>>>写真をクリックしてください。>>大きな写真へ <INDEX> 2013年7月 2008年5月 ↓ ↓ ↓ 最新の追加 ↓ ↓ ↓ 7200系同士。 2008年5月 2013年11月10日追加 中塩田駅に、上田行き列車が到着です。 留置中の7200系の横を、同じく7200系丸窓が通り過ぎます。 7200系。 2008年5月 2013年11月10日追加 中塩田駅にて、別所温泉行きの7200系です。 一見同じ塗装の7200系同士の交換のようではあります。 中野付近。 2008年5月 2013年11月10日追加 中野〜舞田間を走る、7200系です。 終点別所温泉付近ほどではありませんが、ここから別所温泉側は連続の登り勾配となります。 中野付近。 2008年5月 2013年11月10日追加 中野付近の7200系です。 ゴールデンウィークの信州は、春の花は咲き誇っているものの、田植えには少々早く、と言う感じでした。 中野付近。 2008年5月 2013年11月10日追加 上の写真と同じ場所での、7200系丸窓車です。 違いはそれだけ、コメントもこれだけ。 勾配区間。 2008年5月 2013年11月10日追加 別所温泉方面から下って来る、7200系丸窓の編成です。 田んぼの中の平坦そうな風景ですが、よく見ると勾配を下る感じがわかるでしょうか。 勾配区間。 2008年5月 2013年11月10日追加 こちらは別所温泉に向かう7200系です。 何となく坂を登っているな、と言う感じがお判りいただければ。 別所温泉へ。 2008年5月 2013年11月10日追加 上の列車の後追いですが、さすがに新性能電車ですから、少々の勾配はものともせずに登ってゆきます。 地下鉄仕様の1000系に変わったら更に楽勝、でしょうか。 ↑ ↑ ↑ 最新の追加 ↑ ↑ ↑ 2013年7月 7200系。 2013年7月 2013年9月22日追加 上田電鉄7200系です。 元東急のステンレス車両により線内冷房化を果たした車両ですが、現在(2013年)はこの1編成を残すのみ。 来年には廃車となる模様です。 上田駅。 2013年7月 2013年9月22日追加 長野新幹線の開業関連整備により、上田電鉄上田駅は近代的な高架駅に装いを改められました。 ちょうど長野行き「あさま」が通り過ぎてゆきます。 丸窓電車。 2013年7月 2013年9月22日追加 上田交通と言えば丸窓電車。 終点別所温泉に展示されている丸窓電車ことモハ5250形5252号です。 かつては別所温泉駅手前の急勾配をあえぎながら登っていました。 丸窓電車。 2013年7月 2013年9月22日追加 丸窓電車、1500v昇圧時にすべて廃止されましたが、展示されている1両は非常に良い状態です。 写真では判りづらいですが、隣の本線と留置されている引き上げ線ではかなりの高低差。 別所温泉駅。 2013年7月 2013年9月22日追加 古い別所温泉駅。 しかし観光案内所を兼ねた有人駅は売店もあり、リニューアルされて活気があります。 レトロとかモダンとかいう言葉が遺産でなく現役のままで残っていました。 ラッピング電車。 2013年7月 2013年9月22日追加 現在の主役、1000系のラッピング電車「自然とともだち1号」です。 遊園地行きのような楽しい電車です。 「2号」はあるの? 5200系。 2013年7月 2013年9月22日追加 昇圧に合わせて東急電鉄から譲渡を受けた5200系です。 5000系とともに一時期上田交通の主役となりましたが、冷房化困難により廃車され、現在はこの1両が下之郷駅の片隅に留置され倉庫になっています。 1000形。 2013年7月 2013年9月22日追加 現在の主役は1000系。 どうしても東急電鉄のイメージが強いため、田舎の風景にはやや不似合いな感じがします。 比較的新しい車両ではありますが、本家東急では置換が進んでいます。 2008年5月 丸窓電車。 2008年5月 2013年9月29日追加 別所温泉駅に展示されている丸窓電車です。 この当時は2両が展示されていました。 7200系。 2008年5月 2013年9月29日追加 丸窓電車と、現役の7200系です。 別所温泉駅を出たところの勾配はこんな感じ。 7200系。 2008年5月 2013年9月29日追加 7200系が上田に向けて発車してゆきます。 当時の7200系の標準塗装は、ステンレスの車体を生かした細いライン入りでした。 別所温泉駅。 2008年5月 2013年9月29日追加 鄙びた温泉宿の別所温泉駅。 いい感じです。 下之郷7200系。 2008年5月 2013年10月6日追加 下之郷に停車中の7200系です。 この当時は主力でしたが、すでに新しい1000系譲渡車が入線しており、これから順次撤退、といったことろでした。 下之郷1000系新車。 2008年5月 2013年10月6日追加 別所線の新しい顔、1000系です。 まだ東急でも活躍しており、こんな車両まで地方私鉄に流れてくるのか、と言う感じでした。 新丸窓電車?。 2008年5月 2013年10月6日追加 別所線の7200系。 ステンレス車両ながら、この編成は上田交通時代からの紺色とクリームに塗り分けられ、窓にシールを貼られて「丸窓電車」のイメージを醸し出していました。 