一月 | 二月 | 三月 | 四月 | 五月 | 六月 | 七月 | 八月 | 九月 | 十月 | 十一月 | 十二月 |
---|
一月 | |||
見出し記事 | NO. | ||
---|---|---|---|
1 | 赤旗 | 沖縄、米軍の民家機銃乱射、瀬長議員ら現場調査 | 64 |
1 | 中国 | スペースシャトルを沖縄着陸、緊急時に備え計画、今秋初飛行、日本側、対応急ぐ | |
1 | 読売 | 米中きょう国交樹立、太平洋地域、新時代 | |
1 | 赤旗 | 中国の挑発頻発、緊張続くベトナム国境 | |
1 | 赤旗 | 新年迎えたベトナム79年計画に着手 | |
3 | 中国 | ここに住みよさを、駅前再開発、岩国 | |
4 | 読売 | カンボジア、反政府軍、メコン渡河「人民の声」放送、コンポンチャムを包囲 | |
4 | 赤旗 | 米比基地交渉、大詰めへ、在比基地、日本との連動強化 | |
5 | 赤旗 | 在韓米軍、撤退再検討か、米国務省報道官が示唆 | |
5 | 中国 | 推定より強大な兵力、北朝鮮、米軍撤退に影響か、米紙報道 | |
5 | 赤旗 | 米軍乱射事件、在沖縄米総領事館などへ、瀬長氏らが厳重抗議 | 65 |
5 | 読売 | 沖縄知事、米軍へ抗議、機関銃誤射 | |
6 | 赤旗 | "犯人"は米戦車機銃、沖縄の乱射事件、米軍当局が確認 | |
6 | 読売 | 「編集手帳」ロッキード、ダグラス、次はグラマン | |
6 | 読売 | 日本高官に謝礼、グラマン社不正売り込み「SEC告発」自衛隊機E−2Cに介在代理店と秘密関係 | |
6 | 読売 | 早急に司法取り決め、法相語る | |
6 | 赤旗 | グラマン日本高官へ賄賂、米証券取引委が報告書、自衛隊機の汚職発覚、E2C(早期警戒機)売り込み | |
6 | 中国 | グラマン社の対日売り込み、早期警戒機でも逆転劇、国産から突然輸入へ、47年の国防会議「グラマン社の報告、日本関係の全文」 | |
6 | 中国 | 日本高官に不正支払いグラマン社も疑惑、軍用機売込みで手数料の一部流れる、SEC報告書 | |
7 | 中国 | 日米中を基軸に友好促進願う「現状維持」で国民の合意進む、わが国の安全保障、全国世論調査 | |
7 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 自衛隊機購入でやはり"黒い金"が動いていたのね | |
7 | 赤旗 | 「主張」米中国交樹立を日米安保条約 | |
8 | 赤旗 | 核配備禁止の国連決議、政府反対の裏に・・・持込み許す密約と日米共同作戦「指針」 | |
9 | 中国 | 核実験で28人が白血病死50年〜64年、ネバダ西域の住民、W・ポスト紙公式文書入手 | |
9 | 赤旗 | カンボジア人民革命評議会を樹立、議長にヘリ・サムリン氏 | |
9 | 赤旗 | カンボジア国民が民放したポル・ポト政権、軍隊、一気に崩壊、統一戦線側へ"なだれ" | |
9 | 赤旗 | ポル・ポト政権、極端な人権抑圧政策、大量処刑や強制移住 | |
9 | 読売 | カンボジア全土制圧、救国戦線、新政府を樹立、プノンペン陥落、首相領内にとどまる | |
赤旗 | 枯葉剤被害の補償、米軍人の弁護士提訴 | ||
10 | 赤旗 | 新型ミサイルを開発、米政権10億ドルの予算要求 | |
10 | 中国 | 被爆二世検診実現へ、6000万円復活 | |
10 | 中国 | 「核実験とガン」究明、米大統領、関係再調査を指示 | |
11 | 読売 | 疑惑の中のE2C決定、通った防衛の論理、国民は割り切れぬ思い | |
11 | 読売 | E2C 4機を決定、護衛艦 3隻も復活、予算閣僚折衝 | |
11 | 中国 | ソ連が核実験 | |
11 | 赤旗 | イラン沖へ米駆逐艦三隻 | |
11 | 中国 | 米兵が盗み、岩国 | |
11 | 読売 | ゼロ戦、九州を飛ぶ、34年ぶり慰霊飛行 | |
