記事一覧

9月4日(日)天候;晴 コース;グレート旭川カントリー倶楽部

何と2週連続で同じコースです。
あ、去年もそういうことあったんだから別に珍しいことじゃないのか(笑)


今回のメンバーは6月26日にラウンドしたメンバーと全く同じです。
前回といい前々回といい、110以内のスコアで安定傾向にあるため、まずこの数字を上回らないように、欲を出さず(ほんの少しだけ欲出して(笑))に、とにかくクールにってのが課題です。
スコア的には良ければ良いほどいいですが、まず安定したスコアを出すこと。
110を下回ればノルマをクリアってことにしておきます。

果たして今回はどんなスコアが待ってるでしょうか?(本音はいいスコアで上がりたいんですよ(笑))


今日はINスタート。先週のラウンドと同じように準備だけは万端整えました。
グレート旭川はラウンド前の練習には事欠かないところで、練習グリーンやドライビングレンジはもちろん、アプローチ練習場や練習バンカーまであって、一通り準備ができる環境なんです。
練習ではアイアンが以前より安定性が増して、ラウンドに期待できるかも?といった内容だったんです。

そしてラウンド。INは前回の流れどおり比較的順調に進んでいました。
INスタートの序盤をボギーペースで進み、多少崩れてもまあまあのスコアだったんです。
パット数も18番ホール以外は12番ホールの1パットを始め全て2パット。ものすごく順調に来てたんですよ。
18番ホールの4パットさえなければ・・・(爆)


折り返しのOUTはもう表現の仕様のない状態でした。
思えばあの4パットから完全に冷静さを欠いていたのかも知れません。

一番良かったのが2番ホールのボギー。
4番と6番がダボ。
それ以外はもう見るのも嫌な感じになってしまったんです。

原因は自分が精神的に完全に崩れてしまったせい。
6番の2パットを除いて全て3パット。
アプローチなどもう見るも無残。行ったり来たりでそれだけで疲れてしまいました。

今回はOBが異常に多く、数えるのも嫌だったので数えてませんが、多分5回以上はやっているはずです。
そして何より、先週絶好調だったドライバーがボロボロだったのです。

ワッグルしてアドレスに入ったまではいいんですが(素振りそのものが悪かったのはほとんどないと思います。)、いざ球を打つときに体が動かなくなってしまったんです。
その状態で打つもんですから当然いい結果など出るわけがありません。
少なくとも3回のOBはドライバーで叩いてしまいました。

ど頭から最悪な状態で、精神的にすっかりやられてしまったんでしょうね、今思えば。
完全に冷静さを欠いてしまい、その後のショットやアプローチ、パッティング全てに影響を及ぼしてしまいました。

アプローチなんてチョロかトップでホームラン。
失敗が続くと人間何を拠り所にしていいかわからなくなり、距離感なんてあったもんじゃありません。
これじゃアプローチの練習を何のためにしたのかわからないですよ。


今日のラウンドは、初めて球を打つのも嫌になるようなラウンドでした。
今までこんなことなかったですから、顔では笑っておどけてましたけど、自分の精神的な弱さに正直がっかりしています。
やっぱりどこかうぬぼれがあったんでしょうね。
たまたまうまくいっただけかも知れないのについつい調子に乗っちゃったんでしょうなぁ・・・。

技術的な問題は多分クリア出来るような気がするんです。
足りない部分を練習すればいいんですから。
それよりも順調に来ていたところにちょっとしたトラブルや失敗で簡単に崩れてしまった自分に腹が立った日でした。
冒頭の目標に”とにかくクールに”って書いてあるんですけどねぇ・・・。全然クールじゃないじゃないですか(爆)

今年のラウンドは、おそらくこれで終わりだと思います。
こんな精神状態で仕事に向かうのも正直辛いものがあるんですけど(爆)、それでも仕事しなけりゃ生活も支えて行くことは出来ないし、ゴルフだって出来ない。

もう少し精神的なものを鍛えて、来年に備えて行きたいと思います。

しかし、IN52、OUT67て・・・。
大波賞があったらぜひゲットしたいゎ・・・(謎)

アップロードファイル 14-1.gif

8月28日(日)天候;曇り時々晴 コース;グレート旭川カントリー倶楽部

繁忙期に突入する前のラウンド。
繁忙期になったら忙しくなってなかなかラウンド出来ないと思うので、ここらで楽しんでおきたいなぁと思っていた矢先のラウンドです。

今日はツーサム。お相手は2年前の10月19日に一緒にラウンドしたディーラーセールスのK君です。
コースデビュー以来のグレート旭川。あの頃はとにかくいろんなことを学びながらラウンドした覚えがありますが、久々のコース、果たしてどうなるでしょうか?


