カリブの魔法   
戻る
次へ
Costa Luminosa Ocho Rios
Miami Grand Turk
Cozumel Nassau
Roatan 食べる食べる
Grand Cayman 旅程表
Nassau
ナッソー 英国領だった名残で、パステルカラーのコロニアル風の街並みが見られるバハマの首都。ビーチには高級ホテルが並び、ショッピングも充実。
徒歩で市内を散策しました。

市内散策 下船して埠頭を行くと黄色い塔のあるフェスティバル・プレイスという港湾施設があります。 ここから四輪馬車乗場の間は土産物屋が軒を連ねています。 ベイ・ストリートから埠頭を振り向くとコスタ・ルミノーザのファンネルが見えました。  ベイ・ストリートの向こうにはパーラメント・スクエアがあり、フラミンゴ色をした建物は19世紀以来、政庁として利用されているそうです。
ブランドの店が並ぶベイ・ストリートを西に行くと、ストロー・マーケットがあります。ダウンタウンの中心でストロー(ヤシの葉を裂いたもの)を編んだ帽子やバスケットなどの民芸品のマーケットです。 ストロー・マーケットの向かいのジョージ・ストリートを南へ行くと、突き当りにピンクと白のガバメント・ハウスがあります。1803年に建てられたコロニアル風の建物です。 東に向かいパーラメント・スクエアの裏側に行くと、ナッソー図書館があります。1797年に建てられた八角形の石造りで、かっては刑務所として使われていたこともあるそうです。
パイレーツ・オブ・ナッソー ストロー・マーケットから徒歩1分。実在したカリブの海賊の1690〜1720年にかけての足取りや実態を模型、人形、絵などを使って再現している海賊博物館です。入場料は12$。そこそこに楽しい施設です。
ジャンカヌー・ビーチ 海賊博物館からさらに西に進むと公共ビーチがあります。大勢の人々で賑わっていました。パラダイス・アイランドの灯台が、絵に描いたような景色を造っています。プリンス・ジョージ埠頭の方を眺めると、大型客船がたくさん並んでいます。
アーダストラ・ガーデン&動物園 20kuの森を利用した動物園です。と言っても、鳥類がメインでしょうか。色鮮やかなオウムがあちこちにいます。また、バハマの国鳥のフラミンゴのショーがあるそうですが時間が合いませんでした。ミュージアム・ショップもあるのですが…。入場料は18$。これは高いでしょう。
 
シャーロット砦 18世紀初め海賊たちの巣窟であったナッソーに、1787年から1789年にかけて建てられた砦で、ナッソーで最も大きく、手の込んだ砦だそうです。砦の上からの展望は、「素晴らしい!」の一言です。砦の中にはレストランもあります。ガイドブックには入場料が5$とありましたが、シニアだと確認されて、2$の入場券を1枚もらいました。安い!
ページのトップへ戻る