| ちょうどお昼時のフライトです。初めての空弁です。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/23昼食 「BLUE SKY」でさぼてんのひれかつさんど(@540) | 今年3月で全機退役するボーイング747型機を記念したジャンボ4発太巻き(@450) | ジャンボのエンジンと同じ数の太巻きにオリジナルブックマーク付です。具は、エビカツとツナサラダです。 | さば寿司のおにぎり(@140)も追加です。機内で日本茶をもらいました。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | ついでに、スープとコーヒーももらいました。 | おもろまちDFSギャラリア3階にある「Food Colosseum」 | コーヒーブレイクです。ホットコーヒー(@190) | お試しで沖縄そば(@790)を食べてみました。ん!。 | 
    
      | 3度目の「にっぽん丸」。今回も、そのすべてをお伝えします。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/23ボンボヤージュ・サービス 出航に際して4階のプロムナードデッキでスパークリング・ワインのサービスです。 | 部屋には、ゴデュバのチョコレートとにっぽん丸特製キャンデーが用意されています。 | 1/23夕食 昼食、夕食、ナイトスナックはメインダイニングの『瑞穂』です。 本日は和食なので「亀の尾」のお燗600円です。
 | 前菜は、姫サザエ、鰹昆布巻き、手長海老甘露煮。お造りは、沖縄産琉球すぎとカンパチの盛り合わせ。小鉢は、沖縄産生海ぶどう酢。香の物は、山形青菜漬け、赤蕪。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 蒸物は、金目鯛の桜大根蒸し、三つ葉、菊花あんかけ、柚子。 | 鍋物は、沖縄産アグー豚のしゃぶしゃぶです。 | 水菜、千寿葱、豆腐、椎茸、えのき、白菜、マロニー、チリ酢。 | 揚肴は、春野菜と沖縄野菜の天麩羅(沖縄産苦菜、オオタニワタリ、花豆、うるい、こごみ、たらの芽、ふきのとう、雪の下、富士卸、天だし。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 御飯は、筍ご飯、吸い物は、沖縄産あおさと豆腐の味噌汁。 | デザートは、沖縄産西瓜と蕨餅。 | お飲み物は、コーヒーです。 | 1/23沖縄フロアの試飲・試食 21:30〜22:30は7階『リドテラス』で「沖縄のお菓子の試食と泡盛マイスターが選んだ古酒の試飲」です。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | お菓子は、ちんすこうが数種類、くんぺい、紅いもタルト、黒糖蜜アンダギー、塩せんべい。 | くんぺいと紅いもタルト、塩せんべいに挑戦です。ん! | 1/23ナイトスナック ずんだ笹団子とカットフルーツ(メロン、マンゴー、柿)です。 | 玉子とじ素麺。美味い! | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/24モーニングコーヒー 6階の『海』で牛乳とコーヒー。 | 1/24朝食 6階のオーシャンダイニング『春日』で朝食です。夕食は、スイートのお客専用です。 | Yさんは、牛乳、ヨーグルト、 | サラダ、オムレツ、ハム、パン、カットフルーツです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | Sさんは、スクランブルエッグ、ソーセージ、パンでシンプルです。 | コーヒーは同じです。 | 1/24昼食 本日はビュッフェランチです。Yさんは、鰻丼、椀子柚子蕎麦、パスタサラダ、白身魚のピカタ、沖縄産ボイルコーン、ボイルブロコッリー、カットフルーツ(メロン、ゴールデンキウイ)です。 | Sさんは、鰻丼、椀子柚子蕎麦、香の物、たたき胡瓜の中華風サラダ、串かつ各種です。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | Yさんは、デザート、コーヒーと欲張りでした。 | 部屋で、持参の台湾茶を飲みました。 | 7階の『スポーツバー』です。寒くて客はいませんが、開いているのをはじめた見ました。 | 13:30-16:30に特別イベントとして、アメリカ生まれの沖縄育ち、ブルーシールのアイスクリームが無料でした。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 青い海を眺めながらどうぞ…ということでしたが、寒くて、『リドテラス』に移動して食べました。 | 1/24アフタヌーンティー 6階ラウンジ『海』では、毎日14:30-16:30、ティータイムです。今日のお菓子は、紅茶のフリアンとエクレアです。本日は特別にアンケート付きで沖縄スイートの試作品もありました。 | 1/24夕食 本日は洋食なのでYさんは「オリオンビール」500円、Sさんは「赤ワイン」600円とです。 | オードブルは、イタリアンプロシュートと石垣コン・パパイヤ キウイソースです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | スープは、パンプキンクリームスープです。 | にっぽん丸特製パンです。 | 魚料理は、沖縄産はたポワレ バルサミコソースです。 | 肉料理は、おきなわ和牛はらみの赤ワイン煮込み 安納芋ムースです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | サラダは、フルーツトマト、ビーンズサラダ、洋野菜の盛り合わせです。 | デザートは、石垣産ピーチパイン、グァバとチーズのムースケーキです。 | Yさんは、コーヒー、 | Sさんは、今夕の紅茶(ペティアガーラ)です。 | 
    
