株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術、
「バフェット流」バリュー投資セミナー、おごれる人も・・・、100円ショップに思う
ホーム | ショートコラム | ポートフォリオ | 株の本 | 株式セミナー | リンク集
ショートコラム(2005年10月)
■100円ショップに思う(2005年10月28日) | |
以前は小馬鹿にしていたのですが、すっかり100円ショップのファンになってしまいました。 私が買ったものをあげてみますと 品揃えもかなり増えており、競合品が多い文房具店やそこに商品を出しているメーカーの脅威になっていると思われます。最近は電卓が100円で売られており、驚きました。 ただ、100円ショップでの買い物は案外難しいような気もします。この100円は「高い100円なのか、安い100円なのか」見極める必要があるからです。中には、他の店で買った方が安いものもあります。品質も問題で、私が買ったものでは、Tシャツは首のラベルを切り取っただけで破れてしまいましたし、傘はすぐに壊れ、朱肉も付きにくくなりました。 買い物には時間が掛かりますし、買い直しの手間もコストのうちです。そう考えると、使い捨てのもの(メモや封筒など)は100円ショップで買い、長期間使うもの(ホッチキスや電卓など)は品質を含めたコストパフォーマンスで選ぶべきかなと思います。「安物買いの銭失い」にならないように注意しながらも、100円ショップをうまく活用するのが「賢明なる消費者(バリュー・コンシューマ)」への道でしょうか。 100円ショップに入り、店内を見て回ると困ることがあります。この品物の原価はいくならのか、メーカーと100円ショップの儲けはどれほどなのか、色々と考えて、時間を費やしてしまうのです。店からは「怪しい客」と思われているかもしれませんね(笑)。 |
■おごれる人も・・・(2005年10月13日) | |
KENさんのコラム「失礼な若者」を読んで私も少し書きたくなりました。 最近は年功序列が崩れつつあるせいか、目上を敬うという風潮が薄れつつあるように思います。 若くして、株式投資・不動産投資で成功しているのは立派です。しかしながら、中には「いい気になっている人達」が散見されます。たかが2〜3年の成功でです。私もバリュー投資家の中では、年が上の方になってしまいましたが、「失礼な若者だな」と思うときがあります。そういう投資家は「しっぺ返し」で痛い目にあいますよ。本物の投資家は「ちょっとした成功」では浮つかないものです。 以前通っていたテニススクールで、いつも物腰が低くてニコニコしている年輩の方がいました。実は、その方は、大手製薬会社の偉いさんでした。世の中、そういうものです。 「他人のふり見て我がふり直せ」ではありませんが、自分もそうならないよう気をつけたいものです。 (追記) |
■「バフェット流」バリュー投資セミナー(2005年10月12日) | |
1冊目の本「超特価バリュー株「福袋銘柄」で儲ける週末投資術」でグレアム流の資産バリュー株投資について取り上げた私が、2冊目で書きたかったのは、バフェット流の割安成長株投資についてでした。日本企業を例に日本版「バフェットの銘柄選択術」のような本を作りたかったのです。 ところが、首を簡単に縦に振らなかったのは我が編集者氏。「バフェット本なんて山ほど出ているのに、わざわざ角山さんが書くことないでしょう。読者が知りたいのは、あなたの投資方法です」と却下され、私の投資方法をそのまま本にしたのが新刊「株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術」です。 もちろん、バフェットやピーター・リンチの影響を受けている私は、彼らの考え方を自分なりにアレンジして、日本企業への投資に生かしているわけです。新刊にもバフェット流の投資方法はところどころに出てきます。 そんなわけで「株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術」出版記念セミナーはスバリ「「バフェット流」バリュー投資セミナー」にしました。日本企業を例に「バフェット流」バリュー投資の魅力が満載のセミナーにしたいです。当然ながら、セミナー独自の内容も盛り込みます。一番、楽しみにしているのは、私自身かもしれません。 「「バフェット流」バリュー投資セミナー」は11月26日(土)、東京・茅場町で開催です。 |
■株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術(2005年10月3日) | |
2冊目の本の作業も佳境に入ってきました。ただいま、校正を行っています。目次をアップしておきますね。発売日は10月28日です。 まえがき 第1章 バリュー投資の真髄「割安成長株投資」のすすめ 第2章 PERだけじゃない銘柄分析のための指標 第3章 数字から銘柄をチェックする「定量分析」のやり方 第4章 企業の成長性を見抜く「定性判断」の四つの視点 第5章 実例で学ぶ「銘柄分析」のポイント 第6章 確実に勝つためのポートフォリオの組み方と売買テクニック あとがき |
メール | プロフィール | アクセス統計 | このサイトについて
最終的な投資判断は、みなさまご自身でなさるようお願いいたします。
Copyright (C) 2003-2009 パーシャル・オーナー
by 角山智