花音伝説-豊紳殷徳の時代の親王家 |
||||
第三回-孝賢純皇后 |
阿井一矢 |
豊紳府00-3-01-Fengšenhu | ||
公主館00-3-01-gurunigungju |
富察花音(ファーインHuā yīn)
康熙五十二年十一月十八日(1714年1月4日)癸巳-誕生。 |
西六宮 平面図 |
東六宮 平面図 |
|
|
孝賢純皇后・富察皇后(フチャファンホウ)-沙濟富察氏(シャジフチャ) 康煕五十一年五月四日(1712年3月28日)誕生。 父親-リルンバオ(李栄保)。 母親-ギョロ(覚羅)氏。 雍正五年六月十二日(1727年7月30日)八旗選秀。 雍正五年七月十八日(1727年)-成婚・嫡福晋。 雍正十三年九月三日(1735年10月18日)-高宗即位・皇后。 乾隆二年十二月四日(1738年)-冊封皇后。 乾隆二年十二月十一日(1738年)-冊立皇后礼。 乾隆十三年三月十一日(1748年4月8日)三十七歳死去。 寝宮-長春宮。 陵墓-裕陵地宮。 子女-二男二女 |
|
弘暦長女 長公主・未封。 父親-寶親王弘暦(乾隆帝)。 母親-富察氏(孝賢純皇后)。 雍正六年十月二日(1728年11月3日)誕生。 雍正七年一月十七日(1729年2月14日)死去。 |
|
弘暦次男(嫡子)・皇太子永璉。 愛新覚羅(アイシンギョロ)永璉(ヨンリェン)。 父親-寶親王弘暦(乾隆帝)。 母親-富察氏(孝賢純皇后)。 雍正八年六月二十六日(1730年8月9日)誕生。 乾隆三年十月十二日(1738年11月23日)九歳死去。 墓葬-端慧皇太子園寢 |
|
弘暦三女 三公主・固倫公主(グルニグンジュ) 固倫和敬公主(グルニヘジィングンジョ) 父親-寶親王弘暦(乾隆帝)。 母親-富察氏(孝賢純皇后)。 雍正九年五月二十四日(1731年6月28日)誕生。 乾隆十二年三月(1747年)-降嫁。 夫-セプテン・バルジュル(色布腾巴勒珠爾) 乾隆四十年(1775年)因征金川有功又被復爵。 乾隆四十年(1775年)死去。 乾隆五十七年六月二十八日(1792年8月15日)六十二歳死去。 住居-和敬公主府(北京貝勒府脇) 公主府建築費用・用銀二万九千八百八十両余。 夫-セプテン・バルジュル(色布腾巴勒珠爾) 乾隆八年(1743年)輔国公(トサラフグン)。 乾隆十七年(1752年)晋襲親王。 乾隆二十年(1755年)被削爵。 乾隆三十三年(1768年)被封和碩親王(ホショイ・チンワン)。 乾隆三十七年(1772年)被削爵。 乾隆四十年(1775年)因征金川有功又被復爵。 乾隆四十年(1775年)死去。 |
|
固倫和敬公主(グルニヘジィングンジョ) 長女(大格格)乾隆十二年誕生 乾隆長孫(永璜長子)貝子綿德嫡夫人。 乾隆二十六年成婚-福晋・乾隆二十八年十七歳死去。 次女・不詳
(皇太極長女敖漢固倫公主後裔) 四女(四格格)・嫁和碩和嘉公主長子豊紳濟倫。 (長子-富勒琿凝珠乾隆四十六年(1781年)~道光九年(1829年)) 長子・科爾沁公品級固山額駙鄂勒哲特穆爾額爾克巴拜。 博爾濟吉特·鄂勒哲特穆爾額爾克巴拜 (1747年?~1793年)。 妻-尚恆溫親王允祺(胤祺)之孫永雄次女縣君 初襲多羅貝勒 乾隆四十七年(1782年)多羅郡王・鑲黄旗蒙古都統。 乾隆五十八年(1793年)死去。 嗣子-鄂勒哲依圖(鄂勒哲図・オルジェイトゥ) |
|
弘暦七男(嫡次子) 愛新覚羅(アイシンギョロ)永琮(ヨンツォン)・敏皇子。 父親-乾隆帝弘暦。 母親-孝賢純皇后(富察氏)。 乾隆十一年四月八日(1746年5月27日)誕生 乾隆十二年十二月二十九日(1748年1月29日)二歳死去。 諡号-悼敏。 嘉慶四年(1799年)三月-嘉慶帝追封哲親王。 |
|
