度調整や扱える素材数が拡大(^ ^)!
2000.11.16
Artmatic Pro2![TOPIC]
2000.10.18
FlashエンジンアプリのSwishに続き、Flaxもよさそうです(^ ^)便利なタイポツールが増えそうですね(^ ^)[PAGE:REVIEW]
2000.10.13
なんとD-STYLEさんがeZswitcherなる自作のVJソフトを公開してくれました!キー割り振りでシンプルにスイッチング動作します。[TOPIC]
2000.10.05
VJ gooddyさん製作のVJソフト、SUBLIMITIEが、D'GARAGEサイトで\4000円で買えます(^ ^)。Hypernationではデモブースで大人気でしたね。またレビュー許可頂いたので、近日レビューページにアップしますね(^ ^)[PAGE:TOPIC]
2000.09.15
PROJECT CADの皆さんがリアルタイム、タイポムービー作成ソフトmotionTypographaをリリース!チェックです。というかやはりFlashは偉大だ(^ ^)[PAGE:REVIEW]
2000.09.14
rapid mageのtakakiさんが製作されたimaginary kernelというVJソフトを知りました!オサムコムさん感謝です![PAGE:REVIEW]
2000.08.08
こないだv@lley special error rev#02@Q-FRONTのFuriFuriCoのオサムコムさんディレクションirubimプロジェクト(supported m7project)のレポがShift、NamaTokyoに載ってると報じましたが、いつの間にかフォーリンTVのストリーミング始まってました(^ ^)[TOPIC]
2000.08.07
ココgraph*factoryさんの映像が見れます(^ ^) アンドウさん情報ども![TOPIC]
2000.07.27
Hookupの期待のビジュアルソフトvideodelicの発売日決定!8/25で\35,000です。後、\3,000足すとArtmaticもバンドルだそうです(^ ^) か、買うかも・・Macも来てるころだし(^ ^;)[TOPIC]
2000.07.18
ムービー製作ソフトMainVisionなるものが紹介されてます。結構いけそうな感じ。Funkyさん情報ありがとう!
2000.07.15
気がついたら3DTVがガンガンVJストリーミングしてますね!フリフリカンパニーMIZOUDELTA GRAPHICSと豪華!
2000.06.08
BeOS VJソフトBeDIVEがアップされてます! ううBeOS VJアツいっす![TOPIC]
2000.04.23
ランドポート新VJソフトが発売されました!ランドポート社製movin' movieです。体験版ダウン可能。チェック![PAGE:REVIEW]
2000.01.25
独特のエフェクトエンジンを持つVJソフトSwitchfootが日本語ファイルパス問題などの修正&インストーラ付バージョンをアップしてます。ちかじかページ大更新みたいで楽しみですね!
1999.12.03
VJソフトLiquidEffectTDK版も出たようです!ちなみにBLUE版はゲットしましたか皆さん。RED販売はもうラストチャンス近いですよ!TDKサイトでは「DJ & VJソフトで作った作品を CD-ROMにしよう」特集なるものもやってるみたいですね。