小田急電鉄 小田原線
代々木上原〜本厚木間

主な接続路線等
  駅名 乗り換え
続き 新宿へ
乗り入れ 東京千代田
代々木上原
下北沢 京王井の頭
登戸 JR南武
新百合ヶ丘 多摩線
町田 JR横浜
相模大野 江ノ島線
海老名 相鉄
JR相模
厚木 JR相模
本厚木
続き 小田原へ
営業距離 28.8km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線複線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
参考
写真は小田原駅から出発する小田急7000系特急ロマンスカーLSE車両
この区間中代々木上原〜向ヶ丘遊園間は部分的には完了しているものの、現在複々線工事が進められ、 列車容量の飽和状態の緩和を行なっている。この工事によって特急列車などのスピードアップを実現させ、 又、朝夕のラッシュ時にも、ゆとりあるダイヤ編成ができるようになりつつある。
運転席を上にあげた写真の7000系LSE車両などは、最前席には家族づれや鉄道マニアなどによって いつも席取り合戦が行なわれている。
途中駅である向ヶ丘遊園では、以前、遊園までの間を行き来するモノレールが存在したが、現在は廃止されて いる。
ひとり事
小田急のロマンスカーの歴史は、先日放送された新幹線誕生のドラマ中で出たSE車を皮切りに、現在の30000系EXE まで多様である。基本的にあまり近代化した車両は好きではない。特に10000系のHiSE車は、私は特急車両 の中では嫌いなタイプである。この写真の7000系は現在の車両の中では、一番好きな車両であるが、この1つ 前の3100系は私と同じ年の1963年にデビューして以来、古さを感じさせないデザインで、オレンジ色と灰色のストライブ が好きでした。

全駅参照
準急 急行
(新宿) (しんじゅく) 0.0 0.0 (新宿〜代々木上原間3.5km)
代々木上原 よよぎうえはら 3.5 (3.5) 東京都渋谷区西原
東北沢 ひがしきたざわ 4.2 0.7 東京都世田谷区北沢    
下北沢 しもきたざわ 4.9 0.7 東京都世田谷区北沢
世田谷代田 せたがやだいた 5.6 0.7 東京都世田谷区代田    
梅ヶ丘 うめがおか 6.3 0.7 東京都世田谷区梅丘    
豪徳寺 ごうとくじ 7.0 0.7 東京都世田谷区豪徳寺    
経堂 きょうどう 8.0 1.0 東京都世田谷区経堂  
千歳船橋 ちとせふなばし 9.2 1.2 東京都世田谷区船橋    
祖師ヶ谷大蔵 そしがやおおくら 10.6 1.4 東京都世田谷区祖師谷    
成城学園前 せいじょうがくえんまえ 11.6 1.0 東京都世田谷区成城
喜多見 きたみ 12.7 1.1 東京都世田谷区喜多見    
狛江 こまえ 13.8 1.1 東京都狛江市東和泉    
和泉多摩川 いずみたまがわ 14.4 0.6 東京都狛江市東和泉    
登戸 のぼりと 15.2 0.8 神奈川県川崎市多摩区登戸
向ヶ丘遊園 むこうがおかゆうえん 15.8 0.6 神奈川県川崎市多摩区登戸
生田 いくた 17.9 2.1 神奈川県川崎市多摩区生田  
読売ランド前 よみうりらんどまえ 19.2 1.3 神奈川県川崎市多摩区西生田  
百合ヶ丘 ゆりがおか 20.5 1.3 神奈川県川崎市麻生区百合丘  
新百合ヶ丘 しんゆりがおか 21.5 1.0 神奈川県川崎市麻生区万福寺
柿生 かきお 23.4 1.9 神奈川県川崎市麻生区上麻生  
鶴川 つるかわ 25.1 1.7 東京都町田市能ヶ谷  
玉川学園前 たまがわがくえんまえ 27.9 2.8 東京都町田市玉川学園  
町田 まちだ 30.8 2.9 東京都町田市原町田
相模大野 さがみおおの 32.3 1.5 神奈川県相模原市上鶴間
小田急相模原 おだきゅうさがみはら 34.7 2.4 神奈川県相模原市南台  
相武台前 そうぶだいまえ 36.9 2.2 神奈川県座間市相武台  
座間 ざま 39.2 2.3 神奈川県座間市入谷  
海老名 えびな 42.5 3.3 神奈川県海老名市上郷字鎌倉
厚木 あつぎ 44.1 1.6 神奈川県海老名市中新田  
本厚木 ほんあつぎ 45.4 1.3 神奈川県厚木市泉町