【珍スポ観光 File014】
プラムの国・恐怖の洞窟(群馬県)
(その5)

たぶん、ぶら下がって遊ぶものだと思われます。

こちらは登って遊ぶもののようです。

一応名前がついてました!

その先にパンチングボールを発見。

ちょっと読点が多いような……。

「ダーーーツ」です。もちろん猪木は関係ありません。

そのほかにも一輪車や竹馬、フラフープなど様々な遊具が用意されていました。お客さんに楽しんでもらいたいという「もてなしの心」を感じますね。

リム回し(って、若い方はどんな遊びか知らないかもしれませんけど……)の説明ですが、昔はペンキによる手書きのイイ味出している看板だったのが、コンピューターの普及でつまらないものになってしまったようです。かろうじてイラストに雰囲気が残ってますけど……。

うっかり踏んづけてしまいそうになったコマ。
(続く)
(この頁最初へ)