「心写治平図巻」には右から乾隆帝、皇后、高貴妃、純妃、嘉妃、令妃、舒妃、慶嬪、穎嬪、忻嬪、惇妃、順妃、循妃が描かれている。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Qianlong_Emperor_and_his_consorts.jpg 作画はジュゼッペ・カスティリオーネ(Giuseppe Castiglione) (1688年7月19日~1766年7月17日) 中国名郎世寧 カスティリオーネの亡くなった乾隆三十一年以降の妃嬪は工房の作となった。 ウィキペディア(Wikipedia)には“乾隆帝自ら「乾隆元年八月吉日」と書いた。”と載せている。 妃嬪の作成時期は乗せられていない。 あくまで参考でしかないが、冊封された時期の称号から書かれた時期を推定してみた。 冊封以前に称号は使われていることが多い。 皇后・乾隆二年十二月四日(1738年)-冊封皇后。 乾隆二年十二月十一日(1738年)-冊立皇后礼。 高貴妃・乾隆二年十二月四日(1737年)-冊封貴妃。 “雍正十三年九月二十四日(1735年11月8日)-招封貴妃” 純妃・乾隆二年五月十一日(1737年6月19日)-冊封純妃。 嘉妃・乾隆六年二月十三日(1741年3月29日)-冊封嘉妃。 令妃・乾隆十四年四月五日(1749年5月20日)-冊封令妃。 “乾隆十三年五月(1748年)-晋封令妃” 舒妃・乾隆十四年四月五日(1749年5月20日)-冊封舒妃。 “乾隆十三年七月一日(1748年7月25日)-晋封舒妃” 慶嬪・乾隆十六年六月八日(1751年1月28日)-冊封慶嬪。 “乾隆十六年正月二日(1751年1月28日)-招晋慶嬪” 穎嬪・乾隆十六年六月八日(1751年6月30日)-冊封穎嬪。 忻嬪・乾隆十九年閏四月十一日(1754年)-冊封忻嬪。 惇妃・乾隆三十九年十一月十六日(1774年12月18日)-冊封惇妃。 “乾隆三十九年九月八日(1774年10月12日)-晋封惇妃” 順妃・乾隆四十四年十月八日(1779年11月15日)-冊封順妃。 “乾隆四十一年六月二十五日(1776年8月9日)-晋封順妃” 循妃・乾隆五十九年十二月二十九日(1795年)-冊封循妃。 “乾隆五十九年十月二十二日(1794年)-晋封循妃” |
|
花音伝説-豊紳殷徳の時代の親王家 |
|
功績を認められないと代替わりに位階がさがった。 ・和碩親王(ホショイチンワン) 世子(シィズ)・妻-福晋(フージィン)。 ・多羅郡王(ドロイグイワン) 長子(ジャンズ)・妻-福晋(フージィン)。 ・多羅貝勒(ドロイベイレ) ・固山貝子(グサイベイセ) ・奉恩鎮國公 ・奉恩輔國公 ・不入八分鎮國公 ・不入八分輔國公 ・鎮國將軍 ・輔國將軍 ・奉國將軍 ・奉恩將軍 ・・・・・ 固倫公主(グルニグンジョ) 和碩公主(ホショイグンジョ) 郡主・縣主 郡君・縣君・郷君 ・・・・・ 満州、蒙古、漢軍にそれぞれ八旗の計二十四旗。 ・上三旗・皇帝直属 正黄旗-黄色の旗(グル・スワヤン・グサ) 鑲黄旗-黄色に赤い縁取りの旗(クブヘ・スワヤン・グサ) 正白旗-白地(多爾袞により上三旗へ)(グル・シャンギャン・グサ) ・下五旗・貝勒(宗室)がトップ 正紅旗-赤い旗(グル・フルギャン・グサ) 正藍旗-藍色(正白旗と入れ替え)(グル・ラムン・グサ) 鑲藍旗-藍地に赤い縁取りの旗(クブヘ・ラムン・グサ) 鑲紅旗-赤地に白い縁取り(クブヘ・フルギャン・グサ) 鑲白旗-白地に赤い縁取り(クブヘ・シャンギャン・グサ) ・・・・・ |
|
妃嬪の定員-乾隆帝の時代は妃・嬪の定員は流動的。 皇后(ファンホウ・Huáng hòu)(一人) 皇貴妃(ファングイフェイHuáng Guì Fēi)(一人)-皇后代理 貴妃(グイフェイGuì Fēi)(二人)-側室最高位 妃(フェイFēi)(四人) 嬪(ピンPín)(六人) 貴人(グイレンGuì rén)(制限ナシ) 常在(チャンザイCháng Zài(制限ナシ) 答応(答應・ダァイ・ダァインDá yīng)(制限ナシ) 皇貴妃が居るときは貴妃一人の、合わせて二人と云う説もある。 |
|
裕陵(清東陵) 裕陵の棺は向かって中央に乾隆皇帝。 左側(西側)に孝儀純皇后-包衣魏氏・満州姓、魏佳(ウェイギャ)と哲憫皇貴妃・哲妃-富察氏(フチャ)。 右側(東側)に孝賢純皇后-富察氏(フチャ)と慧賢皇貴妃・高貴妃-高佳氏(ガオギャ)。 手前左に淑嘉皇貴妃・嘉妃-金佳氏(ギンギャ)の棺も置かれている。 継皇后-烏拉那拉氏(ウラナラ)“輝発那拉氏ホイファナラ”の棺はおかれなかった。 純恵皇貴妃の園寝には継皇后も皇貴妃の扱いで眠っている。 |