      | (注1)ペティアガーラ(PETIAGALLA)は、セイロン・ディンプーラ地方で栽培される代表的なオレンジペコ。苦味がなく、飲みやすい親しみのある紅茶です。フルーティーで甘みのある味わいが人気です。 (注2)本日のナイトスナックは、豚汁、稲荷寿司、草餅、カット・フルーツ、香の物、日本茶、ウーロン茶、ジュースでした。夕食がフルコースで、おなかの余裕がありませんでした。
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/25モーニングコーヒー 6階の『海』でコーヒー。 | 1/25朝食 2階の『瑞穂』で朝食です。剥き茄子と厚揚げの味噌汁、開き鯵の火取り おろし大根、磯部巻き焼き玉子、魚河岸揚げ含め煮、おから五目煮、沖縄産ほうれん草胡麻菜浸し、納豆、味付け海苔、香の物、ご飯です。 | Yさんは、和食でも、食後にはコーヒーです。 | 1/25昼食 本日はコースランチです。スープは、ミネストローネスープです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | にっぽん丸特製パンです。 | メインは、ヴィールロイン香草パン粉焼きです。 | サラダは、ロメインレタスのサラダです。 | ご飯は、シーフードクレソンピラフです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | Yさんは、コーヒーです。急な日程の変更で、全員分の昼食になったせいか、メニューの組み合わせが何となくしっくりしません。 | デザートは、クリーム ブリュレです。 | Sさんは、紅茶(ラ ベルエポック)です。 | 1/25アフタヌーンティー Yさんは、相変わらずコーヒーです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 今日のお菓子は、ホワイトチョコムースとミニカヌレです。 | Sさんは、クラシックティー(イングランドブレンド)です。 | 部屋の冷蔵庫に有ったリンゴジュースです。 
 | 1/25夕食 本日は和食なの「亀の尾」600円です。冷にしました。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 前菜は、梅かがみ、海茸、からすみ西京漬け。お造りは、本鮪の造り。煮物は、アグー豚肉はらみの黒糖煮、筍、京芋、蕗、辛子。小鉢は、沖縄もずく酢。蒸し物は、茶碗蒸し(地鶏ささ身、小海老、筍、椎茸、蒲鉾、長芋、柚子、百合根、銀杏、三つ葉)。香の物は、山葵茄子、島ラッキョウもろ味漬け。 | 焼物は、寒鰤照り焼き、菊花蕪。 | Yさんは、鶏飯。吸い物は、浅利の潮汁、三つ葉、柚子。 | Sさんは、白いご飯をいただきました。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | デザートは、柿と二色羊羹。日本茶でいただきました。 | 1/25ナイトスナック Yさんは、焼きそばとカットフルーツ(メロン、柿)です。 | Sさんは、今夜のおすすめ、明石焼きでした。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/26モーニングコーヒー 6階の『海』でコーヒー。 | 1/26朝食 6階のオーシャンダイニング『春日』で朝食です。Yさんは、ジュース、ヨーグルト、サラダ、カットフルーツ、 | 特製パン、カプチーノ、 | 両面焼きの目玉焼きにソーセージの付け合せです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | Sさんは、ヤクルトミルミル、サラダ、特製パン、 | 片面焼きの目玉焼き、ベーコン、カプチーノでした。 | 1/26昼食 本日はツアーに付いていた食事です。西表温泉のレストラン『サミン』で、刺身、伊勢海老、天麩羅、煮物、チャンプルー、ご飯、汁もののランチです。 | デザートには、イチゴ、メロンです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/26アフタヌーンティー 本日のお菓子は、紅茶のマドレーヌとマカロン各種です。 | Sさんは、フレイバード ティーのファンタジーを飲みました。 | Yさんは、相変わらずコーヒーです。 | 本日は、キャップテンズ ディナーでフルコースだったのですが、船が激しくピッチングしまして、とても食事どころではありません。残念! | 
    