前半は正直言ってよくありませんでした(OUTスタート)。
デビュー時の生まれて始めてのティショットでチョロった覚えがありますが、まさにその再現(爆)
ドライバーの先っちょに軽く当たり、ボールはコロコロとOBゾーンへ・・・(´ー`*)。・:*:・
この瞬間、正直今日のラウンドは厳しいだろうなと思いましたねぇ・・・。
ただし、この後のドライバーはすこぶる調子が良く、ドライバーを使ったほとんどのホールでいい場所に付けることが出来ました。
今回ドライバーに関しては実験をしてみたのですが、8番ホールのパー3(185Y)と17番ホールのパー3(170Y)でドライバーを使ってみたんです。

普通ならロングアイアンやウッドを使うところでしょうが、ドライバーの調子が先ほども言った通り、すこぶる調子が良かったので、軽く振って当てれば1オンするのではないかと思ったからです。

狙いは予想通りです。8番では多少ボールを曲げてしまったものの見事グリーンの際に1オン、17番も軽く振りすぎて届かなかったものの方向性は問題なし。その日の調子如何では今後も使える手だろうと思います。

っていうか、アイアンの飛距離や方向性に未だに自信を持てずにいるいいわけなんですけどね(笑) まぁ、結果オーライってことで(笑)


今回のラウンドに関しては、アイアンもアプローチもパッティングも良くもなく悪すぎもせずといった感じで、なんとなく微妙な感じでしたねぇ。

前回調子の良かったアプローチがそれほどうまく行かなくて、損したホールが何個かありました。

パッティングは前回より3つ増えて42。ちょっと多いです。
家でパッティング練習はしたんですけど、やっぱり本当のグリーンだとラインやアンジュレーションがあって、実際にラインを読むとなるとやはり難しかったです。
特にロングパットは、ほとんどがショート。
怖がったつもりはないんですけど、前日の雨でグリーンが重かったのか、思ったよりグリーンが遅かったです。
アイアンに関しても、まだまだスライスするクセが実戦になると出てくるようで、むしろスライスを見越して打つ事もありました。スライスし過ぎてOBも1個ありましたけど(爆)
やっぱり練習で矯正したと思っても実戦は違いますなぁ・・・。
アイアンの場合、どうもトップするクセが直らず、何度も「カーン」という音を響かせてしまいました。
これは矯正してからのクセです。ちょっと深刻。
早めに何とかしないと・・・。


今回で良かったと思うことは、バンカーショットが2度あり2度とも1発でグリーンに乗せたことです。
フェイスを開いてネックをボールの位置にセットし、ボールの1センチ前を狙って思い切りドスン!これに関しては、本当に練習した甲斐がありましたねぇ(´ー`*)。・:*:・

もう一つは、バーディ1回パー3回も取れた事。これに関してはキャリアベストでした。

16番ホールでのバーディはまさにビックリって感じでした。
というのは、ドライバーを少し右に曲げ、第2打を打つ前にグリーンにいる前の組(大人2人子供2人)を待っていたんです。
そして多分打っても届かないだろうと判断して打った球がなんとグリーンオン(!) 
ちょっと冷や冷やものでした。悪いことしたなぁと思いましたね。
いいのか悪いのか、その球が思いっきりベタピン!間違ってもバーディを取ったなどと前の組の人には言えないよなぁと思いつつ喜んでましたけどね(笑)

皆さんも前の組と距離感は注意しましょうね(爆)

そしてもう一つ課題を達成したのが、ラウンド10回目にして初めて10叩きのホールを作らなかったことです。
この大叩きがスコアを崩す原因だったので、これは素直に嬉しいです。
あとは9叩きや8叩きがいくつかあるのでそれを減らすようにまた精進です。

結果はOUT55、IN50の105。前半崩れかけた割にはよく持ち直したかなと思います。
前回のラウンドで103のベストを叩きだしたこともあり、今回は100切りが目標だったんですが、そんなに甘いものではなかったです。

