Sun May 01 19:39:33 JST 2011

AIX で何かを configure するのが遅くて嫌な時の workaround として CONFIG_SHELL を /usr/local/bin/bash にせい、という意見をよく見かける。 だが、我輩は宗教的な理由で bash を入れるのも嫌なのだ。 そんな時は、CONFIG_SHELL を /usr/bin/ksh93 にするとよい。

無指定(つまり /usr/bin/ksh で)は net-snmp の configure が 15 分経っても 終らなかったのが、 CONFIG_SHELL=/usr/bin/ksh93 にしたらサクサク進むようになった。

ちなみに CONFIG_SHELL=/usr/local/bin/zsh でも configure はサクサク進むのだが、 make でコケてしまった。


Mon May 02 15:27:09 JST 2011

IT Leaders の新しいのを手に入れたので、 iPad の iBooks に入れてみた。

iTunes 経由で入れるのが面倒 (っていうか会社の自席では不可能) なので、 x61s の apache を safari で参照し、それを「次の方法で開く...」から 取り込む形で入れた。

驚いたことに、タイトルとかちゃんと設定されるでやんの。 iTunes で入れるより、こっちの方がいいじゃん。


Wed May 04 02:26:40 JST 2011

初代 iPad でマルチタッチジェスチャなう。こいつは快適だぜ。 なんで標準でこの機能が選択可能になっていないのかわからないぜ。 というわけで、有効にするまでのまとめ。

iPad の OS が iOS 4.3 になって「マルチタッチジェスチャー」なる機能が来る …と思ったら、来なかった。

機能としては入っているものの、それを有効にする手段が一般には公開されていない、 という話だ。

チャレンジしたのは、2011.05.03 のこと。 機材として使用したのは、iPad の母艦として使用している iMac 20-inch Early 2008 だ。

こいつの OS は 10.5 なので、Xcode が動かない。 実は一度チャレンジ済みで、無料のデベロッパ登録と Xcode 3.2.6 のダウンロード までは完了していたのだが、10.5 ということで断念していたのだ。

リベンジは、まずは 10.6 を入手するところから始まる。

朝から(夜から?)悶々としていたが、普通に出勤なので電気屋には寄れず。 早めに仕事を切り上げて、池袋西口ビックカメラで 3280 yen を投げて、 10.6.3 のパッケージを手に入れた。 ビックカメラのお兄ちゃんは、Mac OS X ってものが何なのかわかってない風情だった。 店内は iPad2 の展示もしていたのだが、空腹だったのでさっさと会計。 ポイント合計が 777 になったんだが、何もないらしい。

その後呑んだくれて 12:30 頃帰宅。そこから作業開始。 まずは 10.6 の DVD を突っ込んで、OS インストール (アップデート) をかける。 すんなり入った。10.6.3 だ。

続いて、OS メディアに入っていた Xcode をインストールしてみる。 これも特段の問題なく、すんなり入ったようだ。バージョンは 3.2 だった。

自動更新のアップデートがどうたら言うメッセージが出ているが、 そんなことよりまずは iPad だ。 ということで iPad を繋いでみる。 しかし、iTunes に出てこない。 ションボリーヌだ。

よく考えると、10.6.3 の時点では iPad そのものが無かったかもしれない。 ということは、アップデートをかければ何か出てくるかも。 そう考えて、ソフトウェアアップデートを敢行。 更新される物件リストは OS 本体の更新があるようには見えなかったのだが、 再起動後の OS は 10.6.7 だった。

恐る恐る iPad を繋いでみると、iTunes に現れた。 ヨシ、と思ったが再度アップデートのメッセージが出てきたので 先にこいつらを全部当てることにした。 Xcode が 3.2.6 になった。 ニヤニヤしながら Xcode を起動し、「オーガナイザ」を開いてみる。 しかし、「デバイス」欄もないし、「iPad」も出てこない。

なんだこれ…と思いながら以前ダウンロードした物件をよくよく見ると、 「Xcode and iOS SDK」とある。 一方、OS のメディアに同梱されていたものは、単なる「Xcode」だ。 「iOS SDK」か。これが足りないのだな。 というわけで、さっそく上書きインストール。 インストール作業中に iTunes を止めるように指示された以外は、 特に事件もなくすんなりと投入完了。

これで Xcode を起動し、「オーガナイザ」を開いてみると、ある。 「デバイス」欄がある。やっほう。というわけで、「Use for Development」だ。 何やら登録しろ、と言われたので大人しく登録する。 このバージョンの iOS は知らないけど、いいのか?と確認される。 もちろん、よいのだ。

こうして、めでたく iPad 側の設定パネルに「マルチタスク用ジェスチャ」の スイッチが現れた。

最終的に、自分の環境では以下の組み合わせでうまくいった、ということになる。

  • iMac / Mac OS X 10.6.7 / Xcode 3.2.6 and iOS SDK
  • iPad / iOS 4.3.2

ん? 自宅の iMac はいつ購入したものか調べようと思ったが、何の記録もない。 こういうの、気になりだすと気になるんだよな〜。


Wed May 11 00:18:14 JST 2011

ローカルの csvweb が立ってなかったので、再度立てる。 まずは cvsweb-3.0.6 を展開する。 で、cvsweb.cgi を /cgi-bin/ へ、cvsweb.conf を /conf/ へ突っ込む。 css/cvsweb.css を htdocs/css/ へ。icons を /icons/ へ突っ込む。 そのままでは動かないので、前提モジュールを入れる。

  devel/p5-IPC-Run
  net/p5-URI
  mail/p5-MIME-Types
  devel/p5-String-Ediff 
  devel/cvsgraph

cvsweb.conf を調整する。

  • CVSrepositories
  • hidecvsroot
  • long_intro
  • short_instruction
  • iconsdir
  • cssurl
  • use_descriptions
  • allow_source_extra
  • cvsgraph_config
  • allow_enscript

…といったあたりを調整すればよいだろう。


Sun May 15 21:09:13 JST 2011

というわけで isw11ht ユーザになった。テザリングで iPad が繋がることは確認した。

とりあえず twicca を入れた。

jibe を使ってみた。面倒くさそうだ。

alttabapp を入れてみた。

まだ Android というものがよくわからない。


Wed May 18 19:36:42 JST 2011

htc Evo で 3G デザリング中(WiMAX OFF) に WiMAX テザリング(WiMAX ON) にしたら どうなるのかな? と思って、試してみた。

ぶら下がってるのは FreeBSD 8.1-STABLE で、接続先は某 ssh サーバ。俗に言う自宅。

で、切りかわりの最中は無応答状態になるものの、ssh セッションは切れなかった。 おおぅ、これは便利だ。


Sat May 21 01:45:45 JST 2011

iPad 歩行中ニュース見る程度であれば、3G テザリングでも、まぁ大丈夫。 ということがわかった。htc Evo は買って正解だった。


Sat May 21 16:34:51 JST 2011

メモ群に Android カテゴリを作った。


Fri May 27 10:19:57 JST 2011

ToDo 管理に Toodledo ってのがあるという話を聞いて調べてみたが、 あらゆるツールを差し置いてToodledo を使うただ一つの理由 という記事を読んで、ちょっとハードルが上がった。


HOME | index | prev | next
[Rev: --not under control--]
[EOF]