『人はなぜ即身仏になる
 ことを目指したのか?』

@衆生救済説

 私が即身仏巡りをしている中、大多数のところで即身仏になる理由として説明されて

 いたのが、この衆生救済説である。どこに行ってもあまりにも同じような説明をされる

 ので、一時は「話しがよく出来過ぎてるなぁ〜」「本当かなぁ〜」などと思っていたりもした。


   〜概略は以下の通りである〜


 未曾有の飢饉、天災、疫病などにより、餓え苦しみ、恐れおののく人々を救うために、

 この世の苦悩を一身に背負い湯殿山に籠り、木食行、断食行をして、最後には己の

 身と引換えに衆生救済を一心に祈願しながら土中入定をして念仏往生したというもの。



A即身成仏説

 真言宗の開祖、弘法大師空海には「即身成仏義」なる著作がある。また、実際に

 高野山の奥之院で生身のまま即身成仏したとの伝説も言い伝えられており、後に続く

 真言宗の行人達が弘法大師の説く哲理である即身成仏の実現を目指したという説。



B弥勒信仰説

 仏教には釈迦が入滅した五十六億七千万年後に釈迦の救いに漏れた人々を救い

 に弥勒菩薩が下生するとの信仰がある。その弥勒菩薩の到来を待ち、衆生救済に

 下生してくるときまで、入定して身心を保ち、弥勒菩薩の手助けをしようと考える

 仏教的な救世主信仰により、即身仏になることを目指したという説。



C出羽三山の中の勢力争いが原因とする説

 出羽三山は月山、羽黒山、湯殿山をもって出羽三山と称するが、中でも湯殿山は

 古来より出羽三山の総奥之院とされ、他言禁制の最神秘の霊場として、三山の中

 でも別格な霊場とされていた。特に、江戸時代になり、出羽三山信仰がさかんに

 なると、三山をすべて拝まなくても、三山総奥之院の湯殿山だけに登って拝めば、

 三山を拝んだのと同じご利益があるといわれるようになり、多くの信者を獲得して

 急成長を遂げた。これに危機感を覚えた羽黒山側は上野寛永寺の天海僧正を頼り、

 天台宗に改宗し、幕府権力と結びつき、増大する湯殿山勢力を支配下にし、羽黒山

 の躍進を図ろうとした。そして羽黒山側から湯殿山は羽黒山の末寺であるとの訴訟

 が幕府に繰り返し行われた。これに対し、湯殿山側は当山は即身成仏した空海が

 開山の真言宗であるとの反論を展開、その主張を実証して裏付けるために、即身仏

 を産み出す必要に迫られたとする説。




トップページへ戻る
前のページへ戻る
人はなぜ苦しい修行をしてまで即身仏になることを
目指したのでしょうか?ここでは理屈じゃない
即身仏になる理由を考察しています。

佐竹

ちゃ