      | (注1)ディナーのメニュー オードブルは、島車海老のトマトゼリー寄せ イクラ添え ドラゴンフルーツ。スープは、オニオングラタンスープ。魚料理は、尾長鯛のサフラン煮 きのこリゾット。お口直しは、シークワサーのグラニテ。肉料理は、石垣牛テンダーロインステーキ 千寿葱ソース。サラダは、白アスパラガス、ミニトマト、カステルフランコ、トレビーソー産タルテーボ、クリスタルリーフのサラダ。にっぽん丸特製パン。デザートは、沖縄産メロンとパッション&ココナッツのムースケーキ、ブルーシールアイス(紅芋)を添えて。お飲物は、コーヒー、エスプレッソ、今夕の紅茶(ポトツワ=甘さとさわやかさが程よく調和して渋みがメリハリを与えています。) (注2)本日のナイトスナックは、今夜のおすすめが、味噌きしめん。ビュフェコーナーが、ちまき、枝豆饅頭、カット・フルーツ、香の物、日本茶、ウーロン茶、ジュースでした。
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/27朝食 2階の『瑞穂』で朝食です。春菊と豆腐の味噌汁、鰹腹身西京焼き おろし大根、二色玉子、胡麻豆腐、せりの浸し 豆腐垂れ掛け、納豆、味付け海苔、香の物、ご飯です。 | Sさんは、白粥にしました。まだちょっとつらそうです。 | 和食でも、食後にはコーヒーです。 | 1/27昼食 7階の『リドグリル』で昼食です。にっぽん丸名物の黒毛和牛のハンバーガーです。実は、昼食時間を過ぎてしまい、『瑞穂』のランチが間に合わなかったのです。ちなみに、ビュッフェランチでした。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/27コーヒーブレイク 観光疲れで、6階の『海』でコーヒーです。 | 1/27夕食 本日は洋食なので「えびすビール」600円です。 | オードブルは、スモークキングサーモンバラ仕立て パパイヤシードの酢漬け。 | スープは、コンソメ・ワイルドライスです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | にっぽん丸特製パンです。 | 魚料理は、オマールテールのカダイフ巻き焼き アメリケーヌソースです。 | Sさんは、物足りなくて白ワイン600円を追加です。 | 肉料理は、おきなわ地鶏のささみチーズ焼きです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | サラダは、アボガドとカリカのサラダ、洋野菜添えです。 | デザートは、ゴールデンキウイフルーツと紫芋のモンブランです。 | Yさんは、コーヒーです。 | Sさんは、今夕の紅茶(ダージリン)です。 | 
    