ただ、崩れかけたのを戻したのはいい傾向だと思います。
気持ちを切らないでハーフを終えた後に気持ちを切り替えたのが良かったのだと思います。
OUTで55出した時は本当に110以上を覚悟していたので、正直ホッとしてます。

スコア的には安定して来たようです。
あとは毎回のことですがショットの精度を上げること。
後半はアイアンを打つにも力を抜いて打って行くとまあまあの弾道だったので、今度練習で色々試してみたいと思います。


今日はとにかく、まずまず、まずまず、だったな、ウン。

アップロードファイル 13-1.gif

7月9日(土)天候;曇り コース;士別同友会カントリークラブ

このコンペに参加するのも今年で3度目。2週間前のラウンドの反省をどれだけ活かせるかが鍵になるラウンドだと思います。
とにかくアプローチとパッティング。特にパッティングは練習グリーンとアンジュレーションが違い過ぎるので、方向と距離だけが頼りです。
果たして皆さんにご迷惑をお掛けすることなく18ホールこなせるんでしょうか・・・。

メンバーは農協付属の澱粉工場のS工場長(昨年澱原馬鈴薯集荷の際はお世話になった方です。)とうちの会社のK君。
本当だと僕より3つ下のO係長が一緒だったのですが、風邪を引いて具合が悪いというのでキャンセル。急遽組み合わせが変更になったのです。
工場長は一昨年、一昨々年と2年連続優勝している実力者。K君もベストが91と実力者。それまでのベストが114の僕にとっては、当然迷惑を掛けずに走り回るラウンド、になるはずでした。


今年はINからスタート。直前の練習でウッド系が調子悪かったので、飛ばすよりもきちんと当てる事だけを心がけました。
前回の6月26日でのラウンドもそうでしたが、その方が方向性も良かったのです。曲がってOBになるよりはと、ドライバーは気持ち短めに持って、叩きつけるというより確実に当てる事を心がけました。

今回良かったのはアプローチ。30ヤード以内のアプローチは多分8割方うまく寄せる事が出来たような気がします。
武器はもちろんナイキCPRの52°のウェッジ。これを手に入れてからアプローチがかなり楽に出来るようになりました。
課題としては方向性が少々ずれること。ただし大きなずれはなかったように思うので、自分の勝手な考えですが、及第点を与えてもいいかなと(笑)

パッティングもINはなかなかでした(18打)。
パッティングはINに限って言えば、3パットが2回、2パットが5回、1発で決めたのが2回。正直言ってここまでパッティングが調子いいのは初めてでした。
そのかわり、OUTに変わると21パットでしたが・・・。

内訳としては、3パット4回、2パット2回、1発で決めたのは1回。

・・・ん?総数はそんなに差がなかったな(爆)

ただ、3パットが4回(トータルで6回)というのはちょっと多いかも。これは次の課題になりそうです。
何せ距離感がまだまだ養われていないように思うのです。トータルしたら39パット。決して少ない数字じゃないと思います。
せめて30パット台前半までにパット数を持っていければ、もう少し上を目指せるのかなと思うんですが・・・。


今回の課題はアイアンでしょうか。
どうもまっすぐ飛んでないんですよねぇ。
右に微妙に曲がったり、引っ掛けたり、トップしたり。ダフりがなかったのが幸いでした。

ただし、ショートホールでのティーショットで使ったアイアンは及第点を与えてもいいかなと思います。
偶然ですが、ニアピン対象ホールが2つあり、2ホールとも権利を得ました。
しかも1つは見事ニアピン!距離にして5mほどはあったと思いますが、それでもニアピンはニアピン(笑)


それ以外はこれといって見るべき物はなかったような気がします。運良くいいところに飛んだから良かったようなものの、距離感云々よりまっすぐ飛ばないことにはスコアメイクも何もあったもんじゃありません。



さて、いよいよスコアの話。
ベスグロ達成しました!103!

