10度目の「にっぽん丸」です。
 
6/7朝食 東京駅で買った駅弁、「やわらかひれかつサンド」と「八ヶ岳高原たまごサンド」です。 6/7昼食 PCR検査会場のホテルニューオオタニ高岡の懐石弁当です。食べかけですいません。
6/7ウエルカムフリーフロー 出港時にラウンジ「海」で無料の生ビールを頂きました。
6/7夕食 メインダイニング「瑞穂」です。本日は和食なので、にっぽん丸定番の「亀の尾」のお燗にしました。前菜は「厚焼き玉子 コロマル明太子 バイ貝 もろ胡瓜 鮭ハラス焼き」、そしてお刺身は、「氷見産 ガンド鰤 メカジキ アイナメ」です。煮物は「国産牛リブロースの鋤煮 落とし玉子」で筍、牛蒡、椎茸、春菊なども入っています。揚げ物は「鱧カツ 煮含め野菜」です。お食事は「実えんどう豆とベーコンの炊き込みご飯」、香の物、手作り小豆入り胡麻豆腐のお椀でした。甘味は「創作菓子『紫陽花』 アールスメロン オレンジ」でした。
 ナイトスナックは行きませんでしたが、メニューは、このしろ甘露煮温素麺、稲荷寿司、小豆のオムレット、フルーツ、香の物とドリンクでした。
 
6/8朝食 「瑞穂」です。和食にしました。煮干し出汁の味噌汁(豆腐と春菊)、袱紗焼き玉子、焼きねぎ天、鰤大根、中札内鶏の根野菜あんかけ、牛肉とかんぴょうの炒め物、納豆、ご飯です。セルフで、ヨーグルトとカットフルーツを頂きました。
 7階の「ホライズンラウンジ」に移動して、カプチーノを頂きました。
6/8昼食 「瑞穂」です。「揚げ出し茄子蕎麦」、「豚肉のコルトンブルー」、「ところてん」、「鮭の混ぜご飯」、「香の物」です。デザートに「はちみつ葛スープ」でした。
 
6/8夕食 「瑞穂」です。洋食です。生ビールを飲みながら、まず前菜は「鹿児島県産タカエビのレムラード~セルクル仕立て~」、スープは「新玉ねぎのオニオングラタンスープ」、「にっぽん丸特製 白パン ライ麦パン」、お魚料理は「秋田県産 真鯛とオマール海老のポアレ」、「ライムのグラニテ」を挟んで、肉料理は「低温ローストした牛フィレ肉の炭火焼 新玉ねぎの和風味噌ソースでした。デザートは「苺とピスタチオのケーキ ゴールデンパイナップル さくらんぼ」に「デカフェ」でした。
 ナイトスナックは行きませんでしたが、メニューは、味噌ラーメン、五目炒飯おむすび、水まんじゅう、フルーツ、香の物とドリンクでした。
6/9朝食 「瑞穂」の和食です。煮干し出汁の味噌汁(薄揚げと豆各種)、氷亭玉子、紅鮭の火取り、練り物含め煮(東北産枝豆使用 枝豆天)、豚肉と切り干し大根の炊き合わせ、鮭飯ずし、納豆、ご飯です。ちなみに洋食は、鶏肉と春キャベツの実山椒スープ、チーズとオリーブのスクランブルエッグ、ラザニア、にっぽん丸オリジナルチキンハム、本日のサラダ、本日のフルーツ、パンとバター・日替わりジャムです。
 7階の「ホライズンラウンジ」に移動して、カプチーノを頂きました。
6/9昼食 函館山ロープウエイ山頂駅のレストラン「ジェノバ」です。まずは生ビール、つまみはラクレット、〆はにしんそばです。素晴らしい景色を見ながら飲む生ビールは最高でした。
 ちなみに、にっぽん丸の昼食は、鯛麺、にっぽん丸特製和牛コロッケ、日向夏の白和え、釜揚げしらす丼、香の物、梨のゼリーでした。
 
6/9おやつ 船に戻って、7階「りドテラス」でゴディバのショコリキサーを頂きました。 6/9食前酒 夕食前に7階「ホライズンバーで生ビールとスパークリングワインで1日中歩き回ってお疲れ様です。
 
6/9夕食 「瑞穂」です。本日は和膳なのでにっぽん丸定番の「亀の尾」のお燗にしました。食前酒に「苺と梅のお酒」、先付は「にっぽん丸特製塩辛」、前菜は「牛蒡の茶碗蒸し」、お刺身は「秋田県産ヒラマサ 函館産有頭牡丹海老 ホッケ サーモン」、蒸し物は「魚介の碗蒸し~クエの出汁~」、天麩羅は「北海道産中札内鶏むね肉・鰊・アスパラガス つる豆 とうもろこしのかき揚げ 炊きあん肝」、鍋物は「鴨つくねのとろろ鍋」、お食事は「桜海老と山菜、コーンの炊き込みご飯」、「香の物」と「蛤の潮汁」です。甘味は「抹茶のババロア仕立て 西瓜 
シャインマスカット」でした。
 ナイトスナックのメニューは、お茶漬け、焼きそば、桜餅、フルーツ、香の物とドリンクでしたが焼きそばを食べました。
6/10朝食 「瑞穂」です。洋食セットにしました。豚肉と野菜のスープ、コンビーフハッシュドエッグ、マカロニとハムのグラタン、ハッシュドブラウンポテト、にっぽん丸オリジナルチキンウインナー、本日のサラダ、本日のフルーツ、パン各種、バター・ジャム各種です。
 本日も7階の「ホライズンラウンジ」に移動して、カプチーノを頂きました。
6/10フェアウエルフリーフロー ビール、スパークリングワイン、ジュースなどが供されました。
6/10昼食 「瑞穂」です。とんこつ排骨麺、鰹のたたき、ミニサラダ、五目ちらし寿司、香の物です。デザートはわらび餅とバニラアイスクリームでした。
6/10夕食 富山駅のとやマルシェのれん横丁にある「かに海鮮問屋魚どん亭」で食べました。前にもここで食べておいしかったので、また来てしまいました。まず、生ビール、プレモルです。富山名物の「白えび刺身」、「富山湾旬の盛合せ」です。〆に「8貫寿司」。やっぱり美味かった。
6/11朝食 ホテルJALシティ富山のレストラン「カフェ コントレイル」のビュッフェです。とろ玉ご飯が美味しかった。 6/11昼食 富山駅のとやマルシェにある「西町大喜」で富山のご当地ラーメン「ブッラクラーメン」を食べました。味が濃くて、ちょっと・・・
ページのトップへ戻る 
函館と白神山地クルーズ 
戻る
次へ
食べる食べる
にっぽん丸 富山
能代 食べる食べる
函館 旅程表