      |  |  | (注1)ダージリン(DARJEELING) 「世界三大銘茶」に数えられるダージリンは、インド北部・ヒマラヤ山脈のふもとの高原山岳地帯で採れるお茶です。さわやかな渋みや若々しさが特徴の紅茶です。 
 
  | 
    
      | 1/27ナイトスナック Yさんは、焼きおにぎり、香の物、カットフルーツ(メロン、梨)です。 | Sさんは、今夜のおすすめ、米粉すいとん汁でした。 前夜は何も食べていないのでやはりおなかがすきました。
 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/28モーニングコーヒー 本日は下船であわただしく、6階の『海』でコーヒー。 | 1/28朝食 2階の『瑞穂』で朝食です。若布と豆腐の味噌汁、辛子明太子 おろし大根、袱紗焼き玉子、東京揚げ含め煮、とろ湯葉、牛肉と独活皮の金平煮、納豆、味付け海苔、香の物、ご飯です。 | 1/28昼食 おもろまちのサンエー那覇メインプレイスにある『和風亭』で食べました。 | Yさんは、もりそば619円、鉄火巻き294円です。一応日本そばでした。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | Sさんは、お気軽寿司976円です。普通でした。 | 1/28コーヒーブレイク 国際通りのマクドナルドで、Yさんは、ジンジャエール、Sさんは野菜生活100でした。各100円です。 | 1/28夕食 Mさんご推薦の牧志『花笠食堂』で夕食です。 | まずは、ビールセットBとC各1000円を注文しました。すぐにオリオンビールが出ます。冷えていて美味い! | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | Yさんは、Bセットで、ビール、そば、ラフティ、ミミガーです。 | Sさんは、Cセットで、ビール、ソーメンチャンプルー、ポーク、三枚肉です。別に、グルクン500円を注文しました。白身の柔らかな魚だそうですが、堅身でした。 | Yさんは、沖縄のぜんざいが食べたくて、セットしか食べられないので、ソーキそば(いなり付)800円を注文しました。もとは、「あまがし」といったそうですが、冷たい餡子でした。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/29朝食 ホテルは朝食無しで予約したので、朝は外に出ましたが、開店しているお店が見つからず、前日入ったマクドナルドへ再び入りました。 | Yさんは、グリドルソーセージコンビ200円、Sさんは、ソーセージエッグマフィンセット440円を注文しました。ちょっと寂しい? | 1/29お茶 首里城内鎖の間で、300円でお菓子とお茶が頂けます。お菓子やお茶、鎖の間、お庭の説明もしてくれます。 | お菓子は、花ぼうる、くんぺい、ちいるんこう、きんそ?(ちんすこう)の4種です。それぞれ琉球王朝のお菓子だそうです。お茶は、さんぴん茶(ジャスミン茶)です。是非お試しください。お薦めです。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | 1/29昼食 第一牧志公設市場2階のまちぐゎーの食堂『道頓堀』で昼食です。 | 旅も後数時間ということと、オリオンビールの生ジョッキが350円と激安なので、とにかくたのんでしまいました。 | 1階で魚を買ってみたかったのですが、2人では量の問題があるので、お店の近海物刺身盛り合せ1000円というのを注文しました。十分美味しい! | にっぽん丸でちょっとだけ食べた海ぶどうがありました。食感だけの食感だけのものですが、隣の席を見ながら、注文してしまいました。600円。 | 
    
      |  |  |  |  | 
    
      | Yさんは、島やきそば600円を注文しました。 | Sさんは、仕上げに、沖縄そば(中)500円を注文しました。仕上げと思ったのですが、もてあましました。残念!です。 | 1/29コーヒーブレイク 国際通りで『ドトール』を発見しました。なじんだ味のコーヒーです。 | 1/29夕食 空弁がすべて売り切れていたので、沖縄マンゴーパン250円を買いました。機内でJALスープをもらって食べましたが、お勧めできません。売れ残ってた訳です。 | 
    
      |   |