INスタートでINが49、OUTが54。もちろんハーフグロスでもベスト更新です!
振り返ってみると、INにおいて11番ホール以外は全部ダブルボギー以内。パーが2回、ボギーが3回、ダボが3回。ダブルパーが1回(笑)

OUTも出入りが激しいわりには大崩れはしなかったです。3番でダブルパープラス1(ロング)、6番でトリプルを叩いた他は、これもダブルボギー以内でした。
パー1回(ここでニアピン賞ゲット!)、ボギー3回、ダボが3回でした。


去年の7月13日に開催された1年前のコンペでは114でベスグロを出しました。当然次なる目標は110を切る事。オールダブルボギーで108ですから、基本的にそれを目標にすればいけるかもとは自分でも思ってました。
それがいきなり103なんて!INで49を出した時に、OUTで64を叩いてもベスグロだと気負わず考えたのが良かったのかもしれません。

ちなみにS工場長とK君は共に104。本調子ではなかったようです。
ただし、S工場長はINスタートいきなり11を叩き、OUT7番でも11を叩いているのです。その大叩きがなければ、普通にダボでいって95。K君もIN16番とOUT6番でダブルパー。ダボで済めば100だったので、僕よりはずっとスコアは安定しています。
変な大崩れをしない分(きちんとリカバリーしていました。)うまく行けば、僕よりはずっと上のスコアで上がっていたはずです。

そして今回(というか毎回ですが(笑))のコンペの結果は、ダブルぺリア方式でハンディを決め、まさかまさか、優勝してしまいました!

普段よりずっと調子が良かったので、真ん中あたりの順位かと思い結果表を見たら、真ん中にも下にも名前がなかったんです。まさか自分の名前が一番上にあるなんて・・・。
正直驚いてしまいました(笑) そりゃそうですよ、去年ダブルぺリアで最下位ですもん(爆)

ちなみにうちの会社で参加した人は僕やK君を含めて5人。グロス順で行くと、96でハゲ部長(本当に調子が悪かったみたい。優勝準優勝に次ぐ1位、グロス4位)、103で僕(グロス6位)、104でK君(6位、グロス7位タイ)、105でF課長(5位、グロス9位)、151でハゲ部長の子分(2回目のラウンドだったらしい。10位、グロス12位)でした。


今まで3年間、今日を含めて9回目のラウンドですが、今までで一番ゴルフやってて良かったと思った日はなかったですね。
こんな事、もう2度とないだろうな(笑)

アップロードファイル 12-1.gif

6月26日(日)天候;晴れ コース;旭川たかすゴルフクラブ

この成長記録簿も本当に久々に更新するなぁ。

当然ですよね。去年の7月13日以来11ヶ月ぶりのラウンドですもん(爆)

去年の夏にラウンドできなかった僕にとっては、本当に待ちに待ったラウンドです。当然気合いも入りますよ(笑)

今回のラウンドに対する気合いの入れ方は、しばらくやってない分ふつふつと湧き上がっていて、目標はまずグリーン周りとパッティング、セカンドショットに正確性を少しでも求めること。それを踏まえた上でスコア的に最初の目標である110を切ること。

それを象徴するように、今年の練習はドライバーをほとんど握っていないんです。多分10球も打ってないと思う。
ウェッジ5割、アイアン3割、5Wと7Uが1割づつでしょうかねぇ、割合的には。
ティーショットなんてほとんど練習してません。
この練習方法が果たしてうまくいくかどうか。ではラウンドを振り返ってみましょう。


結果からいうと、上達は全然していないに等しい感じでした。
通算8度目ともなると、ティーグラウンドで変に緊張するような事はなくなったけれど、アプローチやパッティングが思ったより全然うまくいかなかったのです。
前半はまあまあでした。ダブルスコアのホールもあったけれど、思ったほど大崩れすることもなくラウンドをこなしていったような気がするんです。気がするだけですが(爆)

特に大崩れしなかったのはロングホール。今日のラウンドはパー以上がなかったけれど、多少のリカバリーが出来た。これは今後に向けての明るい材料でした。

ミドルは微妙ですね。ダブルスコアが5回。原因はパッティングも絡んでいるけれどほとんどがアプローチの失敗。
ダフりというよりはトップ。きちんと最下点でスイング出来ていない証拠です。
新しく手に入れた52°のウェッジも、ラウンドでは思ったより飛ばず(きれいに当たる事も多かったですけど)、グリーンに乗せなければならないところでショートしてみたり、まだまだ使いこなせていないのが現状です。

最悪なのがショートホール。17番ホールなど目も当てられません。ここのホールは目の前に池があり、右側はOBゾーン。第1打がOB、1ペナ払って第3打が池ポチャ、第5打がバンカーに入り第6打がチョロってグリーンに届かず、7打目でやっとグリーンオン。そこから先は3パット。何もいいところがないホールでした。
ここをせめて4で上がっておけば113でベスグロだっただけに悔やまれてなりません。

