マル秘 インド旅行企画書
第4弾:直前準備編 99.11
自画自賛

<文責:女王様1号>

スケジュール変更  スケジュール変更 ~ マハラジャの逆襲 ~

 出発11日前、いよいよ予定表その他が届く…という頃、旅行会社 エス・ティー・ワールドから掛かってきた1本の電話。
「ジャイプールでの宮殿ホテル泊2日目(11/23)なのですが、本来の持ち主であるマハラジャがその日宮殿で結婚式を開くので、 泊まれなくなってしまいました。
「…はいぃぃ?! (?_?)」
 確かに宮殿ホテル(ランバーグパレスホテル)は元々マハラジャの離宮ではあるものの、今でもホテルとしての予約よりマハラジャ の都合の方が優先されるのかっっ?!理由が理由だけに、正直、かなりびっくりしました。インド的、ということなのかなぁ…。

 結局、旅行会社とも相談して、本来のルートを逆回りにし、宮殿ホテルに泊まる日を後ろにずらすことで無事解決。その辺の 融通がきいてくれて助かりました。逆回りルートでも観光箇所が減ったりはしないということだし。で、結果的にどういうスケジュールに なったかというと…

DATE SCHEDULE 移動手段 宿泊
99年11月21日(日) 昼:成田発→夕方:デリー着 エア・インディア デリー
22日(月) 終日:デリー観光
夜 :ニューデリー発
寝台車 車内
23日(火) 朝 :ベナレス着
終日:ベナレス観光
  ベナレス
24日(水) 早朝:ガンジス川沐浴見学
午前:ベナレス発→夕方:アグラ着
ボート
列車
アグラ
25日(木) 午前:アグラ観光
午後:アグラ発→夕方:ジャイプール着
専用車 ジャイプール(宮殿ホテル)
26日(金) 終日:ジャイプール観光 一部、象のタクシー ジャイプール(宮殿ホテル)
27日(土) 午前:ジャイプール発→昼:デリー着
夜 :デリー発
専用車
エア・インディア
機内
28日(日) 朝 :成田着    

※2日目か7日目の昼食がタンドリーチキン食べ放題なハズだが、どっちだろう…

持ち物  持って行ってみよう
 インドだからこそ役に立つ(かもしれない)持ち物あれこれ。本当に役に立つかどうかは行ってみないとわかりませんが…。

◆ 非常食 ◆

 移動中などに小腹が減ったとき・食事が単調なときなどに、ビーフジャーキーベビーサラミ小魚アーモンド などがあると結構助かります。粉末日本茶もホテルの部屋でのくつろぎのひとときに欠かせません。
 そして今回はインドの強力香辛料系料理が舌と胃腸に合わなかったときのため、お湯を注いで出来上がりのゴハン類も買って みました。 (^^; お粥やおにぎりの他、五目おこわなんてものもある。お湯ではなく水でも時間をかければできるそうです。

◆ 携帯湯沸かし器 ◆

 そして上記の非常食作成用に購入したのが携帯湯沸かし器「コンパクトセラミックヒーター」なるもの。(トラベランドにて \5,700) ポット形式ではなく、棒状のヒーターがスタンドにくっついている。水を入れた容器にヒーターを 突っ込んでスイッチONすれば沸騰する、という仕組み。かさばらなくて良さげです。

◆ 除菌シート ◆

 あまり神経質になりたくはないのですが、タイミング良く手を洗ったりできないかもしれないので。携帯用アルコールティッシュ というものを持っていってみることにします。

◆ 懐中電灯 ◆

 エジプトに行くときに買ったミニマグライト(\2,300)。寝台車中などで役に立つこともあるのではないかと。

◆ ボールペン ◆

 街中でのショッピング時、値下げ交渉の必殺技(?)として使用予定。


関連リンク  関連リンク
インドの天気 インドの天気 (Yahoo! Weather)

Yahoo!Japanの「世界の天気」だとインドの都市はニューデリーしかないのですが、英語版だと 今回訪れる各都市が見れます。

成田空港 成田空港

本日の運行状況や空港内の地図など。

エアインディア エア・インディア

時刻表などあるが全て英語。

最新為替情報 最新為替情報 (Yahoo! Travel 提供:東京三菱銀行)

インドではやはり米ドルのTC/現金がもっとも有効らしい…とガイドブックには書いてあったが、旅行会社から届いた資料には 日本円でOKと書かれていた。とりあえず1号は$200分のTCを持っていくことにしました。

それではこの旅行の顛末はいずれ「GO GO INDIA! ~インド旅行記~」にて… (^^)/~
Road to INDIA 第3弾へ


[TOP]  [観光編]  [食事編]  [買い物編]  [乗り物編]  [宿泊編]  [番外編]

海外旅行記一覧へ
旅好き3女王様の小帝国トップへ