元東急スタイル。 2008年5月 2013年10月6日追加 同じく別所線の7200系ながら、東急時代のステンレス車体そのままの編成。 当初はカラー帯を巻いていたはずですが、この編成だけはいつからか昔の姿に戻され、最後までこのままだったようです。 お祭り風景。 2008年5月 2013年10月6日追加 例年ゴールデンウィークに行われる、上田電鉄の電車祭りです。 すでに現役は引退していますが、元東急の車両が整備されて展示されていました。 5200系。 2008年5月 2013年10月6日追加 5000系とともに導入された5200系。 似たような設計の車両ではありますが、5200系がステンレス車両であることや、裾のカーブが無い点などから、印象は相当に異なります。 お祭りギャラリー。 2008年5月 2013年10月13日追加 本日は年に一度、構内を開放しての「お祭り」です。 あちこちにギャラリーがいますが、一番のスポットは5200系と7200系の正面のこのポジション。 「横断」にも気を使います。 東横線?。 2008年5月 2013年10月13日追加 手動の方向幕。 東急時代のものが順に表示されていました。 西日本在住者にとっては、懐かしい、というわけではありませんが。 東横線?。 2008年5月 2013年10月13日追加 上の写真との違いは、方向幕の行き先くらいです。 いろいろ出してくれた、ということで。 定期列車。 2008年5月 2013年10月13日追加 下之郷駅。 こちらは車庫ではなく定期列車です。 もう一編成の「丸窓もどき」7200系でした。 7200系。 2008年5月 2013年10月13日追加 7200系同士の交換です。 と書きたいですが、こちらの編成は本日留置中です。 島式ホームの向こう側で7200系が交換したので、3編成並んだ姿を撮るチャンスだったのですが、逃してしまいました。 下之郷時刻表。 2008年5月 2013年10月13日追加 下之郷駅の発車時刻表です。 別所温泉側には交換駅がないため30分〜40分の間隔。 一方上田側は交換駅が2駅あるため、区間運転の列車も設定されているのがわかります。 新旧電車。 2008年5月 2013年10月27日追加 下之郷の留置電車2題。 向こう側の1000系は新しく入線したばかり。 手前の7200系は、1000系入線によりこれから廃車が始まるといった、対照的な両者です。 7200系丸窓。 2008年5月 2013年10月27日追加 本日は留置中、7200系丸窓編成です。 丸窓のシールはともかく、ステンレスの地肌と全面塗装では全く印象が異なります。 田園風景。 2008年5月 2013年10月27日追加 下之郷付近の田んぼの中を走る7200系です。 ステンレス車体に上田カラーの2色の帯を巻いていますが、この位では元のイメージが大きく変わるほどではありません。 下之郷付近。 2008年5月 2013年10月27日追加 間もなく下之郷に到着。 別所温泉から走って来た電車は、ここで大きく向きを変えます。 下之郷発車。 2008年5月 2013年10月27日追加 下之郷で上の電車と交換してやって来たのは、同じく7200系ながら、旧上田交通色に全面塗装の「丸窓ドリーム」号です。 5編成の7200系中、2編成がこの装いでした。 田園風景。 2008年5月 2013年10月27日追加 下之郷を出て、この先次第に勾配区間に掛かる7200系です。 遠目に見ると、ステンレスっぽくなく良い感じ。 中塩田駅舎。 2008年5月 2013年11月3日追加 中塩田駅の駅舎です。 現在は無人駅となり荒れた感じですが。もともとかなり洒落た造りだったのがよく分かります。 デザインや色は別所温泉駅と共通のようです。 中塩田留置線。 2008年5月 2013年11月3日追加 中塩田駅の留置線に、7200系が一編成留置されていました。 架線のない現在は保線用の線路ですから、当面使用しない事が前提のようで、これから廃車が始まるのかなという感じです。 中塩田駅名表。 2008年5月 2013年11月3日追加 中塩田駅のホーム駅名表です。 「ワンマン電車のご案内」はともかく、駅名表の方は、相当の年代物のようです。 7200系留置中。 2008年5月 2013年11月3日追加 保線車に牽引された形で留置中の7200系。 1000系入線で留置スペースがなくなったのでしょうか。 それとも本日の下之郷での「祭」のための緊急避難措置? 中塩田駅。 2008年5月 2013年11月3日追加 昔は駅員が立っていたであろう中塩田の改札口。 沢山の乗客が降りてきた様子が想像できるようです。 7200系留置中。 2008年5月 2013年11月3日追加 子供の描いた絵?が掲示された先頭部。 上の写真の反対先頭部にもありました。 車両もさることながら、絵の去就も気になります。 中塩田駅名表。 2008年5月 2013年11月3日追加 もうひとつ「中塩田」の駅名表。 枠は錆びていますが、板自体は綺麗です。 文字も整いすぎている気がします。 比較的最近新調したものでしょうか。 若干錆びてはいるようですが。
|
バナーにご利用ください |