原因は慣れない5Wのティーショット。フェアウェイではそこそこうまく打てたのですが、ティーショットの練習を一度も練習していないのがたたってしまいました。


パット数は45。多すぎます。どんなに多くても40で抑えなければならないと思うんですが、どうも気持ち弱く打ってしまうようで、グリーンも僕にとっては難しく、ショートしては右へ左へ流れていきました。
ちなみにここで5打抑えておけば114。実にヘタレですゎ・・・。


収穫もありました。新しく手に入れた5Wと7Uがそこそこ武器になったこと。
今日のラウンド、実は7番アイアンを1度も使ってないんです。
まだどれだけの距離が出るのかを把握してるわけではないのですが、今回はドライバーを満振りしないで打った事が多かったので、距離を伸ばしたいときに大いに役立ちました。
この2本のクラブがもしなかったら、今回のラウンドはもっと酷いことになってたかも知れなかったのですから。


とにかく今日のラウンドは、あいも変わらずですが課題を残したラウンドになりました。
52°ウェッジでの距離感の出し方、バンカー(今日は2回入って2回とも一発で脱出できませんでした。)、パッティング。

何だよ、どれも矯正すれば一気にスコアアップが望めるものばかりじゃないか。


2週間後は毎年恒例の農協のK支所とのコンペ。
この課題をどれだけクリアできるかがテーマになってくると思います。

アップロードファイル 11-1.gif

2004年総括&2005年展望

昨年の反省点は、とにかくアプローチとパッティングがうまくいっていない。それにつきると思っています。
基本的に思い切りが足りないというか、ビビって距離が出せないというのが一番の原因だったような気がします。
それが顕著に現れたのが昨年7月10日のラウンドでした。

ショットの正確性はもちろんなんですが、グリーン周りがとにかくうまく行かない。
飛ばしすぎに注意しながら打つと1メートルも飛ばなかったり、逆にトップしてホームランになったり、力加減が全然わからない状態。
126も叩く始末で、正直落ち込んでしまいました。

うまく行かなくなると、人間だんだんパニックになるもんで、ドツボ一直線といった感じで崩れていったような気がします。
3日後にラウンドがあったのはある意味ラッキーだったのかもしれません。この日の反省をある程度生かすことが出来たような気がするので。

バンカー脱出は一発、アプローチに難があったもののパッティングが思いのほかうまくいって、結果的には自己ベスト(グロス114)でした。


昨年は結局このラウンドが最後となり、お金は使わないようにしても暇がなく、仕事が繁忙期に入ってしまい、3度しかラウンドできませんでした。
あと2回くらいはラウンドしたかったのですが、僕も一応家族持ちの身。家族サービスがどうしても優先されるため、この苦い経験を再び生かすことが出来ませんでした。
お金を使わないように貯めていても、1度のラウンドでそれなりの出費になるため、仮にラウンド出来てもそれほどの回数は出来なかったのかもしれないけれど、結果的にラウンドできなかったのは非常に残念でした。

明後日、今年初ラウンドを予定しています。

天気は微妙なのですが、雨さえ降らなければなんとか出来そうな雰囲気なので頑張りたいと思います。

課題はもちろんアプローチとパット。
今日練習に行ってきましたが、この課題以前にショットの正確性もまた課題に上ってきたような気がするのです。
まだまだボールの行方を追いかける癖があるようで、体が開いているようです。当然ボールは右方向へ。
冷静にボールの行方を気にしないで打つとちゃんとまっすぐ飛ぶところを見ると、とにかく落ち着いてボールを打つことが大事なようです。とはいってもはっきりいって時間がないです。
スコアやボールの行方は正直気になりますが、どうやら体を開かないようにと意識し続ければ、何とかなるのではないかと楽観的に考えている部分もありますが、いかんせんすぐアツくなる性格なので、実はこの性格も課題なのかもしれません(汗)

今年の目標は、まず110切り。
110を切った時点で、再び弱点を洗い出し、110以内を安定させることが第2の目標になると思います。

今年は何度ラウンドするかわかりませんが、今年一年はとにかく冷静に行くのが課題だと思うので、落ち着いて、とにかく落ち着いて行きたいと思います。

今年どれだけ成長するのか、期待しないで待っていてください(笑)

アップロードファイル 10-1.gif

2005年5月20日 ★すけぼん★

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