11 | 中国 | 日中友好協会結成へ、岩国商議所、春を目標に下準備 | |
11 | 赤旗 | 「主張」カンボジア情勢はなぜ急展開したか | |
12 | 赤旗 | 「きょうの社会科」グラマン社 | |
12 | 読売 | サウジへF15派遣、イラン緊迫、米、艦艇も増強 | |
13 | 中国 | 米兵の住宅全焼、岩国 | |
13 | 読売 | 岩国の米兵宅焼く | |
13 | 赤旗 | 「きょうの社会科」E2C導入を決めた国防会議 | |
13 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 疑惑に包まれたE2C導入、大平内閣はなぜ急いだの? | |
13 | 赤旗 | 米軍乱射事件、B52の飛来、沖縄県議会が抗議決議 | |
13 | 読売 | 非同盟社会主義めざす、革命評の人民共和国宣言 | |
13 | 赤旗 | 米の軍事作戦に日本巻き込む「指針」の本質宣伝を基地連がシンポジウム | |
13 | 赤旗 | 「主張」航空機めぐる腐敗構造 | |
13 | 赤旗 | 「元号」反対、大平内閣を糾弾、2.11行動、政治反動にいまこそ共闘の力発揮 | |
14 | 中国 | 「5.19合意」を発表、原水禁運動統一へ提案、原水協理事会 | |
14 | 赤旗 | 「きょうの社会科」AEW(空中早期警戒機) | |
14 | 赤旗 | ポルポト政権崩壊の背景、軍事的側面を見る、部隊ごと次々決起、国境侵犯で軍の三割解体(記者座談会) | |
14 | 赤旗 | ふるさとじまんばなし、風雪にたえて、岩国の錦帯橋 | |
15 | 読売 | 北朝鮮地上軍、韓国抜く、60万人、世界で5番目、米紙報道 | |
15 | 赤旗 | 米軍F4、比で墜落(韓国、群山基地、第8戦術飛行大隊) | |
15 | 中国 | 「ヒロシマ、若者と語る会」が東京で発足、広がる被爆体験継承の輪 | |
16 | 中国 | 沖縄の成人式、自衛官6人門前払い、初の招待労組員ら阻止 | |
16 | 読売 | 基地観光で"日米親善"今年は15万人超しそう | |
16 | 読売 | E2C輪入リスト掲載、ハワイ会談で成功、チータム氏明かす | |
16 | 読売 | 自衛隊の成人式参加阻止(那覇)市職労ら取り囲み説得、7、8人しぶしぶ帰る | |
16 | 赤旗 | カンボジア救国戦線、書記長との単独会見、抑圧と飢えの3年間、新政権に人民の共感広がる | |
16 | 赤旗 | 「茶の間のニュース問答」 遠いイランのことでなぜアメリカは軍艦まで出すの | |
17 | 中国 | 広島、宇品港、日清戦争当時の写真見つかる、軍港の姿納めた初の資料、繁栄ぶり示す輸送船 | |
18 | 赤旗 | 「論点」航空機疑獄と対米従属、自衛隊兵器購入の一側面 | |
18 | 読売 | 沖縄激しい様変わり保守県政誕生1ヵ月、自衛隊OK、CTS拡大 | |
18 | 中国 | 北朝鮮が軍事増強すれば在韓米軍撤退見直し、ブ補佐官表明 | |
19 | 中国 | ソ連が協力地下核実験、カスビ海北部 | |
19 | 赤旗 | ベトナム参戦米兵を雇う、イランのデモ弾圧 | |
19 | 中国 | 自衛隊朝霞の銃弾東南事件、当番の陸士長を逮捕、ガンマニア自宅に隠す | |
20 | 赤旗 | とび出した政府の本音、核持込み禁止国連決議反対の背景(中)「非核三原則」密約の公然化へ動く | |
20 | 中国 | 米兵の迷惑行為、パト強化を要望、岩国日米協開く | |
21 | 読売 | 対ソ新型ミサイル欧州配置を検討、米欧4首脳会議で一致、NYタイムズ報道 | |
21 | 中国 | 「E3A」沖縄に配備最新鋭機の早期警戒機、米軍が来年夏から | |
21 | 赤旗 | 沖縄にE3A機配備、米軍来年7月から嘉手納へ | |
21 | 読売 | E3A来夏、沖縄配備、米軍、E2C導入と連動 | |
21 | 中国 | 新核ミサイル開発へ、米欧4首脳会談で一致、対ソ用に中欧配備、米紙報道 | |
