かいもん4号のホームページ GALLERY 電車急行
→TOP PAGEへはここから←
電車急行です。 かつては特急より安価で本数の多い使い勝手の良い長中距離列車でしたが、新幹線の伸延と優等列車の特急1本化により絶滅してしまいました。 車両老朽化にともない末期はすべて特急車両で運転されていました。 コーナーは作りましたが写真枚数は僅少です。
>>>写真をクリックしてください。>>大きな写真へ
 ↓ ↓ ↓  最新の追加  ↓ ↓ ↓

 ↑ ↑ ↑  最新の追加  ↑ ↑ ↑

<INDEX>      あいうえお順
急行「安芸」
急行「きたぐに」 2012年9月23日追加  
急行「山陽」
急行「立山」
急行「能登」 2012年9月23日追加  

 本コーナーの掲載順写真サムネイルのみ表示は ⇒ こちらから
 本コーナーの車両別サムネイルのみ表示は ⇒ こちらから  ⇒ 現在工事中です。
急行「安芸」

急行「安芸」。 1975年3月  「ホームグラウンド山陽本線一般」より転載

廃止直前に編成短縮された「安芸」です。
但し、グリーン車は残されており、7両編成で運転です。 末期は徐々に減車されたため、10、9、8、7、6両の各編成が見られました。


急行「きたぐに」

急行「きたぐに」大阪駅。 2012年2月  2012年9月23日追加

早朝の大阪駅に到着した「きたぐに」です。 重厚な車体の編成は迫力があります。

急行「きたぐに」大阪駅。 2012年2月  2012年9月23日追加

今一つ馴染めなかったJR西日本色の特急車両。 こうやって部分的に見れば悪い色と言う訳でもないのですが。 40年前当初はイラストヘッドマークを想定していなかったとは言え、小さな愛称窓がちょっと残念。

急行「きたぐに」大阪駅。 2012年2月  2012年9月23日追加

すでに列車廃止が発表されており、定期列車としての余命半月ほど。
冬の早朝とは言え休日ですから、ギャラリー結構多数でした。

急行「きたぐに」大阪駅。 2012年2月  2012年9月23日追加

自由席を連結していたのが嬉しい夜行急行列車。 もっとも最近では休日や週末にに乗車してみても、乗車率は高いとは言えませんでしたが。


急行「山陽」

急行「山陽」。 1975年3月  「ホームグラウンド山陽本線一般」より転載

新幹線開業で廃止前日の「山陽」です。
所定10両編成ですが、翌日からの快速運用に備えて、岡山発着の153系急行はすでに6両に減車されていました。


急行「立山」

宇奈月「立山」。 1982年9月  「富山地方鉄道」より転載   

国鉄から乗り入れの急行「立山」2本のうち1本は「立山」には行かず宇奈月行きでした。
こちらは大阪を朝出発し、宇奈月到着後すぐに折り返して午後の急行「立山」で大阪に引き返す慌しいスケジュールでした。

富山地方鉄道・乗り入れ列車。 1982年9月  「富山地方鉄道」より転載   

国鉄から富山地方鉄道・立山線に乗り入れた475系急行「立山」です。
大阪から夜行で早朝到着した列車は、朝の便で折り返し、大阪行き「立山」となります。 富山地方鉄道線内は特急扱いでした。

乗り入れ列車「立山」。 1980年7月  「富山地方鉄道」より転載 

現在は廃止されていますが、以前は国鉄・JRから直通列車が何本か地鉄線内に乗り入れていました。 上り宇奈月発大阪行きの急行「立山」ですが、地鉄線内は同社特急扱いとなります。


急行「能登」

急行「能登」。 2010年5月  2012年9月23日追加

北陸と東京を結ぶ夜行急行「能登」です。 定期列車廃止後も、臨時として多客期に運転されていますが、それさえ長くても北陸新幹線金沢開業までです。

急行「能登」。 2010年5月  2012年9月23日追加

昔は客車急行の「能登」でしたが、電車に置き換えられてからは座席車だけの編成になったのが残念。
臨時になってからは、更に編成が短縮されてしまいました。


→TOP PAGEへはここから←

編成表

TOP
CONTENTS
DIARY
GALLERY DOMESTIC
GALLERY INTERNATIONAL
COLLECTION
TRAVEL
TRIAL 20000
MODELS
NEW YEARS MAIL
LINK
PROFILE
MAIL to KAIMON4
HURC
    


バナーにご利用ください