22 | 中国 | 在韓米軍の撤退米首脳再検討、米紙報道 | |
22 | 赤旗 | 原水爆禁止運動あらたな発展と統一のために、分裂状態の固定化打破して | |
23 | 読売 | ソ連と対決姿勢くっきり「米国防予算案」兵器近代化に全力、欧州重視の戦略を確立 | |
23 | 読売 | 救国戦線、安保理あて電報、ベトナムが偽造した、バンコク筋 | |
23 | 読売 | 在韓米軍撤退、大統領が再検討、NYタイムズ | |
23 | 読売 | 沖縄、対馬沖にソ連艦 | |
24 | 赤旗 | 「論点」有事立法と革新自治体防衛、自衛隊法103条を中心に「佐藤昌一郎」 | |
24 | 読売 | 長崎爆心地調査、米兵士が原爆症 | |
24 | 赤旗 | 横須賀に魚雷基地、海上自衛隊が計画、米軍を共同使用へ | |
25 | 赤旗 | 自衛隊PR番組再検討せよ、テレビ朝日労組が申入れ | |
25 | 赤旗 | 訪米調査の正森団長記者会見(一問一答)腐敗の構造徹底追及「PF」はペイン・フィールド | |
26 | 読売 | 米国防報告を発表、日本は共通戦略の一翼、ベトナムの脅威強調 | |
26 | 中国 | 米統合参謀本部議長が報告、太平洋地域、防衛協力の認識深まる、日本の自衛力評価 | |
26 | 中国 | 在韓軍撤退、一時中止を、米議員が報告 | |
26 | 中国 | 日本の防衛費増加に満足、米の国防報告、アジア分析、第7艦隊など強化 | |
26 | 中国 | 日本、アジア関係の詳報、中ソ安定要因も指摘 | |
27 | 赤旗 | C1ジェット輸送機、美保基地に配備、住民の声無視、政府決定 | |
27 | 赤旗 | 米側が公式に謝罪、機関銃乱射事件 | |
27 | 中国 | 自衛隊美保基地、C1ジェット機の配備、境港市長が同意表明 | |
27 | 赤旗 | 美保基地、C1配備、緊迫、反対闘争急速に、島根反対協、来月に総決起大会 | |
28 | 赤旗 | 「きょうの社会科」米国防報告 | |
28 | 赤日 | 「日出男、陽子の時事問答」 「ベトナム侵略」という報道があるけれど・・・ | |
28 | 中国 | 「イワクニをきれいに」米兵がゴミ拾い、ポリ袋を手に奉仕 | |
28 | 読売 | ジェット化促進、九州、山口の空港整備計画、来年度予算総額118億円 | |
29 | 赤旗 | 原子砲演習を通告、在沖米海兵隊、自民県政が容認 | |
29 | 赤旗 | 「海外資料」米のタイ中国政策の背景とねらい、ブレンジスキー補佐官 | |
29 | 赤旗 | 西ドイツ、反響呼ぶ「ホロコースト」ナチの犯罪を直視"歴史の教材に"の声も | |
30 | 中国 | 核燃料銃撃される、開電発注、米国をトラック輸送中 | |
30 | 読売 | 択捉、国後にソ連軍、防衛庁首脳語る、数千人、基地を守備? | |
30 | 読売 | 空中商戦の暗流(7) "軍用機の日商"戦略、制服組に密着、元上官がお百度 | |
30 | 赤旗 | 「きょうの社会科」新軍縮委員会 | |
30 | 赤旗 | カンボジア問題に関するベトナム政府の見解(上) 安保理でのハ・バン・ラウ国連大使の演説(全文)交渉を拒否し、国境戦争押付け | |
30 | 赤旗 | ベトナム、カンボジア国境紛争の真実、侵略者はポル・ポト軍、残虐きわまる住民殺害 | |
30 | 読売 | 岩国市の姉妹都市、エベレット市出身、米夫婦が市長訪問 | |
31 | 赤旗 | 美保C1配備やめよ、党鳥取県委、県へ申入れ | |
31 | 赤旗 | 沖縄、原子砲演習で抗議、日本共産党県委、日米両政府に | |
31 | 中国 | 国後、択捉の基地建設、ソ連に抗議の意向、外相語る | |
31 | 読売 | 被爆者対策「予算もっと増やして」6年ぶり県と団交、県被団協など団体「ゆだ苑」の窮状訴え | |
31 | 中国 | 「被爆者対策もっと充実を」被団協の80人が陳情、県世話人に研修費を考慮 | |
31 | 読売 | 16歳少女が乱射「月曜はいや」児童ら11人死傷カリフォルニア |